


今まで外出時はイヤホンでしたが、外でヘッドホンを使ってみたいと思い、書き込みました。
おすすめのポータブルヘッドホンを教えていただけたら幸いです。
●希望のスペック、要望など
@予算は5000円。でも7000円くらいまでは検討します
A密閉型などの音漏れがしにくいタイプ
Bデザイン性がありながらも目立たないやつ(無茶振りすいません
C『それはインドア用だよ』、と指摘されないような形状
D主な使用場所は電車(田舎なので混雑はしません)、店内(一人で買い物をしている時はずっと使用しています)徒歩(一人の時
E主な使用用途は通学時、買い物時
Fよく聴く曲は女性ボーカルが多いです。つまりアニソンです
Gできるだけ携帯性があるもの。でもかさばっても構いません(矛盾してますね
H好みの音質は低音寄りかな、あまり詳しくないのでなんともいえません
Iコストパフォーマンスに優れたもの
フィリップスのSBC-HE580が好きです。音漏れは結構気にする方なのですが、カナルタイプではの自分の息遣いや歩く音が気になってしまい、好きになれませんでした。いつもはインナーイヤータイプのイヤホンをかなり音を絞って使っています。今購入を検討しているのはAKGのK27iです。オーディオテクニカのヘッドホンも探しています。
★それと質問なのですが、
@同価格帯ならばイヤホンとヘッドホンどちらの方が優れているのでしょうか
A密閉型のヘッドホンとインナーイヤータイプのイヤホンではどちらが音漏れしにくいのでしょうか
B皆さんは外でのヘッドフォンの使用をどう感じますか(私の周りでは好まない人ばかりです)
C皆さんはどれほどのイヤホン、ヘッドホンを使用していますか
Dイヤホン、ヘッドホンが視聴できるところを教えてください(都会では普通に視聴できるのでしょうか)
長文ですいません。前に書き込みした時の教訓で、多くの情報を書き込んだ方が適切な返信が貰えると教えてもらったので自分が思っていることを色々書き込んでみましたがいかかでしょうか。初めての外でのヘッドフォン装着は緊張するものだと思います。このスレをきっかけに一人でも多くの人が外でヘッドホン使ってみようかな〜と思ってくれたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:7458316
0点

SBC-HE580が好きなら同じPHILIPSのSHL9600とかはどうかな?ボリュームコントローラー付というところが少し気にはなりますが、価格も6000円台でスレ主さんが挙げられた希望にもかなり近い感じがします。
書込番号:7459711
1点

麺屋小次郎さん、こんにちは。
「2閉型などの音漏れがしにくいタイプ」と「3デザイン性がありながらも目立たないやつ」
は両立出来ないでしょうね。 密閉型ですと或る程度の大きさに成りますから
目立たないというにはムリがあると思います。
というわけで、目立ってはしまいますがオーテクのSQ5を推しておきます。
密閉型ですし、四角くて良いデザインしています。(宇多田ヒカルが最新PVで使っています)
音質も低音がしっかり出たバランスの良い音だったと感じてます。
>同価格帯ならばイヤホンとヘッドホンどちらの方が優れているのでしょうか
最近は小さくても質の良い製品を作る技術が発達してますから、大差はないでしょう(ポータブルなら)
まぁ、ヘッドホンの方が音質面でそれなりに有利というのが定説です。
>密閉型のヘッドホンとインナーイヤータイプのイヤホンではどちらが音漏れしにくいのでしょうか
インナーイヤータイプのイヤホン(カナル型)です。
ただ、良識的な音量で使っている限りはどちらにしろ 他人に迷惑なほど漏れないと思いますが。
>皆さんは外でのヘッドフォンの使用をどう感じますか
イヤホンもヘッドホンも対等かと。 僕の場合、冬場は耳が寒いので専らヘッドホンですね。
>イヤホン、ヘッドホンが視聴できるところを教えてください(都会では普通に視聴できるのでしょうか)
ヨドバシカメラやビックカメラには大抵試聴機が置いてありますよ。
書込番号:7459941
1点

Author Unknownさんありがとうございます。
SHL9600は見た感じインドア用な気がしますがどうなのでしょうか(実物を見ていないのでなんともいえませんが)。でも折りたためるみたいなので外での使用を想定しているのでしょうか。デザインはちょっとゴツイ感じがします(丸いんですけどねwww)。評価はそれなりに高いようですね。SBC-HE580が好きな私には馴染めそうに感じます。ボリュームコントロールはあっても構いません。あれば便利で、なくても不自由しませんからね。でもSBC-HE580の場合、ボリュームコントロールが先にお亡くなりになってしまい、そのあと断線しました…強度が弱くなってしまうのですかね。値段も良好です。購入リストに加えたいと思います。ありがとうございました。
東京のすぐ上の田舎県民さんありがとうござます。
ATH-SQ5はいいな〜とは思っていましたが、コンパクトに折りたたみできないので、通学に使うのは不便です…というレビューがあったので諦めていました。このヘッドホンは、外で使用していてもおかしくはないのでしょうか。多少目立っていても仕方がないですが、使ってみたい気はします。
>宇多田ヒカルが最新PVで使っています
使っているということは有名な話なのでしょうか。ミーハーなどと思われはしないでしょうか。
質問にお答えしていただき、ありがとうございます。
>最近は小さくても質の良い製品を作る技術が発達してますから、大差はないでしょう(ポータブルなら)
>まぁ、ヘッドホンの方が音質面でそれなりに有利というのが定説です。
イヤホンの方が性能が優れていると思っていました。ありがとうございます。
>インナーイヤータイプのイヤホン(カナル型)です。
>ただ、良識的な音量で使っている限りはどちらにしろ 他人に迷惑なほど漏れないと思いますが。
ありがとうございます。私は臆病&アニソンということでかなり音を絞っているので大丈夫ですwwwでも可能な限り大きな音で聴きたいのはありますよね。
>イヤホンもヘッドホンも対等かと。 僕の場合、冬場は耳が寒いので専らヘッドホンですね。
やはり学生だからそう思ってしまうのでしょうか。というより、皆さん、特に学生はもっとイヤホンにこだわってほしいものです。付属のイヤホンで満足しないで、高音質を楽しんでもらいたいものです。(私もそんなに高いものは使っていませんが)
>ヨドバシカメラやビックカメラには大抵試聴機が置いてありますよ。
そういう大型のお店にはあるのですね。わかりました。東京にお出かけの際は是非すみからすみまで視聴したいと思います。私の街にもベスト電器で視聴ができるのですが、フィリップスやAKG、ゼンハイザーなどの海外メーカーが置いてないので満足できませんでした。でも楽しかったですけどね。
書込番号:7460482
0点

小生も,テクニカのSQ5を薦めておきます。
SQ5の黒モデル。
時間が経った店頭試聴機のアームをよくよく眺めると,緑掛った黒色に見えます。
艶在りブラックハウジングに緑掛った黒アームは,妙にカラーBALANCeが映えて,かっこ好い印象を持ちます。
白ボディも,コントラストが付いたメリハリ感が映えて,かっこ好いのですが,緑黒が妙に頭に残り,気になる逸品に映ってしまいます。
書込番号:7461007
1点

>ATH-SQ5はいいな〜とは思っていましたが、コンパクトに折りたたみできないので
SQ5は他社製品によくある塊型には折りたため無いんですが、全体的にフラットに折りたためるスイーベル機構です。
これが使用環境に合うか合わないかだと思いますよ。
→http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-sq5.html(一番右の画像)
僕の場合は ですけど、
常用しているES7が同じくスイーベル機構なんですが、こっちの方がフラットになってしまいやすいと感じています。
>使っているということは有名な話なのでしょうか。ミーハーなどと思われはしないでしょうか。
そこまで有名じゃないです。ですのでミーハーとも思われないでしょう。
「誰もが知ってるような歌手のPVに出るくらいデザイン性が良いですよ〜」って言いたかったんです。^^;
書込番号:7461199
1点

どらチャンでさんありがとうございます。
私にはレッドが頭から離れないですね〜。
でも緑大好きな私には黒も捨てがたい。
ATH-SQ5デザインは大絶賛ですが肝心の中身はどうでしょうか。私の好みにあえば良いのですが。
東京のすぐ上の田舎県民さん
折りたたむのではなく、平べったくなるのをスイーベル機構というのですか。それなら私もオーディオテクニカのONTO ATH-ON3を持っていますよ。もっぱら緑色に飛びついたのですがねwwwこの商品では私は満足できませんでした。(デザイン、色は完璧なんですがね)ポータブルとわかればますます欲しくなりましたATH-SQ5。ありがとうございます。
>そこまで有名じゃないです。ですのでミーハーとも思われないでしょう。
>「誰もが知ってるような歌手のPVに出るくらいデザイン性が良いですよ〜」って言いたかったんです。^^;
そうでしたか。多分PVでの使用はデザイン性が良いからでしょうね。それほどデザインは認められているという証になるわけですね。ありがとうございます。
AKGのK27iはどうなのでしょうか。私もATH-SQ5にしようかと思い始めていますが、比較するとどちらが優れているのでしょうか。
書込番号:7461395
0点

他人のヘッドホンの機種を気にするのは一部のマニアだけですw
普通はそんなに考えません。
じゃあ別の候補ってところで、Z500DJとかK414Pを挙げておきますかな。どちらも適度に刺激的で聞きやすいタイプです。
SQ5はややおとなしめで柔らかい音がするので、その辺を気にいるかどうかかな。あと、人によっては外見的に合わない人もいるので注意。ちなみに、シールとかぺたぺた貼るのもありです。
外見気にしないってなら、HX-5000なんてのもありますかな。低音よりでドンシャリですが、低域が幅広く出るタイプなので、中域が辺に凹んでたり埋もれたりって傾向では無いです。
書込番号:7462916
1点

ヘッドホン廃人さん、いつも返信ありがとうございます。
>他人のヘッドホンの機種を気にするのは一部のマニアだけですw
>普通はそんなに考えません。
私はいつもあたりをキョロキョロしてしまうものでして…。田舎ですのであんまり有名なものは見かけませんが、たま〜に見ると羨ましい限りですね。ちっぽけな夢かもしれませんが電車の中でER-4Sを使ってみたいものです。
Z500DJはDJモニター用ヘッドホンということで、臆病者の私は今回はパスしたいと思います。
K414Pはいいな〜と考えていましたが、K27iでいいかな〜とか考えています。この二つの違いを教えてくださると幸いです。
>人によっては外見的に合わない人もいるので注意。
どういうことでしょうか。言葉通りの意味だと思いますが。詳しく教えてください。
>ちなみに、シールとかぺたぺた貼るのもありです。
ちなみに、どのようなシールでしょうか。
HX-5000はちょっと好みじゃないですね。おもちゃっぽいと感じます。肝心なのは中身ですが、人目も気にしますよ。
書込番号:7462981
0点

ちなみに、Z500DJですが、カールコードってことを除けば、K414pなどとあまり変わらないような傾向とも言えます。DJ系としてはかなりおとなしい部類なので、ドンシャリでどかすかってことは心配する必要は全く無いです。
SQ5は、平べったくて縦に長いので、人によっては変に目立つみたいです。
コレばっかりは合わせてみないとなんとも。シールは好みのものを好みの場所に。ハウジングが板状なので、自分で飾り付ける遊びも楽しいです。
自分だったら多分、エラゴンの映画見たときに買ったシールがあまってるので貼り付けると思います。
K27iのほうは実は見たこと無いんで、あまり分からないです。
K26Pと比べるとややいいみたいな話は聞いてるので、K414pとあまり差は無い気がします。(K414pもK26pのややバージョンアップみたいな感じなので。高域の篭りはK26pほどひどくないです)
あとは色とボリューム付属の好みじゃないかなー。
書込番号:7462996
1点


ヘッドホン廃人さん、ありがとうございます。
ATH-SQ5に心奪われていた私ですが、ATH-ES7なんかにも興味がありますね。SQ5よりもシンプルなデザイン。四角ほどのインパクトはありませんが、真丸っていうのもいいですね。K27iかK414Pは悩むところです。値段の差がどれほどか、是非視聴してみたいものですね。悲しいかな、茶畑あふれる私の家の近くには、ケーズデンキがすぐそばにあるぐらいですよwwwヨドバシカメラやビックカメラなどに行きたいですね〜。パソコンの前ではデザインを品評するぐらいしか出来ませんからね〜。装着感や質感、手触りなんかもしっかり自分で確かめたいです。
>自分だったら多分、エラゴンの映画見たときに買ったシールがあまってるので貼り付けると思います。
そういう人って結構いるもんなんでしょうか。シールを貼る人。
>緑って言うとこんなのを思い出したw
靴とコートが緑、好きなMSはゲイツとティエレンと徹底した無類の緑好きな私ですが、南米っぽいデザインは嫌いなので、遠慮しておきます。
書込番号:7463044
0点

K27iに中間ボリウムが付いて居るのなら,AKGの同じ形の製品とは,音場を含めて違って来ますょ。
ドチラかと言えば,JBLのR410に近いK27iじゃないかな。
主さん,赤のSQ5が気になりますか。
SQ5は,ハウジング文字も小さく,何気なくのデザインですから,自身でデコレーションするにしてもBALANCeは好いのじゃ無いかな。
音質も悪く無い値段順当な印象でしょうか。
テクニカカナル型の,CKM50の値段から見ても,SQ5の満足度は高いでしょう。
書込番号:7465588
1点

まあ、どかすか鳴らなくても大丈夫、むしろおとなしめでって言うならSQ5はかなり満足できるかと。
逆に、ドラムとか刺激感とかメリハリはっきりしてくれーという人ならSQ5だとおとなしくてヌルく思うかもです。
ちなみに、言葉ちょっと悪いですが、「頭に携帯をくっつけたような形」だと思えば大体間違いないかとw
書込番号:7465732
1点

どらチャンでさん、たびたび返信ありがとうございます。
ヘッドホン廃人さん、ありがとうございます。
昨日、ベスト電器に行って来ました。国内メーカーの商品が大半でしたが、視聴も出来るようになっていて、視聴することが出来ました!!!
購入候補No.1のATH-SQ5は残念ながら視聴できず、箱越しに眺めることしか出来なかったのですが、少し大きめかなと感じました。
ATH-ES7は写真で見るよりもずっと小さいと感じました。鏡面ということで視聴用に展示されたものには小キズと手垢が付いていて、汚れが目立ちやすく、気さくに外で付けれないなと思いました。装着してみると結構横幅があり、スマートじゃないので好きにはなれませんでした。
ATH-ES7は今回は見送ろうと思います。なので、ATH-SQ5かK414Pのどっちかにしようと思います。デザインは言うまでもなくATH-SQ5が好きですね。音質は視聴したことがないのでなんともいえないのですが、ヘッドホン廃人さんの書き込みを見る限りではK414Pがいいですね。
書込番号:7470188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 13:51:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





