


コンデジを使用中ですが、今度デジタル一眼を購入予定です。父が以前使用していたミノルタのフィルム一眼カメラの標準やズームレンズが何本も防湿庫で眠っています。このレンズ類をデジタル一眼でも使用できないのでしょうか?一眼カメラの知識がありませんので教えてくださいよろしくお願いします。購入予定機種はニコンかキャノンの低価格の入門機と思っているのですが?
書込番号:6986002
0点

ニコンやキャノンには、使えないとお考え下さい。
ミノルタには詳しくありませんが、現在はソニーが直系になっていますのでα100や700に使えるかも知れませんが、あまり古い物だと使えなかったり、何らかの制限があるかも知れません。
また、お持ちのレンズが廉価ズーム程度なら、新規にお好きなメーカーのレンズキットあたりからはじめた方がいいと思います。
書込番号:6986025
0点

こんにちわ、ヘンロさん。
わたしも、まだまだデジ一初心者で、
偉そうなことは言えないのですが、
知っている範囲でお答えいたします。
他のメーカーについては詳しくは知りませんが、
少なくともミノルタのレンズはデジ一でも使用することができます。
ただし、αレンズ(AF用のαマウントのレンズ)だったらです。
αレンズだったら、全て使用することができます。
使用可能なボディは
旧コニカミノルタの「α-7D」、「αsweetD」の2種
(共にコニカミノルタ社の写真事業撤退により、現在は中古でしか購入できません。)
それから、コニカミノルタから写真事業を引き継いだ、ソニーの「α100」と、
つい最近発売された「α700」です。
どちらも店頭で新品が購入できます。
残念ながら、ヘンロさんが購入を検討されているニコンやキャノンのボディには、
ミノルタのレンズは使用できません。
(アダプターなどがあればできるかもしれませんが、わたしは知りません^^;)
ーと言うことですので、
まずはお持ちのレンズをご確認下さい。
AF以前の古いレンズだった場合は、
そのままではデジ一には使用できませんので、
新規にレンズから購入と言うことになります。
もしも、αレンズだったら、
ソニーの新品のボディをおすすめします。
ただし、デジ一のシェアを考えると、圧倒的にキャノン!
ついでニコン。
ソニーはまだまだ新規参入で、レンズやアクセサリーの種類も
上記2社には到底及びませんので、
参考までに申し添えておきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:6986085
0点

こんにちは
フィルムカメラのレンズは(コニカミノルタ、ソニーで)使えるとしても、焦点距離が1.5倍となります。
現在のデジ一機は、どこの製品もカメラとレンズの間に自動焦点や、絞りや色々の信号のやりとりをしています。
レンズ内へモーターが入ってるのも珍しくありません。
ニコンや、キヤノンの入門機でも同様です。
お父さんのレンズはもったいないかもしれませんが、別途ご検討をおすすめします。
書込番号:6986134
0点

私のミノルタ用レンズは30数年前のSRT-101用の物です。(MC/MDロッコールです)
これに近代インターナショナル社のアダプタを付けて、オリンパスのE-500/510で使っています。
ピントはマニュアル合わせですが、露出は絞り優先オートが使えます。
通常の撮影では不便なため、使いませんが、たまに昔を懐かしみながら遊ぶには、面白いレンズです。
このほかでは、父の遺品の銀塩α用レンズが数本ありましたが、妹が管理しています。
これを活かすため、α7Dボディを購入し、防湿庫と共に贈りました。
メカ音痴の妹故、結局使わずに防湿庫の中で眠っています。
お父上のレンズがαレンズで、ソニーのデジ一をお買いになるなら良いと思いますが、それ以外でしたら、お勧めできません。
下取りに出すか、ヤフオクに出すかでしょう。
書込番号:6986298
0点

ミノルタαマウントだったらソニーのデジイチで使えますが、キヤノン、ニコンでは使えません。
また1985年以前のマニュアルフォーカス用のSRマウントだったらデジタルでは使えません。
低価格の入門機ということなのでαレンズをお持ちならα100ですが、お持ちのレンズにもよりますが一般的にフィルムからデジタルに乗り換えた場合広角不足になりますのでズームレンズキットで買われるのが良いかと思います。
書込番号:6986325
0点

皆さんも仰っていますが…αマウントのレンズであればソニーのα100やα700のみ(中古ならα-7DやαSweetD)で使用可能となります。
入門機であれば今現在はα100でしょう。
今お使いのレンズがどういったモノかわかりませんが…鏡筒に金帯の入っているようなレンズなら是非α100かα700で使いましょう!
書込番号:6986457
0点

>父が以前使用していたミノルタのフィルム一眼カメラの標準やズームレンズが何本も防湿庫で眠っています。
機種は何ですか?
ボディになんと刻印されてますか?
α○○ならオートフォーカス機
X−○○ならマニュアル機です。
この違いによりレンズマウントの種類が異なります。
書込番号:6986723
1点

ヘンロさん こんにちは
マリンスノウさんに補足
レンズの前玉を見てください
AF・・・mmと書かれていればソニーのα700にも使えますが
MDロッコールとなっているともう今のデジタルには対応しません
(ミノルタレンズはキヤノンへのマウントアダプターがありません)
書込番号:6986774
0点

>影美庵さん
>私のミノルタ用レンズは30数年前のSRT-101用の物です。(MC/MDロッコールです)
>これに近代インターナショナル社のアダプタを付けて、オリンパスのE-500/510で使っています。
と、
>エヴォンさん
>MDロッコールとなっているともう今のデジタルには対応しません
は逆の事をかかれてますが、どうなんでしょう・・・。
キヤノンのデジタルって事でしょうか?
私も頂き物のMCロッコールがあるので興味があります。
近代インターナショナル社のHPを見てみるとMDロッコールは出来そうなんですが、MCとMDの違いが判りません。
ニコンしか使ったことないのにミノルタレンズをもらった事が問題なのか・・・。
書込番号:6986828
0点


小鳥さん こんにちは
MCロッコールは絞り優先AE対応で
MDロッコールはシャッタースピード優先も使えます
当時のレンズではAFも効きませんし
レンズの後ろ玉にコーティングがされておりませんので
後ろ玉での反射の影響も心配されます
書込番号:6986864
0点

マリンスノウさん、エヴォンさん、ありがとうございます。
私も色々調べていたのですが、メーカーが違うと難しいです。
結論としてデジタルで使用するより、本体を中古で探してのんびり撮影するのが良さそうですね。
書込番号:6987003
0点

小鳥さんこんばんは。
解決済みのようですが…。
エヴォンさん が言われる
>MDロッコールとなっているともう今のデジタルには対応しません
は、直前の
>AF・・・mmと書かれていればソニーのα700にも使えますが
を受けて、『今の(ソニーの)デジ一には対応しません』と言うことだと思います。
先のレスの通り、少なくとも、オリンパスのE−1、E−500/510では、使えます。
(自動絞りのピンを若干削る必要が有りますが…。)
私のSRT-101は今でも完動品です。実際に撮影することはありませんが、時々空写しをしています。(露出計用の電池は当時の水銀電池ではなく、アダプタを用いて、別電池を使っています。)
レンズは24〜300mmまで10数本有りましたが、300mmF4.5はE-510ボディを購入する時手放しました。
>結論としてデジタルで使用するより、本体を中古で探してのんびり撮影するのが良さそうですね。
機種にもよりますが、1万円以下から2万円くらいで有ります。遊びでなら、安価な機種で良いのでは?と思いますが…。
書込番号:6988355
0点

影美庵さん、こんにちは。ありがとうございます。
>機種にもよりますが、1万円以下から2万円くらいで有ります。遊びでなら、安価な機種で良いのでは?と思いますが…。
そうなんですよね〜。
一度買おうかどうしようか中古屋(大阪梅田)で迷った事がありましたが、結局買いませんでした。
ちなみに、もう使わないからと捨てられそうになってたレンズは、全てMCロッコールで、
「魚眼16mm、F2.8」「28mm、F2.0」「85mm、F1.7」「100-200mm、F1.7」です。
ミノルタレンズは全く価値が判りませんが、汚れを清掃するとカビ一つないのにビックリしました。
ただ、一番使い勝手が良さそうな85mmは絞り羽が粘ってるんですよね。それが中古ボディーを買わなかった一つの要因です。
書込番号:6989696
0点

>「魚眼16mm、F2.8」「28mm、F2.0」「85mm、F1.7」「100-200mm、F1.7」
おぉ〜! 凄いレンズじゃないですか!
でも、100-200mmF1.7は「F5.6」の間違えでは?
もし100-200mmが本当にF1.7ならワタシに譲って下さい♪
28mmF2はヘリコイドにちょっとガタがありますがワタシも持っています。
さすがにほとんど出番はありませんが、XE+28mm体制でいつでも出動できます。
85mmF1.7もとても良いレンズですよね。
MF時代はフル活用していたレンズでした。
絞り羽根ならまだ修理ができると思いますけど、なんとか活用したいレンズですよね。
書込番号:6989767
1点

>おぉ〜! 凄いレンズじゃないですか!
え・・・この書き込み見て「返して」とか言われないよなぁ・・・。
あ、ズームのF1.7はあF5.6の書き間違いですね。
書込番号:6989817
0点

>「魚眼16mm、F2.8」「28mm、F2.0」「85mm、F1.7」
ちなみにこのあたりのレンズは中古でも「珍品」「希少品」としてかなり高値で売られています。
しかし、腹立たしいのは買い取りの安さです。
「MFは売れないからなぁ〜」ってのが常套句です。
・・・まぁ、そうなんですけど。(爆)
書込番号:6989863
1点

>ただ、一番使い勝手が良さそうな85mmは絞り羽が粘ってるんですよね。それが中古ボディーを買わなかった一つの要因です。
では、"魚眼16mm"の為に買うってのはどうでせう?(^^)
1万円しないボディもある筈ですし・・・・・・X-700の旧型とか。
(ファインダー デカイですよー)
参考までに、本日のフジヤカメラで、Newが13650、旧なら7350ですね。
(新旧の違いはAEロックの有無です)
書込番号:6990295
0点

>では、"魚眼16mm"の為に買うってのはどうでせう?(^^)
むむむ、そうなんですよ。
85mmが使えそうもないのにボディを見に行ったのは魚眼の為でもあるんですよね。
18mmまでは使ってるんですが、魚眼は使ったことありません。
ただ、中古ボディを買ったことないし、今までニコンから浮気をしたことがないし、迷うところです。
書込番号:6990456
0点

>参考までに、本日のフジヤカメラで、Newが13650、旧なら7350ですね。
フジヤカメラさんは私もよく利用します。
最近のコンデジは、いろいろな機能が付いていますが、肝心の画質は1〜2年以上前の(ハイエンド)機種の方が良い(良い機種が多い)と思えます。
そのため、過去3年以内で数えても、ニコンのP4とかE8400/8800、ソニーのDSC−R1、オリンパスのE−10/20などなど、10台のデジタルカメラをここで購入しています。(同一機種を予備機として、複数購入しているものも有ります。)
デジ一用の交換レンズやアクセサリーを合わせると、数は2倍以上になります。(この数は全て、中古品として購入品数で、新品購入品は除きます。)
ランクがABでも、見た目は非常にきれいな品物が多いと思います。
初めの頃は、取り置きをして貰って、直接目で見て購入していましたが、途中から、見ずに宅配便で送ってもらっています。(現在では、取り置きも出来なくなりましたが…。)
ここの評価は、私のような素人の目より信用できます。
安心して通販を利用して良いと思います。
書込番号:6993462
0点

ずいぶん下がってましたが、
スレ主さんの反応がないような???
どのような結果になったのか気になるのはわたくしだけでしょうか?
(初めて他の方のスレに書き込みしましたので、お役に立てたのかどうか気になってます^^;)
よかったら、スレ主さんのお返事を聞きたいと思います^^
書込番号:7001941
0点

皆さんご教授ありがとうございました。ミノルタレンズはデジ一眼後発のソニー製のみ使用できるとのこと、よくわかりました。残念ですが、父のミノルタレンズ使用はあきらめることにしました。初心に戻って価格COMで評価がよく価格も手ごろな、ニコンのD40に決めようと思いかけていたのですが、ここにきてキャノンのEOSキッスデジタルXがキャシュバック5000円と宣伝しかけたので、両機種の基本構成と価格差を比較し、又次の交換レンズ購入時を考慮した時、キャノン機のほうが将来性があるのではと思うようになりました。このようなわけで近日中にキャノンキッスデジタルXを購入予定です。
書込番号:7008157
0点

ご報告ありがとうございます^^
少し気になったのですが、
お父様のレンズはどのようなレンズだったのですか?
よろしかったらお聞かせ願えたらと思います^^
もしかしたら、イイレンズもあるかも!?
よろしくお願いいたします^^
書込番号:7008792
0点

キャノンkISSデジタルXレンズキットをアライカメラで通販購入しました。明日届くとメールが入ってきました。デジ一眼を使いこなせる様に勉強したいと思っています。ご教授くださった皆さんありがとうございました。それから父のミノルタレンズ名まだ調べておりません。
書込番号:7033194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 22:48:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 23:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:50:27 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/21 21:27:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 19:56:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





