


インナーイヤー型以外のカナル型が耳に合うものか?どうか??
再度、確認するつもりでショップに\40,000を持って行きました(笑
合えばシュアのE4Cが\30,000だからひとつ買ってもいいかな?と。
愛用のSony-E888とソースを聞き比べつつE5C、E4C、パナソニック社
の\9,800の??とを試聴したけどE888が一番良かったです。
私の耳穴は数万人にひとりと言われたことがあるほど小さくて、
E4CでもE5Cでも両手で抑え込まないと低域がまったく聴こえません。
チャカチャカした音になってしまいます。
空で帰るのも癪なのでゼンハイザーのヘッドホンPX250とか言う
ノイズキャンセリング(ターミネーター)付きのを買いました。
インピーダンスが300ΩもあるのでポータブルCDプレーヤだけでは
蚊の鳴くような音で使えませんが、アメリカに注文したヘッドホン
アンプ二台が来週頭に届くのでこれと併用します。
低域の押し出しの良さと、ノイズキャンセリング機能は効果があり
ますね。
書込番号:4288545
0点

追記、、、
私と似たような楽しみ方をしておられるささき様のブログを
ご紹介しておきます。
E5Cも愛用されつつヘッドホンアンプの知識もお持ちの方です。
私も彼の紹介によるHead-HiのWebsiteからShellbrookAudio-Labの
ヘッドホンアンプを注文致しました。
彼はサミュエル氏の制作したポータブル・ヘッドホンアンプで
$400弱のものをお持ちです。DrHEADもお持ちです。
アンプによる音質の差をうまく表現されています。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/4837958.html
書込番号:4288610
0点

ポータブルヘッドアンプのサイトを参考に覗いてきました。職人的な商品が多くいかにもアメリカ的ですね。手作りの良さが伝わるような。
通勤等で携行するにはかさばりそうですし、電池も特殊のようで維持が大変のような気もします。
イヤホンとマッチングすれば良さそうですね(私の場合はER4Sでipod以外は充分な音量が得られない)。
書込番号:4289386
0点

↑
ヘッドホンアンプでもポータブル向けのものは9V×2個で20-40時間
、今後リリースされるものは100時間に及ぶものもあるそうです。
私は二種類同時に注文しましたが、ひとつは完全なポータブル向け
で9V×1個でも30-40時間持つそうです。
ゲインはDrHEADクラスで100mWです。これですと100Ω以上の機種は
ドライブさせれませんね。
私の注文したものは200mWと400mWありますから300Ωのものでも
使えると予想してゼンハイザーPX250を買いました、、、
書込番号:4289437
0点

大変失礼な質問ですが、Sサイズのチップも駄目なら、スポンジチップを指で小さくして入れて、
耳の中で自然にふくらみが戻るというのも駄目なのですか。
書込番号:4293930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 2:32:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 17:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 7:32:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 7:05:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 10:57:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 14:58:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





