『デジタル一眼レフの購入についてご教授頂きたいと思います。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタル一眼レフの購入についてご教授頂きたいと思います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:106件

皆様、はじめまして。
現在、冬のボーナスでデジタル一眼レフの購入を真剣に考えております。
購入の理由としましては、以下になります。

1、転職に伴い、人物を撮影する機会が多くなり、
 (ちなみに、一人一台コンパクトデジカメ(CACIO EXILIM支給です)
  写真にすごく興味が出てきたこと。

2、自分の息子がちょうど1歳で、動き回り始め、
  いい笑顔を抑えるのが難しくなったので、
  シャッタースピードが速いカメラが欲しくなった事。
  現在は3年前ぐらいのSONY サイバーショットを
  使用しています。

3、自身がサーファーで海に行き自然の四季を感じる事が多く、
  写真に抑えてみたくなった事。
  (一度、真冬の雪の降っているときに、湘南で海に入ったのですが、
   海の上に雪が降っていて、右手には富士山があり、
   砂浜一面が雪景色だった時は、本当に奇麗でした。
   それに、朝の海は、朝日の赤と海の色が混ざって、
   すごくきれいな赤紫色になるんです。そういう景色を
   撮れたらいいなと思っています。)

そこで、本当に一眼レフ初心者で、いろいろ勉強を始めたのですが、
どれを買った方がいいのか迷いに迷っています。

まず、エントリー機を購入するべきか、それとも、もうちょっと、
上のレベルを思い切って購入するべきかで悩んでいます。

エントリー機では
CANON EOS Kiss Digital X
NIKON D40X(orD40)
PENTAX K100D Super

ちょっと無理すれば手が届く範囲では、
CANON EOS 40D
NIKON D80
SONY α700
PENTAX K10D

と大体上記の範囲で迷っている感じです。
一眼レフを使用した撮影をした事がないので、
何が必要で、何が必要ではないのかが
よくわからない状態です。

例えば、まだ写真素人なので、やっぱり手ぶれ補正機能が合った方がいいだろうとか、
最近のトレンドではゴミ除去機能が付いているらしいが、
ついていた方がやっぱり便利なのだろうか?とか、
レンズは最初からダブルズームレンズを買った方が得なのだろうか?とか、
様々な情報が一気に頭に入ってしまい、混乱しています。

また、僕自身が結構機械とか好きな方なので、少しでも機械っぽく重厚感のある
ボディの方が自分自身は納得するんじゃないかとか、
やっぱり、カメラはNIKONじゃないかとか、
そういう趣味趣向の部分の悩みもかけ合わされてしまい、
何をプライオリティの1番に置くべきなのか、
わからなくなってしまいました。

恐らく、家庭の懐具合の事情で、今回カメラを購入しましたら、
もう当分は買えそうにはありません。
なるべく自分自身で納得する一眼レフを購入したいと思い、
是非、ベテランである皆様のご意見を頂戴できればと思います。

よろしくお願い致します。






書込番号:7002415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/19 14:55(1年以上前)

こんにちは。

本当に当分買えないのなら、ちょっと無理して
CANON EOS 40DかNIKON D80が良いと思います。

ここの皆さん(但し、私を除く ^^; )の仰るようにデジタルのボディは消耗品と割り切れるなら、
CANON EOS Kiss Digital Xで、
レンズもさして増やす予定が無いのなら、
NIKON D40X(orD40)でも良いかも。

書込番号:7002444

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/19 15:13(1年以上前)

子供が生まれる前にデジイチ初心者です。PENTAX K100D をレンズキットで購入しました。
部屋撮りが多いことから、キットレンズでは暗く、明るい単焦点レンズをとSIGMA 30mm f1.4を購入しました。
現在は、子供も8ヶ月になり外撮りも増えましたが、30mm f1.4の写りが好きでキットレンズはずっとバッグの中です。
私はニコン・キャノンが欲しかったのですが、妻の要望で手振れ防止機能付きを選びましたが、ド素人には効果があると思います。

初心者にはエントリー機でも充分満足できる写真が撮れると思いますので、予算があればキットレンズではなく、明るめのズームレンズ+単焦点レンズを購入された方がいいのではと思います。

書込番号:7002486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 15:29(1年以上前)

>少しでも機械っぽく重厚感のあるボディの方が

私も重厚感があって少し大きめのボディーが好みなので

40DかD80を買われた方が満足されると思いますし、

お店で操作して使いやすいのを選ばれるといいですね。

書込番号:7002519

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/19 16:50(1年以上前)

たぶん、エントリーより上のクラスのほうが、長く使えてかえって
節約になるのではないでしょうか。ちょうど軽よりもリッターカー
のほうが、余裕もあり運転もしやすく、燃費もかえってよかったり
するみたいなものです。第一、カメラはクルマとちがって、上級の
ものを買っても保有時に税金をとられませんし。

サーファーさんとのことですからスポーツ撮影などもあるでしょう
し、動き回るお子様のことを考えると、第一候補はEOS40Dで
しょうね。私はEOSでは5Dを持っていますが、店頭で40Dを
触ったら、ついクラッと欲しくなってしまいました。とにかく
サクサクと機敏に動くカメラです。

まぁ問題はレンズというか、私は24ミリ(相当)始まりの標準
ズームがないとどうにもならない、というタイプなので、フル
サイズでないEOSはだめなんですねー。kazukazu721さまも
そうかどうかはわかりませんが、一眼レフを使う醍醐味の一部は
そのような超広角領域にちょっぴり足を踏み入れたあたりにある
ように思います。特に風景などを撮るには、自然風景でも都会でも
24ミリ相当のレンズはうれしいですね(ちなみにEOSですと、
15ミリから始まる標準ズームがあればいいのですが。いまのとこ
ろ、キットレンズは18ミリです・・・)。
 まぁ、明るい単焦点一本勝負、なんていう選択もできるのがEOS
のいいところなので、純正の35ミリF2とかシグマの30ミリF1.4
などと組み合わせるのもオツなものです。
 もちろん、ごく常識的なのは17-85mmISとの組み合わせです。

 同じAPS−Cと呼ばれる規格でも、微妙にサイズが違うため
24ミリ相当、という場合、ペンタックス・ニコン・ソニーならば
16ミリでいいわけです。ニコンにもそのようなレンズはありません
が、ペンタックスとソニーにはあります。

ペンタックスだとK10に16−45ミリか16−50ミリという
レンズを付けると、そのようになります。特に16-45mmは、K10
とセットで12万円台、という安さの店もあります。ただこれだと
ちょっと望遠が物足りないかも知れません。でもこの値段なら、
もう一本、望遠買ってもいいですよね。この組み合わせは、性能的
にかなり高級です。K10を買う場合、このようなお得な組み合わせ
があるのですから、うっかりキットレンズなどを買わないように
注意しましょう。

ソニーだと、α700に16-105mmというレンズを付けるのがいいでしょう。
もちろん、かの「ツァイス」のレンズとして16-80mmというのがあるので
描写にこだわる人ならそのような選択肢もありです。

まぁ24ミリ(相当)始まりの標準ズーム、ということにこだわらない
のであれば、キャノンでもニコンでもオリンパスでもいいわけです。

特にオリンパスは、E−510ダブルズームセットが実売10万くらい
で、ゴミ取り、手振れ防止、ライブビューという人気機能3点セットが
ついていて、28ミリ相当から300ミリ相当まで揃います。しかも
このセットレンズの性能がかなりよいので、お買い得といえばお買い得
なのです(私も買いました)。ではなぜ第一候補にならないかといえば
 ・ちょっと白飛びしやすい
 ・ホワイトバランスが少し不安定かな
 ・ステップアップするのに手頃なレンズが少ない
 ・EOS40Dほどはきびきびしていない
といった弱点もあるからです。

もちろんオリンパスE−510は使いやすいいいカメラなので、弱点を
承知した上で買われるのなら、止めませんし、おすすめします。
 もちろん、レンズが全然ないわけではなく、たとえば12-60mmとか
35ミリマクロなど、ご子息様用の笑顔キャッチ用の次なるレンズ候補も
ありますし、600ミリ相当の超望遠ズームが3万円台で買えてしまうなど、
魅力は大いにあります。
 この12-60mmは高いですが、私好みの24ミリ(相当)始まりの標準
ズームですし、光学性能も極めて高いといわれているので、先に挙げた
弱点承知でE−510と組み合わせる、というのもアリです。そして
さらに望遠を、となれば、75-300mmか50-200mmをお求めになればよい
のです。とくに75-300mmは先に述べたように3万円台ですし、50-200mm
だって10万円くらいですから(しかもこちらは光学性能がとてもよい)、
キャノンでそのクラスのレンズを揃えるよりははるかに安く、しかも
小型軽量で光学性能も申し分ありません。

書込番号:7002723

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/19 17:29(1年以上前)

40D!

書込番号:7002833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/19 17:40(1年以上前)

F2→10Dさん
 
 早速のご返信ありがとうございます。
 やはり、ちょっと、上のクラスの方が所有感が
 違いますか?

Arasakiさん
 
 早速のご返信ありがとうございます。
 金額面と、自分の写真の知識からすると
 やっぱりエントリー機でもいいんでしょうか?

ニコン富士太郎さん
 
 早速のご返信ありがとうございます。
 僕は結構機械好きなので、
 ずっしりとくるカメラの方が合う気もします。
 今日は早く会社を出れそうなので、
 帰りにカメラを見に行こうと思っています。

quagetoraさん
 
 早速のご返信ありがとうございます。
 ご親切に様々、ご解説していただいたのですが、
 残念ながら、初めての一眼レフなので、
 まったくレンズの知識がありません。すいません。
 今、一生懸命、本とかネットで勉強している真っ最中です。
 ですので、レンズはこういうのがこういうシチュエーションで
 必要なので、買った方がいいよ的なアドバイスを
 頂戴できたら幸いです。

 恐らく最初はとにかく室内、屋外でも
 息子を撮ることがメインで少しづつ風景を
 撮っていく事になると思います。

 よろしくお願い致します。


皆様

 今日は会社が暇でネットサーフィンばかりしています(笑)。
 そこで見つけたのですが、信頼できる、ネット通販で、
 
 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 30D レンズキット EF-S17-85mm IS USM
 
 が、¥ 94,800 (税込)で販売しています。
 皆様、40Dをご推薦して頂けておりますが、
 この金額なら、30Dでも選択筋として浮上してきますでしょうか?
 また、40Dと30Dだと結構差があるとの事ですが、
 初心者にもあった方がいい機能の差なんでしょうか?
 ご教授頂ければ幸いです。

 よろしくお願い致します。

書込番号:7002870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/19 17:59(1年以上前)

そうそう、情報が多すぎて迷ってらっしゃるのだから、ズバリお薦めを言ったほうがいいですね、
ただ一眼とコンデジの一番大きな違いは、レンズを通した光学ファインダーが付いていることです。
ファインダーを覗いた感じで選ぶというのも一つの手ですね。
因みにα-700、40Dはファインダー大きく見やすいが、大き過ぎて素早く構図が決めにくい。
KDX、K100s は小さ過ぎて見ずらいが、大まかなフレーミングが早く出来る。
そういったところでしょうか。(^^)

書込番号:7002918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/11/19 18:39(1年以上前)

あらら、書くのが遅すぎて、結論が出てしまいましたね。30Dと40Dの違い、画素数が違います
あったほうがいい機能=ダストクリーニング機能
あと、デジスコも使える静音式電子先幕シャッター、あといっぱい(^^)
D30はほんの一年前までレンズセットで25万くらいしたのに、泣けてきますねー

書込番号:7003082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/19 20:32(1年以上前)

>恐らく、家庭の懐具合の事情で、今回カメラを購入しましたら、もう当分は買えそうにはありません。

少しでもスペック的に優れている40Dの方が良いと思います。

ワタシは20Dを使っていましたが初期不良に泣かされ、30Dの発売では「な〜んだマイナーチェンジか」とあっさり見送り、40Dの発売では「うぉ〜、こんなにスペックアップ!」とかなり欲しい気持ちになりましたが、5Dをゲットした後だったので。。。

30Dと40Dの選択なら、ストレートに40Dです!

書込番号:7003558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/19 21:05(1年以上前)

 30Dと40Dでは全く別物ですねえ。あの値段でアレだけの機能を積み込んだのはびっくりしました。

 但し、カカクコムで出てくるシャッターブルブル事件(私は、4店ほど実機を触っても当たらなかったのですが・・・)、そして、私の起こしたカメラ掲示板に40Dを所有している方が2名いますが、2名とも、スーパーインポーズ(合焦したら赤く光るヤツ)の一番上の部分が四角のマスからずれていたり(これは、2名とも、私のHPのカメラ掲示板に写真をアップしています)、撮像素子の傾きで交換されたりとしていました。

 願わくば、そこらへんもチェックされて買われたほうがすっきりすると思います。

 候補に挙げられてるカメラの中では、40Dが間違いなく頭一つ抜け出していると思います。・・・ニコンファンの私が言うのもアレですが・・・。

書込番号:7003736

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/19 22:02(1年以上前)

こんばんは
30D対比なら40Dがいいですね。ライブビューである程度のローアングル撮影も対応できます。(お子さん撮りなどで)

他のサーファーも撮るというような場合はE-510にズイコー75-300mmをつけるというプランもいいですね。
換算600mm相当の手ブレ補正の予算としてはかなり安価です。
ゴミ対策の実効性も高いです。

書込番号:7004088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/19 22:09(1年以上前)

> EOS 30D レンズキット EF-S17-85mm IS USMが、¥ 94,800 (税込)で

全然良いと思います。40Dはフルモデルチェンジですが、
D200 → D300のほど劇的な改善がないかも知れません。

周辺AFのクロス化(構図がしやすくなります)、
液晶が大きくなってライブビューができる、
連射速度の改善(5コマ/秒 → 6〜7コマ/秒)

書込番号:7004149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/19 23:54(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

価格が安くても、30Dより40Dの方がいいんですね。

先ほど、帰りに何件か家電量販店に向かい、
実機を触ってきました。

店員さんとの話では、大体NIKON D80を薦められました。
理由としては、やはり、デジタル一眼レフが初めて
ということで、40Dまでの機能は必要が
ないんじゃないかという事です。

実際に持った感じでは、40Dはずっしりと
機械の重量感があり、とても存在感がありますね。
そこで、またまた質問があるのですが、
今まで、コンデジしか使用した事がなく、
かなり、重さを感じていますが、
これは慣れるものなのでしょうか?

今後は、当然旅行や、子供の運動会や、
お祭り、サーフィンする時の海にと、
様々なシーンで活用する予定なので、
この重さはどのぐらい、慣れるものなのでしょうか?

それと、店員さんにはD80を薦められたのですが、
D80と40Dを比較した場合は、
性能は40Dの方が上だと思いますが、
トータル的(費用対効果や初心者の使いやすさ、
長く使える等含め)やはり、40Dの方がいいのでしょうか。

教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7004894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 00:09(1年以上前)

D80は性能対価格比が高くはないと思いますが。
D80同等以上の性能で、KDXの方が良いと思います。

書込番号:7004983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/20 02:04(1年以上前)

>この重さはどのぐらい、慣れるものなのでしょうか

本格的に写真を始めようという方なら、気にならない重さですが、気軽にパチリなら重いかな。

>店員さんにはD80を薦められたのですが

D80を薦める店員さんの真意は測りかねますが、初期トラブルを抱える40D(riding何とかさんのレス)より実績のあるD80、邪推すれば、時代遅れの機体を早く処分したい。
なのかも知れません。

書込番号:7005353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/20 02:48(1年以上前)

>これは慣れるものなのでしょうか?
 慣れますよ(^^)。サーフボードもって海まで行って、何度もパドリングしてライディングボードしてるんですよね?

>トータル的(費用対効果や初心者の使いやすさ、
>長く使える等含め)やはり、40Dの方がいいのでしょうか。
 はい(^^)
 D80は、残念ながら、40Dと同じクラスのカメラではないです、残念ながら。
 次期D80はきっと、40Dクラスになるような気がします。待てるんでしたら・・・。
 カタログはもらってると思いますので、スペックは見比べてください。
 ライブビューに9点クロスAF、これだけでも、撮影の幅はD80よりもあると思います。
 今から買うんだったら、ライブビュー、あった方が便利です。そんなに値段の開きがべらぼうには無いですし。

書込番号:7005434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/20 13:37(1年以上前)

海(海上)での使用も考えているのでしたら、防水機能(もちろん海水ですから、ハウジング利用になると思いますが)も、考慮した方が、よろしいかと思います。
とすると・・・機種はかなり限定されるかな?・・・・。

書込番号:7006521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2007/11/20 16:41(1年以上前)

僕もキヤノン40DとニコンD80のどちらかで迷いましたが
シャッター音バコバコ&ビリビリ振動問題が気になり、
D80に決めました。あまり連射速度にもこだわりがなかったし。
現在快適に撮影をたのしんでおります。

現在は40Dの問題も落ち着いたのでは?
実機を触って気に入った方を求められてはどうでしょう。

書込番号:7006882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/20 16:54(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

皆様のご進言と、私も、更に本を読んだり、ネットサーフィンをしたりして、
様々調べたところ、気持ちは相当40Dに固まってまいりました。

やはり、性能は私の購入できる精一杯の金額範囲での、
最高峰は40Dですし、店員さんと話している時の、
「お子さんを撮る時に、ライブビューはあった方がいいですよ」
という事も結構、ポイントになっています。

確かに、子供を撮る時にカメラから顔をずらして、
「○○くん、こっちこっち!!」ってやってますもんね(笑)

という感じで、95%ぐらい、40Dで気持ちが盛り上がっている
状態なのですが、過去のログを読ませて頂いている時に、
やはり初期不良の問題が取り上げられていますが、
その点は発売から少し時間が経っているので、
改善されているのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7006919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/11/20 20:20(1年以上前)

しばらくは追加購入したくないとの事のようですので
オリンパスのE-510はいかがでしょう?レンズは11-22、70-300それにシグマの18-50F2.8マクロ(最短レンズ先端2cm)があればワイドな風景(22ミリ相当)、花のクローズアップ、600ミリ相当の望遠まで対応できます。

書込番号:7007663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 21:33(1年以上前)

私はしゅうげんさんと逆で、D80を買う前に露出の問題(ニコンさんはどうかしてる)や
作画の品位の問題などは知ってましたが、ニコンユーザーですから買いました。

KDXとは大差ではありませんが、高感度や、シャドー部のディテールなど、
はっきりその差が分かると思います。一年より前ですが、今の40Dとほぼ同じ値段で、
KDXにも及ばないカメラを買ったことになります。

写真は機材より、経験と腕だと思いますので、他社ユーザーに負けないよう頑張ります。
(一応キヤノンも持ってますが)

書込番号:7008019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 21:38(1年以上前)

> シャッター音バコバコ&ビリビリ振動問題が気になり、

これはですね、今まで価格.COMで誰一人カメラの問題だと言ったことがないと思います。
何方が、それがカメラの問題(不具合、写真に支障が出る)と仰いましたら、
ぜひお詳しいお話しをお聞きしたいと思います。

書込番号:7008047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/11/21 01:16(1年以上前)

>「お子さんを撮る時に、ライブビューはあった方がいいですよ

だったら、LUMIX L10のフリーアングル液晶もお薦めですよ。

私が銀塩時代に使ってた、ヤシカマット(ブローニー、二眼レフ)は上から覗くタイプで、
ポートレートでは女性が緊張することなく、自然な笑顔が撮れました。
あ〜ぁ、昔はよかったにゃー。 ウヒヒ(思い出し笑い)

書込番号:7009237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 02:23(1年以上前)

パナに凄く期待してましたが、レンズ内手ブレ補正に固執するのがとても残念ですね。

書込番号:7009396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/21 12:40(1年以上前)

皆様、様々なご意見頂戴し、ありがとうございました。

基本的な方向性としては、40Dでの購入を念頭に
ボーナス支給まで更に検討をさせて頂きたいと思います。

また、40Dを購入した場合、
レンズも必要だと思うのですが、
お金の問題で1本しか購入が難しそうです。

その場合の一本は下記のどちらを選択した方がよろしいでしょうか?

EF−S18−55mm F3.5−5.6 IS

EF−S17−85mm F4−5.6 IS USM

正直、上記の二本がどのぐらいの違いがあり、
撮影する時にどの程度の影響があるのかが、
いまいちよくわかりません。

値段が高いのでやはり EF−S17の方がいいんだろうなぁ程度です。

また、もしも上記以外の物の方がいいようでしたら、
ご教授頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:7010308

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/21 15:53(1年以上前)

2本の候補のなかでは17-85mmがいいでしょう。
広角にも望遠にも少しずつ伸びていますから。

でも・・・40Dほどのカメラを買われるとなれば、
来年でもいいので、ぜひレンズは買い増して
いかれることを(おせっかいながら)おすすめ
したいです。このレンズを買われて、
 ・もっと広角がとりたい
 ・もっと望遠がとりたい
 ・もっと明るいレンズが欲しい
という方向性が出てくると思うからです。

逆に言うと、ここでこの組み合わせを買ってしまうと
1年間、レンズを買い増す予算がない、ということに
なるならば、ボディを含めて、全く別の組み合わせを
考えられた方がいいかもしれません。まったくの
おせっかいなのですが。

まぁ、このカメラを買われたら、写真にもっともっと
興味が出てきて、意欲が高まれば予算というやつは
どこからともなく、なんとでもなるものかもしれませ
んが・・・。

書込番号:7010784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/21 19:12(1年以上前)

quagetoraさん

早速のご返信ありがとうございます。

恐らく僕の事ですから、買い増します(笑)
そして当然の如く、レンズ沼?でしたっけ?に
ハマっていく事は自分の性格上、絶対だと思います(笑)
(なんと言っても過去、ハイエンドのオーディオにもハマって、
 うちのオーディオセットは100万オーバーです)

しかし、今回の、ボーナスではトータル金額を
考えると本体にレンズ一本+CFカードぐらいが
精一杯な感じです。
(ちなみに前のボーナスでも
 最新サーフボード17万8000円購入済み+奥さんに怒られる)

ですので、また来年の6月のボーナスには
そのぐらいの金額の余裕はでるはずですので、
半年後には何かしら新しいレンズを購入できる感じです。

それを含めてご質問をさせて頂きたいのですが、
買い増しを前提としたら、反対に17-85mmは
今買わない方がいいのでしょうか?

恐らく購入後何か月かは、メインの被写体は
息子や奥さんになり、並行して外での撮影になると思います。
(まだ、露出とかホワイトバランスとかシャッタースピード、絞り等
 まったく理解していないので勉強しながらです)

という状況の中、最初の一本はどのレンズを
購入した方がベストなんでしょうか?

ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:7011369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/11/21 19:54(1年以上前)

そいうことでしたら17-55F2.8ですね。

書込番号:7011517

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/21 21:45(1年以上前)

kazukazu721さま。
予算、中期的にはあるとのこと、安心しました。

もし「ない」ということであれば、オリンパスE−510ダブルズーム
セットか、ペンタK10あたりをおすすめせねばと思っておりました。

K10は、もうK20の噂が聞こえていますし、E−510もE-511
あるいはE-530としてマイナーチェンジすると私は思っています。
キスデジは来年早々のモデルチェンジが確定です。そのようなもろもろを
考えれば40Dは最善でしょう。

常識的には17-85mmISでしょうね。
もちろんにこにこkameraさまがおっしゃる17-50mmF2.8もいいレンズですが
ちょっと予算オーバーかもしれません。

まぁ、17-85mmを買って、来年は70-200mmF4ISあたりか、広角好みと自覚
なさるようであれば、10-22mmあたりを買うことになるかと思います。
あるいは、明るいレンズを求める心が強まれば、さまざまな単焦点も
あり得ます(たとえば、純正の35ミリF2、50mmF1.8、85mmF1.8など。
あとはシグマの30ミリF1.4なんかも)。

1本目のレンズ、というところに話を戻しますと、純正でなくても、
ということであれば、シグマ17-70mmDCマクロとか、18-50F2.8とか、
トキナーの16-50F2.8とか、そんなところも射程にはいってくるかとは
思います。これらは、少し明るめ、というコンセプトで挙げました。
詳しくは各レンズのクチコミなどをご参照下さい。

私自身は24ミリ(相当)始まりの標準ズームが必須な人なので、このカメラ
ですと15ミリはじまりのズームということになるのですが、事実上、ないん
ですねー。(しいて言えばシグマに15-30mmというのがあります。勧めている
わけではないのですが)。はやくメーカーが出してくれればと思っています。

参考までに、
24ミリ(相当)始まりの標準ズーム、というコンセプトで探すと、
オリンパス(12-60mm)、ペンタックス(16-45mm、16-50mm)、ソニー
(16-85mm、16-105mm)などがあります。
レンズから入って、それを使えるボディを選ぶ、という方針はもちろん
ありなのですが。

書込番号:7012002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 22:43(1年以上前)

レンズは大口径ズームの中で一番安くて、一番光学高性能の
タムロン17-50/2.8を一押しお勧めします。

EF-S17-85ISは便利ですが、安くもなく、高性能でもなく、
すっきりしないレンズだと思います。

書込番号:7012365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/22 02:54(1年以上前)

にこにこkameraさん

 ご返信ありがとうございます。
 17-55F2.8はいいレンズの様ですね。
 しかし、今回の予算だとちょっと厳しい気がします。
 奥さんに交渉してみますが…。

quagetoraさん

 ご返信ありがとうございます。
 予算的な問題や初心者なので、
 現在の第一候補は17-85mmISです。

 来年は、恐らく望遠、広角、単焦を
 狙うと思いますが、まだ、
 ほとんど一眼で写真を撮った事すらないので、
 自分が次に欲しいと思うレンズすら想像が
 出来ない状態です。
 
うる星かめらさん

 ご返信ありがとうございます。
 正直、シグマもタムロンもここ数日、
 カメラを勉強して始めて聞いた名前です。

 今後勉強していくつもりですが、
 素人なのでついつい純正のレンズに
 流れてしまいそうです。

 メリット等ご教授頂ければ幸いです。
 宜しくお願い致します。

 皆様
 もしも、独身時代だったら、きっと衝動買いしていましたね。
 それも、恐らくD300辺りを狙っていた気がします(笑)。

書込番号:7013270

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
R6MarkIIは今でもオススメ機種ですか? 17 2025/09/22 11:05:39
R5MarkIIとR6MarkIIについて教えてください。 7 2025/09/22 8:59:38
これがM4/3の生きる道? 0 2025/09/21 15:09:51
ISOの範囲 3 2025/09/21 18:50:27
機材選び、悩んでます。 11 2025/09/22 5:32:22
フォームウエアー戻す方法 16 2025/09/21 18:46:56
S1IIEとの違い 1 2025/09/21 19:56:51
6D 修理対応期間 2025年9月まで 5 2025/09/21 20:23:10
ISO感度オートの低速限界値 18 2025/09/21 12:07:34
露出補正の件で教えて下さい。 9 2025/09/21 5:11:25

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310415件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング