『コンパクトタイプか一眼レフか、アドバイスをお願い致します』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンパクトタイプか一眼レフか、アドバイスをお願い致します』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

自宅で飼っているうさぎの写真を撮るためのデジカメ購入を検討しています。

現在持っているデジカメは約3年前の500万画素程度のコンパクトカメラですが、
シャッタースピードが遅い上連続撮影もできないため、ちょこまか動き回るうさぎの
良い写真を撮ることができません。

先日、ヨドバシカメラの店員さんに
「室内で動物の写真を撮るのにお勧めなカメラを教えてください!」とお願いしたところ、
「コンパクトタイプならリコーのCaplio R7、もっときれいに撮りたいなら一眼レフ
(手頃な価格のニコンD40)にするという選択もありますよ。」とアドバイスを頂きました。

私はカメラについて全くの素人ですので、一眼レフ=本格的で難しい、というイメージを持っていました。
でも、店員さんの話ではコンパクトタイプより一眼レフを使用することで、簡単により良い
写真が撮れそうな気がします。

価格や持ち運びの便利さは気にしません。一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の
写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。
こんな私に適しているのはコンパクトタイプでしょうか?一眼レフにチャレンジすべきでしょうか?

できればお勧めの機種も含めて、皆様アドバイスをお願い致します。

書込番号:6998507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 15:25(1年以上前)

こんにちは。

写真を撮る難しさはデジ一眼でもコンパクトタイプでもまったく同じです。
むしろ一眼レフの方が簡単かも?
この理由を書くと長くなるので割愛します。^^;

違いは大きさや重さと価格ですね。
どうしても一眼レフは大きくて重いので取り回しはちょっと面倒です。
その辺を考慮して決めれば良いと思います。

書込番号:6998544

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/18 15:28(1年以上前)

さくらくさん こんにちは

> 価格や持ち運びの便利さは気にしません。
> 一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。
> こんな私に適しているのはコンパクトタイプでしょうか?一眼レフにチャレンジすべきでしょうか?

そういうことなら勿論一眼レフにチャレンジでしょう!
D40も悪くはないと思いますが使用できるレンズに制限がありますので
できればそれ以外の機種が宜しいかと…。
それに価格は…、高いやつですと数十万円もしますので
ご希望の目安があれば、より多くの方からアドバイスが頂けると思います。(^^)

書込番号:6998552

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/18 15:52(1年以上前)

フラッシュを焚かないで撮影するのであれば…コンパクト機よりはデジタル一眼レフと明るい単焦点レンズの方が確実です。
レンズの使用に制限のあるD40系よりはキヤノンのKiss DXとEF35oF2とかEF28oF1.8USMあたりがよろしいかと思います。
USMと記載のあるレンズを使えば高速・高精度のAFが可能になりますよ。

書込番号:6998629

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/18 16:16(1年以上前)

さくらくさん

うさぎではありませんが猫を撮ってます。
じっくり撮る時は一眼で、サッと取り出しての使用はFinePix F31fdを利用してます。

>価格や持ち運びの便利さは気にしません。
>一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。

ISO感度を上げてもノイズが少ないので一眼をお勧めします。
canonでのアドバイスしか出来ませんが、kiss DXのレンズキットと
・EF50mm F1.8 II (9,000円前後)
http://kakaku.com/item/10501010010/
・EF35mm F2(30,000円前後)
http://kakaku.com/item/10501010008/
のどちらかのレンズを購入すれば良いのかなと思います。
予算が不明なので安価なレンズを挙げてみましたが、上を見ればキリが無いです ^^;
さらに予算があれば、外付けのストロボも購入すると撮影の幅がかなり広がると思います。

一眼と言っても、室内用の明るいレンズが無いと思う様に撮れません。
ただ、動いてる状態は日中の窓際でもない限りかなり難しいので、動かなくなった所を撮影する方が良いです。
EF50mm F1.8 IIは私も使用していまして、安くて写りも良いので重宝してます。
アルバム内に、EF50mm F1.8 IIのフラッシュ無しと外付けフラッシュ(天井バウンス)で
撮影した猫の画像がありますので、宜しければ参考にしてみて下さい。

書込番号:6998694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/18 16:17(1年以上前)

デジタル一眼がコンパクトデジタルより、簡単に綺麗な写真がとれるというのは、

多少違うと思います。

どちらも、その場の条件を考えて 工夫しながら撮影しないと
とてもじゃ無いですが簡単に誰でもとは行かないと思います。

学んでみたい気持ちがあるなら、デジタル一眼が良いと思います。
明るいレンズの意味、フラッシュの使い方など、
多くは、写真の専門の本を1冊買い学びましょう。
ぜひ、楽しく頑張ってください^0^

書込番号:6998698

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/18 16:56(1年以上前)

さくらくさん
こんにちわ

>価格や持ち運びの便利さは気にしません。一番の希望は、室内でじっとしてくれない動物の
写真をザラツキなく、きれいに撮ることです。


本体はキャノンのデジ一眼40Dをお勧めします
連射で有利ですね・・

レンズは純正EF-28F1.8USMなんかで如何でしょう

室内では明るい単焦点レンズがお勧めですね
他にはちょっとAF作動音が煩いですがEF35-F2.0
なんかCPが高く宜しいかと・・・更に皆様お勧めされてるEF50F1.8も(;^_^A

書込番号:6998814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/18 19:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

皆さんのお返事を読んで、この機会に一眼レフを持ってみる勇気が出てきました。もちろん、
ニコカメさんのおっしゃる通り、カメラがよければそれでよし、というわけにはいきませんよね。
elpeoさんのかわいい猫たちのように、うちのうさぎも上手に撮りたいと強く思いました。
いい写真を撮るために、レンズのことなど少しずつ学んでいきます!

また、先ほどは大体の予算も書かずにお勧め機種を聞いてしまいまして失礼しました。
あれから改めて一眼レフカメラの値段を見てみましてが、上にはきりがない感じですね…。
最初からあまり背伸びをしすぎても、カメラが本来の力を発揮できずにかわいそうなことに
なってしまいそうな気がします。まずは一眼レフ入門ということで、明るいレンズの購入を
含めてできれば15万位、最大20万くらいで収めたいと思います。
なお、フラッシュを焚いてしまうとうさぎの目は赤眼になってしまいますので、フラッシュ
なしでの撮影を考えています。

今まで教えていただいた機種については、カメラの基礎を学びつつ参考にさせて頂きます<m(_ _)m>。
また、この予算で改めてお勧め機種等ありましたらまた教えていただけると幸いです。

これからもカメラのことでいろいろ質問させて頂くことになると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6999328

ナイスクチコミ!0


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/18 19:19(1年以上前)

上のニコカメさんも仰っていますが、一眼で簡単にキレイな写真が撮れるというのは大間違いです。

もし、一眼でどのメーカーの物でも「レンズキット」を買うならちょっと乱暴な言い方かもしれませんが、コンパクトタイプと写りに大差はありません。大切なのはボディーよりもレンズです。室内で撮ると仰るなら、やはり明るい短焦点、24〜35ミリくらいで1.8クラスのレンズが使いやすいでしょう。

しかし、出費もそれなりの物になると思います。もしキットの標準ズームを使うくらいなら、最新のコンパクトタイプを使ったほうがいいと思います。

書込番号:6999358

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/18 19:47(1年以上前)

先ほどお勧めした製品のカメラ本体キャノンEOS40Dで価格com
最安値\114000です
レンズの方は同じくキャノン純正でEF28-F1.8で価格com最安値で\53000位です
合計\167000ほどになりますね!
今紹介したレンズは単焦点レンズと言って焦点距離が固定されている物ですので
人間が前に出て大きく撮影したり又下がって広い範囲を撮影されたりとズームが利かない
ものです!
ご希望どうりフラシュを炊かないで撮影された場合紹介したようなF値の少ないレンズ
以外だとシャッターのスピードが遅くなりぶれた写真が出来上がってしまいます!

単焦点レンズでは不便だと思われるのなら
タムロンの18-50F2.8などを進めさせていただきます大よそ\35000以下で購入できると
思います http://kakaku.com/item/10505511521/ 参照
しかしタムロンの場合感度を上げた撮影になり単焦点に比べると少しノイズがでるかも
知れません!

お勉強サイトを紹介させて頂きます・・・!(;^_^A
http://www.aska-sg.net/index.html

書込番号:6999458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/11/18 21:54(1年以上前)

補足ながら
>本体はキャノンのデジ一眼40Dをお勧めします 連射で有利ですね・・
ホールド感はニコンのD80よりいいけど、女性にはちょっとゴツイかな、秒6.5コマもいらないし・・・
>もし、一眼でどのメーカーの物でも「レンズキット」を買うならちょっと乱暴な言い方かもしれませんが、コンパクトタイプと写りに大差はありません。
乱暴過ぎます、コンデジの撮像版の小ささは致命的です、フォーサーズでもポートレートでは、背景がうるさくてしょうがない(^^)
 最低でもAPS-C、DXフォーマットでしょう。
お近くのキタムラ、キムラに行って実機を触ってみるのが一番です、今日カメラ店で見た女性は、店員に40分以上、ああでもないこうでもない、デザインがどうのと訊ねてましたよ(^^)
10万円クラスの一眼だったら、どの機種でも、それこそ写りに大差がないと言っておきましょう(^^) 

書込番号:7000164

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/18 22:11(1年以上前)

自宅でしか使わないと言うのなら、装備が仰々しくなっても良い と云う事だったりしますか??
(外に持ち出す事を考えると、どうしても軽くて小さいのを選びたくなってしまいますが)


だとすると、外付けフラッシュでバウンスとかを駆使したほうが良いのだろうか??
(スレ主さんは「赤目になるからフラッシュ困る」との事ですが、バウンスなら赤目には成りにくいですよね??)
#丁度、"お勉強サイト"に、バウンス撮影の回があったので紹介しておきます。
http://www.aska-sg.net/ht_photo2/017-20050119.html

けど、AFスピードはやっぱり欲しい処ですよね?
そうなると、レンズ選びにもそういう観点が要りますねぇ。。。
う〜ん、どうなんだろ・・・・・

書込番号:7000261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/19 22:18(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスどうもありがとうございました。

今日、仕事帰りにお店で実際にカメラを見てきました。店員さんに話を聞くだけの時間は
とれませんでしたが、いろいろな機種を手にとってみた雰囲気としては、やはり
rifureinさんお勧めのキャノン40Dに惹かれました。
sanwa3girlさんの、女性にはごついかも…とのご指摘もありましたが、持ってみた感じ
この程度でしたら無理なくいけそうです。
レンズもまずはお勧めいただきましたEF28-F1.8USMを検討したいと思います。

心の中ではもう決まりつつありますが、はじめての高性能カメラ購入はとても緊張しますね。
最後にもう一度だけお店で話を聞いて、購入に踏み切りたいと思います。

真偽体さんの外付けフラッシュでバウンズを駆使した撮影は、もう少しお勉強サイトで
基礎を学んでから検討してみたいと思います。

最後になりましたが、お勧め機種からお勉強サイトのことまで、皆さんのご意見
とても参考になりました!どうもありがとうございました。

書込番号:7004225

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/19 23:16(1年以上前)

もう少し具体的な「ストロボ&猫」な実例サイトを紹介しておきます
http://xylocopal2.exblog.jp/6980454/


動物撮影では、フラッシュ使用はポピュラーなんですかね??
フラッシュ前提で良いなら、必ずしも明るいレンズでなくても良いですね。
(ズームレンズにして、機動性を重視する手も)

野良猫を撮る人は、屋外中心(バウンスしようにも壁が無いし、フラッシュ直射は避けたい)なので明るいレンズが良い様に思いますが・・・・・スレ主さんは如何ですか??

なにぶん、自分が動物を撮らないので歯切れの悪い答えになってます(^^;)



あ、そうそう。
コンパクトデジカメから一眼レフに移る際、重要な点を一つ挙げておきます。

それは「基本的にファインダーを覗いて撮影する様に成る」と云う事です。

コンデジの場合、背面液晶を見ながらの撮影だったので、カメラアングルを気にする事はあまり無かったと思います。
しかし、デジタル一眼レフの場合、一部の機種を除いて背面液晶を見ながらの撮影が出来ません。


自分の部屋ですから這い蹲ろうが寝転がろうが問題ないと思いますが、「それでは撮りにくい」という場合、選択肢がかなり狭まります。

一つは、外部フラッシュを付けられるコンパクトデジカメを選ぶと云う事。
例えば、
 ・Canon PowerShot G9(http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g9/feature02.html
 ・Canon PowerShot S5IS(http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/feature04.html
 ・Nikon COOLPIX P5100(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/features03.htm)
 ・Panasonic DMC-FZ50(http://panasonic.jp/dc/fz50/option.html)

もう一つは、ライブビューの効くデジタル一眼レフ(少ないですが、有ります)を選ぶと云う事。
 ・Panasonic DMC-L10(http://panasonic.jp/dc/l10/product/af_ae.html)
 ・Nikon D300(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/index.htm)
 ・OLYMPUS E-330(http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e330/feature/index.html)

※Canon EOS-40DやOLYMPUS E-410/510もライブビューを積んでますが、MFだったり、撮影タイムラグが大きいのでちょと除外
※E-330は販売終了しましたが、探せばまだ在庫があるかと



で、コンデジを選んだ場合、一眼レフに比べてレスポンスが遅くなります。
(AFの速度、連射の間隔など)
一方、ライブビューの効く一眼レフも、E-330以外は、やっぱり遅くなります。
(んで、E-3300も、今時の一眼レフに比べると、多少もっさりしてます)



スレ主さんが"ファインダーを覗いて撮影"に耐えられるなら、デジタル一眼レフを買うのが良いと思います。
しかし、それが辛いと言うのなら・・・・・もう半年、、、ないし1年ほど待つのも手かも知れません。
(来年モデルでは、各社漏れなくライブビューを積んでくると思います 特に、ソニーはエントリー機に結構良いのを積んでくるのではないかという噂)


待てないなら、売れ残りのE-330を探すって処ですかねぇ・・・・或いは中古か。
(中古が対象になるなら、一昔前の高級コンパクトデジカメなんかも狙い目かも)



後は、、、、ノーファインダーと言って、カメラを覗き込まずに撮影する技法もあります。
デジタルカメラの場合、無駄打ちしてもお金が掛からないので、案外この方法が良いかも知れませんね。
(慣れてくると「この角度で撮れば、このぐらいの位置が映るな」と、予想できるようになります)



長々書きましたが、デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの最たる違いはここですので、購入の際にはご検討下さい。

書込番号:7004658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/11/20 01:36(1年以上前)

さくらくさん、こんばんは。

余程明るい部屋でない限り、室内で動くペットはストロボが無いと高確率でブレますよ。

レンズは50mmくらいがオススメです。(これは写真の好みもありますが)
ついでに・・・動いている瞬間を、明るいレンズで連写なんてしても、結構ピントを
外すと思います。

ん〜、実際にウサギ写真を撮られている方を探した方が良いのでは?

僕は犬撮りですが、ご要望があれば、室内の動いている小型犬の写真をUPします。

書込番号:7005295

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/11/20 02:58(1年以上前)

そりゃー デジ一がいいですよ文句無く。
デジ一の中でもD40キットは値段もそれほどかわりませんし
発売停止になる前にゲットしておいてはどうですか。
画像は文句なしにいいですよ。

書込番号:7005439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/21 00:11(1年以上前)

真偽体さん、海人777さん、70kara200さん、さらなるご意見ありがとうございます。

もっと早くに気付くべきでしたが、うさぎの写真の撮り方を調べ直していたところ
いつも購入しているうさぎ雑誌に、ペット写真家の方が書かれた写真の取り方が
少し載っていました。申し訳ありません!

それを読み直して思ったのですが、今までフラッシュを焚くとどうしても赤目になってしまう
と思っていたのは、私がオートモードに頼った撮影しかしていなかったからのようです。
感度を上げたりソフトストロボを使用したり工夫すれば、コンパクトタイプのデジカメでも
もう少しまともな写真が撮れていたようですね、反省しました。

ただ、今回一眼レフに挑戦してみようと思った気持ちは変わりません。
何より一眼レフの速さと連射機能は魅力的ですね。コンパクトタイプでの液晶を見ながらの
写真撮影は、もともとあまり得意ではなかったので(カメラを顔から離してしまうと固定
しづらくてブレがちに…)ファインダーを覗いて撮影することも抵抗なくいけそうです。
ちょっと寂しい話になりますが、うちのうさぎもそろそろ高齢のため新製品の発売を待つ
よりも、なるべく早めにカメラを購入して一枚でも多く良い写真を残しておきたいという
理由もあり、本体をキャノン40Dにするのはほぼ決定ですね。

雑誌には真偽体さんが詳しく教えて下さったバウンズを使用した方法も書かれていました。
これですと、うさぎでも赤目のない全体的に明るい写真が撮りやすいようです。ご紹介頂いた
「ストロボ&猫」のサイトを見ても、天井バウンズの有効性がよくわかりました。
ということは、必ずしもレンズを明るい単焦点に限られなくなってくるんですね。
う〜ん、どうするべきかまた迷ってきました…。もし外部ストロボを付けるとすると、
レンズはどういうものが適してくるのでしょうか?

あと、ものすごく初歩的な質問なのですが、ストロボを焚きながらの連射撮影は
可能なのでしょうか?雑誌には天井バウンズをするには白い天井がよいとの記載があった
のですが、主にうさぎのいる部屋の天井やや薄めの茶色なのですが、これでもバウンズ効果は
得られるのでしょうか?

次々と質問してしまいまして申し訳ありませんが、お教え下さいますようお願いいたします。

書込番号:7008966

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/21 01:07(1年以上前)

さくらくさん

>もし外部ストロボを付けるとすると、レンズはどういうものが適してくるのでしょうか?
外部ストロボがあれば、キットレンズでも特に支障なく写せる様にはなります。
ただ、ノーフラッシュで撮りたい時やウサギはクッキリで背景をぼかしたい時に、
明るい単焦点もあれば撮影の幅が広がると思います。
そんな訳で、比較的安価なUSM無しの2つの単焦点レンズを候補に挙げてみました。
USM付きになると値が上がりますけどAFは速くなります。
キットレンズと明るい単焦点レンズがあれば、ウサギの撮影以外の用途でも色々と役立つ事もあると思います。

>ストロボを焚きながらの連射撮影は可能なのでしょうか?
430EXを所有していまして発光量によりますけど2枚位でしょうか。
電池が新しいと短時間でチャージするので、そんなに気にはならないと思います。
http://kakaku.com/item/10601010076/
もう一つ上の品がありますけど高いです ^^;
http://kakaku.com/item/10601010096/

>天井やや薄めの茶色
和室の板張り天井でも特に変な感じはしませんでした。
薄めの茶色でしたら大丈夫だと思います。

書込番号:7009215

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/21 02:20(1年以上前)

elepoさんの猫写真は、ストロボあり/ストロボなしと両方あるので説得力が有りますね。

因みに、50/1.8はAFスピードは速いんでしょうか??
(セットレンズとかと比較して)
不足なければ40Dと50/1.8の一本勝負・・・・って、凄まじく割り切り過ぎな様な機が(^^;)


「カメラとして普通に使う」事も考慮すると、、、、18-55 ISとのセットで買って、50/1.8をとりあえず買い増し。
んで、ノンフラッシュ撮影に限界を感じたら外部ストロボを買い増し って処が現実的か??

で、その前に、内蔵フラッシュでも、赤目防止のためにコレを試してみるとか
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
(冗談みたいなブツですが、意外に使えます)

書込番号:7009394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/11/21 12:39(1年以上前)

さくらくさん、こんにちは。

elpeoさんと同意見です。

>なるべく早めにカメラを購入して一枚でも多く良い写真を残しておきたいという理由も
>あり、本体をキャノン40Dにするのはほぼ決定ですね。
考え方に好感を持ちました。
40Dはペットの撮影に向いている機種だと思いますので頑張って下さい。

キレイな写真を撮ろうと思ったら、(部屋の整理を含めて)それなりの準備が必要になります。
・撮る場所(背景が近い、遠い 等)
・環境光の状態(自然光が差し込む、室内照明のみ 等)
・被写体の状態(寝ている、ジャンプしている 等)
・撮りたい写真(背景をボカしたい、動いている瞬間を止めたい 等)
これらの条件の組み合わせで、必要な機材や撮り方が決まってきます。
大切なのは撮りたい写真のイメージを持つことだと思います。

ペット写真の基本は「目」にピントを合わせることです。(僕もこの掲示板で教わりました)
また、その「目」に少し光が反射するとキラキラ輝いて可愛くなりますので、顔の向きや
光の向きを考えながら撮影すると良い結果が得らると思います。
(ウサギの場合、正面から撮るのは難しそうですが・・・)

犬写真のみですが室内撮影も何枚かありますので、よろしければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820

昼休み中なので急いで書きましたが、ご不明な点等ありましたら後でお答えします。
僕の場合、最安デジイチのNikonD40ですので、Canon40Dであればもっと良い写真が
撮れますよ!

ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:7010306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/22 22:31(1年以上前)

elpeoさん、真偽体さん、海人777さん、早速ご意見頂いていたのに、返信するのが遅く
なってしまいまして申し訳ありませんでした。

皆さんのご意見を総合して、この連休中に40Dのレンズキットと明るい短焦点レンズ1個を
購入することに決めました!ストロボの件は、真偽体さんに教えていただいた【影とり】
(初めて見た時は、ちょっとびっくりで笑ってしまいました)で、まずは挑戦してみようと
思います。ただ、お店で交渉した感じ次第では、カメラと一緒に外付けフラッシュも
買ってしまうかもしれません^_^; レンズの具体的な種類もまだちょっと悩み中ですが、
多少の予算オーバーは目をつぶって納得のいくものを購入しようと思います。


それにしても、海人777さんの写真も感動ものでした。
elpeoさんの猫写真はリラックスした表情や、じっと見つめている表情がかわいらしいのに
対して、犬写真は生き生きとした表情がとっても印象的です。
どの写真もみなさんの動物たちへの愛情にあふれていますね。あ〜、うちで前に飼っていた
犬も、こんな写真を残しておきたかったです。

うちのうさぎは、寝顔・跳ね回り・毛づくろい・お食事・おやつちょうだいのきらきら顔も
全部撮りたいと思っています。まずはカメラを手に、いろいろ試してよい写真が撮れるよう
勉強が必要ですね。初心者なのにちょっと背伸びして40Dを入手するからには、ちゃんと
いろんな機能を使いこなせるようになろうと思います。

今まで頂いたご意見、すべてとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。


書込番号:7016199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング