『DTLA-305030 (30G U100 5400) (NEC) 』 の クチコミ掲示板

『DTLA-305030 (30G U100 5400) (NEC) 』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DTLA-305030 (30G U100 5400) (NEC)

2000/11/26 09:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 やすひろさん

 DTLA-305030 (30G U100 5400) (NEC)を購入したのですが、
DJNA-370910(9.1GB U66 7200)と比較して…というかどれと比
較しても大変回転音がうるさくて困っております。シーク音は
回転音にかきけされてよくわかりませんが、静かな部類に入ると
思います。

 とりあえず接続して、一日未満置いておいたのですが3回ほど起動
したところで回転音にぶれがではじめてうるさくなったような気がし
ます。一日未満という短い期間であまり気にもしていなかったので(
エアコンをつけていたためそちらのファン音にかき消されていた可能
性も)静かだったのかは定かではありません。現在は回転にむらがある
ような音はしなくなりましたが、回転音はうるさいままです。電源フ
ァンやCPUファンの音をかき消してるし。

#昔使っていたNECの1.6GBのHDDの回転音を彷彿させる…。
#こっちはシーク音もドットインパクトプリンタのようなけたたましさ。

 IBMのチェックソフトでチェックしても異常は見られないのですが、
気になります。

 はずれを引いてしまったのだろうか。

 SmartDrive(\6000)で静かになってくれればいいのですが、
なんとなくそれでもどうにもならない音の大きさの気がします。

#痛い出費だ。SmartDriveを買わずにそれを元手に新しいHDDを
#買った方がいいのじゃないだろうかと思っている今日この頃。

 音が大きいという理由では交換してくれませんよね。

なにか音を表現するのに客観的な基準があればいいのですが。
とりあえず参考までに
換気扇よりはうるさい。
音の高さが違いますが冷蔵庫よりうるさいかも。

 無理を承知で交換しに行ってみようか。

書込番号:62138

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのアキバまにあさん

2000/11/26 11:29(1年以上前)

自宅でDJNAとDTLAを使っています(ともに7200回転)。
どちらもたまにシーク音が聞こえる程度で回転音は聞こえない
です。
まぁ確かにDTLAのシーク音の方が目立ちます。
DJNAはアクセスランプがついているかいないかで判断するしか
ないくらい静かです。
シーゲートのバラクーダを使っていたときは回転音、シーク音
ともにうるさかったですけど。
冷蔵庫よりうるさいHDDというのはかなりうるさいでしょうね。
初期不良としていったんお店へ持っていっては?

書込番号:62175

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/26 11:39(1年以上前)

IBMの5400回転はかなりうるさいらしいですね。
Maxterは静からしいので、買い替えてみたら?

書込番号:62183

ナイスクチコミ!0


stug3さん

2000/11/26 23:04(1年以上前)

DTLA-305040 使ってます
DTLA-307015 も使ってますが305040の方が全然静かですよ

でも3050系って20Gプラッタのはずだから305030は他のと
違うような話しを何処かで見たような・・・

書込番号:62421

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/27 01:51(1年以上前)

HDの騒音はケースの内部の何処に固定するか
もしくはどの様に固定してあるかで大きく違います

ケースの出来によっても大きく違うのですが
特にケース内で振動を押さえきれずに
ケースとHDの振動が共振してしまう場合が最悪で
この場合どんなHDを使っていても
思わず買い換えたくなるくらいうるさいです

#当然固定の仕方次第で別物の様に静かになる事もあります

これの対策が3つあって
一つはスマートドライブを買ってきて使う
そういう物だからそうとう静かになります

もう一つが オーディオ用の防振シートを買ってきて
共振を徹底的に防ぐこれでもだいぶ静かになります


最後の方法はケース内にスペースがないと出来ませんが
一番簡単に静かにする方法です(タワー型じゃないと出来ないかも

#HDをネジで固定せずに ゴムシート(耐熱性)を買ってきて
#ケースの底に敷きその上にHDを置くそれだけです

ただし当然HDを固定しないので 万が一ケースをぶつけたり
蹴ったりしてしてしまった場合
HDが確実にダメージを受けるので
そうならない様に気をつける必要があります
騒音が気になる人はだまされたと思って 試すだけ試してミソ
たぶんびっくりするよこんなに静だったのかって

書込番号:62522

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすひろさん

2000/11/27 02:42(1年以上前)

 レスありがとうございます。

あうあう。あうあう。
こそこそ…。

 すみませんでしたー。

 元記事のものですが、リムーバブルケースのファンのことを
すっかり忘れていました。ファンを切ったところごく普通のHD
Dの回転音になりました。ファンのような音ではなくてファンの
音でした…。最初うるさく感じたのは3.5インチベイにいれてい
たためケースかなにかと共振を起こしていたのかもしれません。

#最初はもっと静かだったような気も。…と憶測。

それはそれとしてスマートドライブ買ってみようかな。

大変ご迷惑をおかけいたしました。
ひら謝り。

では転がって退場〜。
( ̄▽ ̄)ごろ〜ん(_△_)ごろ〜ん( ̄▽ ̄)ごろ〜ん(_△
_)ごろ〜ん

 こそこそ…。

書込番号:62535

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/27 16:05(1年以上前)

煤iヽ^) あうぅ それだとおいらの立場って一体?

あほ? とほほ〜〜

書込番号:62655

ナイスクチコミ!0


おやじ100さん

2000/11/29 01:38(1年以上前)

この掲示板はいろいろな人が見ていると思います。
私みたいな初心者はいろんなレスを読むだけで非常に役に立ちます。
真弥さんや、他の丁寧なレスを書かれている方には落ち込まないでほ
しいと思います。

書込番号:63293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング