


2000年5月発売の、パナソニックのインダッシュDVDナビ「CN-DV3300GSD」を7年使ってきましたが、ゴールデンウィークに旅行した際に、殆どディスクを読み取らなくなりました。
上手く起動出来たとしても、作動中にディスク読み込みメッセージが表示されたり、ナビを起動していなくても、助手席の下に取り付けられているドライブから、読み取りのリトライ音が頻繁に聞こえてくるようになりました。
本来使用すべきではない事は重々承知しているものの、ダメモトでROM対応のレンズクリーナーを使ってみましたが全く効き目なしで、止む無くディーラーに持ち込みました。
(車は三菱のギャランなのですが、2000年当時はリコール隠しで大問題となっていた頃で、ディーラーがサービスでこのナビを付けてくれた為です)
自分で分解して綿棒で清掃する手もありますが、車には疎くて、座席下からの取り外しや、電源ケーブルの接続の知識もないので諦めました。
で、昨日見積の連絡があり、全て込みで4万円近く掛かるとの事で、泣く泣く承諾しました。
ピックアップだけなら2,3万円程度と聞いていたのですが、それだけでは済まなかったようです。
PCは自作していますし、光学ドライブは複数使用し頻繁に換装したりしているので、寿命などに付いては大体分かっているつもりですので、7年も経てば仕方ないかな、と考えています。
ただ、DVDのスーパーマルチでもバルクなら5,000円も出せば評価の高い製品が買えるのに、DVDナビの場合はそうもいかないところが歯痒いです。
家電DVDレコーダなどは、ベアドライブとしてPC用のものを流用していたりしますが、振動の多い車のナビ用のものは、作り自体が違うような話も聞いた事があります。
後5年位はこの車に乗るつもりなので、その時まで問題なく動いてくれたら良いな、と願っています。
書込番号:6385716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
41 | 2025/09/15 18:21:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
