『手ぶれ補正と連写』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『手ぶれ補正と連写』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正と連写

2008/07/20 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

先日は機種選定についていろいろアドバイスを頂き、
ありがとうございました。

現在40Dを購入すべく、財務大臣と予算折衝の最中であります。

今回ご教授いただきたいのは、手ぶれ補正についてですが、
過去ログの中に、「レンズ内手ぶれ補正を使用して連写した場合、
連写速度が遅くなる」という旨の書き込みがあったと記憶しています。

先日の質問の中で、主に鉄道写真を撮る目的で機種のアドバイスを頂いたのですが、
稀に子供のスポーツ写真も撮っています(もちろん今はコンデジですが)。
もっとも三脚等を使用して固定させれば手ぶれ補正など必要のないことですが、
望遠、手持ち撮影で連写しなければならない場合、多少なりとも連写速度が気になります。

40Dは、素晴らしい連写性能を持っているので気にする必要はないのかもしれませんが、
まだ腕を機材でカバーしてもらわねばならない状況ですから、
もしも極端に遅くなるようであれば、他機種も考慮しなければと思い
質問させていただいた次第です。

ご教授よろしくお願いします。



書込番号:8105018

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/20 23:36(1年以上前)

レンズメーカ製レンズの話しだったかと思いますよ?>手振れ補正レンズによる連写速度低下

タムロンの28-300VCに関しては、まだ問題解決していないようです。
シグマの120-400OS HSMなどはすぐに対策がなされました。


タムロンのHPより
EOS-40DのAIサーボAFモードでは連写スピードが遅くなります。
EOS-1Ds及びフィルムカメラのEOS Kiss7、KissLiteとの組み合わせにおいて、VC機能
が正常に作動いたしません。 下記EOSシリーズ(フィルムカメラ)との組み合わせに
おいては、VC機能は作動いたしません。
対象機種:100QD、10QD、850、750QD、650、620、630QD

下記フィルムカメラとの組み合わせにおいては、VC機能は作動いたしません。
対象機種:F4、F401s、F5、F50、F501、F60、F801s、F90X
下記のカメラには取り付けられません。
対象機種:KODAK DCS Pro14n

書込番号:8105072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/21 00:54(1年以上前)

TAIL4さん

早速のアドバイスありがとうございます。

あやふやな記憶だったので、確信がなかったのですが、
やはり連写速度の低下はあるんですね。

連写速度の低下は、レンズメーカー製のレンズでのことでしたか。
これからいろいろ勉強しなければならないのですが、
レンズは、純正(?)のものを使用する(たぶんレンズセットで購入する)つもりですから
ひとまず安心しました。

これからもよろしくお願いします。



書込番号:8105573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/21 23:04(1年以上前)

使用目的からすると、キットレンズでは物足りないと思いますよ。
17-85mmでは、多分望遠ズームも欲しくなると思います。

合わせて予算折衝されておいた方がいいと思います。

書込番号:8110092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/22 21:12(1年以上前)

αyamaneko様

アドバイスありがとうございます。

そうですね。望遠レンズは必須条件だと思います。
CANON製の中から選択したいと思います。

連休中に子供に関係する急な出費があり、
予算折衝がふりだしに戻ってしまいました。(泣…)



書込番号:8113806

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング