


今までフィルムのコンパクトカメラを使用していましたが、事足りなくなり私でも使いこなせるデジタル一眼レフカメラを購入検討したいと思っています。
撮りたいものは子どもで、野球場(内野)、神宮球場、学校行事(運動会、体育館内の学芸会や音楽会)です。望遠レンズが必要である事とピント合わせが自動なものがいいことは色々口コミを読ませていただき分りましたが、レンズのこと等などは読んでいても分りません。それでも子どもの成長記録を残したいと思っているのでアドバイスお願いします。
ダブルレンズのセット購入がいいのか、単品でレンズを購入したらいいのかも悩んでいます。
書込番号:9388721
1点

ka-san2さん、こんにちは
野球、運動会となると、できれば望遠は300mmくらいは欲しいですが300mmだとセット販売はないですね。
ダブルズームだとキヤノンX2の望遠が手ブレ補正付きで250mmまであるのでこれが良いかも(他社だと200mmまでで望遠側の不足を感じると思う)
ただ室内で行われる学芸会、音楽会となるとダブルズームの望遠では暗い(F値が大きい)為にシャッター速度が稼げず被写体ブレを防げないという難しい面もありF値の小さな大口径中望遠以上の望遠レンズが必要となってくるでしょうね、でもそういうレンズはとても高価です。
ダブルズームで買われると望遠もかなりお徳に買えるので、とりあえずはX2ダブルズームを買われて撮られてみて次に必要なレンズを考えることにされても良いような気もします。
書込番号:9388857
2点

望遠もおつかいになるのでしたらWレンズキットで手ぶれ補正付きが良いです。メインテナンスを考えると、ゴミ取りがカメラ任せで定評があるオリンパスが初心者の方にはストレスたまらず楽です。以上の条件で考えるとE−520が値段的には買いやすいかも知れません。
書込番号:9388881
2点

コンデジのほうが簡単綺麗に撮影出来ると思いますが、どうでしょうか?パナソニック、富士フィルムあたりがオススメかな。
書込番号:9388924
2点

運動会はできれば300mm望遠が欲しいところですが、キャノンX2のWズームキットは250mmあり、他社の平均的なものより強い望遠なのでお買い得なセットだと思います。
学芸会は少々厳しいでしょうが、音楽会は動きが少ないと思いますのでなんとかなる事もあるかと・・・
書込番号:9388929
0点


僕からはオリンパスのE520ダブルズームセットをオススメします。
望遠はキヤノンより小さな被写体を大きく撮るのが得意なオリンパスの方が有利です。
キヤノンと違って手ブレ補正機能がカメラボディに内臓してあるため、最近のレンズならどのレンズでも手ブレ補正機能が利用できます。
比較的コンパクトなカメラでキットレンズは鬼のように軽いです。
難点は、レンズの数が少なく高価なものが多いところです。
(その分性能は良いですが)
今後いくつもレンズを買い足すおつもりがないのならオリンパスのE520がスレ主に合うのではないかと思います。
書込番号:9388976
1点

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
Frank.Flankerさん同様にキヤノンX2ダブルズームセットをお奨めします。
ライオンでも撮れるカメラです。
CMでは、ペンギンや犬も撮っていたような気が..
X3の発売も間近なので、さらに価格も下がると思います。
書込番号:9389001
2点

X2の望遠レンズでライオン全体が撮れるならオリンパスのE520の望遠レンズならライオンの顔のドアップが撮れます(笑)
換算600mmなんでね。
書込番号:9389038
3点

どちらにしても体育館内の学芸会や音楽会は、かなり難易度が高いと思ったほうがいいと思います。
(機器も撮影の腕も)
書込番号:9389156
2点

>>今後いくつもレンズを買い足すおつもりがないのならオリンパスのE520がスレ主に合うのではないかと思います。
ごめんなさい。
スレ主さま!!に合うのではないかと思います。
携帯からだったので打ち損ねました。。
m(__)m
書込番号:9389313
1点

望遠効果のみ考えればフォーサーズのオリンパスの方が有利ですが、難易度の高い室内撮影を考えるとより高感度耐性の強いAPS−Cの方が少しは有利化と...
書込番号:9389431
1点

厳密に言えばFrank.Flankerさんの言う通り、
高感度に関してはAPS-Cの方が有利でありオリンパスの方が不利と言うのは言えてますね。
Frank.Flankerさんが少しは有利化とおっしゃった通り大した差はありませんが。
高感度を撮るか換算600mmを取るかってことですかね。
いずれにしろ、じじかめさんがおっしゃってる通り、
体育館内の学芸会や音楽会は難易度が高いと思ったほうがいいと思います。
両社のズームレンズは見た目上の明るさも同じなのかな?
スレ主さま、素敵な買い物を☆
書込番号:9389572
2点

>撮りたいものは子どもで、野球場(内野)、神宮球場、学校行事(運動会、体育館内の学芸会や音楽会)です。
追伸
ぴったしの機材がありました。
上記の条件なら、デジタル一眼レフよりデジタルビデオカメラです。
特に『学校行事(運動会、体育館内の学芸会や音楽会)』の撮影は撮りっぱなしでピントをはずす事も無く、ぶれも無く、圧倒的にデジタルビデオカメラが有利です。
なにせ撮りっぱなし(動画)なのでシャッターチャンスを逃しません。
望遠(テレコンを着けれべ超望遠に)域には圧倒的な強さがあります。
書込番号:9389641
1点

予算、最低希望条件は?
予算:無問題、
大きさ重さ:へっちゃら
なら、中級機クラスからはじめるのもいいと思いますが・・・・・・。
>ピント合わせが自動なものが
今では、ピント合わせが自動でない物のほうが少ないです。
もしかして手ブレ補正のことでは?
手ブレ補正は付いていた方がいいと思いますが、これも最近ではほとんどのカメラについています。
(キットレンズに組み込みの場合もありますが。)
書込番号:9390289
1点

自分ももっぱら子どもの記録写真がほとんどで、しかも少年野球を撮っていますので、同じような感じですが、おすすめは、オリンパスのE-620のレンズキットと70-300のレンズですね。
野球の写真を撮るならはっきりいって600mm相当のこのレンズがないとものたりないです。
手ぶれ補正もなかなか優秀で手持ちでも楽勝に取れますし、晴天の明るい屋外でもライブビューがみやすいみたいですし、一押しです。
たぶん野球の写真がほとんどになると思いますから、望遠重視で考えてみるのがいいと思いますよ。
屋内撮影も子供の記録写真でしたら問題なく撮れますしね。
書込番号:9390517
3点

たくさんの返信を頂きありがとうございます。早速キャノンx2ダブルズーム・オリンパスEー520ダブルズーム・コンデジのパナ、富士フィルムの口コミ・ミスターKEHさんからのアドバイスを参考にしたいと思います。APS-C・・・?は調べたいと思います。
また、室内についてはどうしたらいいのかももっと検討したいと思います。
ビデオカメラについてはソニーのDCR-HC88で撮影していますので動画は問題ありません。
家計を預かっている以上私の趣味で購入するには贅沢品なのですごーく迷っていましたが皆様のおかげで絞れてよかったです。まだ購入するには少し時間が掛かりそうですがワクワクしてきました。
書込番号:9390756
0点

yasu1394さん
野球をお撮りになっているのですね!球場でよく見かける大きな望遠を持って撮影されている
お父様かしら?あこがれていますが、私みたいな初心者でも撮ることができるのでしょうか?
どんなものかよく分らないので調べたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:9390841
0点

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/09/contents01.html
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/beginner/08seminar03/index.html
これなんか見ると、子供の目線で撮影しやすい可変ライブビューなんか
良さそうですけど…。あと、個人的にαのしっとりした色が好きなんで
α300・350をお勧めします。
書込番号:9391054
2点

ka-san2さんへ
どうも。
自分はもっぱら中学や小学校のグランドで子供の野球を撮ってるんで違うと思いますよ。
球場で撮ることはたま〜にしかありませんので。
応援に熱中しすぎて、たまに撮るのを忘れたりもします(笑。
なにはともあれ、自分としては
「軽くて、手振れ防止があって、望遠に強い」ものをお勧めしますよ。
書込番号:9392695
1点

敢えてコンパクトなら・・・ニコンのP90あたりがおもしろいかもしれませんね。
一眼レフに関しては、好みも出ますし。無難にKissX2のダブルズームでしょうかね。
書込番号:9393515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 4:52:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 0:33:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 23:15:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 22:43:20 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/07 11:48:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 19:48:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 3:29:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:39:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 22:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:48:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





