『初めての購入で悩んでおります』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての購入で悩んでおります』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての購入で悩んでおります

2009/06/08 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

今回、初めてデジ一の購入を検討しております。ド素人です。
ここ1週間ほど、こちらのサイトを参考にしたり投稿されてる画像を見させていただいてる状況ですが、調べれば調べるほど分からなくなってきました(汗)


当方の撮影目的は
・ライブハウスでの撮影(キャパは小さく、暗所です)
・室内、または屋外で、息子や娘の撮影

といったところでして、今のところ景色や花などはあまり撮影の目的には含まれておりません


上記条件が当てはまるもので、お勧めの機種やレンズ(複数でも可です)などありましたら是非教えていただけたら幸いでございます。


ちなみに当方が投稿されてる画像を見させていただいた中では、SONYのGレンズ70-300に投稿されてるものが立体的で大変綺麗だなあと感銘を受けました。

上記撮影目的にこちらのレンズがぴったりと当てはまるようでしたらこのレンズとボディという風にも考えております(但し、ボディーは何がいいのかさっぱり分かりません…)


予算は本体とレンズで20万円程度と考えており、上記目的でレンズは2本(以上)必要だということでしたらそれも別途考えております。

博識な皆様のご意見、何卒お聞かせいただければ幸いでございます。

何卒よろしくお願いいたします。





書込番号:9670321

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/08 20:31(1年以上前)

70-300は長い気がします...

書込番号:9670458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/06/08 20:54(1年以上前)

いいレンズにお目を付けましたが撮影環境がライブハウスならば相当の腕が必要になります。
撮影する上での悪条件、暗い、速い、遠いのうち2つが該当しております。

僕の師匠でクマさんという方はソニーαシリーズでそっち系の環境ですごい写真を量産しています(伝聞)。
http://kuma4.exblog.jp/
(くまさん勝手に失礼しまーす)笑

初心者さまかと思いますので腕だけではなく高感度撮影を多用されては?
ゆえに高感度に強く描写も良いニコンをオススメします。

それに、SONY70-300Gをお使いになりたいのならばα700をオススメしますがこれだけで17万を超えます。
標準域のレンズも欲しいところなので厳しいかと。
このレンズを諦めてニコンを選びませう。

書込番号:9670606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/08 21:23(1年以上前)

本体はソニーならα700一択、ニコンならD90かD5000ですね。
暗いところの撮影だと明るいレンズが必用です。標準レンズはタムロンA16当たりでしょうか。(ライブハウス用)
外の撮影なら70-300Gも充分有りだと思います。

書込番号:9670791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/08 23:58(1年以上前)

α700も店頭からかなり消えていますから、
待てるのでしたら新機種を見てからにしては?
いつになるかは断言できませんが・・・・・・・。
その間に予算も増やす、とか。

書込番号:9672010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 02:58(1年以上前)

皆様、早々のレスをありがとうございます。

>yuki t 様
長くて使いにくいということでしょうか?
確かに画像を見る限り、フードを装着した時などは「大きいなぁ」と思いました。



>スカイカフェ 様

スカイカフェ様のサイトとくまさんのサイトを拝見させていただきました。
とても感動的な画像ばかりで驚愕してしまいました…。

NIKONですと個人的にはD90あたりが候補に挙がりそうです。
あとはもう少し予算を頑張って、α700に70-300Gともう1つライブハウス用のレンズという感じでしょうか…。

どんどん分からなくなってきました(笑)



>Sakura saku 様

あれから当方も色々と調べてみましたが、
SONYならα700
NIKONならD90
のどちらかという選択肢になりそうです。
あとは全く無知状態のレンズの選定ということになってきそうです。


>αyamaneko 様

本当は新機種の発売を待ってそちらも選択肢に考慮して選定出来ればいいのかなぁとも思いますが、来月末に大きなイベントがあり、出来ればその時までには所有しておきたい、という思いもございます。。。

ただ将来的な事を考慮すれば、新機種を待つというのもいいのかもしれません…。



皆様、本当にレスありがとうございます。
素人なりに色々と調べてみましたが、現段階ですと、

SONY α700
・70-300G(屋外子供撮影用)
・???(ライブハウス撮影用)

という2本のレンズを所有するか(予算を無理してもう少し増やして…)


NIKON D90 VR 18-200G レンズキット
こちらのキットを購入して、あとはライブハウス用撮影用のレンズを別途購入

という感じで思っております。


皆様ならどちらを選択されますでしょうか?

また、SONYならライブハウスはこのレンズがいいのでは?NIKONならこれがいいのでは?というお勧めのレンズがありましたら合わせてご教授いただければ幸いでございます。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9672594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/06/09 03:38(1年以上前)

こんばんは^^
どうやらホントにこのGレンズに惚れてるようですね。

yuki tさんの言う「長い」というのは、
わかりやすく言うなら焦点距離が長くなるので(70mm以上)、アップに写っちゃうという意味です。
ゆえに絵を切り撮ることになるので構図のセンスが問われてきます。

ただ70-300Gは僕も使ってますが、ステージやポートレートではちょっと距離があれば大活躍です。
これ1本では困りますが使用頻度はかなり高いです。
(僕が中望遠域が好きってのもありますが)

大きさや重さは、男ならどうとでもなりますよね(笑)
そこまで重くもないですが。

ライブハウス撮影用を選ぶならSakura sakuさんのおっしゃる通りニコンだろうがソニーだろうが明るいレンズが有利です。
つまりレンズ名に明記されているF値が小さいレンズが有利ということです。
僕はαユーザなので詳しいのはαマウントのレンズになっちゃうのですが、ズームレンズならF2.8のやつですね。
単焦点レンズならF1.4のレンズが良いです。

具体的には、ちょっと高いですが(ご予算の都合上さらに高価になる純正ソニーレンズは外します)
シグマ 24-70mm F2.8 は夜や暗所に向いてます。
価格コムではいまいち評判はよくないようですが海外ではかなり評判良いようですし僕も興味を持ってます。

次に、タムロン 28-75mm F2.8は 僕も使ってますが昼間の描写力は抜群です。でも夜は微妙な感じ。

2番目にオススメなのはタムロン 17-50mm F2.8ですね。
これも僕は使ってますがなんか万能型って感じです。良いレンズです。

次がシグマの17-70mm F2.8-4.5…ってとこでしょうが、売っちゃいました(汗)
良いレンズですがタムロン 17-50mm F2.8の方が上だと判断しております。

ただ!
ウィルフェザーさんが購入されて高感度がうんぬんってことになるとイヤだし申し訳ないって思ってしますと思うので僕からはあくまでニコンを押させてもらいます(笑)
それだけ暗所での動体撮影というのは腕がないと難しいんですね。
自信がないのならカメラの高感度設定値を上げることです。
高感度を上げると写真がザラついてきます。
その時の差がαとニコンではあると言うことです。
機種はD90で良いと思いますよ。

>>皆様ならどちらを選択されますでしょうか?

どんな被写体だろうがどのような環境だろうが僕はαを選びます。
αの絵が好きなんです。高感度撮設定で800さえ使いものになれば夜の手持ちでも自信があります。
なんか機材のせいにしたくないところがどこかしらあるので、もちろん機材のことも相応に考えますが、
腕を磨こうとする方が多い感じです。

あ、αが機材として良くないという意味では全くないです。
あくまで高感度設定に関するところだけ切り取って言ってます。

素敵な買物をして下さい。

書込番号:9672627

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/09 09:22(1年以上前)

私もαユーザーですが。
αで夜景を撮る名人であるスカイカフェさんが勧めるくらい、D90の暗所適正が優れていると思っていいと思います。
SONYからもすでに発表されている暗所での撮影に適した撮像センサー(裏面照射型CMOS)を搭載した機種が、いずれ出るのではないかといわれているのですが、これがいつになるのかわからない(苦笑)
「レンズは資産になる」という考え方からすればG70-300とSONYの現行ボディで始めて、裏面照射型CMOSを搭載したモデルが登場したらボディーだけ買い替えるという購入パターンも考えられますが、いずれ出るだろうという予想で買い物するのもいかがなものかと思います。
なので現行機種から選ぶとなればSONYではなくNikonの方がよいのではないかな、と思います。
でも暗くても静物や風景などを低感度で撮るときは、αの画質はズバ抜けてると私は勝手に思ってますよ(^^;)
あと名前が挙がらないですが暗所撮影能力に関してはCanonもけっこうよいです。
50DとかX3のようなDIGIC4搭載機であれば十分購入の対象になるのではないかと。
使い勝手や撮れる画の好みなどイロイロあると思いますがよーく悩んで(そしてある程度割り切って)、後悔のない買い物をなさってください。悩んだ末に決めたものだと使い始めたあとも後悔はないと思いますよ。

書込番号:9673074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/09 11:55(1年以上前)

ライブなら明るい短焦点のレンズ(F2.0〜F1.4)がお勧めだわ(^ω^)ノ
CANONならEF85 F1.8、EF50 F1.8、EF50 F1.4、EF28 F1.8。
SONYならSAL50F18、SAL85F14Z。
NIKONは...

cantamさんのブログ 
http://cantam.exblog.jp/tags/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89+at+Blue+Blues/

書込番号:9673476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/09 21:44(1年以上前)

ウィルフェザーさん
本当の意味で高感度画質にこだわるならニコンD700かD3だと思います。

α700とD90は同じセンサーですし、高感度画質もあまり変わらないのではないかと思います。

書込番号:9675634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 00:15(1年以上前)

こんばんわ。レスが遅くなって申し訳ございません。
昨日も徹夜でこちらのサイトとか他ページなどを見たり、また量販店へ行って実際に触ってみたりしてみました。


>スカイカフェ様

大変分かり易いご説明、本当にありがとうございます。
色々と参考にさせていただきました。

本日、NIKON D90とα700を触りに行きました。
店頭の中だけでしたので、もちろん画質などはよく分かりませんでしたが、触った時の第一印象はα700の方が良かったです。

そしてまたαで撮った画像とD90で撮った画像とをネットで睨めっこです(笑)

α700でライブハウスの撮影をした画像は数点しかありませんでしたが(やはり合わないんでしょうか/笑)、自分にはとても鮮明に感じました(ISO800程度だったと思います)。

NIKON D90はα700よりも多くの画像を拝見することが出来ましたが、こちらも大変綺麗だなぁと思いました。

で、めちゃくちゃ悩んでます(笑)

但し、昼間に撮影された動物や景色などは個人的にはα700で撮影されたものが好きでした。


もちろんレンズや撮影される方の技術が大きく出来上がりに左右されると思いますので、これだけで判断するのは駄目なのかもしれませんが、総合的に判断して、若干α700に傾いております。


レンズのご説明も本当に詳しくありがとうございました。
どんどん勉強していけたらと思います。




>oqn 様

レスありがとうございます!
αの新機種ですか!!

なんとなく、こうやって悩んでいるうちに発売されてくれればなぁとは思ってるんですが、そう上手くはいかないでしょうね(笑)

CANNONも実機を触りに行きました。
X3だけでしたが、とてもお手軽感があり(良い意味で)、とても好感触でした。
これだとお財布にも優しそうです(笑)

ただ、やはりもう少し自分なりに調べてみたり、実物を触ったりして決めれたらと思います。

本当にありがとうございます。


>さくら印 様

レンズのご説明ありがとうございます!
大変参考になります!!!

そしてライブ画像満載のサイトもありがとうございました!
とても綺麗に写ってるなぁと思いました。

私もこのような画像を拝見させていただくと、早く自分も購入して練習して撮ってみたいという思いに駆られます。

 


>Sakura saku 様


>α700とD90は同じセンサーですし、高感度画質もあまり変わらないのではないかと思います。

そうなんですか!!
同じセンサーだと高感度画質はやはり同じくらいのものと捕らえてもいいんでしょうか?

それでしたら実際に触ってみて好印象だった点や、屋外の画像を拝見させていただいて好印象だったα700に一気に傾いていきそうです。






皆様、本当にたくさんのレスありがとうございます。

今現在ですと、若干α700に心が動いてる状況でございます。
α700は生産終了品なんですよね?
ということは、今買わないと買えなくなる恐れもあるということですよね?
ただ逆を言えば、やはり生産を終了したということは近々、後継機が登場するということですよね?




書込番号:9676740

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/06/10 01:39(1年以上前)

α900

α900

α900

α900

α900を使用しています。

α700は凄くいい機種ですよ。
ソニーの各部署(音響部門も参加!)が暖めてきたアイデアを、
惜しみなくつぎ込んだ一眼の初号機です。

なので、スペック以上に「こりゃあいい!」と思う部分がたくさんあります。
操作性や重量配分に至るまで考え尽くされた、練りに練りに練った作りです。

こうした作りの機種は、α900や最新のαでも味わえないかもしれません。
それだけ時間とアイデアをかけた機種だってことです。未来に誇る名機です。

書込番号:9677122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/06/10 01:55(1年以上前)

ウィルフェザーさん、
SAL70300Gに魅力を感じ、実際に店頭で複数のボディにも触れてα700がウィルフェザーさんの感覚にフィットしたのなら、
インテンションチェンジで僕はα700を押します。こうなったら話しは変わってきます。

また高感度(ISO)を描写的にどこまで上げれるのかは個人の許容次第になりますが、僕はα700のISO800は十分許容できます。
ちなみに僕の使用しているα200はISO400までが僕の許容範囲です。

それに価格的に当たり前と思うかもしれませんでしょうが、それは考えなくても僕の判断ではα200よりα700のほうが描写力は素敵です。

α700で暗室のライブハウスが撮れないことは全くありません。
それは実際に撮ってる人が僕の周りにいるわけだしその精度も本当に素晴らしいです。

それからoqnさんのコメントにも出てきている、ソニーが新開発した『裏面照射型CMOS』センサー。
これが今後もしαに搭載されたら、αは暗所撮影にかなり有利になるのです。
夜景を主に撮る僕にとってはそれだけでαマウントを使い続ける価値があるんです。

それにαにはカールツァイスレンズやGレンズと言った魅力あるレンズが控えててくれます(笑)
頑張ってお金を貯めれば、これから先、もしも描写に対する欲がでてきたとしても素敵なレンズがちゃんと待機してあるし、
レンズの生産ペースもソニーは何気に早いので今後さらに充実してくると思います。
αを使い続ける上でこういった安心感が僕の中にはあるのです。

それにカールツァイスやGレンズ以外の純正レンズも良いレンズがありますし、タムロンやシグマなんかのサードパーティ社もしっかりαレンズを作ってくれてます。
さらにその気になれば中古でしか手に入りませんが多数あるミノルタ時代のレンズも使えます。

ボディに関しても2006年途中にミノルタからデジ@事業を引き継いで、
α100、α200、α230、α300、α330、α350、α380、α700、α900とフルサイズも含めわずか3年で9機種。
これはすごく頑張ってると思うし、デジ@事業に真剣なんだな、と僕は感じとっています。
さらにこれは、う!わ!さ!ですがα500、α550、α800の話しもチラホラ?

ただしもちろん、ソニーにとっては他社(カメラ老舗メーカ)と競争しなければならないわけですから、
現状に満足せず引き続きもっともっと上を目指してもらわないと、というのはワガママなユーザの気持ちとして?僕にはあります。
(まぁいちいち僕なんかが言わなくてもやってると思いますが)

なんか微妙に話しがそれましたが(笑)
α700でいいと思いますよ。

あいや、α700がいいと思います!

あいた、α700しかないっしょ!?

(笑)

んで、α700後継機の話しなんですが、僕はなんとか今年中にはでると睨んでいるのですが、
それでも価格が15万とかからスタートすると思いますのでそこら辺の予算をどう考えるかになると思います。
決まればあとはSAL70300G以外のレンズをどうするかですかね^^

書込番号:9677176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 23:06(1年以上前)

>AXKA 様

レスありがとうございます。
画像拝見させていただきました。
とても素晴らしいです!

やはり自分の感覚的なものや、数あるサイトの画像を拝見させていただいて思ったことを考慮して、当方はα700でいこうと思います。

とても爽やかな気持ちで踏ん切りがつきました。

ありがとうございます!



>スカイカフェ 様

この度のスレッドは初心者の私に大変丁寧で貴重なレスを多数下さって本当にありがとうございます。

上にも書かせていただきましたが、やはりここは当方が感じた事などを重視して、α700を購入してデジ一ライフをスタートさせたいと思います!

やはり個人的な感想にはなりますが、スカイカフェ様の夜景をはじめ、α系で撮られてる画像に惹かれております。

また購入しましたら、感想などを書かせていただきたいと思います。


この度は本当にありがとうございました。



書込番号:9680862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/06/11 00:41(1年以上前)

腹が決まったようですね^^

ようこそαの世界へ。
αシリーズのエース機種であるα700の魅力を、存分に堪能しちゃって下さい。
そしてα700の能力を少しでも早く多く出し切れますよう(適当に)応援させてもらいます^^笑

最後に、レンズ沼にだけはご注意下さい(笑)
カメラ歴の短い自分でも、なんか気が付いたら防湿庫の中にレンズが7本くらい転がってます(汗)
デビューした去年の9月は2本体勢を決めてたのに・・・。
この現象が理解できない状態が続くことをお祈りしております(笑)

早く手元にくるといいですね♪
素敵なフォトライフを^^

書込番号:9681443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング