『ターボの音してますか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ターボの音してますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「マツダ」のクチコミ掲示板に
マツダを新規書き込みマツダをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

ターボの音してますか

2007/05/01 13:39(1年以上前)


自動車 > マツダ

クチコミ投稿数:83件

23Tに乗りはじめて、はや1年 すこぶる調子はいいです。 でも最近 気になることがありまして… それはターボの音が聞こえないのです。 2000回転〜3000回転数まで上げても「キーン」ていう音がしないのです。この日立制のタービンはそんな音はしないのでしょうか? みなさまの23Tは いかがでしょうか 意見を聞かせてください。

書込番号:6289432

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15247件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2007/05/01 15:19(1年以上前)

基本的にNA派なんで、
ターボ車は親類や友人の助手席でしか体験してませんけど、
金属音がするようなターボ車には乗ったことがありません。
激しく金属音がするのはスーパーチャージャー搭載車じゃないかなぁと。

書込番号:6289654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51500件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2007/05/01 16:59(1年以上前)

昔の日産のターボ(エンジン形式L20ETやZ18ET)はターボが効き出すと「キュイーン」という音がしていました。
車雑誌によるとターボ車である事を強調する為、敢えてターボ音を出していたとの事でした。

最近(最近でもないかもしれませんが)では、この独特のターボサウンドは殆ど聞こえないと思います。

書込番号:6289912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1367件

2007/05/01 19:16(1年以上前)

10数年来ターボ車に乗っていますが、「キーン」という音は聞こえないですね・・・

書込番号:6290330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/05/01 19:53(1年以上前)

推測ですが、

昔の日産ターボに乗っていました。
1年で焼きつきメタル破損。

ターボ音は回転数の違いでは・・・?
フローティングメタルタイプの軸受けでないと
10万回転は回らないと思います。

タービン回転数の違いにより
キィーン音が出なくなっていると思います。

書込番号:6290446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/05/01 21:26(1年以上前)

最近のタービンは音が出にくくなっています。共鳴音の改善がなされた結果かと。

みなさん言われるように昔の日産車は良く音がしてましたね。
異常ではないですよ。

書込番号:6290805

ナイスクチコミ!2


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/05/01 22:37(1年以上前)

ここ数年で何台かターボ車に乗りました
(自身で購入は1台だけです)
ターボの「音」を感じたのは1台だけ
軽バンです

遮音と技術の進歩で「音」がしないのでしょう
時代が大排気量NA化(してきてますので
ターボ音でユーザが釣られなくなったってことでは
ないでしょうか

そういえばこのGWのスーパーGTでは500クラスが
全てNAになります

私的には、中排気量(2Lクラス)でトルク重視の
低圧縮ターボに期待してます

書込番号:6291140

ナイスクチコミ!0


mza323さん
クチコミ投稿数:18件

2007/10/03 21:48(1年以上前)

以前94年式 ファミリアGT-Rに乗っていましたが2000回転超えた辺りから「ヒュイーン」という音していましたよ。
 最近の車はわかりませんが。

書込番号:6827946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/29 22:12(1年以上前)

こんばんは、 MPVは 遮音がかなり高い車なので、 エンジン音が アイドリングでは聞こえないくらい静かな車ですので、 ターボらしい音は聞こえにくいかと思います。

もう少しターボらしい音を楽しみたければ、
 ステップ1 社外エアフィルターの交換(純正交換<むき出し)をすると 吸気音がかなり聞こえるようです。 それでも物足りなければ ステップ2 ブローオフバルブ装着
最後は ステップ3 マフラー交換 でしょう。

書込番号:6920744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2007/10/30 00:36(1年以上前)

こんにちは。

・最近の多くのユーザーはタービンノイズをうるさいと感じています。
・流体解析の向上でノイズの少ないコンプレッサーを設計できるようになりました。
・生産技術の向上で複雑な形状のコンプレッサーを製造できるようになりました。

以上の理由で最近のターボ(コンプレッサー)はノイズが小さくなっています。
軸受けの形態とは無関係ですね。

書込番号:6921672

ナイスクチコミ!3


Duoaxelaさん
クチコミ投稿数:221件

2007/11/02 01:25(1年以上前)

はじめまして、マツダスピードアクセラに乗っています。
タービンの「キィーン」て音はどんなにエンジン回してみても、してません。

でも、オーディオの音を小さくして、2500rpmぐらいからぐっと踏み込めば「シュゴ〜〜」という吸気音は聞こえます。

(ちなみに全くいじっていないノーマル車です。)

書込番号:6933088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/11 23:35(1年以上前)

レグナムVR−4S乗りですが、加速のさせ方によっては聞こえてきますが
エンジンノイズやエキゾーストノートが大きくなると、聞こえなくなります。

オーディオ鳴らしたらまず聞こえません。

そういう音が聞こえた時点で、遮音性に劣る車であり、密閉度が低いということになりますからね。

昔のターボがよく聞こえたのは、車体の遮音性が悪かったからだと言うこともいえます。

先日15年以上前のカローラに乗りましたが、今の軽よりうるさいかも。

書込番号:7928691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/12 10:24(1年以上前)

私が乗っていたのは同じマツダでもFC3Sですが純正タービンは日立製だったとおもいます。まったくのノーマル状態でブーストかけると(ノーマルは0.45キロまで)ヒョーとかヒューンっとかでかい音がしましたね。

過酷につかってたせいですぐタービンブローしてしまったので三菱のTD06Sを買ってきて付けたところまったく音がしなくなりました。
その代わりアクセルオフでピュルピュルピュル音がしましたよ。タービンの吸い込み口はエアークリーナーはなしで茶こしの網をくっつけてただけなので吹き返し音は盛大にしてましたね。
純正タービンでもタービンインデュース前にエアフロとか無くせばピュル音しますよ(エアークリーナーむき出しだとDR30なんかはリリーフバルブだったせいかピュル音してたような気がしましたが)。
Dジェトロ車なら簡単ですね

社外タービンはキーンとか音はしないみたいですね。
弟がチェイサーにHKSのGT3037タービン付けてますが静かですね。

アラレちゃんがキーンといいながら走ってましたが昔の日産ターボの真似でしょうね(笑)

書込番号:7929990

ナイスクチコミ!0


ヒDEMIOさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/14 22:09(1年以上前)

友達の古いセドリックに乗ったときヤカンみたいな音出してました。
たしかL20ET。結構好きな音だった気がします。
そういえば最近聞いた覚えがないと思ったらそういうことだったんすね。
参考になります。

>>チャピレさん
そういえばターボくんってのもいましたねwww

書込番号:8078584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体) > マツダ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング