PC何でも掲示板
NVIDIA GeForce 8500GT
Speedfanで測定 起動後10分程度で99度まで上昇
GPU-Zでも同様の温度
作業としてはネット閲覧しかしていません。
起動後1時間程度が経過していますが98度を下回りません。
いくらなんでもこの温度はやばいと思うのですが・・・
大丈夫なんでしょうか?
助言・ご意見いただけませんか。
書込番号:9656950
0点
ヴィックリさん こんばんは。 心配ね。 ケース開けて触診してみて下さい。
触れないほど熱いですか?
ついでに扇風機の風を当てて下がるかどうか?
正確そうな画面のデジタル表示も誤差があります。
書込番号:9656978
![]()
0点
どこで買ったかは知りませんが、近所のショップなら持ち込んで調べてもらったら?
クーラーの取り付けの不具合な気がするけど、自分で外すと保証がね。
保証なんかいらねー、という場合のみ、クーラー外してグリスの塗り直しにチャレンジかな?
書込番号:9656980
0点
BRDさん
ケースを開けて確認の後、扇風機あててみます。
完璧さん
hpのweb購入なものでして・・・
クーラーってファンのことですか?
こんなこともわからないレベルですいません。
購入後8ヶ月が経過してますが、
購入当時はファンのうるささに参っていました。
それが2日ほど前から急に静かになったので調べてみると・・・
驚いている次第です。
書込番号:9657060
1点
今しがたケースを開けてみました。
触ってみたら・・・
ファンが回りだしました!
「ビー」というかなり耳障りな音がしてます。
そして見る見るうちに温度は下降しております。
これはいったんビデオカードごと外して掃除をするべきなんでしょうか?
書込番号:9657128
0点
ダストブロアーなどでファンの辺りのホコリを吹き飛ばしてみたりとか。
書込番号:9657154
![]()
0点
ビデオカードのファンが
そろそろ劣化していくかもしれません
早めのファン掃除をお勧めしますが
自己責任で
書込番号:9657167
0点
一眼レフ用にダストブロアー持ってるんですが、
それを使うためにはビデオカードを取り外さないといけないような構造です。
自分で外して取り付けることは出来るものなんですか?
ノートPCのメモリ増設とHDDの交換はやったことがあるレベルで、
デスクトップはいじったことないんですが。
書込番号:9657203
0点
ケースなり、内部状況なり、情報がないのでなんとも・・・
詳しく型番かいていただくか、写真など掲載していただけると手順は教えやすいかと。
asikaさんの言うように、ファンが劣化でそろそろダメかもしれませんy
書込番号:9657346
1点
メーカーパソコンで、買って一年未満ですから、目視で埃がたまっているなどの問題が確認できなければ、自分でどうにかするよりメーカー保証を使ったほうがいいのではないかと思います。
書込番号:9658091
![]()
0点
てか、すでに100度で何時間か使ったんでしょ?
もうだめかも、、、、壊れたらどうせ交換だから思い切って外して掃除してみたら?
書込番号:9658146
0点
はい、おはようさん。 ファンが回り出しましたね。 しばらく使った後の表示温度はどの位になりましたか?
ファンなどパソコンショップに各種販売されてます。
取り替えは”見れば分かる”でしょう。
例
http://www.ainex.jp/products/fan/
http://www.ainex.jp/products/cooler/
書込番号:9658672
0点
たくさんのご助言、ありがとうございます。
昨夜は1歳半の娘が夜泣きしだしてパソコンどころではなくなってしまいました。
今朝とりあえずビデオカードを外してみました。
ビデオカードに張り付いてるファン(クーラー?)の埃をブロアーで飛ばし、
綿棒でファンの羽にこびりついてる埃を落としました。
接続して起動・・・しない!
いったんビデオカードを外して再び起動・・・できました。
一応hpの3年保障に入ってたので問い合わせてもよかったのですが、
使えない時間が出来るのが嫌だったもので。
GPUファンが回ってない状態で嫁も数時間は使っていたので確実に寿命は縮んでいるのでしょうね。
ケース ヒューレットパッカード7000番台のスリムデスクトップ
CPU Core2Quad Q6600 2.4Ghz
メモリ 4GB
BRDさんがリンク張ってくださっているページをみても・・・すいません、
よくわかりません。
電源とかも関係するんですよね?
とりあえずこのスレッドは問題解決とさせていただきますが、
初心者にファン(クーラー?)のことについてもう少し教えていただけるようであればご意見をいただきたいです。
書込番号:9658882
0点
了解。 ご自分で交換/増設されるならVideoCardからファンを取り外してCard毎PCショップに持参され、店員さんと相談してみてください。
普通は規格品を使っているはずなのでネジ穴位置とファンの厚みを比べると選択幅は狭くなります。
スリムタイプPCは隙間が少ないからファンの増設困難でしょう。
ファンの電源は殆ど+12vです。 電流はわずか。
書込番号:9659424
0点
BRDさん何度もありがとうございます。
自宅近辺にはファンなどを売ってる店がありません。
車で2時間ぐらいのところにPCデポやアプライドがあるので、
用事ができたときに持っていってみます。
今回は本当にありがとうございました。
いつになるかわかりませんが結果はこのスレッドで報告させていただきます。
書込番号:9662857
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/27 9:11:48 | |
| 8 | 2025/11/26 21:18:31 | |
| 0 | 2025/11/17 21:54:56 | |
| 1 | 2025/11/17 22:37:47 | |
| 11 | 2025/11/19 11:46:19 | |
| 21 | 2025/11/21 14:55:36 | |
| 16 | 2025/11/18 13:24:00 | |
| 7 | 2025/11/14 20:43:29 | |
| 18 | 2025/11/19 21:23:45 | |
| 2 | 2025/11/13 14:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

