


初めてデジ一を買う友人が居るのですが、迷っています。
タイトルにもあるように、レンズキットで4万円が条件です。
D40かα100になりますが、どちらがいいのでしょうか?
用途は星空撮影です。
自分はD70を使っているのでNikonを勧めたいところですが
αのほうが手ブレ補正や付属レンズの点で優れているのでαにしようと思います。
そこでαについて質問なのですが
・バルブ撮影の時はどうするのか?(リモコンやレリーズなどあるか)
・D40とα100、どちらのほうが長時間ノイズが少ないか?
(D70は結構出ます)
・αはNRが切れないようですが、 処理にどれほどかかるのか?
以上3点お願いします。
書込番号:8236130
0点

>・αはNRが切れないようですが、
α100も(?)メニューで「あり」「なし」選択できます。
http://www.sony.jp/support/manual_alpha.html
(取り説82ページに)
>・バルブ撮影の時はどうするのか?
α100はリモートコマンダー(リモートレリーズ)が使えます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A100/parts.html
の16に↓を接続。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24729
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24731
長時間露光はやったことがないので回答できません。
α100ももう手元にはありませんし。
D40に関してはわかりません。
ということで、100とD40どちらがいいか、も正直わかりません。(悪しからず。)
(悪しからず。)
>・αはNRが切れないようですが、 処理にどれほどかかるのか?
NRを切らなかった場合、一般的にはシャッター速度と同じ時間かかります。
シャッタースピードが200秒なら200秒。
あと、三脚使用時は手ブレ補正は切った方がいいようです。
取り説には「切ってください」と書かれています。
誤動作する場合があるとのことですが、
実際には三脚使用時に何度も切り忘れたことがありますが、誤動作したことは今のところありません。α100以外でも。
(ただし、200秒という長時間露光はやったことがありません。)
書込番号:8236321
0点

自己レスです。
>NRを切らなかった場合、一般的にはシャッター速度と同じ時間かかります。
「シャッター速度の半分から同等の時間かかる」と書かれているものもあるようですね。
失礼しました。
書込番号:8236381
0点

ちいちゃいおっちゃーんさん、こんにちわ。
星野撮影がメインならば、D40の方が宜しいのではないでしょうか。
D40は600万画素ですが高感度特性には定評がある様ですし、ノイズリダクションON/OFFの切り替えも出来ます。
またリモコンが別途必要ですが、リモコン撮影のタイムモードならば、
一度のリモコン操作で最長30分間シャッターを開けた状態を維持出来る様です。
コードで繋がれていない分、風や振動にも多少は強いかも知れませんよ。
書込番号:8237650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/11 7:51:18 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
27 | 2025/10/11 7:43:34 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





