『今のところ、意外と悪くはないですよ!』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:680W サイズ:150x140x86mm SLI680GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SLI680GPの価格比較
  • SLI680GPのスペック・仕様
  • SLI680GPのレビュー
  • SLI680GPのクチコミ
  • SLI680GPの画像・動画
  • SLI680GPのピックアップリスト
  • SLI680GPのオークション

SLI680GPSNE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月10日

  • SLI680GPの価格比較
  • SLI680GPのスペック・仕様
  • SLI680GPのレビュー
  • SLI680GPのクチコミ
  • SLI680GPの画像・動画
  • SLI680GPのピックアップリスト
  • SLI680GPのオークション

『今のところ、意外と悪くはないですよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SLI680GP」のクチコミ掲示板に
SLI680GPを新規書き込みSLI680GPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ、意外と悪くはないですよ!

2007/09/13 01:38(1年以上前)


電源ユニット > SNE > SLI680GP

クチコミ投稿数:33件 SLI680GPのオーナーSLI680GPの満足度4

茶箱仕様の安売りのものを¥8,980-(sofmap)にて入手いたしました。
(定価はメーカーサイトでは¥23,940-)

店員さんの説明によると、SNE側で大量に売れ残った時に他の商品の
箱を裏返し、茶箱として安売りで売りさばくとのこと、確かに
僕のも箱の裏側はFour Silent Real Power series FSRP950LGAのものでした。
まあ、損してもいい、試しにと思い買いましたが、そんなに在庫が余ったり
ここの全機種の書込みの数もごく少ないし、人気なさそうですね。
なぜなんでしょうか?

店員さんが、「中の部品を見てみたけど680ワット出てるかあやしいよ。」と
いってましたが、どうなんでしょう?
我々素人では最大出力を確認する手段もないしどうしようもありません。
まあ消費電力が最大になるよう、考えうる最大級のハイエンド構成を構築して
思いっきり負荷をかけてみてダウンしなければかなりの出力があるという
判断はできるのでしょうが…

現在使用中ですが、今のところ問題なく調子はいいです。
ソフト読みですが各出力のボルト数も安定しているようです。
特筆できるのは、静音性が高いということですね。
アイドル付近だとかなり回転数も低いようでささやきのごとく、ごく静か
です。
僕にとって重視する放熱性がきちんと確保されているのか少し
不安なくらいですが。

古いモデルなのか、コネクタ数はやや少なめです。
しかしコード類のメッシュ巻くらいはしておいて欲しかったですね。

ベンチマークをかけてみましたが、安物のケース付属450W電源と比べ
るとスコアが200ほどアップしました。(3D Mark06)
やはり+12Vが12.21Vで非常に安定してますので、そこは安物とは違い効果が
あったようです。

今のところ満足していますが、あとは今後の耐久性がどうかというところ
です。
メーカーの6ヶ月保証というのが短すぎるような気がして不安です。

永く使われている方おられましたらこの点いかがでしょうか?

書込番号:6748922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SNE > SLI680GP」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SLI680GP
SNE

SLI680GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月10日

SLI680GPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング