『夏場のバッテリー』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『夏場のバッテリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夏場のバッテリー

2004/07/25 22:44(1年以上前)


自動車

スレ主 真里っぺさん

GSに行くとバッテリーって夏場には過酷な条件に晒されてるので点検や交換を勧められるのですが何故でしょうか?(冬場にもそう言われた)。よく容量の大きなバッテリーを推薦されるのですが電気屋さんの彼氏は純正のジェネレーター(発電機の様な物?)能力を超える大きなバッテリーは意味が無いので無駄とか言いますが私には言われた意味が理解できません。
車を買ってからもうすぐ2年ですがバッテリーも替え時でしょうか?やはりGSのお兄さんの言う様に容量の大きな物にしたほうが良いのでしょうか?


書込番号:3071389

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/07/25 22:53(1年以上前)

>夏場には過酷な条件に晒されてるので点検や交換を勧められるのですが何故でしょうか?

はじめまして。
夏場は消費電力の大きいエアコンを使用する関係でバッテリーに負荷がかかります。
バッテリーは化学反応を利用していますので、気温が低い冬場は能力がダウンします。

>車を買ってからもうすぐ2年ですがバッテリーも替え時でしょうか?

日頃のメンテナンスをしっかりやっていれば、最初の車検迄は大丈夫だと思います。

>容量の大きな物にしたほうが良いのでしょうか?

ウーファー、外付けアンプ、カーナビ等の比較的消費電力の大きい電装品を装着されている場合は大容量のものを選択された方が安心でしょう。

書込番号:3071440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/07/26 00:01(1年以上前)

夏に酷使されたバッテリーが冬死ぬ事があります。
(オイルが固い低音時にセル回らん)
点検とは、液量や比重のチェックを言います。
補充液や比重計(スポイド式)は、カーショップで売ってまして、意外とメンテは簡単です。
けど、一般ユーザは知らない人多いみたいですね。

そういう時は、バッテリー会社のホムペでお勉強ですね^^
http://www.yuasa-battery.co.jp/index.shtml

書込番号:3071791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/07/26 00:03(1年以上前)

追伸:
MF(メンテナンスフリー)バッテリーなどは、上面に比重計が付いてます。これは点検が簡単すぎます。

書込番号:3071804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/27 02:16(1年以上前)

おじゃまします。電気屋の端くれです。

25年間、バッテリーの比重なんて測ったことありません。
マトモなバッテリーを買って、「Hi」まで補充液を入れることさえ考えておけば、寿命まで持ちますよ、今のバッテリーは(安売り専用品は知りません)。
測るときにヘタして液が服に付いたら穴があきますし、手に付いたらただれますよ。

真里っぺ さん へ、
GSでバッテリーを売りたがるのは、ガソリンでは儲からないからです。
GSの営業利益に貢献してあげる義理は無いので、買うならホームセンターの安売りのときに。古バッテリーも引き取ってくれます、たいてい無料で。

ジェネレーター=発電機=オルタネーター
彼氏の言うのも、ごもっとも。
まあ、50を55にするくらいなら持つでしょうが。85にしたらアホかも。

書込番号:3075794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング