『カーナビの寿命』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーナビの寿命』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビの寿命

2008/02/27 02:37(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7711件

クラリオンのWebサイトを見たら、RoadExplorer 12.0が発売になっていました。パイオニアやアルパインなどナビ研以外の独自フォーマットのCDナビを発売していた各社が早々に更新完了を宣言していた中で、未だに独自フォーマットで更新を続けていたんですね。
このディスクが使える最も古い機種が97年発売のNAX9300ですから、10年以上に渡って更新を続けていたクラリオンに脱帽です。
ただ、99年発売のDVDナビ、NAX950DV用の更新ディスクは04年版が最終なんですよね(この落差は一体...)。もっとも、アルパインのNVE-N077ZRも00年の発売で、最終更新が05年でしたから、早すぎるとも言い難いですが...

中でも最悪だったのはケンウッドですね。通常、最終ディスクの発売と同時に「このディスクを最終版とさせていただきます」というアナウンスをするのですが、ケンウッドの2000シリーズ用のディスクは最終アナウンスを行わずに発売し、突然「これ以降の更新はありません」との発表する始末です。ちなみに、DVZ-2081Mも上述のアルパインと同様、00年の発売で、最終更新が05年でした。

次に怖いのはソニーです。撤退時に地図の更新は続けるとアナウンスしておきながら、NVX-DVシリーズ用の更新は04年を最後に行われておりません。もし、これが最終だとすると、NVX-DV609は02年の発売で、最終が04年、1度しか更新が行われなかったという最悪のナビになってしまいます。
ただ、撤退後にM/MV/Gシリーズ用は更新されましたので、あまり期待しないで待ちたいと思います。

逆に、頑張っているのは松下です。99年発売のCN-DV2000シリーズの更新ディスクが今年発売されました。最終案内が出ていませんのでまだ更新が続くかもしれません。

最近はPNDが人気で、国内外の中小の無名メーカーも多数参入していますが、これらの地図ソフトにはもちろん互換性はありません。
サンヨー・松下は別として、果たして中小のメーカーに地図の更新を続けていくだけの体力はあるのでしょうか?

ここの掲示板でも、購入前に「このナビは壊れませんか?」「10年ぐらいは使いたいのですが」と書き込まれている方が多数見受けられます。補修用性能部品に関してはメーカーが年数を定めて保有していますので、ハードウェアの故障に関しては修理しながら使える年数が保証されています。
ただ、ソフトの更新については法的規制が無いのはもちろんのこと、自主的にも更新回数を定めてはいませんので、突然打ち切られてもユーザは為す術はありません。

ナビ研のCD−ROMを除いては地図ソフトには一切の互換性がないわけですから、これからのナビの機種選定は「ソフトウェアの寿命」も考慮に入れて行うべきではないでしょうか。

書込番号:7453529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 浪花のジョークマン 

2008/02/27 09:25(1年以上前)

私はソニーCDナビを約7年使用しておりますが故障はありません。ナビ研規格ですので毎年更新ディスクが発売されます。(それでも、ここ1〜2年かな)ナビが古くても地図が新しければ問題ありませんが逆はいただけません。メーカーが突然ソフトを更新しなくなるDVDナビを買わなくて良かったです。ハード発売終了後8年位はソフトを出すべきです。出しても枚数が売れなく採算が取れないと思っているのです(又ソフトが高すぎる)新しい地図が欲しければ新製品を買えと。なぜ各メーカーはDVDも規格を決めてナビソフトをナビ研さんに任せなかったのか。ま自分ところの商品が1番だと思っているのでしょうな。最近でもブルーレイ、HDDですか。早く決着がついて良かったと思います。

書込番号:7454002

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/27 12:24(1年以上前)

最近の機種は柔な造りが多いですから使い続けることを想定していないかも知れないです。うちのアルパインのCD機055GSなんて未だに動きますし、壊れる気配がありません。見る度にお金掛かってるなぁと思います。

書込番号:7454473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 浪花のジョークマン 

2008/02/27 15:30(1年以上前)

すみません。文面一部間違っていました。ナビ研さん 正しくはゼンリンさんです。

書込番号:7455044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/03 00:56(1年以上前)

 私はソニーのCDナビ使ってましたが、その後出たDVDナビより新しい地図が手にはいるという逆転現象で、CDナビは良かったですね。価格が安いのも良かった。別に日本全国最新地図はいらないですからね。ただ、さすがのゼンリンもいろいろ打ち切り始めたので、そろそろという感じです。

 ナビ研の規格の話ですが、結局CD時代も、多くのメーカーが独自規格を選択し、ナビ研を選択したSONYは、完全に機能的に負けてしまいました。DVD後は、一応おおざっぱな規格はあったような気がしますし、結局実際に地図を提供しているメーカーはわずかなためか、DVD後の地図画面は似通ってますね、各社とも。

 とにかく機能のupはともかく、地図の更新は、全国をいくつかに分けて小さい規模で良いから実行してほしいものです。

書込番号:7477311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る