『納車前にディーラーがバンパーをこすってしまいました』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『納車前にディーラーがバンパーをこすってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ154

返信64

お気に入りに追加

標準

自動車

こんにちは。今日納車予定のホンダゼストなのですが、先程連絡がありトレーラーに乗せる際にバンパーをこすってしまったとのことでした。なので、
1.納車は2日後で代車をもってくること
2.ワックスコートをすること
3.ガソリン満タンにすること
を埋め合せとすると言われました。その場はとりあえず私もびっくりしたので、了承した形にしたのですが、今になって怒りがこみ上げてきました。

バンパーを交換するといっていたのですが、それは事故車扱いにはならないのですか?微妙に色が違ってくるなんてことはないのでしょうか?初めての車の購入なのになんだかショックです。また、任意保険も納車に合わせて加入したのに・・・。

他にディーラーに埋め合せとして要求できることってないのでしょうか?初めてなので思いつきません。よろしくお願いします。

書込番号:8375320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/09/19 10:59(1年以上前)

>バンパーを交換するといっていたのですが、それは事故車扱いにはならないのですか?

なりませんね。

>微妙に色が違ってくるなんてことはないのでしょうか?

そのバンパー交換が原因で色が違うという事もありません、厳密に言えば車体とバンパーで元の材質が違うので色は違いますが素人にはわからないレベルです。

>他にディーラーに埋め合せとして要求できることってないのでしょうか?

今の時代ガソリン満タンだけでもかなりのサービスだと思いますよ大した事でも無いのに、それ以上ということになるとクレーマーですね。

スレ主さんがバンパー交換をどの程度のものかご存知ですか?キャリアカーに載せる時に付いた傷ぐらいでは中のフレームには全く問題なしでバンパー表面のプラスチック製の物を交換するだけ、作業としては10分程度です。

色もメーカー塗装済みで来ますから最初から付いていたバンパーと同じです、発注して次の日には来るでしょうからワックスコートの作業含め余裕を持って2日後に持って来ますと言う事ですから、大騒ぎするような事でも無いかと思います。

書込番号:8375360

ナイスクチコミ!15


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/19 12:56(1年以上前)

スレ主さんが妥当と考える要求をしてみてもいいんじゃないでしょうか?
結果は別にして、言わずにモヤモヤするよりいいと思いますよ。

私は色が合わないというリスクはあると思いますし、交換時にどうしても傷がついてしまう車種があると聞いたこともあります。

私だったらガソリン満タンなんていらないから、別の車を持ってきてほしいくらいの気持ちになります(難しいでしょうが…)。

とりあえず、現車を見てみたらどうですか?

書込番号:8375820

ナイスクチコミ!5


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/09/19 13:00(1年以上前)

事故車ということは修復歴ありということですよね。
http://www.jaai.com/crossroad/02.htm

定義としてはこんな感じです。バンパー程度の交換では修復歴には入りません。



お気持ちは十分に分かりますが、バンパー交換、代車、ワックスコート、ガソリン
満タンで十分な対応を提示されていると思いますけど・・・。
それとも他に何かして欲しいのでしょうか?ここで議論するよりも
直接伝えてみたらいかがでしょうか。

書込番号:8375840

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:306件

2008/09/19 13:04(1年以上前)

バンパー全交換が10分で終わるかは分かりませんが、
ニックネーム登録済み多すぎさんに同意です。

私も同じ経験があります。
ディーラーの対応は問題ないと思います。
正直に言ってくれたのは評価出来るところだと思います。

埋め合わせに関しては、価格交渉なり
お気が済むようにやってもらうしかないでしょう。

書込番号:8375851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2008/09/19 13:48(1年以上前)

1他人が運転してぶつけられた新車なんて縁起が悪い!先行きが不安だ!

2最初からあやがついた車なんて精神的に落ち込む。なんか憂鬱だ!

3ぶつけるなんて不注意だ!不可抗力によってぶつかった訳ではない!
なんでそんないい加減な陸送で運ばせるんだ!車は安い買い物じゃない!

4納車されてこの車で事故を起こしたとしたら、今回の件を思い出す。非常に不愉快で
気分が悪いし、なんか魔物にとりつかれていないか怖い!

5楽しく買い物が出来たと思っていたらとんでもない事になってしまった。ホンダは信用
出来ない。

頭にくるお気持ちはわかりますので、上に私なら言うだろう文句をピックアップしました(^_^;)
これを全部偉い人(所長)とかにぶちまけても良し、一つでもネチネチ言っても良し
言うのはタダです。

ああそうですか、と素直に納得できない気持ちが少しは修まるかもしれません。
プラスαも期待出来るかもしれないです。

公正取引委員会の見解をみても、契約してしまって届出済みでナンバーがついて
しまった車でこの程度だと新車要求は無理みたいですので、怒りをぶちまけるのも
精神衛生上よろしいのではないですか。

書込番号:8375979

ナイスクチコミ!6


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/19 15:43(1年以上前)

ワックスコートもいろいろありますよ。どうせならガラスコーティングしてもらって下さい。

書込番号:8376344

ナイスクチコミ!2


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/19 17:09(1年以上前)

私なら素直に妥協しますね

良い顧客として、良いお付き合いしてもらえるもんね

書込番号:8376619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/09/19 17:59(1年以上前)

>先程連絡がありトレーラーに乗せる際にバンパーをこすってしまったとのことでした。
この連絡は納車何日前だったのでしょうか?

こすったのは数日前で、納車日までに何とか替えのバンパーを工面しようとしたが
間に合わず、やむなく連絡をしたのだと思います。
もし、納車日までに替えのバンパーが調達できたら黙っていたと思います。
現車がディーラーに到着してからでないと出来ないこと
・登録
・車庫証明
・ディーラーOPの装着
が最低でもこれだけあり、各々に対して日数も要します。

トレーラーから車の上げ下げはディーラー到着時と登録時とあるので
納車数日前にこすったのは間違いないとおもいます。

一見良心的な対応に惑わされないよう
今後の付き合いを考えた方がよいかと思います。

書込番号:8376793

ナイスクチコミ!5


M16A2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 18:03(1年以上前)

正直に言ってくれるディーラーなんてあまりないので、誠意があると思うよ。
2日で治るなら、普通ぶつけたなんて言わないけど。
DOPつけるのに部品が揃ってないだとか適当に言い訳するけど。

書込番号:8376814

ナイスクチコミ!1


nogusanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 18:24(1年以上前)

最近の車は昔の車に比べて車高が低いので擦り易いのです。

新車を傷つけられた辛さも理解出来ますが、黙って部品を替えてもばれないハズなのに、きちんと報告してきてそれなりの対応をしてくれたセールスの対応を見直してみれば良いのではないのでしょうか?

後々の対応にも期待が持てます。良いセールスさん、良い会社ではないのでしょうか?

後、新車でもバンパーは生産ラインが別です(ボディ並みの高温で焼き付けたら溶けてしまいます)のでもともと色はずれています。

個人的にもゼストは結構ばらしましたが、外す時にバンパーの一部が割れる(見えない部分)程度で新品を組み込む時には全く問題無いです。

なんとかプラスに考えて新車を楽しんで下さいね。新車・・・うらやましい限りです。

書込番号:8376891

ナイスクチコミ!5


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/19 19:36(1年以上前)

言いたいことを言わずにおけば、後々の対応がよくなる、ということは多分ないと思う。
貸しをつくったつもりでいても、相手が覚えている保証はないし、貸しが回収できたかどうかの確認は難しい。
自分だけに特別な対応をしてくれている、とお客に思わせるのは、商売のテクニックとして普通にある。

理不尽なことでない限り、言いたいことは言った方がいい。

その方が、しっかりしたお客だと思われて、なめられなくてすむかもしれない。

理不尽かどうかは、スレ主さんが交渉の中で判断すればいい。

書込番号:8377141

ナイスクチコミ!3


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 19:45(1年以上前)

文面から傷の程度は分かりませんが、補修塗装でなくバンパー交換される訳だし、ディーラーから埋め合わせも提案されていますからそれでよろしいのでは。
スレ主さんが納得されないなら、ゼストにオプション設定があるのか調べていませんがバンパーをエアロタイプにして貰うとかディーラーオプションの品を要求する位ですね。

書込番号:8377181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/19 20:07(1年以上前)

>今になって怒りがこみ上げてきました。

なにも故意でやったわけでもなく、隠してたわけでもないのに怒りが?
それは安易に承諾してしまった自分への怒り?
スレ主さんの心情が理解しにくい

>微妙に色が違ってくるなんてことはないのでしょうか?
  ↑
もともと車体とバンパーを組み合わせてから新車塗装するわけではないですから
ご心配には及びません、
万が一違って見えれば再び取り替えてもらえば済む事です。

>他にディーラーに埋め合せとして要求できることってないのでしょうか?
  ↑
なにもありません!
そのディーラーはとても誠意のあるほうだと思います。

書込番号:8377285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/09/20 01:55(1年以上前)

ちょっと勘違いしていました。Dからの電話は納車日当日だったようですね。
自分は知りませんが、納車時にトレーラーで運ぶ事ってまずないと思うのですが?

自分勝手な推測でアレですが、あまり外していないとおもいます。
・擦ったのはかなり前(現車到着時か登録時)
・本当に擦った程度だったのか?ぶつけたんじゃ?
・最後まで隠し通そうとしていた
・納車日になって誤魔化そうとした

上でレスされている方々とは違い、Dの体質にかなり問題があると思います。
電話を入れるのはもっと前にできたはずです。納車日に入れるのは最悪です。

納車時に交換前バンパーを見せてもらった方がいいと思います。
見せてもらえないようであれば、5000km点検が終わる前に店を離れた方がいいでしょう。

書込番号:8379512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/20 02:02(1年以上前)

こんにちは。

納車前の傷直しって、当たり前にやられてますので気にしないのが一番です。
納車に遅れが出たので、わかっただけです。

でも、度を超さなければ、文句を言ってうるさい客だなと思われるくらいの方が、
その後の対応も良いかもしれません(こういうディーラは好きではないけど) 

書込番号:8379540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 09:06(1年以上前)

ありがとうございました。

ワックスコートはディーラーの営業担当の人が自分で時間を見つけて塗るそうです。
バンパーは手配に2日はかかるとのことで、結局来週以降の納車になるとのことでした。
週末に出掛ける予定があったので、代車をもってきてもらいました。

納得したようなしないような感じでしたが、まあしょうがないということにしました。今後はこのディーラーとの付き合いは、ないので(親戚の知り合いのディーラーからの購入のため他県なので)忘れることにしました。

書込番号:8380299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/09/20 09:59(1年以上前)

遠くのディーラーから買ったのなら納車日に営業マンがキャリアカーに載せて納車に行く前に擦った傷ですね、最近は自走して来ると怒る客も居るから遠くならなお更です。

疑ったらキリが無いけど、人の弱みに付け込んでサービスだとか要求する心の狭い人間にならないようにしましょうよ。

書込番号:8380515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/20 10:12(1年以上前)

>疑ったらキリが無いけど、
>人の弱みに付け込んでサービスだとか要求する心の狭い人間にならないようにしましょうよ。

まったく同感です。

書込番号:8380575

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/20 10:24(1年以上前)

傷をつけたのだから弱みではないだろう。

どのように話がつくかは別として、買う側としては気持ちのいいものではない。

バンパー交換したものとそうでないものが並んでいれば、私は交換してないものを選ぶ。
新車はそのような買い方が難しいのはわかるから、車ごと交換しろとは言わないが、バンパー交換程度は気にならない、というほどディーラー想いなお客にはなれない。

書込番号:8380627

ナイスクチコミ!9


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 12:14(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさん、パナジウムさんに同感です。
過失はあっても故意ではないと思うので、あまり付け込むのは人間としてどうかと思う。ディラーの提案で十分だと思う。

書込番号:8381158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/20 12:57(1年以上前)

ディーラー想いというよりも、人思い、と言うことになりますね。


>傷をつけたのだから弱みではないだろう。
    ↑
「納車前にクルマを傷つけてしまった、お客様に申し訳ない」コレが心の弱みです
善意のある成人なら普通に理解できると思いますが...


>バンパー交換したものとそうでないものが並んでいれば、私は交換してないものを選ぶ。
     ↑
こんな飛躍した比較論争は、今時の中学生もしないでしょうな。


この過失によって利益を受けることはどちら側にもありません、
むしろ実質的損失を被るのは売り手であるディーラーでしょうね

もちろんその原因はディーラー側にあるのは当たり前ですが、
その彼らも善意な人達だと解釈出来るに足るに充分な言動があれば、
善意のある消費者であるコチラ側も人を思いやる言動をすればいいと思いますが。






書込番号:8381318

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/20 13:01(1年以上前)

私は「つけこむこと」を奨めてはいません。
そもそも、つけこむような無理な要求にはディーラーは応えないでしょう。

原則としては、交換歴のない、当たり前の新車を納品するものだと考えます(出荷前の事故により修復歴がある新車もあるという話も聞きますが、わからないものはどうしようもないです…)。
ディーラーの都合でそれができないのであれば、そこのところの話をつけるのは、ディーラーの役割だと思います。

法外な要求をしろと言っているのではありません。それぞれのお客が納得すれば、それでいいと思います。

ただ、高額商品の売買ですから、必要以上にディーラー想いになることはないと思います。
故意か過失かなんて問題ではありません。もちろん、傷つけたことを責める必要もありません。しかし、そのまま受け取るのであれば、傷によってできた瑕を癒すための相応の対応が必要だと思います。

書込番号:8381334

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:306件

2008/09/20 13:18(1年以上前)

>井上トロんさん 
>納車時にトレーラーで運ぶ事ってまずないと思うのですが?

積載車で納車することは珍しいことではありませんよ。
陸送すると二人要るところを一人で行けますし。

書込番号:8381386

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/20 13:29(1年以上前)

パナジウム さん

>善意のある成人なら普通に理解できると思いますが...

>こんな飛躍した比較論争は、今時の中学生もしないでしょうな。

上記の書き込みは、私が善意のある成人でなく、今時の中学生以下だ、と言っていると感じる。私は非常に不愉快だ。また、このスレッドの内容とも関係ない。

考え方の違いをぶつけあうことはけっこうだが、このような人間性に踏み込むような書き込みは許せない。この発言を取り消してくれ。

書込番号:8381434

ナイスクチコミ!7


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/20 13:55(1年以上前)

傷を付けたことのお詫びとしては、ディーラーで提案されている内容で妥当だと思います。

書込番号:8381535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/20 14:38(1年以上前)

確かにPF4さんの人間性に言及した内容と誤解される部分については
ここでお詫び申し上げ、改めて下記します。

但し、それが不適切かどうかはココの管理人さんに委ねたいと思いますので
どうかひとつPF4さんから管理人に申し出をして下さい。


【訂正文】

ディーラー想いというよりも、人思い、と言うことになりますね。


>傷をつけたのだから弱みではないだろう。
    ↑
「納車前にクルマを傷つけてしまった、お客様に申し訳ない」コレが心の弱みです


>バンパー交換したものとそうでないものが並んでいれば、私は交換してないものを選ぶ。
     ↑
こんな飛躍した比較論争はこの場にふさわしくないかと思います。


この過失によって利益を受けることはどちら側にもありません、
むしろ実質的損失を被るのは売り手であるディーラーでしょうね

もちろんその原因はディーラー側にあるのは当たり前ですが、
その彼らも善意な人達だと解釈出来るに足るに充分な言動があれば、
善意のある消費者であるコチラ側も人を思いやる言動をすればいいと思いますが。


書込番号:8381716

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/20 14:53(1年以上前)

パナジウム さん

返信どうもです。

私の気持ちをご理解いただけたことがわかりました。
パナジウムさんのレスを削除することが目的ではありませんので、いただいた返信だけで十分です。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:8381774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/09/20 16:18(1年以上前)

>バンパー交換程度は気にならない、というほどディーラー想いなお客にはなれない。

一般常識が有ればバンパー交換は気になりませんよ、バンパー交換して有るからと自己歴ありと査定する所は日本中どこ探してもどこにもありませんよ。

DOPのエアロパーツ付ける時も簡単にディーラーで外しますし。
工場装着はOKでディーラー装着はNGの違いが判りません。

ディーラーで働いているのは人間です、人間ですから車動かす時に擦る事だって有りますよ、許せるのはディーラー想いなお客さんとは少し違うと思うけど。

書込番号:8382088

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/20 17:30(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎ さん

ちょっと私の書き込みがわかりにくくてすみませんでした。

まず、あのレスはスレ主さんが納得した後だったので一般的なケースとして書いています。
次に、私は、一般的には「バンパー交換」とは、無塗装の新品バンパーをディーラーが塗装したものに交換するものと考えていました。現実にどうなのかはわかりませんが、工場で塗った部品が手に入るという話はきいたことがありませんでした。

ですから、バンパーがいわゆる補修塗装になることについて「気になる」と書きました。
工場出荷の状態のパンパーがきれいにつくのであれば、特に気になりません。

それから、私は傷つけてしまったことを責めるつもりはありません。きちんとその後の対応をしていただければそれでけっこうです。そもそも、許すとか許さないとかいう話はしていません。すんでしまったことはしかたないです。

最後に

>一般常識が有ればバンパー交換は気になりませんよ

これは、私に一般常識がない、と言っているんですよね。後出しでいろんな前提を書き加えておいて恐縮ではありますが、こんな言われ方は甚だ心外です。

書込番号:8382411

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/20 18:02(1年以上前)

バンパーは未塗装のもの、塗装済のもの両方ありますが、
スレ主さんの場合は新車ですから塗装済のもに交換するだけでしょうね。

書込番号:8382542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/09/20 19:07(1年以上前)

ダウン_タウンさん
>>井上トロんさん 
>>納車時にトレーラーで運ぶ事ってまずないと思うのですが?
>積載車で納車することは珍しいことではありませんよ。
>陸送すると二人要るところを一人で行けますし。
へぇ、珍しくないもんなのですか。
2都県跨いで中古車を取りに行った者としては考えきれなかったです。

傷を付けた時期と報告した時期の差が大きいと同じ誠意でも意味が全然違うので
悪い方で考えていました。

書込番号:8382869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/20 19:14(1年以上前)

完璧な人間は居ませんからぶつけたりしますよ、ディーラーの方だって
こちらに正直に言ってきてくれたのだからバンパー交換だけでOKと考える方も居るはずです。
ですがディーラーとしてお詫びの意味(誠意を見せる意味)で
コーティングやらガソリン満タンを付けてくれたのですから
多少納得いかなくても許してあげるのが大人だと思います。

言うだけ言ってみる、ちょっと無茶な要求をしてみるというのは
モンスターペアレントやクレーマーと同じでしょう。
あれもモンスターペアレントやクレーマー側からすれば、
とりあえず言いたいこと言って通ればOKみたいな感じで、
周りから見れば自分の主張ははっきり言うという事を
はき違えている痛い人間です。

もう遅くなってしまいましたが、場所に余裕があれば今後自分でぶつけた時の事を考えて
新品バンパーに交換せず、新品を自分で持っていてぶつけたときに1回だけは
新品に交換できるスペアとして持っておくというのも手かなぁと思ったりしました。

書込番号:8382901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/09/20 21:02(1年以上前)

>モンスターペアレントやクレーマー
という表現をしたかっただけでしょう。
その上、かなり上から目線のようですし。
痛々しい。あなたも大人になってください。

書込番号:8383476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 13:56(1年以上前)

>スレ主さんへ

僕も今のっているクルマで同様の経験があります。
僕の場合はリアバンパーを積車のスロープで全面ガリられちゃいました。

そのとき僕が提案した妥協案は、

1.5年後の車検時に変色や他の部分との塗装のクオリティの格差などが生じた場合は補修すること。

2.五年後の車検時、ボディコーティングの再施工を無償で行うこと。

3.パックでメンテ(三年分の法定点検&オイル交換無料)に加入していたので、その費用の変換して貰い、実質無料サービスにしてもらう。

4.ボディコーティングのメンテナンスクリーナーのボトル3本無料サービス。

以上の四件です。ずいぶんボッたくったように見えるかもしれませんが、1.をのぞいて原価で計算すればディーラーにしてみればたいした金額ではありませんからね。2.のボディコーティング再施工は定価は4〜5万円しますが、実際の原価は・・・ビックリするくらい安いです。

よって、ちゃんとした補修が行われていれば1.のような事態はまず起こらないので、ディーラーの負担は3.のオイル代と4.のボトル代くらいのもので、2.のコーティングも合わせてせいぜい原価2〜3万円というところです。せっかくの新車をキズモノにされた精神的ダメージをおもえば、この程度のことは要求してもよいとおもいます(^_^)

書込番号:8387307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:46(1年以上前)

コレってもしかしてディーラーとしては良心的なんでは?
納得しない「フリ」をして提案を受け入れるってのが私は良いと思いますが

書込番号:8389971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/09/23 12:58(1年以上前)

こんにちわ

私の推測では役所に登録後に起きた事故だと思いますね、登録前なら違う車に交換しその事故車は返品などで再出荷と言う方法になるかと思います、
人手などの関係でキャリアカーで納車する所は結構あります、(他県に納車と言う事なので多分そうでは?、普段キャリアカーに慣れていない営業の方ご自身でやられてしまった事も考えられますし)

事故後のディーラーのアフターケアについてはまぁまぁではないでしょうかぁ...
塗装で無く交換だそうですし、(新車状態での色の変わりは気にする事ないですし、レクサスなど高級を売りにしている車なら他に考えようはあるかもですけど)。


この掲示板で一番気になって書き込みしたくなったのは、
>納得したようなしないような感じでしたが、まあしょうがないということにしました。今後はこのディーラーとの付き合いは、ないので
>(親戚の知り合いのディーラーからの購入のため他県なので)忘れることにしました。
↑この事です、

親戚の知り合いのディーラーさんがあまり車が売れないから→買ってあげた
親戚の方が「車買うなら知り合いが居るから安くしてくれるから」と甘えた、
どちらにせよわざわざ県外からの購入、親戚の方は以後もお付き合いあると思います、

あなたはもぅこのディーラーとはこれっきりにしますと言う事ですがそれは無いのではと言うかお互い辛くなっちゃいますよね、リコールなど今後も付き合いはあると思いますし、
親戚の立場も考えると、
「バンパー事故のお陰でワックスコートとガソリンも満タンにしてくれて...助かりました!」
位の気持ちに切り替えて販売店員にも満足しましたよと言う気持ちを伝える事が大事かと思いました(納得できなくウソでも)、

色変色のまだ無い新車状態でパーツそれぞれに色の差が出る事はまず無いですからね。

書込番号:8398811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/09/23 16:25(1年以上前)

スギエムさん 
>私の推測では役所に登録後に起きた事故だと思いますね、
これがもしも事実ならディーラーは納車日までの数日間を利用して隠ぺい工作を行っていた事になり、
かなり悪質な行為です。(スレ主さんに連絡したのが納車日当日なので)
そのうえ知り合いに対しての行為なので、相当いい加減なDだという事になりなす。

※ このスレでは実際にこすったのがいつかはハッキリしていません。

>「バンパー事故のお陰でワックスコートとガソリンも満タンにしてくれて...助かりました!」
>位の気持ちに切り替えて販売店員にも満足しましたよと言う気持ちを伝える事が大事かと思いました(納得できなくウソでも)、
あなたの推測が正しければ、スレ主さんを欺こうとしていた事にも関わらずにですか?


私はワックスとガソリン+台車の対応であれば十分だと思います。
ただし、報告が迅速だった場合に限りますが。

書込番号:8399665

ナイスクチコミ!3


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/23 20:33(1年以上前)

別に非難するつもりもなく、個人的な意見だが、
私だったら納得いかないなー、その条件では。
車種にもよるんだけど、
たとえ、軽自動車程度でもね。

間違っても、
ディーラも人なんだから、ミスくらいするから、仕方ないよね
ってことで、
いいよいいよって言ってしまうってことはない。

書込番号:8400992

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/23 20:48(1年以上前)

いいよいいよがいいよと思いますよ

せっかくの新車です
納車前にもめるのは得策ではありません

>まあしょうがないということにしました。

素直にディーラーの誠意と信じるのが
一番良いカーライフを送れるとと思いますよ

煽りに動じること無く、良きカーライフを

(既にしましまきーくんさんは納得しておられるようですね)

書込番号:8401106

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/24 07:21(1年以上前)

塩空豆さん 
これまた個々の考え方の違いなので、
別に他人に対して、命令する話でもなんでもないですが、
私は、新車ゆえに気になりますけどね。
新車か中古車かの話にも近いところはあるかもしれませんけど。

書込番号:8403682

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/24 07:45(1年以上前)

現在の対処で納得出来ない方がおられましたら、「私ならこのようにします」という対応方法を示してくれると参考になりますね。

書込番号:8403735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/24 12:52(1年以上前)

※新車であれ新品のバンパーと交換であれば100%の完全補償となります


1.納車は2日後で代車をもってくること
2.ワックスコートをすること
3.ガソリン満タンにすること


※それ以外に1.2.3の補填は充分すぎます

「一般的」にはね、

というか、もし起訴に持ち込めばこれほどの補填は無理でしょうね、おそらく。

これで「いいよいいよ」で済まないなら、一体どこまでどのように要求するのか
是非ここへ書き込んでもらいたいものですな。

これは非難でもなく命令でもなく
「一般的」でない意見も聞いてみたいもので、カキコミしました。

書込番号:8404630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/24 13:40(1年以上前)

補足です

新品バンパーとの取り換えで100%の補償となるのは間違いないと思いますよ
工業製品なので。

あとは迷惑料として菓子折りぐらいを渡す程度でしょうか...
業務に支障が出ないように代車も用意しているようだし

これで過失に対しての補いは終わると思われます。




1.納車は2日後で代車をもってくること
2.ワックスコートをすること
3.ガソリン満タンにすること

これはディーラーの立場や今後を判断してでた提案だと思いますね

どうしても売り主の方が立場上弱い(お金を頂く側)
そして今後もご贔屓にして貰いたい

そんな計算が働いたのだと思うし、そしてそれだけではなく
純粋に迷惑をかけて申し訳けないという気持ちの表れもあるでしょうね。






書込番号:8404805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/24 15:06(1年以上前)

あくまでも主観ですが、キズをつけられてしまったのが、バンパーだったのは不幸中の幸いだったとも考えられます。

皆さんがおっしゃるように、バンパー交換では修復歴にはなりませんし、国産車メーカーのほとんどはバンパーについては塗装済みで出荷をしてくれますので、色の違い云々も新車装着のものと遜色はないと思います。(新車装着時から色が違うのなんて、結構ありますし)

ちなみに、国産新車の場合、登録の為にクルマを陸運支局まで持込むのは、特別に架装(福祉車両やメーカーチューン仕様など)した車だけです。あと、県外登録の場合は、登録地の陸運支局へ持込むケースもあります。ただ、軽自動車の場合、ナンバー封印がないから、あまり持込み登録することって無いと思います。


私だったら・・・スレ主さんが提示された条件で納得してしまうかな。

書込番号:8405081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/09/24 15:33(1年以上前)

>1.納車は2日後で代車をもってくること
>2.ワックスコートをすること
>3.ガソリン満タンにすること

こんなんじゃ誠意を見せたという事にはなりませんね。
メンテナンスパック3年分サービスと初回車検時工賃カットくらいは要求しましょう。

書込番号:8405172

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/24 17:00(1年以上前)

>GO10さん 
私はその車、必要ないという。

バンパー交換がされたような車、いやですし、
車にもよりますが、
修復暦にはならないが、
板金暦あり、交換暦ありにもなりますから、
実際、査定のとき不利になりますし、
これは新車ではありませんし。

ただ、それを金額にすると、いかほどかという話にもなりますし、
要求が通るかどうかという問題はありますけど、
とりあえず、その車、必要ないといいます。

書込番号:8405449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/24 17:28(1年以上前)

修復暦〜×  修復歴


板金暦〜×  板金歴


交換暦〜×  交換歴


漢字はウソクソだが内容には同意

こんな車乗りたくない!

書込番号:8405533

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/24 18:14(1年以上前)

そんな車必要ないと言われましても、契約は成立しているしディーラーにこの程度の傷で返品を受ける義務は見当たりませんし。
ディーラーにどの程度の補償をしてもらったら納得されるのか伺ったのですけどね。

書込番号:8405709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/09/24 18:19(1年以上前)

ごねてごねてごねまくった方が絶対徳です。奴らは3パターンくらいある内の
まだ最初の一つしか提示してない。最後の3パターン目まで引き出さないと損です。

ディーラー性善説なんて捨てて、非情に冷徹に徹していかないと駄目です。

書込番号:8405723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/24 18:21(1年以上前)

>そんな車必要ないと言われましても、契約は成立しているしディーラーにこの程度の傷で返品を受ける義務は見当たりませんし。


はぁ?義務?

どこの誰が義務があると書いてる?

書込番号:8405732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/24 18:53(1年以上前)

ふと見るとこんな事に、なんか荒れてますね...。

>そんな車必要ないと言われましても、
>契約は成立しているしディーラーにこの程度の傷で返品を受ける義務は見当たりませんし。

まったく同感です同意します。

「必要ない」ときたら「義務はない」と返すのが普通でしょうねぇ


それから余談ですが、「徳」と「得」は意味合いが随分違ってきますので
この場合は「得」と表現するのがふさわしいと思いますよ

まったくもって「徳」とは逆方向に向かっていってるような気がしますし...




書込番号:8405852

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/24 19:21(1年以上前)

単純な疑問なんですが…

メーカーで塗装したバンパーってほんとに取り寄せられるんですか?
普通、補修時には無塗装のバンパーじゃないですかね??
私がバンパーを交換した時にはメーカー塗装のものがあるという話は聞きませんでした。
もし取り寄せられるなら、そっちがよかったな…

書込番号:8405957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/24 19:49(1年以上前)

普通に考えて、ディーラーは自己負担の少ない方を選ぶでしょうね。

ですから、
素地で取り寄せて下請けなどで塗装するよりも、
既製品の色番塗装済みを取り寄せしてポン付けしたほうが費用的には安く上がるのではないでしょうか。

但し卸す前の新車ではなく、展示車や中古車なんかは色が変わっている恐れがある場合なんかは、二重手間にならないように素地を取り寄せる方法を選ぶかもでしょうね。

書込番号:8406084

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/24 20:06(1年以上前)

納車直後の新車でなく、年数が経過していると色褪せなどから色合わせが必要になる場合があるし、余り出回ってない色の場合だと入手するのに日にちが掛かったして未塗装を使用するのではないでしょうか。

書込番号:8406179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/24 23:32(1年以上前)

 損得をどう考えるかですね。
 徹底的にごねた方が、金銭その他物質的に得るものが多いのは事実でしょう。でも、普通はそうすると、自分が品性下劣と思え、精神的負担の方が嫌でごねないもんだと思います。

 最近はモンスターペアレントの話題が出ていますが、掲示板を見るとモンスター候補生の方は多いなぁと思えます。

書込番号:8407666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/09/25 00:19(1年以上前)

ディーラーのセールスとかスタッフはコロコロ変わるから、こういう事があったから
後々面倒を良く見てくれるだろうとか期待しない方が良い。

だから責めるチャンスは一回しかない。それを逃したらディーラーの勝ち。

責められる事をディーラーはしでかしたんだから、責める方が強いのは当たり前!

ディーラーが逆の立場だったら何だかんだ難癖つけてきて、骨の髄までしゃぶられるよw
だから徹底的にやるんだよ。

ディーラーの肩持つようなレスが多いけど私はそうは思わない。

書込番号:8408034

ナイスクチコミ!5


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/25 07:05(1年以上前)

>チャーリーズ エンじぇルさん 
IMEの変換ミス としておいてください。。。


>GO10さん 
たしかに契約はしていると思いますが、
契約はあくまでも新車を提供されることが前提の契約ではないでしょうか

書込番号:8408875

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/25 07:24(1年以上前)

ディーラーはスレ主さんに新車を納入していますね。

書込番号:8408915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/25 08:03(1年以上前)

>ディーラーはスレ主さんに新車を納入していますね。


新車と認める人と認められない人がいるんです。

主観でしか物を言えない人とは話になりませんね。

ちなみに私は先日下取りに出して新車に買い替えましたが、下取り車は1年前に軽くオカマされましたが、当方の過失割合ゼロなのでカスリ傷程度でしたがバックドア(リアハッチとも言うのか?)の交換をさせましたが、歴アリにはなってません。

ディーラーの中古車センターにも歴ナシとはっきり明記して展示されてます。

しかし4年乗った車とド新車とでは価値が違うと私は思います。


できれば他の板でくだらない書き込みばかりしてらっしゃるトヨタ社員殿のご意見も是非伺いたいもんですね。

書込番号:8409000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/25 08:41(1年以上前)

なんかちぐはぐになってきましたね。

なんかV36の板のように...

yu-ki2さんとチャーリーズ エンじぇルさんは同じ方に感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:8409095

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/25 12:15(1年以上前)

>GO10さん 
バンパー交換歴有の車ですがね

>パナジウムさん
たしかにそのような事、昔と違って簡単にできますね。

書込番号:8409749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/25 22:31(1年以上前)

製造現場では、ドア、フード、テールゲートなどの交換なんて、当たり前に行って
いますが、新車で出荷しています。バンパーを製造現場で交換しても、ディーラー
には、交換したことさえ判らないですね。

書込番号:8412145

ナイスクチコミ!0


nogusanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 16:25(1年以上前)

随分荒れましたね。個人的には需要創造さんの意見が一番大人かな?

ちなみに新型の車のほとんどがクリップ中心でバンパーを固定している為、クリップからネジまで新品に替えられたらプロでも見分けつきません。
クリップを交換していないとクリップにキズが入っている場合があります。その理由は、クリップを入れる時は手で押し込む程度で入るのですが、外す時にはクリップ外しやマイナスドライバーなどで外すからです。

ちなみにホンダのバンパーは現行車種ならほとんどが色付きで納品されます。
スズキやマツダ・他のメーカーでも古くなった車種・限定色などはプライマー(下地)の状態で送られてくるものが多いです。

この辺は塗装する工場などて仕上がりがマチマチなので注意です。

「バンパー取替え歴有」←笑えます!中古車オークションの出品表でも見た事のない言葉です。
あまり神経質になると車なんか乗れませんよ。数え切れない部品の集合体ですから。




書込番号:8536461

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/23 07:24(1年以上前)

nogusanさん 
会場や、検査員によってだいぶ違うし、
出品票に全部書くわけじゃないしね

中古車オークションの出品表でも見た事のない言葉です。
↑笑えますね、かなり適当だったりする出品表が基準になるとは

書込番号:8539579

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
高速でフロントから風切り音 4 2025/10/23 7:43:39
BYD 軽四EV 7 2025/10/23 8:32:27
N-VAN e:の航続距離(エアコンをつけない季節) 5 2025/10/22 23:48:21
購入に関して 2 2025/10/22 23:21:55
新型クロスビーのアームレストについて 3 2025/10/22 20:48:32
サウンド 4 2025/10/22 20:43:18
原子力カー 4 2025/10/23 7:29:50
リアフォグランプの位置を変えて 6 2025/10/22 22:40:49
センサーについて 3 2025/10/22 17:05:30
BOSEスピーカーについて 1 2025/10/22 15:48:02

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2582815件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング