『仮説:実焦点距離500mm以上の交換レンズの需要・売上は減少する』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『仮説:実焦点距離500mm以上の交換レンズの需要・売上は減少する』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

皆さん、今日は。

暇にまかせて書き込みさせてもらいます。

私は望遠レンズ志向ですが、70-400mmをあきらめて70-300mmを購入したのは、価格よりも重量で購入しても重くてほとんど使わなくなりそうだったからです。

 APS-Cサイズのデジタル一眼で解像度に限って言えば、数年前?の600万画素+約470mmで撮れた写真が現在の1500万画素+300mmで撮れることになります。(トリミングするとして)

体力が無い私の仮説、失礼しました。

書込番号:9471732

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/30 20:03(1年以上前)

その仮説を延長するとデジイチの需要・売上は減少するですね.
PowerShot SX10 ISとか28-560mm相当ですから.

でも望遠レンズに高密度小型撮像素子はいままで撮れなかった
表現領域を実現していってくれるとも思います.

書込番号:9471894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/30 21:04(1年以上前)

仮説ではなく、我説ですね。

書込番号:9472234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/30 23:31(1年以上前)

>仮説:実焦点距離500mm以上の交換レンズの需要・売上は減少する

野鳥など撮っておられる方には、長ければ長いほど好いっていう人もいると思いますが?
しかし、現実的には超々望遠になると価格的に無理っぽいかも?

それ以前に、フルサイズでも500mm以上のレンズって高価であまり売れてませんし、カタログに載っていてもある程度注文数がまとまらないと生産してないみたいですよ。

はじめから、少需要・少売り上げだと思います。
仮説ではなく、現実かと。。。

書込番号:9473231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/01 11:20(1年以上前)

マリンスノウさんの現実に、それに私の推測を追加してみるテスト(笑)


もともと、一眼レフの超望遠レンズは価格的に非常に敷居が高く、
それほど売れるものではありませんでした。だからこそ、300/2.8などがステータスシンボルでありました。

それに変化が生じて来ています。

ひとつはデジタルの進展で、簡単に挑戦できる下地が整ってきたことにより、
一眼レフを使用するユーザーの裾野が広がってきたこと。
ふたつには手ぶれ補正機能の内蔵により、高齢者などでも気軽に超望遠撮影が出来るようになったこと。
そういった要因があって、私はスレ主さんの言う減少要因と相殺されているのではないかと推測します。

それどころか、逆に増えているのではないかなあ?とも思うのですね。
量販店で500/4.0などが展示されているのって、昔はなかなかなかったような、、、?

私はEOS 5D Mark IIを使用しています。このカメラは2100万画素ですので、トリミングしやすいです。
が、使ってみるとなかなかトリミングすることってないんですよね。レンズを求めてしまいます。
人間の欲求とは罪深く、際限なく、より良いものを求める本能があるのではないでしょうか?
そういう罠にはまって、私は(そして皆さんも)レンズ沼という魔物と、日々戦っておられるのだと思いますよ。

書込番号:9474913

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/05/01 13:22(1年以上前)

>仮説:実焦点距離500mm以上の交換レンズの需要・売上は減少する
 

 そもそも用語の使い方が間違ってますので、仮説以前の問題です。

書込番号:9475278

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/01 13:37(1年以上前)

逆じゃないですか?
APS-Cクラスで、70-300クラスが450mm相当まで伸びるようになって、かつVRやISなどの
恩恵を受けて、「超望遠の裾野」は広がっていると思います。
デジ一眼の市場規模も、2014-15年には年間1800万台という強気の予想も出ているし・・・
ご自身の「状況」を勝手に市場感と思い込むのはいかがな物かと。

書込番号:9475324

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/04 00:31(1年以上前)

う〜ん。
オリE-100RSという機種は、150万画素で380ミリ超望遠レンズ相当をウリにしていましたね。
1500万画素だからといって、広角単焦点レンズのみからトリミングにてx10倍が可能! とはならないのが、不思議な現実ですね。

書込番号:9487921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング