


PC何でも掲示板
Windows Vistaでスリープをして復帰後にCPUファンの回転数が減ってしまいます。
CPUの回転数をBIOSで初期状態より高い回転数(87.5%)で使用しています。
再起動すると回転数はいつも使用している回転数に戻ります。
毎回シャットダウンはさけてスリープを利用したいです。
対策等はあるのでしょうか? お手数おかけしますがよろしくお願いします。
一応使用している環境です。
OS Windows Vista Home Premium SP1
CPU Core i7 i7-920(8MB/2.66GHz/4.8 GT/sec)/Box
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB JM1333KLU-1G ×3
HDD 3.5inch SATA II 640GB 7200rpm WD6400AAKS
マザーボード MSI X58 Platinum SLI
VGA GeForce9800GT PCIe 512MB TV-OUT/DVI GF P98GT-512D3 1SLOT
ドライブ1 22倍速スーパーマルチ(±DL)/SATA/ブラック GH22NS40 BL3
電源 ATX電源 20+4pin 580W HEC-580TD-TF
書込番号:9476460
0点

ゆーdさんこんにちは。
やっぱりファンコン制御しかないですかね〜。。
お勧めのファンコンとかってありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:9479652
0点

マザー固有の問題かわかりませんけどスリープからの復帰は結構問題出るんでなんともいえないですね〜
でもファンコン導入は結構お勧めですね。
静音化に貢献してくれるんで。
ファンコンについてはいろいろタイプがあるんで自分で決めた方がいいかなと思います。
内臓タイプや外部接続のものもありますし、回転数を表示できるものとそうでないものも。
http://www.coneco.net/SpecList/01506040/
個人的お勧めはこれですね。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070627124
回転数は表示できませんが、実際表示できても何の意味もないと個人的には思っているので。
それにほとんどのファンコンは4つしかないので多い方が嬉しいですしね。
書込番号:9479988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)