『AK77 PLUS』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『AK77 PLUS』 のクチコミ掲示板

RSS


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AK77 PLUS

2001/08/27 21:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

スレ主 おにむしさん

はじめまして、質問させてください。
AK77 PLUSを使用していますが、ハードウェアーモニターのー5V
の欄が−4Vを切ってしまい警告音が鳴っています。システムが50度前後
CPUは45度前後です。
現在の環境は
M/B  AK77 PLUS
CPU  Athlon 1333 (リテール)
電源 Enemax EGP365P-VE
メモリ DDR PC2100 128(ノーブランド)
ビデオカード 玄人志向 G2 MX400 64M
サウンド オンボード
HDD WD 30BB
OS WIN2000 sp2
です。前面にファン2つ、裏面に2つ付けています。電源の問題なのか、ケース自体の空気の流れの問題なのか、見当がつきません。
安定する方法があればどうか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:267806

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/08/28 22:28(1年以上前)

-5Vなんて、いまさら使ってるデバイスも少ないのでそんなの
無視してもかまわないかもしれません。

マイクロATX用の電源(SFX電源)だと-5Vは規格上「どうでもいい」
扱いだったような記憶があります。
つーことはISAの古いデバイスが使ってたんだっけか>-5V

うちにあるP2B-NでもBIOSのVoltage Monitorは-5Vだけ
デフォルトで「Ignore」になってます。
NLXもSFX同様にコンパクトな電源なので。

書込番号:269103

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにむしさん

2001/08/29 06:19(1年以上前)

 返信、有り難う御座います。電源関係のHPにも、−5Vについてあまりかかれてないのは、あまり必要ないと言う事でしょうか。
CPUよりシステムの方が温度が高いということも気になりまして。
この辺も気にしなくて良いのでしょうか?

書込番号:269530

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/08/30 02:39(1年以上前)

温度に関してはわかりません。すいません。
ただ、その温度がほんとに信用できるものなのか疑ったほうが
いいかもしれません。
Windows上から見るハードウェアモニターの数値って誤差があるのが
普通のような気がします。BIOSで見るか、温度計買うとか。

Athlon 1.33GHzで50℃以下だと、ちょっと信じられない気が(^^;

書込番号:270714

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにむしさん

2001/08/30 03:23(1年以上前)

 下部さん、色々と有り難う御座います。
ハードウェアモニターUを入れたら、やっぱりー5Vデフォルトで
ありませんでした。気にせずに行こうと思います。
温度等もやっぱり誤差のうちだと思います。
色々と有り難う御座いました。

書込番号:270732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード > AOPEN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング