


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
こんばんは
何も泣かなくても(笑)
とりあえず、オリンピックも終わり
祭りのあとって感じじゃないですかねぇ。
今は、5Dの板が祭り騒ぎになってますから
ここはあと1年くらいしたら、また後継機種の話で盛り上がるんじゃないでしょうか?
最近、悪い話も出てこないので、まぁ落ちついたと言うか、安定しているというか
これはこれで良いんじゃないですか?
書込番号:8306513
1点

下界を見下ろすポジションにいるカメラということでは?!
余裕でしょ(^^!
書込番号:8306644
0点

とてもとても高くて手のでるカメラじゃありませんが、1DSと1Dは私も別格だと思います。機械っていうか商売道具っていうか、プロの機材って感じがこの2台にはありますよね。
足して2で割った性能はD3のほうが新しい分だけ勝っているかもしれませんが、オーラとオラオラ感はこの2台の勝ちですね。
私はFUJI派です。
書込番号:8307084
0点

トラブルも無く、不満も無いカメラの証拠でしょう。
書込番号:8307648
1点

そうですね。静かですね・・・・
やはり余裕でしょう。
このカメラに対し現状不満は無いので、後継機種に盛り込んで欲しい事・・・っていうのがほとんどありません。
ですので、あまり後継機種が気になりませんね。
書込番号:8307766
0点

EOS D-SLRのある生活さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。
最初、拝見した時はてっきり「後継機の噂も殆ど立たずに静か(=寂しい)ですね。」かと思いましたが・・・。
他の皆さんが仰るように確かにこの機種は現実に購入できる人はそんなに多くはない代わりに購入できれば他の機種からの追随を許さない「余裕」の高性能が手に入りますね。
それに、過去にはいろいろ有ったようですが私の場合は何の問題もないし、別に後継機が出るとしても今のままで数年間は全く充分ですから、「何も言う事が無い」カメラで非常に満足しています。
それにしても、後継機、来年に出るのでしょうか。
出るとしても、液晶の大型化と高画素化の物へ換装、DIGICW(デュアル)搭載と高感度特性強化、程度しか思いつきませんがどうなるんでしょうね?
書込番号:8308226
1点

後継機は年内は出ないでしょう。
恐らく、来年、1600万画素、秒10コマ位の性能で出てくるでしょうね。
(APS-Hか135サイズかは議論しているでしょう)
もちろん、UDMA対応、液晶の高性能化、など正常進化も添えて。
書込番号:8308739
0点

EOS D-SLRのある生活さん
はじめまして。
平和が一番です。
1D-MarkVを購入してから14ヶ月が過ぎました。購入してから5万枚は撮ってると思いますが、AFの修理以降は全くトラブルもなく快適に使用しています。1D-MarkVにはこれからも頑張ってもらいますよ。
書込番号:8309351
0点

僕も約11ヵ月使っていますが、5月にエラー99が出てシャッターチャージユニットを
交換してからは全く問題ないです。
シャッター音も好きですし、ずっしり感、グリップ感、本当に気に入っています。
出来ればRAWで連写した時の書き込み速度に不安があるので次作はDIGIC4、
UDMA対応等を駆使してもうちょっと頑張ってもらいたいです。
書込番号:8309516
0点

>静かですね、ここは。
現在に至っては何も問題が無いと言う事でしょう。
たとえ来年新型が出ても
1DVの動体撮影能力を超えるのは、その1台だけだと思います!
書込番号:8310370
0点

確かにここは静かですね。
私は1年ちょっとISO1600以上でしか撮っていない高感度撮影専用です。D3より先にISO6400を常用にしています。
最新のカメラが低ノイズを謳っていますが、1D3は私にとってISO1600程度はノイズレスに感じています。
夜間屋外であったイベントのスポット照明で写したバレーボール選手の画像を載せます。
1D3,ISO1600,F4,1/320秒,280mm(228ズームにx1.4エクステンダ)
そうそう後継機はAPS-Hで1510万画素を予想しています。
書込番号:8311236
0点

皆さん、こんにちは。
静かな理由が分かって安心しました!
5D後継機待ちなんですが、実はこのカメラにも物凄く関心が高くてついつい気になって投稿してしまいました。気持ちとしてはフルサイズへのあこがれもあるのですが、連写性能や縦位置撮影の多い私には一体グリップである事も魅力です。レビューの中には5Dからの移行の方も何人かおられますが、画質面での不満もなさそうですしね。
ニコンには連写&高感度の得意なライバルもありますが、あちらは高速連写枚数となれば1DMk3の足元にも及びませんよね!高速連写を世界一快適に撮影出来るカメラが1DMk3だと思ってます。快適というのは何もカメラ本体ばかりでなく、撮影後の処理(ファイル容量やPC性能との兼合いとか)も含めてです。
5D後継機の性能&価格次第では1DMk3の選択も排除できない中、皆さんにご相談させていただくかも知れませんので、その節はよろしくお願い致します。
※HNはEOS D-SLRのある生活ですが、カミングアウトします・・・・今、EOS D-SLRがないんです! 言っちゃった〜〜〜。
書込番号:8312276
0点

EOS D-SLRのある生活さん
>※HNはEOS D-SLRのある生活ですが、カミングアウトします・・・・今、EOS D-SLRがないんです! 言っちゃった〜〜〜。
フォトキナ過ぎにはあのフルサイズ機を手にしているかも・・・。
わたしは、あのフルサイズ機の内容を見てからじっくりと EOS-1D MarkV にするか考えます。
書込番号:8314797
0点

2007年の12月まで、20D、5D、1DmkU、1DsmkUと使っていましたが、私の目標とする被写体には、20D、5Dの連写速度では追従するのに遅すぎ・・・
偶然にいい絵が撮れたことがありましたが、シャッターチャンスを逃す可能性大
1DsmkUの連写速度も同様です(正直言って、がっかりしました)
1DmkUは追従する連写速度には満足でしたが、1DmkUと1DsmkUの2機種はマイナス20度を超える気温に、固まってしまうことが度々ありました
(私の寒冷対策の不備もありましたが・・(^_^;))
20D、5Dはそのまま使っても極寒の環境下で固まることはなかったですね
今年の1月に1DmkVを2台入手して使い始めましたが、結構満足しています
本格的には今年の冬に、ということになりますが、一応寒冷対策も準備してますのでどれだけ撮れるか楽しみです。
そのときは、この板でご報告したいと思います。
書込番号:8319425
0点

私も不満は特に無いです。1D2Nから変更しましたが、バッテリも小さいし
高感度にも強いです。ある意味全方位をカバーできるハイレベルカメラだと
思います。5Dと併用していますが、全く別格のカメラです。
1Dじゃないと撮れないものも多いと思います。
書込番号:8320875
0点

<1Dじゃないと撮れないものも多いと思います。
確かに、それは有るかも知れないと最近強く感じるようになりました。
書込番号:8326148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





