


すでに皆さんご存知かと思いますが、期待のDX標準単焦点レンズがきましたね。
これでシグマにいかなくてすむし。
大暴落するんじゃないのかな?
M/Aスイッチがかなりポイントですね。
当然価格もかなり抑えられている気がしますし。
しかもアタッチメント52mmなんてステキすぎですね。
早速予約してきます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm
書込番号:9069476
1点

従来の35mmF2Dの大きさ:最大径64.5mm×長さ43.5mmだったのが、
新型DX35mmF1.8Gの大きさ:最大径約70mm×長さ52.5mmと
AF駆動用のSWM(Silent Wave Motor= 超音波モーター)内蔵と開放値が明るくなったのを差し引いても
DXならもう少し小型軽量にして欲しかったです(>_<;;;
書込番号:9069715
1点

こんにちは
予約はしましたが、距離指標無いんですね..
50mmF1.4G、シグマの30mmF1.4DCにはありましたけど。
それなりに便利なんですが..
コストダウンでしょうかね?
書込番号:9070903
1点

手ブレ補正は付いてないし、そんなに寄れないし、距離目盛りは省略されてるし、そんなに小型じゃないし、激安でもない・・
純正でDX初、多少明るい、ということ以外に正直売りは無いのでは・・?
まあ、DXユーザーにはこの程度で十分、という意識が透けて見えるのは、勘繰り過ぎでしょうか・・
でも、不況が厳しい昨今では、そこそこ安いので、売れちゃうんでしょうね・・。
書込番号:9073176
0点

>手ブレ補正は付いてないし
この焦点距離でVRは要らないでしょう。
書込番号:9073533
0点

SWMいれてD40 60のユーザーの不満のガス抜きしただけ?
レンズの性能が35F2と比べて上がっているかが問題。
書込番号:9073655
1点


D40/60向けなんですね。
それにしても....距離目盛、無限遠と最短、くらいは付けてもいいのでは?
(裏面に表記してあるのか?)
そのくせ金属マウントと言うのは、ニコン最後の砦か。
書込番号:9075234
0点

今頃になって出したのは、ニコンさんの戦略?(笑) D40シリーズを、さらに売るつもりなの?
>そのくせ金属マウントと言うのは、ニコン最後の砦か。
色々と話題性があって、オーモロ〜〜♪
書込番号:9079719
0点

D40/D60/D90 が販売の8割を占めてるんですね……
じゃあフルサイズ登場後もあくまでデジイチの主流はAPS-Cなのですね。
書込番号:9079872
0点

>骨@馬さん 個人的には28mm位が欲しかった・・・
もう少し短い玉もほしいですね。
あとは広角側が三本くらい。
>ラングレー(no.2)さん
従来の35mmF2Dの大きさ:最大径64.5mm×長さ43.5mmだったのが、
新型DX35mmF1.8Gの大きさ:最大径約70mm×長さ52.5mmと
AF駆動用のSWM(Silent Wave Motor= 超音波モーター)内蔵と開放値が明るくなったのを差し引いても
DXならもう少し小型軽量にして欲しかったです(>_<;;;
SWMの採用はとても嬉しいですが、大きくなってますねぇ。
Uモデルや、薄型の45mmなど期待です!
>厦門人さん
コストダウンでしょうかね?
距離指標は便利ですよね。
なにかと使いますし。
完璧にコストダウンかと。
D40とかとおなじような割り切りな
気がします。
>ペンタッくんさん .手ブレ補正は付いてないし、そんなに寄れないし、距離目盛りは省略されてるし、そんなに小型じゃないし、激安でもない・・
純正でDX初、多少明るい、ということ以外に正直売りは無いのでは・・?
まあ、DXユーザーにはこの程度で十分、という意識が透けて見えるのは、勘繰り過ぎでしょうか・・
でも、不況が厳しい昨今では、そこそこ安いので、売れちゃうんでしょうね・・。
手ぶれ補正のユニットを入れたら大きくなるでしょうし、値段もレンズ枚数も・・・。
価格設定はNikonの戦略とおもいます。
>Power Mac G5さん
.>手ブレ補正は付いてないし
この焦点距離でVRは要らないでしょう。
明るいですし、しっかりとりたいときは三脚ですからね。
デジタルならISOもある程度は自由自在ですから。
>infomaxさん .SWMいれてD40 60のユーザーの不満のガス抜きしただけ?
レンズの性能が35F2と比べて上がっているかが問題。
一番重要ですね。
下克上していただきたい。
>Power Mac G5さん
.ここにニコン欧州担当者のインタビューがあります。
DXにした理由も述べてますよ。
http://dslcamera.ptzn.com/?p=232
参考になる情報ありがとうございます。
>f5katoさん .D40/60向けなんですね。
それにしても....距離目盛、無限遠と最短、くらいは付けてもいいのでは?
(裏面に表記してあるのか?)
そのくせ金属マウントと言うのは、ニコン最後の砦か。
プラはやはり、初心者からでも不安な要素だったのかもしれませんね。
ただ、精神衛生上もよくなったきがするのでOKです。
>童 友紀さん
.今頃になって出したのは、ニコンさんの戦略?(笑) D40シリーズを、さらに売るつもりなの?
ニコンレンズ沼に陥れる戦略かと。
>oqnさん .D40/D60/D90 が販売の8割を占めてるんですね……
じゃあフルサイズ登場後もあくまでデジイチの主流はAPS-Cなのですね
まぁ、PCメーカの低価格、低利益のネットブックを売るよりは遙かにマシですね。
交換レンズの沼が待っていることですし。 アクセサリで儲けるつもりですね。
書込番号:9080871
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 4:00:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:54:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:50:27 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/21 21:27:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 19:56:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





