『手ブレ、シャッター速度』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『手ブレ、シャッター速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

手ブレ、シャッター速度

2007/04/03 03:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:17件

一般に「手ブレの心配のないシャッター速度は(1/焦点距離)秒以上」とされています。
↑これはデジタル一眼レフではレンズの焦点距離が1.5倍なるので、シャッター速度もレンズ表記の焦点距離の1.5倍以上を基本と考えたらよいのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:6191562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/04/03 06:11(1年以上前)

人によってスキルも違うので,あくまで,(1/焦点距離)秒というのは,目安とお考え下さい。

私は,APS−C機でも,1.5倍せずに,そのまま実焦点距離で考えています。ただ,1,000万画素超のセンサーの場合は,手ブレも目立ちやすいので,1.5〜2倍を安全圏としています。

書込番号:6191640

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/03 07:10(1年以上前)

実焦点距離で考えると…極小の映像素子のコンパクト機はかなり遅いシャッタースピードでも手振れしないコトになっちゃいますよね?
その辺りはどうなるのでしょうか?
私も詳しくわからないのですが…

書込番号:6191692

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/03 08:19(1年以上前)

>デジタル一眼レフではレンズの焦点距離が1.5倍なるので、シャッター速度もレンズ表記の焦点距離の1.5倍以上・・<
基本的には、その様に考えてよろしいです。
これはあくまでも、長くて重いレンズを付けた大きなカメラもコンパクトカメラも「角速度的には同じ量だけ動く」とし、更に「どちらも同じ大きさに伸ばしてプリントする」とした場合の考え方です。
実際には、コンパクトカメラの方が軽いですし構え方も顔から離すような持ち方をしていますのでブレ易いと思いますが・・。
「焦点距離の何倍・・」と言う計算はややこしくなりますので、「35mm換算で何ミリ」と言う数字をそのまま使う方が便利です。

書込番号:6191767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/03 08:49(1年以上前)

個人差がありますが

わたしは、キヤノンなので1.6倍ですが。

たとえば 100mmレンズで撮る時 手持ちでなら

倍の1/200秒から 安心出来ます。

そこから、一脚で2〜3段くらい稼げます。1/30秒くらいですね。(一脚使用で)

書込番号:6191808

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/04/03 11:13(1年以上前)

フィルムであろうが、デジタルカメラのイメージセンサーであろうが、それらの上でのブレ幅は同じです。
つまり、フィルムの大きさより小さいイメージセンサーは、フィルムの大きさからトリミングしているのと同じですから、ブレた時は目立ちやすいというわけです。
ですから、気をつけるに越したことはないということですが、経験的にはそれほど神経質になる必要はないと思います。

書込番号:6192059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/03 12:10(1年以上前)

こんにちわ〜。

>1.5倍以上を基本

マクロみたいな特殊な撮影でないなら、そうなんでしょうね〜。一般的には。
自分で試して見るのがイイですよ〜。
私はさらに1段分余裕見るようにしてます〜。

縦位置で撮ると、私の場合、ちょっとブレにくいみたい。

でもまぁ、鑑賞サイズによっては、ちょっとくらいぶれててもオッケーなこともありますし、目安ですよね〜。

書込番号:6192204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 19:54(1年以上前)

みなさま、わかりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:6193264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/04/03 20:01(1年以上前)

換算焦点距離で目安にすればよいですよ。
画角に対してブレの角度がどれくらいという考え方ですので。

ブルーミングとスミアさんの公開されている以下のページ

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/index.html

より、「手ぶれの話」を一読されることをお勧めします。

書込番号:6193295

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング