『AV初心者:プラズマWooo P42HR-02 購入を機に良い音を』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AV初心者:プラズマWooo P42HR-02 購入を機に良い音を』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

クチコミ投稿数:10件

初めて投稿します。AVアンプ初心者です。
現在はブラウン管14型テレビとスゴ録(HDD+DVDレコ+VHS:型番不明)のみです。
スゴ録にはHDMI端子はついていません。
ゲーム機もありません。

そんな我が家ですが、プラズマWooo P42HR-02の購入を機に
ホームシアター構築を目論んでいます。
(せっかくの大画面なのにWoooのスピーカーはしょぼい)

・できればWoooリンクを使ってリモコン一つで操作したい
・将来的にはBDプレーヤー or レコーダーも考えるが、一度に買う予算はない
・主な用途は映画(妻)とオペラ・バレー(自分)のDVD鑑賞で、二次的にクラシックCDをBGMにするかも

という感じで、
1)当面はスゴ録を活かしてAVアンプ入門機+フロントスピーカー2本を買うか
2)安価なDVDプレーヤー付きAVホームシアターセットを買うか
ちょっと考え中です。
テレビ放送の録画は、Woooの内蔵HDDとiDVRで充分と考えています。
(スゴ録を使う場合は、再生専用機のような使い方になると思います)

1)なら拡張性を考えて
 YAMAHAのDSP-AX763と、試聴はまだですがSONYのSS-F6000かYAMAHAのNS-225Fあたりから開始
2)ならスピーカーがちゃちいですが
 PIONEERのHTZ-373DVにリアスピーカーをつけるのもありかな、と思っています。
 (スピーカーに不満足なら、フロントスピーカーのみ追加購入?)

当初の予算は、おおよそ上記の範囲内です。
現在の環境が環境だけに、リアルサラウンドがすぐに必須、というわけでもありません。
でも将来的にはBDで7.1chにできれば楽しいかな、と漠然と思っています。
すでにWoooは発注済み、環境は12畳程度のフローリングのリビングです。

上記の組み合わせに限らず、おススメも含めてアドバイスいただければ幸甚です。

書込番号:7891437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/06/03 14:08(1年以上前)

スゴ録について追加です。
今、自宅ではないので確実ではありませんが、
購入時期が2005年ですので、RDR-VH83だと思います。
チューナーはアナログのみです。

書込番号:7891465

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/03 15:07(1年以上前)

BD再生まで視野に入れているなら、私ならAVアンプ+スピーカーにしますね。
セット品では次世代音声にはまだまだ対応品は少ないので選択肢が狭いです、また拡張や交換が難しい機器も多いです。
とりあえず安いセットを買って雰囲気を味わってから徐々にステップアップするのもアリですけど。

書込番号:7891637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/06/03 15:56(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます!
他のスレでも非常に勉強させていただいております。
次世代音声対応機器についてですが、最近出始めたばかりですよね?
ここは安価なセットでやりすごして、
しばらく立ってからの次世代音声への乗り換えた方が良いのでしょうか。

とはいうものの、PIONEERのHTZ-373DVの実機を見てはいないのですが、
ほぼ同じものと思われるHTP-S313のスピーカーの実物を見たところ、
ちゃちすぎて、満足できそうにないのは目に見えています・・・。

優柔不断で申し訳ありません。

そういえば、20年前に購入したオーディオセットが
10年前から実家の倉庫に眠ってますが、まだ使えますかね?
スピーカーが使えそうなら再生を試みるのも手ですね!

書込番号:7891767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/03 22:20(1年以上前)

セット品のいいところは買えば一通りそろっているのですぐスタートできるというメリットもありますが、バランスがとれているというメリットもありますね。
キューブタイプのスピーカーでもそれなりに鳴ってくれます、SONYのHT-IS100のようにゴルフボールサイズもありますし。
まぁ1組でセット品が買えてしまうようなスピーカーと比べるのは酷な話なので、ある程度の割り切りは必要ではないかと。

>10年前から実家の倉庫に眠ってますが、まだ使えますかね

ごく普通のスピーカーならエッジ等の劣化がなければ使えるでしょう、鳴らしてみて問題なければとりあえず繋げてみては?

書込番号:7893335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/06/04 05:05(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます!

さきほど確認したところ、やはりスゴ録はRDR-VH83でした。
>バランスがとれているというメリットもありますね。
>キューブタイプのスピーカーでもそれなりに鳴ってくれます
そうなんですね!
HTZ-373DVを軸に考え、
実家に帰省する機会にスピーカーを見てみます(接続も含めて)

すっきりしました!
ありがとうございます!

書込番号:7894706

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング