エクストレイルの新車
新車価格: 384〜596 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 236〜553 万円 (962物件) エクストレイル 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
来年北海道に引っ越し予定で、日産オーラ2WDから乗り換え検討しています。
エクステリアはフォレスター、インテリアはエクストレイルが好みで非常に悩んでいます。
皆様でしたらどちらを選びますか?(現状、値段はほぼ同額)
・エクストレイル G e-force
オプション:Bose、ナッパレザーシート、フロアマットのみ
値引き;最大
・フォレスター X-BREAK S;HEV EX
オプション:メーカオプション(ハーマンカードン、サンルーフ)なし、フロアマットなどその他オプションあり
値引き;ほぼなし(もう少し下がるかも)
予算オーバーなので少しでも安いほうかなと考えていますが、
また、銀行ローンで10年、もしくは残クレで5年どちらのほうがいいのでしょうか。
(自分で計算しろなのかもしれませんが。。)
アドバイス頂けると助かります。
書込番号:26336363
0点
>銀行ローンで10年、もしくは残クレで5年
車を買うのに10年ローンて、
個人的には正気を疑う。
内装の好みがぁ、
なんて贅沢言ってる場合じゃないっしょ。
車買うのにいちいち借金しなくても済む程度の、
資金的な余裕を持つのが第一優先。
オーラ売って買える範囲で車選びして、
ローンの支払いするつもりだった金額を毎月貯金しな。
将来、まともな人生を歩むためのアドバイス。
書込番号:26336387
4点
>銀行ローンで10年、もしくは残クレで5年
人それぞで、いいと思うけどなあ。
若い時は、ローン組んで買ったもんでした。
車に、金がかかってピーピーしてたけど楽しかったから。
書込番号:26336393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>皆様でしたらどちらを選びますか?
フォレスターのターボにします。10年ローンなら負担を少しでも軽く、ガソリン代が払えないなら乗らなければ良いので。下取りもフォレスターの方が良さそう(残クレだと残価設定も見るべき)。
金が無くて4WDが必須ならクロストレック(XV)の中古を視野に入れます。車両価格だけでなくデカいタイヤのコストや保険代もバカになりません。4WD性能にはそれほどこだわらず新車が良いならビッグマイナーチェンジで出たばかりのクロスビーとか。
書込番号:26336405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残クレは 実質10年ローンを5年打ち切り清算 と同価です
個人的意見では
子育て等でその車がどうしてもその時期に必要でなければ
もっと安い車か中古で我慢すべき
(背伸びしすぎ)と感じます
書込番号:26336416
2点
借入 500
年利 6.00
月お支払い 7
ボーナス月払い 0
期間月 のべ月 60
で 5年後評価が200万なら 最終月支払い額 1827123 と相殺されて
17万円くらい戻ってきそうですが 難癖つけられて
加算走行やクリーニング代として引かれるとか よく知りません
注目すべきは
残存価値で最終月お支払いを免れても
420万円しはらったうち 1027123 もの利子を払っていることと
最初の一年は元本返金率が
70%を下回っていることです
書込番号:26336424
0点
貸す側の 川算業としては
残価が 500→200(厳密には均等線ではないが)
平均 350万融資 で 5年で100万以上利息がとれる
優良融資かと
(結局 設定金利6%になる)
書込番号:26336432
0点
フィナンシャル的な考察であれば
開始から 初年 1,2年目はリセールが残価を大きく下回っており
転勤などで車両を止める場合
大きな手出しが発生することです
(たとえ無事故 優良状態でも)
リセールが残価を追い越すのはぎりぎり5年近くを要しますし
事故を含めた 価値の消失があれば大変なことになります
書込番号:26336436
0点
皆様アドバイスありがとうございます。
背伸びしすぎのようなので、考え直します。
ローンで買う人が多いと思ったのですが、下取りと頭金だけで買えるのがよさそうですね
リセールや中古車の維持費用(故障修理)を考えると新車のほうが良いと思っていましたが、
そのあたりの目利きができないです。認定中古車で探すのでしょうか?
知識不足で申し訳ないです。
書込番号:26336440
0点
>z201さん
>銀行ローンで10年、もしくは残クレで5年どちらのほうがいいのでしょうか。
私もオーラ売って買える範囲の車か少しの追い金程度で買える車の方が良いと思いますけど。。
10年って自分なら3〜4台乗り換えてると考えたらゾッとしますし、来週納車の車は9年で4台目になりますけど余程憧れの車で終わりの車にするなら別ですがローン完済までに飽きませんか?
書込番号:26336443
0点
クルマは維持費(車検3、5、7,9年必要だし、保険代、税金、消耗品メンテナンス費用)が掛かります。
10年ローンだと総額約2倍ぐらい支払う事になります。
ボーナスを当てにしていると、業績悪化で無なんてことも(バブル崩壊時の某証券会社はボーナス無)。
書込番号:26336454
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2022年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/10 1:02:53 | |
| 10 | 2025/11/09 23:04:27 | |
| 24 | 2025/09/30 16:02:14 | |
| 6 | 2025/09/20 14:01:36 | |
| 8 | 2025/09/13 9:41:45 | |
| 8 | 2025/10/11 0:59:42 | |
| 28 | 2025/10/13 6:23:30 | |
| 2 | 2025/08/22 15:39:12 | |
| 13 | 2025/09/06 10:46:33 | |
| 6 | 2025/09/20 14:08:39 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,663物件)
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 112.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 219.5万円
- 車両価格
- 208.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
40〜509万円
-
44〜630万円
-
28〜197万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜478万円
-
152〜379万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















