『初めてヘッドホンを購入します。アドバイスして欲しいです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めてヘッドホンを購入します。アドバイスして欲しいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。初めて書き込みします
ヘッドホンの知識はほとんどないのですが、初めて購入しようと思い立ち、
予算1万円程で皆さんの口コミやランキングなどから調べて二つ候補を決めました。
@ATH-AD700
AATH-A900 の二つです。

用途は映画を見るのが好きなので自宅でのDVD鑑賞と後は音楽を聴く時に使います。
音楽はわりと邦楽、洋楽共にバーラドというか、悲しい系の曲が好きです。

上記の二つを選んだ理由は
@は価格も高くてランキングも上のATH-AD1000と比べてそれほど遜色ないと言われている方が何人かいた事です。
Aは皆様のレビューがとても満足しているという意見が多く寄せられていたからです。(どちらも他力本願ですみません)

よろしければ@とAを比較して製品の特徴や違いを教えていただけないでしょうか?

また他にも一万円ちょっとでなにかオススメのヘッドホンがあれば、それも教えて頂ければ嬉しいです!!
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7684354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/17 12:18(1年以上前)

音の好みや出力機器にも拠りますが、DVD映画メインならATH-A900、バラード系音楽メインならATH-AD700かな?
ATH-A900・・・低音・高音も出ますが、低音はやや篭りぎみ
ATH-AD700・・・伸びの有る中高音、低音は不足ぎみでDVD映画用には低音の迫力が足りない。音漏れも有り
音楽鑑賞は低音・中音・高音ともバランスが必要とされますが、DVD映画は低中音の厚みが必要で高音が出過ぎると疲れます。
その他にDVD映画用にはパイオニアのSE-A1000なんかも評判が良いようです。

また、出力機器との相性にも大きく作用されます。
私はATH-AD1000を持っていて、PCの別売りオーディオカードに繋ぐと低中高音とも良い音で鳴りますが、携帯オーディオに繋ぐとグライコで調整しても低音が不足して、グレートがずっと下のパイオニアのSE-MJ3の方がバランス良く鳴ります。
そこで用途によってヘッドホンは使い分けています。
PC音楽鑑賞・・・・・ATH-AD1000 → バランス良く鳴ります
DVD映画・・・・・MDR-DS7000(ワイヤレスサラウンド) → 高音は足りませんが、サラウンド効果により迫力満点
携帯オーディオ・・・・・ATH-ESW9 & SE-MJ3(寝る時) → ATH-ESW9はほぼノーマルでも、SE-MJ3はグライコで低高域を持ち上げればバランス良く鳴ります
その他に、初心者の時にアマゾンで評判の良かったHP-RX500やMDR-Z600も買いましたが、今はほとんど使ってないです。

あとAD700とAD1000の違いが判らないという人は、使っている出力機器のクオリティが関係していると思います。
ノートパソコンやミニコンポや携帯オーディオのヘッドホン端子では、判らないかも?

書込番号:7685398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/04/17 23:50(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@) さん
アドバイスありがとうございました!!
詳しくて分かりやすくてとっても参考になりました。

そうですよねー出力機器によっても変わってきますよね。
私は音楽もDVDもほぼPCのみです。
ままっぽさんの解説を聞いて低音、高音も出てバランスのよさそうな(それでOKかな?)
ATH-A900に気持ちが傾いてきました!!

違いが分からないのは何故かの説明は凄く納得で来ました(^_^)

用途に合わせてヘッドホンを使い分けるのも音を楽しめそうですね!!
私もそんな風に詳しくなりたいです。
本当にありがとうございました!!

書込番号:7688029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/18 08:02(1年以上前)

あんたかちゃんさん、
決して深くない経験で説明させて頂きましたが、少しでも参考になられた様で良かったです(^o^)
私も凝り性で、趣味で集めていたカメラをオークションに出して、ヘッドホン8個、イヤホン2個、携帯オーディオ3台も買ってしまいました。

あと装着感ですが、軽さ・イヤパッドの材質ともにATH-AD700の方が勝ると思います。
ATH-A900、ATH-AD700ともにロングセラーですので、大型家電店などのヘッドホン試聴コーナーに置いてると思います。
いちど試聴される事を、お奨めします。

書込番号:7689033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/18 11:34(1年以上前)

A900だと好みによってはややあっさりしすぎに思うかも。
特にPC直挿しですとやや淡々と鳴る傾向があるので、パカスカ楽しく鳴るような刺激感を求めるとアレアレ?ってこともあります。
「変な癖がなくおとなしいのがいい」って場合にはぴったりなんですが、その辺も留意して選ぶといいかも。

そんなんで、好みが分からないとどれを薦めていいのか分かりづらいというのはありまする。

書込番号:7689587

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング