『群衆のなかでのマクロ撮影(に適するカメラは?)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『群衆のなかでのマクロ撮影(に適するカメラは?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

しっかりとした三脚を持ち込んで
精密にピント合わせしてのマクロ撮影は大好きですが
団体さんや子供連れの家族やカップルなど
いろいろな客がいるところでのマクロ撮影は大変です
前後のブレ覚悟で一台ボディ内手振れ補正機が欲しいです・・。
ライブビュー流行ですが
使ってみるとやはりペンタプリズムで
細やかなピント合わせした方が私向きなような気がします。
K10D、α700、E-3あたりがファインダーでのピント合わせも楽しいかなと思ってます。
価格的に見ると E-3>α700>K10Dなのですが
 
防塵防滴も欲しいのでE-3、K10D 
E-3は12-60&50-200 K10Dは16-50&50-135とも組み合わせたいですね
高感度も楽しみたいならK20Dなのでしょうけど・・。
α7D→α700とK10D→K20D レスポンス的にαなら700でしょうけど
ペンタックスならK10Dで十分かなと思ってます。
ネックなのはE-3では総額 K10DではAFの合焦率でしょうか。
キヤノンやニコンのAFに比べるとペンタックスのAFはどういう感じなのでしょうか?
それとペンタックスの補正はαやE-3に比べ弱いらしいのですが
普通に使用する場合は大丈夫なのでしょうか?
望遠域や広角域が弱いのでしょうか?

買う買わないは別として悩みつくしたいと思っています。
(内心欲しくて欲しくて考えて考え直して悩みまくっています・・)

書込番号:7552587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/18 23:07(1年以上前)

>防塵防滴も欲しいのでE-3、K10D 

α700も「主要操作部のシーリング処理で防塵防滴*に配慮」
とはなっていますが。
詳細は↓をご参照ください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/feat03.html#ft03_03

書込番号:7552668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/18 23:22(1年以上前)

E-3、K10Dはiso400からの画質がお粗末なのでパス。
α700かK20Dだと思いますが、人込みの中では撮影ポジションを
十分確保できない場合が多いのでライブビューがあると便利でしょう。

書込番号:7552779

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/19 07:35(1年以上前)

αyamanekoさん
シーリング程度の対策なら
MY40Dも同程度なら対策しており、
どうせ買い足すなら
全天候型のカメラかなと思っております。
神玉ニッコールさん
K20Dですか・・。
品薄で次いつ手に出来るかわからないカメラ以外
2〜3ヵ月は購入は見送っています
一巡後に購入した方が安く手に入れられますから・・・。
第一、マクロ撮影でISO400以上使わないと思いますし・・・。

書込番号:7553892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/19 08:06(1年以上前)

マクロレンズはメーカーが考える描画が端的に現れるレンズですから、
ボディで選ぶより、レンズで選ぶのが常道かと?

NIKONのナノクリ60マクロ以外は現行マクロは全て使ったことがありますが、
ボケの柔らかさとピントの鋭い立ち上がりでα用100/2.8、クッキリとした立体感でZD50/2MACRO。
タムロンより良いと思うのはこの2本かな...?
ちなみに、PENTAXのDA35/2.8MACROは寄れる常用レンズといったところでしょうか?

いずれにせよ、人ごみの中でのマクロ撮影は大変以前に、単に周りの迷惑では?

書込番号:7553945

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/19 18:04(1年以上前)

Y氏in信州さん
そうですね
αの100F2.8マクロとズイコーD50F2マクロと
タムロンSP90F2.8マクロは評価が高いですね。
カメラはレンズで選ぶものですが
システムも考えなくてはなりません。
αはマクロは興味あるのですが カールツアイスには全く興味がありません。
それに対して
ペンタックスはリミテッド単焦点と
防塵防滴ボディ&レンズがあります。
オリンパスの4/3は
今後の機種の高画素化と高感度には
期待出来ないかもしれませんし・・。
機種選びもたいへんですね。

書込番号:7555617

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング