


はじめましてXYZ…と申します。
私、カメラのことをまったく知らない素人です。
仕事上、業務用のビデオカメラを触ることはあるのですが、「使い方は知っている」くらいです。
こんな私ですが、撮影することを楽しみたいという欲求が生まれてきたのでデジイチ購入を考えております。
予算30万円
撮影したい物は街の風景、人物(室内、室外)、我が家の犬(室内、室外)、母が世話をしている花などです。
ザックリとしたものしか書けないのですがこんな条件でオススメのカメラ、レンズ及び周辺機器をどなたかご教授していただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7167482
0点

・ニコンD300+VR18-200Gレンズキット−−−27万円
(お店の特典でメディアとカメラケースは付けてもらいましょう)
・ニコンAi AF35mm F2D −−−3万円 →トータル30万円
書込番号:7167656
0点

総予算が30万以内なら必然的に40D、α-100、E-510、K-10Dってことになりますよね。
レンズセットの他に三脚、電子レリーズ、ストロボ、メディア、編集ソフトなどデジ一には
様様なアクセサリー類が必要です。カメラバッグに防湿庫なども。
これ一台あれば事足りるというなら、ネオコンデジのパワーショットかサイバーショット
でしょうね。
書込番号:7167838
0点

デジイチ入門!わくわくしますね。
私は24ミリ(相当)始まりの標準ズーム、というのを重視しています。
たいていは28ミリからになりますが、24ミリだと相当絵が違います。
それで始めると、使っているうちにもっと広角が要るとか、いや望遠とか
むしろ明るい単焦点とか、見えてきます。もっと言うと、たぶんそれ一本
で当分行けます。
そうなると、
・オリンパスE−3に12-60mmを付ける。24万くらいかな。
・キヤノンだとEOS5Dに24-105IS。ちょっとこれだと予算オーバー。
とはいえ24-85mmというのもあります。ふつうはあまり選ばれないけど
意外と描写が素直です。
(キヤノン・ニコンにはフルサイズでないデジイチには24ミリ(相当)
始まりの標準ズームがないのです)。
・ペンタックスだとK−10に16-45mm。これだと望遠はかなり弱いが
12万円台からありその後の追加購入に予算をたくさん残せる。16-50mmの
明るいレンズもあります。
・ソニーだとα700に16-80mmまたは16-105mm。前者はかの有名な「ツァイス」
のレンズである分高くて25万、後者だと17万。
・24ミリ(相当)始まりの標準ズームがないとはいえ、ニコンD300も
いいカメラです。
ペンタックスK−10は内外のカメラグランプリを貰ったくらいですばらしい
カメラですが、もうそろそろモデルチェンジの噂もあり、最新の機種からみると
ちょっと見劣りする部分もあります。
ソニーは最新型ですが、雑誌の評価などを見ると今ひとつの部分もあるようです。
でもレンズは魅力的。
性能的に言うとE−3が頭抜けていて、世界最速のオートフォーカス、防塵防滴
(豪雨でも撮影OK!)、ファインダー視野率100%、撮像素子のゴミ取りが
一番高性能(というか、他社は正直言って実用外)、といったところは最高で、
連写秒5コマはかなりいいほう、高感度での画質は「許容範囲」くらいかな。
ただ、フォーサーズという規格は画面の縦横比がほかと違って3対4なので、
嫌う人もいます。雑誌等の原稿にはかえって好都合だったり、縦での使用には
むしろ良かったりもしますが。レンズも優秀。
EOS5Dはちょっと予算オーバー目であり、連写はかったるくて(秒3コマ)
ゴミ取りもないなど、古さも否めない部分はありますが、画質には定評があり
高感度での性能に頭抜けていて、AFも秀逸です。あっ、ただしこれだけスト
ロボ内蔵ではありません。でもどうです? ストロボの絵、好きですか? 私は
嫌いなのでストロボはほとんど使いません。5Dなら高感度でも画質が悪くない
のでストロボ要らないとも思うのですが。
どれもおすすめではありますが、総合的にはE−3でしょうか。次点は5D。
でもレンズが弱いかなぁ。お母さまの「花」を撮るには、もう少し接写に強い
レンズのほうがいいでしょうし・・・。やっぱりE−3だなぁ。
挙げられている分野だと、だいたいこれ以上の超広角も超望遠も要らないとは
思いますが、仮に将来買い増しと考えると、望遠系はオリンパスは強いですね。
70-300mm(600ミリ相当)がわずか4万円弱で入手できます。5Dで600ミリ手振
れ防止レンズだと100万円超の世界です。
とはいえ、実際には600ミリ相当というのはかなり長くて、地上の風景であれば
50-200mmのほうがおすすめではあります。でも超高画質なシリーズなので値段
は10万ちょいします。でもこれも5D用なら20万くらいして、手振れ防止も2段
相当にとどまり、明るさも少しくらいです。
超広角は、弱い、というか、すごいレンズはありますが、値段が16万くらい
するので、なかなかちょっと・・・。でも、来年には廉価な超広角が出る予定で、
欲しくなるころには買えるようになっているはずです。あと、オリンパスだと
魚眼にテレコン1.4倍を取り付ける、という荒技が使えて、街撮りにはなかなか
いい感じなのですが、これも特殊な世界ではありますね。「入門者に何を教え
る」というお叱りも受けそうですが、こういう特殊な世界があるのもデジ一眼
ならではということで、あえて書いてみました。
書込番号:7167936
0点

やはり折角30万もあるのだからレンズにも予算を残したいので40Dがよいのではないでしょうか?
でも個人的にお薦めしたいのはα700、16-105レンズキット。
50mmF1.4 OR シグマ28mm1.8、そしてマクロレンズかな。
あとはストロボか三脚を必要に合わせて購入されてはいかがですか。
書込番号:7168087
0点

こんばんは
オリンパス E510ダブルズームキット
レンズ 11-22 70-300
マクロ 35ミリ3.5
以上で25万円前後
残り5万円で メモリカード カードリーダー 三脚その他
35ミリ換算22ミリ〜600ミリで何でも撮れます。もちろんマクロで花の接写もOKです。
書込番号:7169598
0点

花が得意な同じカメラマンさんが撮った写真ですが、
花の柔らかさにはα700がいいような気がします。
α700
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/21/7593.html
D300
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/12/27/7604.html
硬く撮るのは設定で調整できますが、柔らかくいい仕上がりはなかなか難しいですので。
なお、ボケのことでなく雰囲気のことです。個人的ですが…
書込番号:7169642
0点

XYZ…です。
みなさま色々なアドバイスありがとうございますm(__)m
神玉ニッコールさん、quagetoraさん
私のような初心者でもD300や5D、E-3のような上位機種といわれるものに手を出しても大丈夫なものなのでしょうか??
かなり興味はあってチェックはしているんですが・・・
sanwa3girlさん
>総予算が30万以内なら必然的に40D、α-100、E-510、K-10Dってことになりますよね。
ここらへんの価格のカメラ本体ならレンズとかも色々見れそうですね(よくわかっていないですが笑)
この中では40Dが一番興味がある機種です!
quagetoraさん
オリンパスのレンズには(数値上でしか判断する材料がないのですが)スゴイ惹かれるものがあります。
やはりいいモノなんですか?
yellow3さん
40Dなんですが、価格.comでもですし、雑誌などでも見るのですがやはりいい製品なのですか?
α700はあまりチェックしていなかったのですがヨイですか?
明日から休みなのでヨドバシ梅田でいじってこようかと思います。
にこにこkameraさん
これやと私の要求をフルカバーしてくれそうですね(^_^)
E510の実機に触れて感触を確かめてこようと思います(わからないながらですが笑)
ねねここさん
どちらの写真も良くて・・・
せっかくアドバイスなのですが硬い・柔らかい仕上がりというものがよくわからなくて(^_^;)
書込番号:7171377
0点

では、レンズラインナップがご自分で魅力があるシステムがいいかもしれません。
一眼はレンズで違いますので。
ちなみに、オリンパスを使った印象ではレンズの開放でも使えるレンズとゆう印象で、
セットレンズでも割といい感じでした。小型単焦点レンズならペンタックスです…
書込番号:7172664
1点

XYZ…さん
第1章 私のお勧めプランを買う
第2章 フラッグシップを買う
第3章 大口径単焦点もそのころ増えているので買いあさる。
第4章 よせばいいのにレンズアダプター各種を買いまくりM42レンズ群、ニコン、エキザクタ、ペンタックス、ライカ、コンタックス等に
手を出し沼に嵌る。
いかがでしょうか?(笑)
書込番号:7174555
0点

XYZ・・・さま。
初心者が上位機種を買っても大丈夫かということですが、
こんなふうにまとめてみました。
うんと安い機種は、性能が限られている分をユーザーが補わなくては
なりません。
一方、うんと高い機種は、機能が多すぎたり重くて大きすぎたりして
やはり普通に使うのはたいへんです。
そのようななかで、バランスがいいのはたしかに中級機なのですが、
挙げられていた、5D、E−3、D300に関しては、十分使える
レベルだと考えています。
それぞれにいいカメラです。もちろんオールマイティではないので、
どれを買っても「後悔」はするかもしれませんが、たぶん50万の
機種を買っても「後悔」はします。
ではどんな「後悔」を・・・(シミュレーション)。
5D:「うっ、肝心のコマにゴミが!」
「動作がとろい」
「連写が遅い」
「超望遠を買おうと思ったら凄い金額!」
「へんなものが写っている!」(視野率が100%でない)
D300:「いい画質のレンズは高いなぁ」(レンズの良し悪しが如実に出る)
E−3「高感度の画質がもう少しよければ」(他の2つよりはやや弱い)
なんかこう書くと、5Dの分が悪いですが、欠点を補ってあまりある
魅力もあるカメラです。クルマでも、デザインか居住性か、燃費か
パワーか、など、両立しない性能も多々ありますし、欠点か多くても
魅力的なクルマがあるのと一緒です。
そうですねー。こうやって書いているうちに、この3台のどれかにしたら
と強く推したくなりました!
書込番号:7183229
0点

昨日ヨドバシ梅田に夕方くらいに行きました。
人が多くて・・・(^_^;)
いろいろ触ってみてウーンってなってました笑
なんだかんだ言ってある程度は会社と機種をしぼる事はできたような気はします。
ニコン、キヤノン、オリンパスにしぼろうかと思いました。本当に素人のミーハー的な感情と直感だけでですが・・・
ねねここさん
オススメのペンタックスなんですが今タイムリーに欲しいと思える機種がなかったんですね(変に新しいもの好きなんもありまして)
にこにこkameraさん
E-510触ってきてんですが、ファインダーの中が見にくい?ってなりました。
小さくて持ち運びにはいいなと思いました。
ただ近くにあったE-3とはやぱっり違うなという点もありました(^_^;)
quagetoraさん
丁寧なレスありがとうございますm(__)m
5Dもいいなと見てきました。ちょっとお値段が予算オーバーでしたが、、、
それと5DとD300、40D、の規格の違い(E−3も)も気になりました。将来的にも〇〇の規格はなくなっちゃうとかってのもあり得るのかな〜と思うと・・・
自分で見て触って、皆様のアドバイスを踏まえたうえで(規格の違いは気になっていますが)、私の中で上記の予算上限を出ても欲しいと思ったのが
ニコンのD300、D80の後継機(出そうなら)、キヤノン5Dの後継機(来年春くらいという噂を聞いたので)、40D、オリンパスのE−3でした。
かなり自己完結してしまっている部分が多くてアドバイスをいただいた方に失礼な感じになっているなぁと思っておりますが、ここからまたアドバイスいただけるようでしたらよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:7186575
0点

うーん たぶん嵌るひとですよね〜(笑)
あえて最初はボディはランク下げてレンズに投資したほうがいいんじゃないかな。
一時期D200欲しい!と思った時期がありましたがD300出たあとじゃ欲しいとは思いません。
ある意味ニコン キャノンは満足度を得るに50万は軽くオーバーしそうです。ボディは2台体制にしたくなりますよ。
そんなこんなで私はオリンパス沼からしばらく出る勇気はありません。ペンタのK100dとコニカミノルタのスウィートデジにはちょっと浮気しましたけど。
書込番号:7186737
0点

にこにこkameraさまもおっしゃるように、スレ主さまは嵌るタイプですね。
若いときの苦労はデジカメ買ってでもせよ、と昔の人も言いました。よいこと
なのではないでしょうか。
そう、510の弱点はファインダーなんです。のぞき比べるとみんな絶句します。
E−3にビビッときたのなら、その線もアリですね。
規格がなくなる・・・。あり得る話です。たぶんちまたのひとはフォーサーズを
心配する向きが多いかも知れませんが、技術の動向によっては、フルサイズすら
消滅する可能性を秘めています。でもまぁ、意外とAPS−C(今のデジイチで
主流のタイプ)のほうが、怪しいかも知れませんね。
にこにこkameraさまもおっしゃるように、レンズのことを考えると、オリンパス
というのはなかなかどうして、ナイスな選択肢かもしれませんよ。今なら、ニコン
D3と一緒に出た高ーくて重いレンズか、フォーサーズ!
書込番号:7187460
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 15:42:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 15:17:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 13:09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 13:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





