『CDコンポ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CDコンポ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDコンポ

2001/10/21 01:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 たてこさん

あるところでCDコンポの良いのを進めてもらったんですが
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/index.html
と言われました。OP-VH7PCって音いいのでしょうか・・・?
ネット通販らしいです。音質分る方教えてください
オートピュアAモードと、HDCDが付いてるらしいですが意味がわからないので誰か教えてください<(_ _)>
<(_ _)>

書込番号:337604

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2001/10/21 12:47(1年以上前)

>オートピュアAモードと、
アンプの動作を、音量に応じてA級かAB級に自動的に切り換える機能のようです。
A級かAB級かはトランジスタの動作点で決まり、トランジスタの動作点はアイド
リング電流で決まります。決してBよりAが優れているという意味ではありません。
A級の場合は、ニュートラルな状態でアイドリング電流を大量に流しておくために
大出力を得ることができず、無音時でも大きな電力を食い、常に発熱します。その
代わり、トランジスタのスイッチング歪みを回避できるので回路上は低歪みです。
AB級の場合は、A級に比べてアイドリング電流が非常に少ないため、同じ回路構
成では大出力を得ることができ、無音時は省エネで発熱も少ないです。その代わり、
スイッチング歪みが発生します。

よって、「オートピュアAモード」というのは、小音量では低歪みのA級,大音量
では音量を取り出せるAB級とすることで、それぞれの良いとこ取りを自動的に行
おうという機能です。
ただし、アイドリング電流を可変にする必要があるためアイドリングが安定せずに
音質が悪くなる場合も多々あるようです。動作点の切り換えのために余計な回路が
必要になるのもデメリットです。また、A級とAB級を同じ回路で構成するため、
回路設計の段階から中途半端になってしまうような気もします。 さらに言うと、
A級動作が必ずしも音質的に優れているとは限りません。

>HDCDが付いてるらしいですが意味がわからないので誰か教えてください<(_ _)>
HDCDとは、再生時にデジタルフィルタの特性を変化させる(正確には切り換え
る)ことによって、通常CDの規格で通常CDより高音質に聴かせる技術です。
ただし、HDCD対応CD(=フィルタ切り換え信号が入っているCD)でないと
HDCDの機能は動作しません。つまり、通常のCDを聴く限りはHDCD機能が
お休みしてます。
なお、HDCD対応CDは、フィルタ切り換え信号を隠しコードとして音声信号に
混ぜてあるため、通常のCDプレーヤでも問題なく再生が可能です。また、聴感上
は隠しコードが音質に悪さすることもありません。

どのメーカのカタログにも良いことしか書いてませんので、宣伝は参考適度にして
ご自分の耳で試聴してから決めることをお勧めします。意外と耳は高精度ですよ。

書込番号:338078

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/10/21 19:40(1年以上前)

理由はどうあれ、気に入った音を奏でるのが一番。
>Alfredoさんへ
確かに「動作モード」はありますが、そこまで(歪みが気になるほど)の音量で聴ける人もいないのでは?あげあし取るつもりはないけど、「C級動作でも通常は(こだわらない限り)問題ないのでは?。

書込番号:338534

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2001/10/21 23:02(1年以上前)

貧乏な男さん,こんばんわ。

>理由はどうあれ、気に入った音を奏でるのが一番。
これ,私が書きたかったことです。そうなんですよね。
音の出るものは聴く。絵の出るものは見る。これは基本です。
他人の薀蓄より自分の感覚が大切です。

>そこまで(歪みが気になるほど)の音量で聴ける人もいないのでは?
確かに、AB級のスイッチング歪みを感知できる人がいるかどうかは疑問ですね。それ
よりも他の回路要素の方が音質に支配的だと思いますので。でも、スイッチングは大音
量で発生するものではないので、ここで言ってる歪みと音量は関係ないと思います。
(小音量という意味でしたら、ごめんなさい。確かに聞こえないかも。)

>あげあし取るつもりはないけど、「C級動作でも通常は(こだわらない限り)問題
>ないのでは?。「C級動作でも通常は(こだわらない限り)問題ないのでは?。
大抵PPだから殆どの人には問題ないかもしれませんね。あと、全然あげあしではない
ですよ。私もA級アンプだからという理由だけで優れているとは思いません。動作モード
はあくまでも方法であって、結果ではありませんので。実は、そういうことを暗に言い
たかったんですが、ちょっと書き方が甘かったかも知れません。

書込番号:338842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング