『安かろう悪かろうはどこへ』のクチコミ掲示板

Galaxy A25 5G SIMフリー

最安価格(税込): ¥29,493〜 登録価格一覧(38店舗)
発売日:2025年 2月27日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 15 販売時期:2024年冬モデル 画面サイズ:6.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:5000mAh Galaxy A25 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

Galaxy A25 5G 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『安かろう悪かろうはどこへ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy A25 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Galaxy A25 5G SIMフリーを新規書き込みGalaxy A25 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SIMフリー

スレ主 珈琲天さん
クチコミ投稿数:207件

昔から日本人には、安物買いの銭失いとか、安かろう悪かろうという通説があります。安いものにはそれなりの理由があるので安易に飛びつくものでもないということで一理はあります。特に日本の大手携帯キャリアが契約条件をつけることで異常な割引施策を取る慣習が出来上がって本来のスマホの値段価値がわかりにくいですね。
そんな時代でもこちらはsimフリータイプで面倒なキャリアの制約も受けることなく3万円で手に入るということで人気。店頭でデモ機を触った感じでも高級モデルとほぼ遜色がないスペックや操作性で納得するものに仕上がっています。しかし、アプリが豊富で安定しておりブランド力の強いiPhone は根強い人気を誇っているので好対照ですね。

書込番号:26343238

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/18 18:16

オープン市場版A25は性能の割に3万円と高めな設定、キャリア版A25は22,000円前後の安価設定であり、MNPだと発売時から一括1円投げ売りしてるので、発売当初から中古市場で未使用品が1万円弱で購入できます。

国内版Galaxyはハード共通で開発していてベースモデルが同じなためキャリア版とオープン市場版で4キャリアの対応バンドに違いもなく、プリインアプリに多少違いがある程度なので、Galaxyシリーズの中ではA2xシリーズはキャリア版選んだ方がお得だったりします。

A2xシリーズは海外と同じ名称こそ使ってますが、実際には国内向けに開発された専用モデルで海外市場のA2xシリーズとはデザインも仕様も全く異なります。

元々キャリアの投げ売り前提ラインだったので、安価に仕上げるためにセンサー類省いたり、パネルもサムスン得意の有機ELではなくTFTであり画面解像度もHD+止まりで画質粗め、長期サポートも公約されてないので位置付けとしては微妙なんですよ。

私はGalaxy好きなので全シリーズ購入してきていて年間最低でも5~6台は購入してますが、A2xシリーズは中華勢のエントリーモデルより劣る部分は多いですよ(ドコモ向けに納入してるため対応バンドは優秀)。

書込番号:26343274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2025/11/18 18:41

横から失礼いたします。

>まっちゃん2009さん
>国内版Galaxyはハード共通で開発していてベースモデルが同じなためキャリア版とオープン市場版で4キャリアの対応バンドに違いもなく

auのGalaxy S24 FEはdocomo n79に対応してるんですか?

書込番号:26343288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/18 18:48

機種不明

>小豆芝飼いたいさん
>auのGalaxy S24 FEはdocomo n79に対応してるんですか?

公式サイトで確認すればよいと思います。
対応となっています。

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
>au携帯電話などの対応周波数帯一覧

書込番号:26343296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2025/11/18 18:48

機種不明

>小豆芝飼いたいさん

どうぞ

書込番号:26343297

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/18 18:49

>小豆芝飼いたいさん

はい、国内版Galaxyシリーズはドコモが扱ってないモデルを含めて5G n79、4G B21に対応してますよ。

日本専用型番として1つで4キャリア主要バンド(4G→5G転用含む)全てに対応したモデルを開発(FCC IDが共通)、ソフトウェア制御で各販路モデルになってます。

またauとしても対応バンド一覧を公開してます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

書込番号:26343298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2025/11/18 19:42

機種不明

残念な5G

>まっちゃん2009さん
>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます。

書込番号:26343336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/18 19:53

>小豆芝飼いたいさん

スピードテスト画面に表示されてるメーカー型番がSM-S721Qなので、利用されてるのはau版S24 FEではなくオープン市場版S24 FEですね。

どちらにしてもハード共通なので、au版も5G n79に対応してます。

ちなみにサムスンメーカー型番末尾がD = ドコモ向け、J = KDDI向け(au、UQ、J:COM)、Z = SoftBank向け(Y!mobile含む)、C = 楽天モバイル、Q = オープン市場版です。

書込番号:26343351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/19 03:42

補足までに...。

Galaxy A2xシリーズのデザイン面は先代までは安っぽさ全開でしたが、A25では上位モデルにデザインを合わせてきたので見た目はかなり改善しました。

ただシニア層がメインターゲットでコンパクトが売りの1つだったのにA25で大画面化、ただし開発コスト面からか解像度はHD+のまま変更無し、さらにシニア向けに訴求していたFMラジオ&イヤホン端子がしれっと廃止され、カラバリも歴代必ずあったレッドカラーが採用されなくなったり、微妙な存在でもあります。

センサー面では、A20とA21では歩数計や指紋センサー非対応に加えて、ジャイロセンサーや電子コンパスも非対応でした。
A22で歩数計に対応、A23で指紋センサー対応、A25ではやっとジャイロセンサーや電子コンパス対応と世代ごとに改善はしてきてますが、引き続きA25でも照度センサーや近接センサーは非対応のままです。
そのため明るさ調整などフロントカメラを利用した仮想センサー仕様になっているため、反応がワンテンポ以上遅かったり、そもそも反応そのものが悪い場合も多々あります。


A2xシリーズの販路としては、初代A20とそのマイナーチェンジ版A21がドコモとKDDI、A22はドコモ専売、A23の販路がドコモとKDDIに加え楽天モバイル、昨年A24は投入自体がされず型番はスキップ、今回A25はドコモとKDDIに加えて初めてオープン市場版も新たに投入されました。
(KDDIはいずれもau、UQ mobile、傘下MVNOのJ:COM MOBILEで投入)

またA25はキャリアでは10年超しで仲違いしていてGalaxyを取扱えなかったSoftBank向けにも新たに投入され、同時にY!mobileブランドでも取扱いになりました。
販路が3大キャリア + オープン市場版に拡大したので、台数は出てるっほいですね。

A25は先に発売済の4販路型番に加えて、楽天モバイル版の型番も後から認証通過して存在が確認されてますが、未だに発表されてません。


使い勝手がいいOne UIと対応バンドが豊富なのが数少ないメリット、後は中華勢のエントリーモデルの方が良い部分が多いかなぁと。

来年次期モデル(A26?)があったとして、デザインや仕様含めどのくらい変わるかでしょうかね。まあ低価格ラインを引き続き維持するなら、大した進化は期待できないでしょうが。

書込番号:26343649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ一覧を見る


「サムスン > Galaxy A25 5G SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
安かろう悪かろうはどこへ 8 2025/11/19 3:42:55
A25 9 2025/11/12 20:01:41
これはお得ですか?(のりかえ割) 21 2025/11/10 9:57:39

「サムスン > Galaxy A25 5G SIMフリー」のクチコミを見る(全 41件)

この製品の情報を見る

Galaxy A25 5G SIMフリー
サムスン

Galaxy A25 5G SIMフリー

発売日:2025年 2月27日

Galaxy A25 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング