


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
価格も驚くほど下がっています。そこで近いうちに50Dが発売されるのではとも思います。
勝手に50Dの性能を妄想してみました。板違いでしたら申し訳ありません。
画素1200万以上
ISO通常3200、拡張6400
連射速度8枚/秒
記録媒体SDカード
発売時期、第1候補7月中旬(キャンペーンが終了し夏のボーナス商戦)第2候補冬のボーナス商戦
その他、ISOのオートが400始まりでなくなる・・などなど
失礼いたしました。
書込番号:7746001
0点

おはようございます。
50Dの発売は早くても来年の3月だと思います。
私はライブビューが今以上に高機能になるような気がします。
画素数は今のままで満足です。
更なる低ノイズ化を実現して欲しいですね。
書込番号:7746014
1点

3月がやはり順当のような気がしますが、最近のニコン他の勢い
に対抗するためにもサイクルを変えてくる可能性がなきにしもあらず
だと思います。また、X2 との差別化がスペック上あらわれてくるのが
ほぼ連写のみってのも頂けないし、価格的にも近いので、もう少し
1D系の機能を取り込んで、価格を上げてもいいから、KX2 との差を
より明確にしたらいいのに、、と思います。
ただ、50D がもう少し高いレンジになるとやはり今の40Dを買いたく
なるかも。(笑)
書込番号:7746058
0点

おはようございます。
>画素数は今のままで満足です。
ですね。
A3プリントでも今のままで十分ですからね。
私は30DでA3プリントをバンバンやってますが全然問題ないです。
>連射速度8枚/秒
こういう書き込みでの誤字はちょっと気になりますね。σ(^^;)
連写ってそんなに必要ですかね?
私は集合写真で使う程度です。^^;
書込番号:7746068
0点

スペックはともかく発売時期は来春で揺るぎないと思います。
書込番号:7746073
0点

大きな不具合でもあれば可能性はあるかもしれませんが、今のところ後継機の発売は無いと思います。
連写速度もこれ以上は必要ないし、ボディサイズから考えるとメディアもCFのままでは
ないでしょうか?
書込番号:7746076
0点

おはようございます。
本年7月の発表はまずないでしょうね。5D後継機種ならあり得ますが、40D後継機種は来年春だと思います。
画素数は、X2が1,200万になっているので、良いか悪いかは別にして、同等かそれを超えるかになるでしょうね。
連写についてはデジックWになれば秒8コマ、そのままであれば据え置きだと思います。今のままでも十分なので、連写の向上には拘りません。
ピント調整機能(マイクロアジャストメント?)が付いて欲しいです。それと中央のAFについて、面で捉える機能を設けるか、アシストAFポイントが欲しいですね。
これで、12万円前後でスタートかな?
書込番号:7746092
0点

こんにちわ。
個人的にSDカードは却下です。
ワタクシ10年来のCF信者でして、コンデジ時代もCFが使えることを絶対条件として
機種選定していたくらいですので。^^;
書込番号:7746101
2点

キヤノンは上位機種を作ってからその機能を下位に落としていくというやり方を基本的にはやっているので、1Dmk3の後継機種が出ないと40Dの後継は出ないと思います。
書込番号:7746130
1点

1D系とxxD の間はそんな感じですね。しかし、xxD と kiss の間
は下克上が最近あたりまえになってます。また、他社の10万〜20万
のレンジのカメラがかなり強化されてきてますので、キヤノンもこれ
までどおりののんびり戦略じゃなく、どんどん新しい機能は新しい
機種に入れてくれるといいんですが。。
書込番号:7746224
2点

安い現況は、ニコンに対抗して台数をかせぐ感じなのでは無いでしょうか。
消費者は嬉しい悲鳴ですね。
たぶんに、高感度アップは期待されますか。2年に一度でも良いか(年寄りの戯言)
散歩道。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7746318
1点

5D後継機種を今よりランクアップして、40Dの上位機種を秋ぐらいに出して欲しいです。
1D系の機能を取り込み。
ISOオートの高機能化。レンズ、焦点距離、最低シャッター速度等詳細に設定できる。
差別化のために画素数1200万。
新開発AFセンサー。
書込番号:7746328
1点

>ISO通常3200、拡張6400
>中央のAFについて、面で捉える機能を設けるか、アシストAFポイント
50Dの購入予定はないですけど、この2つの機能はあるといいですね。
連写はあまり使ってないし、ライブビューも今ので特に問題ないので。
書込番号:7746341
0点

>しかし、xxD と kiss の間
>は下克上が最近あたりまえになってます。
画素数とごみ取りなどのようなサブ機能は逆にKiss系からアップさせています。
画素数に関しては画質の面から考えると下位機種から画素ピッチをあげていきたいというのとコンデジとの対応という面があるからでしょう。
サブ機能も初心者のアシストの面が大きいのでよりユーザー数の多いKissからの搭載と言うパターンが多いんだと思います。
でも、カメラ機能や心臓部であるDIGICなどは上位機種からのランクダウンをちゃんと行っています。
これを順番入れ替えたりするとフラグシップの存在意義が薄くなるので戦略としては得策だとは思いません。
それに40Dは値段は安くなっていますが、機能的には全く陳腐化していませんし今すぐ後継機出す必要は無いと思います。
秋に出すのは5D後継と1D3後継の2機種でしょう。
この両機種は急ぐ必要がありますし、一度に3機種も出すと後の開発サイクルがキツくなりますからね。
書込番号:7746363
0点

春ですねぇ、何と好き勝手な妄想を抱く輩が増えることか。
そこで私の妄想もひとつ
有機ELディスプレイと高感度ノイズ低減ISO3200まではOK
あとはシャッター音変えてくれー、画素数はそのままでいいから。
12万円くらいで何とかなりませんかねぇキャノンさん、連写も6.5枚でいいから。
以上勝手な妄想でした。
書込番号:7746375
0点

新型の発売時期はともかく、性能・機能を想像するのは楽しいですね。
私は2.5インチで良いから、α350の方式でキャノンタイプのバリアングルライブビューモニターが欲しいな。
たてつずけに低い位置で撮影するために、地べたにしゃがんだこの頃です。
花の写真はまあまあでしたが、カモの親子はもっと低いアングルで撮りたかったです。
新型のことはあくまで想像の話ですので、想像するのは楽しいな〜と言うことですね。
本当に近いうち発売になったら、泣く人、怒る人、喜ぶ人、さまざまでしょうね〜。
私は微妙ですね。新型の発売時期と価格と性能・機能のバランス次第ですね。
ところで写真を貼るのに1時間ぐらいかかっても出来ません。何が悪いのでしょうか。後でもう一回試してみます。
書込番号:7746488
0点

発売時期は来春もだと思います。
個人的に、5D後継機に搭載されると噂の29点AFと、AFマイクロアジャストはほしいですね。
書込番号:7746516
0点

発売は来春でしょうね。7月は5Dの後継と言うあまり信用ならない情報でもありますね。
実質的にこれ以上の機能アップはあまり無いように思えます。使い勝手の悪い部分の手直し程度ではないかと思っております。
書込番号:7746597
0点

1枚しか貼れないので、とりあえずお花畑の写真を。
これはしゃがんでいます。地面に座った状態です。
2枚目を貼ろうとすると応答がなくなってしまいます。
いつもこのクチコミを開くのに30秒かかるし、「返信する」は1分かかります。相性が悪いのかな?
書込番号:7746682
0点


現在1枚も貼れなくなってしまいました。
1枚だけで応答しなくなってしまいます。
後でもう一回試してみます。
書込番号:7746834
0点

皆様の次期後継機に対する欲望(?)、楽しく拝見させて頂きました。
初めてのデジイチとして40D導入後1ヶ月経過。
私には何もかもが必要にして充分です。
この実売価格を考えると、あの「パコン」と言うシャッター音以外はおこがましくて何も申せませんです、ハイ。
「音」で写真を撮る訳ではないですが、出来ましたら「仁魂様」の様なシャッター音にして頂き、ついでにワンセグ機能を入れて頂けると完璧かと。
書込番号:7747123
0点

あれれ、今回は20秒で貼れた。どうなってるの?
これなんかはもっと低いアングルで撮りたかったです。寝そべっても難しい位置でした。
バリアングルライブビューはこのような無理な位置での撮影に威力を発揮します。
アングルファインダーを使えばと言う突っ込みはご勘弁ください。いつも持ち歩けませんし、取り付けたり外したりしている間にシャッターチャンスを逃してしまいます。
このカモの親子は、この後無事に道の反対にある自然公園に帰れました。
書込番号:7747157
0点

私も来春だt思いますけど・・・。
でも最近の40Dの値下がり具合から、何かあるのかなぁと思わなくはないすが・・・。
欲しい機能というか、1D系のボディでAPS-Cのセンサーが出れば買い換えてしまうかも。
横スレすいませんm(__)m
ゼロヨンマン さん 素敵なお写真ですね(^^)
私もこういうアングルは好きで、よく寝そべって撮影してます。
ちなみに、どんなレンズで撮影されたのでしょうか?
大変、興味があります(^^)
すいません、宜しくお願いします。
スレ主さん 脱線してしまい申し訳ありません。
書込番号:7747169
0点

こんにちは。
私は30D使いですが、40D後継機を心待ちにしております。
でもここまで40Dが値下がりすると我慢しきれるのか少し不安ですが(笑)
・メディアはCF 又はCF/SDのダブルスロット
・連写は現状6.5コマ/秒でOK
・ダイナミックレンジの更なる拡大
・バッファ増量(高輝度側階調優先での連写速度UP等)
・画素数は1200万画素程度までじゃないとPCが厳しいです。。。
・M-RAWモード搭載
・高精彩モニタ搭載
あたりを希望しますね。
おまけとして新EF-Sレンズ発表なんかがあるとうれしいです。
書込番号:7747201
1点

はじめまして、いつも参考にさせ頂いている者です。妄想が、現実になる事を期待している一人ですが、SDよりCFの方が、何か安心感がありますよね。画素数は、1400万位にして、一気に
下克上状態を、払拭しましょう。Canonは、元来「観音様信仰」の創始者からの社名なので、
40とか9点測距等、創始者が、天国で「縁起悪い数字使うな」とつぶやいているかも。
元来5ナンバーは、Canonの力作を期待できるはずです。来春まで待ってとおしゃるなら待ちますから、妥協しないミドルクラスの物を出してもらいたいです。古い話ですが、銀塩MF時代
のT90なんか、いいカメラでしたよ。あれ9が付いてますね。(笑)
書込番号:7747678
0点

皆様、私のとんでもない妄想におつきあいいただいてありがとうございました。F2→10Dさん誤字申し訳ありません。ですよね。_(__)_。
でも想像するだけでも楽しいですよね。
皆様のご意見を集約すると人によりいろいろと違うでしょうが、来年の春、やっぱりコンパクトフラッシュ。画素は十分だけれどもKDX2との下克上を解消するために1200万またはそれ以上。画素よりもより低ノイズ、高ISOを目指して欲しい。連写は十分。バリアブルアングルモニターが欲しい。あとワンセグ?もというところでしょうか。キャノンの方が見ていてくれると嬉しいですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7747967
0点

Canonさんも5D後継機をさっさと発表しないとNikonに中級ユーザーを奪われてしまいますよ。ミドルレンジ一眼レフの怪物、D80後継機も発売されるでしょうからAPS-Cにも上位の機種を投入する必要もあると思います。
遅くとも、今年のフォトキナでCanonの真価が問われますね。
書込番号:7748068
1点

こんばんは
来年早々にはこのような板が山と出てきますでしょうね(笑)
**DシリーズはCFカードと併用はあってもSDのみにはならないでしょうね!
私もISOオートの発展を希望します
ソニーのα700ではメニューから
ISOオートの最低ISOと最高ISOが自分で決められますので
これは是非マネして欲しいです
後はAFマイクロアジャストメントが着けば良いかと思います!
書込番号:7749028
0点

50D楽しみですねー。
上を見ればきりがないですが、デジタル製品新しい技術が盛り込まれるのは
良いことだと思います。
私には、しばらく買えないので、50D発売はなるべく遅くしてください。
書込番号:7749090
0点

>それに40Dは値段は安くなっていますが、機能的には全く陳腐化していませんし今すぐ後継機出す必要は無いと思います。
くろちゃネコさんのご意見に同感ですね。それよりも機械の性能をあてにするより、使い倒して撮影技術をみがく方が先決だと思いますけどね。レンズをそろえるのも良いでしょう。
>Canonさんも5D後継機をさっさと発表しないとNikonに中級ユーザーを奪われてしまいますよ。ミドルレンジ一眼レフの怪物、D80後継機も発売されるでしょうからAPS-Cにも上位の機種を投入する必要もあると思います。
そう簡単に移らないと思いますけどね。使い方に応じたレンズをそろえておられる方や、カメラではなく写真を撮ることが好き方、スペックなどにいちいち左右されない方、使いこなされている方、雑誌の比較記事などで一喜一憂しない方は!
書込番号:7749496
1点

スレ主さん 脱線申し訳ありません。なんちゃてブルーズマンさんへの返信お許しください。
お花畑の写真はEFS10-22です。カモの親子はEF24-105 L IS です。どちらも非常に気に入っているレンズです。
オリジナルのサイズを小さくするのに、マイクロソフトのオフィス2000に付いていたフォトドローと言う古いソフトを使いました。
カメラはいつも持ち歩いているのでカモの親子の写真を撮れました。持ち方に気をつけないと、首から肩をやられてしまいます。昔首からぶら下げていたら、手はしびれるし、背中が痛くなって大変でした。整体で治してもらって以降、左脇に抱えて持つようにしました。それ以来体のトラブルはありません。
更なる脱線お許しください。私も車・バイクのレースは好きです。ゼロヨンマンと言うのはドラッグレースをやる人のことです。こちらのプロのドラッグレースを写真に撮るのですが、5Dでは撮りきれませんでした。当時20Dの方がヒット率は断然高かったです。理由は被写体の速度が高すぎるからです。通過速度は530Km/hほどです。撮影ポイントでも450Km/hは出ています。置きピンしてシャッターを押しても、レリーズラグだけで被写体がはみ出してしまいます。流し撮りはほぼ不可能です。そう言う訳で、あてずっぽうに連写に頼って撮るのです。秒3コマと5コマでは、結果が全く違います。(焦点距離は100〜200mmほどでトライしています。被写体の距離は40〜100mほどです。この世のものとは思えない音を出します。地面と体が震えます。6000馬力だそうです。)
こんな特殊な被写体にも対応してくれるように、D300並みの秒8.5コマも期待しちゃいます。やっと本題に入れましたが、無理な注文かな。まぁ、想像するのは楽しくていいのですが、実際にやるとなると技術ではなく戦略的に大変でしょうね。
あとエヴォンさんと同じく「後はAFマイクロアジャストメントが着けば良いかと思います!」に一票。
書込番号:7750413
1点

そうですかね?D300の板には後継機関連のレスは殆ど立ちませんよ?しかし、40D板は多い時には週2のペースで後継機関連のレスが立ちますね?40Dだけで後1年やっていくのは正直キツイと思うんですが…
D300を買い増ししたCanonユーザーのぼやきでした。(大笑)
書込番号:7750614
1点

スレ主さん 脱線してしまい申し訳ありません。
>ゼロヨンマン さん
有難うございます。やっぱりお花畑の写真はEFS10-22だったんですね。欲しいレンズなので大変参考になりました(^^)
ドラッグレースですか〜 1度みてみたいですね(^^)
有難うございました(^^)
本題にもどります
私は野鳥、モータースポーツ撮影をはじめてしまいましたので少しでもAIサーボの精度がよく、また望遠側に有利な35ミリ換算で1.6倍相当のAPS-Cで高速連写があればいいですね。
書込番号:7750691
0点

カメラのスペックがすごく気になるような方は、雑誌の比較記事で一喜一憂したり、他社のカメラがよ〜く見えるのでしょう(大爆)
1年以内にはキヤノンが何らかの答えを出すと思いますよ。メーカーへの心配よりも腕を磨く方が先だと思いますけどね(笑)キヤノンはAPS-Cフォーマットを捨てるのではないかというご意見もあるようですが。
キヤノンは今のところフォーマットの区別なくラインナップを展開してるから、中級機と呼ばれているEOS40Dが早くAPS-Cのフラッグシップと言われてるD300と同じ土俵に立って欲しいということで後継機を望む声も多くあるでしょう。それはそれで分からなくもないですけどね。
キヤノンのEOS5Dと直接比較される位置づけのカメラが他社にはない現状もありますが。EOS5Dはスペックは他社の後発カメラよりは劣ってきたかもしれないけど、3年ぐらいたっていても画質を賞賛する声はキヤノンに限らず各社のユーザーにも多いですね。
もっともD300でも40Dでも撮るのが上手い人もいれば下手な人もいるでしょうし、キスデジクラスでもプロレベルの人が撮った写真の方が上なんてありますから。機械の性能より腕!!
書込番号:7750823
1点

ニュータイプの人には、その能力を遺憾なく発揮できる機械の性能も必要でしょうけど(笑)
書込番号:7750829
1点

10Dから20Dになって連写が秒3コマから5コマになりました。40Dでは更に上がって秒6.5コマです。その度にいままで写せなかった世界を撮れるようになって来ました。
今気になっているのは1DVです。秒10コマの世界ってどんなのだろうとワクワクしていますが先立つ物がありません。D300もものすごく気になっているのですが、キャノンにレンズの人質(物質)を取られているので移行することも出来ません。そういう意味ではD300を買い増しをされた倒壊帝王さんがうらやましいと言うより敬服してしまいます。倒壊帝王さんも本当は1DVが欲しかったのだと思います。
そこでやはり新型(50Dか40Dと1DVの中間の上位機種)には連写機能のアップが欲しいですね。
そうだ、1DWを秒14コマ位にして、新型は秒10コマで手を打ちませんかキャノンさん。(笑)
ぼやき親父さんの腕を磨くと言うのも分かりますが、スペックは物凄く重要ですよ。動き物を撮る人たちは秒6.5コマと秒8.5コマの差を知っています。
だからキャノンも膨大なコストをかけて1Ds系と1D系の2種類を世に出しているのです。
書込番号:7755036
1点

EOS 40Dのオーナーです。
EOS 50Dが現実のものとなりました。
9月下旬に発売だそうです。
Canonサイト
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-eos50d.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
* 高画質・高ISO感度。約1510万画素CMOSセンサー
* 高精細・高速画像処理。次世代映像エンジンDIGIC 4
* フェイスキャッチテクノロジー搭載ライブビュー撮影機能
* 約6.3コマ/秒の高速連写&UDMA対応による高速データ転送。
* 高精度・高速。全点クロス9点AF(中央F2.8対応)
* EF–S18–200mm F3.5–5.6 IS/手ブレ補正機構付ズームレンズキット
* 3.0型/約92万ドットの高精細・広視野角クリアビュー液晶モニター
* やさしく高度な撮影を実現。クリエイティブ全自動モード
* 進化したダスト対策システム[EOS Integrated Cleaning System]
* フルハイビジョンテレビで写真鑑賞できるHDMI出力端子搭載
書込番号:8256676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/17 1:31:32 |
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





