


まず初めにカメラ本当に初心者です。ISO感度何??ってゆうくらい無知です・・
今、EXILIMのデジカメを使っています。
買った当時は何も思わなかったのですが
よくインディーズアーティストのLIVEに行き撮影するのに
最近ではちゃんと写せない・・暗くて顔がまったくわからなかったり、
バラード系の時照明が落ち気味なのでよけいいい写真が撮れなくってイライラしちゃいます・・
LIVE以外にもごく普通に遊びに行った風景や(USJとか・・)
にもつかいます☆
LIVEでは大きいハコでもわりといつも前の方にいてるのでそこまで
ズームとかは気にしてはいませんが、あるにこした事はないな。あれば便利。程度です。
で、今いいなと思ってるカメラが、一眼レフだけじゃないのですが、
メーカーはニコンがいいなっと思ってます。
最初はP5100かこいいなと思って見た目だけで選んだんですが
内容もよさげなのでいいんじゃないかなと思ってましたが、
みてるうちにP80もなんだかいいような気がして・・・
さらにさらに友達と話してたらいっその事一眼レフでもいいんちゃうの??
とか言われ、優柔不断でカメラ無知なのにいいモノが欲しい!!
こんな頭の中はどれを選んだらいいか分からなくなってしまってます・・・
一眼レフになってくると値段が値段なのでD60かD80が精一杯かなと思ってます・・・
で、質問ですが
P5100
P80
D60
D80
のうちで
◎LIVEハウスで綺麗に撮れるカメラ
◎使いやすいカメラ
などおすすめなカメラを教えてください!!
上記の理由以外にもこのカメラはここがよいけどここはいまいち・・
とか教えて頂けると嬉しいです!!
ヨロシクお願いします♪
書込番号:7778304
0点

一眼レフだとシャッターを切る度に大きな音がしますが大丈夫なのかな?
書込番号:7778428
0点

こちらを読んでみてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83%89%83C%83u%83n%83E%83X&LQ=%83%89%83C%83u%83n%83E%83X&P=1&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=1&S=1
書込番号:7778487
0点

コンデジですとフジF100fd 感度設定はISO800
一眼ですとニコンD40 感度設定ISO1600
レンズはhttp://kakaku.com/item/10505011851/
なお、望遠をあてにしないで近づくことが一番重要かと思います。
15m以内が理想だと思います。
最前列ならhttp://kakaku.com/item/10505511520/の方がモアベターでしょう。
顔が暗くなるのはフリーソフトのウィンドウズライブギャラリーなどのソフトで
修正→露出→シャドーでシャドーを持ち上げれば解決です。
http://get.live.com/PhotoGallery/overview
書込番号:7779114
0点

G4 800MHzさん
シャッター音くらいならわりと消えたりするので
大丈夫だと思います。
まわりも撮ってて気にならないし・・・(一眼レフで。
ちなみに、撮影OKです。
書込番号:7779168
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
見てみましたが・・・D40もいいのかな??
っとまたいいと思うのが増えてしまいました(^^;)
書込番号:7779173
0点

にこにこkameraさん
親切に・・ありがとうございます!!!!
一眼レフ購入すると決まったら頑張ってみます!!
書込番号:7779182
0点

> バラード系の時照明が落ち気味なのでよけいいい写真が撮れなくって
ISO感度を高くしても一眼レフならズームだとF2.8通し+手ブレ補正が必要そうですね。
高くなっちゃいますし、女性にはちと重いですし、観客席でかさばります。
ズームがいらないなら50mmF1.8のレンズを追加で安く(それでも各社1〜2万くらい、できればF1.4)できますが、ニコンだとなんとAFができません(T_T)
ライブは雰囲気を楽しむことにして、高感度に強いといわれるコンデジで何枚か思い出を撮るということで割り切った方がいいと思いますよ。
それ以上を望むなら相応の財力と撮影上達のための練習と重いカメラを振り回す腕力が必要です。
書込番号:7779278
0点

>ISO感度を高くしても一眼レフならズームだとF2.8通し+手ブレ補正が必要そうですね。
そうですね。
一脚があれば大丈夫だと思います。
http://kakaku.com/item/10703010198/
書込番号:7779309
0点

書き忘れましたが、ステージ上は照明のあたり具合でプログラム・モード(カメラまかせ)しか使えない人には難易度が高いです。
参考写真はライブでなくてすいませんが、ステージでバラードの時に照明を落とすともっとキツい場合もあると思います。
このカメラは手ブレ補正が利きますがキヤノン、ニコンでは確か手ブレ補正はできなかったような。
>にこにこkameraさん
観客席で一脚は難しいと思います。
書込番号:7779465
0点

m_oさん
やはり重いですよね。。
一眼レフじゃないといや!
って事はないのでやはり
クールピクスのP5100などの方がいいですかねぇ………
それと手ぶれ補正はやっぱりあるほうが有り難い……
書込番号:7779571
0点

にこにこkameraさん
それはあると便利そぅですが大変そうですね、、、
一眼レフはやはりやめておこぅと考えが変わってきました!!
書込番号:7779578
0点

P5100はコンデジのなかでもAFが劇遅の部類ですし、高感度にも弱いです。
ライブには全く向いてない機種だと思います。
F100fdがBESTだと思いますよ。2番手としてパナのTZ-5 これは動画中にもズームが出来ます。
他にソニーW170も人気のようです。
もし最前列で一脚が使えるようでしたら、コンデジは軽いので
コレがいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html
書込番号:7779611
0点

> それと手ぶれ補正はやっぱりあるほうが有り難い……
ごめんなさい、言葉が足りなかったですね。
キヤノン、ニコンはレンズ側手ぶれ補正で、このクラスの単焦点レンズでは手ぶれ補正がついていないということで、キットレンズにはついています。
ただキットレンズではライブのような条件は厳しいのです。(ですから高い交換レンズが存在しているわけです)
F100fdとかいいですね。
コンデジなら動画が撮れるところがなんといっても魅力です(^^)
書込番号:7779678
0点

にこにこkameraさん
なるほど・・・
ちなみにP80ってどうなんですかねぇ・・??
みためがかっこいいので、とても魅力なんです***
書込番号:7781840
0点

m_oさん
わざわざ訂正ありがとうございます!!!
やはり一眼は大変そうなので・・・
やめておきます・・・(^^;)
動画はなにげに魅力的です!!!
今まで使ってた時も動画たくさん撮ってました☆
書込番号:7781879
0点

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/pdf.html
リコーGX100。手ぶれ補正、24mm。
ズーム機ながら、GRDに迫る画質。
神楽氏の作例をごらんあれ。
個人的には、GRDを愛用しています。
書込番号:7782160
1点

さるこじさん
初めて見ました!!
かわゆいデザインですねぇ!!
参考にさせていただきます☆
書込番号:7782453
0点

ライブハウスの中は目で感じるよりかなり暗いので
ISO感度を上げたり明るいレンズを使用したりしての
撮影になります。
手ぶれ補正は有ると便利ですが、場合に依っては
高感度(ISO1600以上)にしても画像の荒れが少ない
一眼レフに明るいレンズを付けて撮影した方が
良い結果になると思います。(有る程度シャッター速度を
稼ぐ状態にして壁等に体を当てて撮影すると良いです)
ちなみにコンパクトデジカメで手ぶれ補正の有るモデル
では広角側はレンズがそれなりに明るいですが望遠に
ズームするとレンズが凄く暗くなりシャッター速度が
稼げなくなりすので全体の雰囲気以外を撮影するのであれば
余りお勧めはしないです。
自分が昨年撮影した物をブログにアップしてありますので
必要であれば貼ってある写真データのEXIFを参考にしてみて
ください。
http://ichibey.exblog.jp/5649234/
書込番号:7782833
0点

P80はいいカメラですがライブには?という印象です。
書込番号:7783570
0点

D40に1票!
と言って私はD3を使ってますが、高感度のノイズが少ないので普通にISO1600使ってます。
このくらいになると、シャッタースピードも速いので手ブレは関係ないです。
でも、さすがに重いです。
とても人様にお薦めできるもんじゃありません。
そこで私が考えているのは富士FinePix F100fdです。
これは制限があるものの最大ISO12800という高感度!
普通のSDカードも使えます。
書込番号:7787826
0点

高感度ノイズは全てのデジカメに自然に起こるもので、フジやカシオなどは
デジタル処理によって見やすくしています。
しかし、その弊害でのっぺりしたりディテールが溶けたようになります。
(ニコンもD3以来方向転換しました。初心者ウケ?)
リコーやソニーαは、高感度によるノイズ処理はあまりかけていません。
全体の立体感を損ねるぐらいなら、ノイズはあえて許容するという考え
のようです。
書込番号:7788404
0点

ライブハウスは照明があたっていても暗いです。加えて被写体は絶えずバラード系でも小刻みに動いてますのでシャッター速度が遅くなりがちな暗いところでは被写体ブレを防ぐ為にも高感度で撮る必要があります。コンデジでは例え高ISOを備えていてもノイズだらけの汚い絵しか撮れません。P80もコンデジっぽくなくても画質は同等です。FUJIのF100fdはかなり頑張ってますが。
できれば高感度には定評があるD40かD60辺りがいいですが明るい単焦点レンズを使う場合にはAFが効きませんので同様に高感度に強く単焦点でもAFの効くkissX2がベターかと思われます。どうしてもニコンが良ければ少々大きくて重くてもいいのでしたらD80でも単焦点レンズでAFが効きますが手ブレは補正されません。
でも現実問題としてはライブ会場では毎回どの位置で観賞できるかは変わりますから単焦点レンズは使いにくいでしょうね。ズームレンズとなるとm_oさんがおっしゃられてる様な、どの焦点距離でも明るい高額なレンズが必要になります。予算の関係も当然ある事でしょうからここはトータルで考えてKissX2のWズームキットをお薦めします。それと明るい単焦点としてEF50mm F1.8 II(このクラスのレンズとしては破格値です)を1本購入しておけばなおベターじゃないでしょうか。
書込番号:7789951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/04 15:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
33 | 2025/10/04 14:46:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 11:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





