『フルサイズ移行をお考えですか?』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『フルサイズ移行をお考えですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信47

お気に入りに追加

標準

フルサイズ移行をお考えですか?

2008/09/19 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

おはようございます。50D、5DmarkUが発表になり、ちょっと寂しくなった40D板です。ところで、買える、買えない(値段的・懐的)はおいておいたとして、みなさんフルサイズへの移行をどうお考えですか?5D板での論議をずーっと覗いているうちに洗脳されてしまった感があり、いつかはフルサイズへ行かなくっちゃ!というような強迫観念さえ芽生えてしまった気がします。

自分が今目指しているのは、見た瞬間「美しい・綺麗・すごい」と思えるような写真です。一枚の写真の完成までには、いろいろな資質が含まれると思います。「自分がシャッターを切りたい」というシーンに出会い「撮影」し「プリント」する。また、「出会った感動」を表現する「テクニック」。キヤノンがいう「想像力の入り口」はAPS-C,、もっと単刀直入に言えば、40Dでは役不足なのでしょうか?
デジイチ初めて2年の私にとって40Dは素敵なカメラです。ただ本当のところ、いろいろなカメラを(他社も含め)を見てきた訳ではないので、40Dというカメラがどの位優れていて、どの位劣っているのかも純粋に判断できません。自分のテクニックが全然足りないのは承知しています。でも時々「フルサイズだったら違うのかな?」と思う時があります。

長文及びくだらない質問で恐縮ですが、皆様のご意見お聞かせ下さい。
また、劣っている点についてレスいただいた方への誹謗中傷は一切無しにしていただきますよう、よろしくお願いいたします。私としましては長所・短所すべて受け入れた上でまだまだ40Dで修行しようと考えております。

書込番号:8375168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/19 10:10(1年以上前)

役不足では無いと思います。
わたしは、1Dマーク3欲しいですが(笑) 1.3倍ということ、AF性能などで憧れています。
でも、50Dも魅力的で落着けば買う事になりそうです。

書込番号:8375199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/19 10:18(1年以上前)

こんにちわ。

 40Dを使っていて、フルサイズだったらなーって実感することがない限り、無理してフルサイズに移行しなくても良いように思います。
 40Dに不満を感じていない状況であれば、良いレンズの購入に資金を向けた方が良いかも。

 私の場合はデジイチは20Dからなのですが、銀塩と併用していたため、レンズが同じ感覚で使えないことからフルサイズ機を購入しました。望遠側ではAPS-Cを有効に使えますから、20Dは今でも使っています。

 やはり、用途しだいだと思います。

書込番号:8375225

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/19 10:19(1年以上前)

つばめとひつじさん

こんにちは
私は当面、フルサイズとデジタル専用の小型フォーマット併用を考えています。

フルサイズでメリットを感じる撮影状況ですが
1.50mm、85mm、135mmF2より明るい大口径単焦点レンズを用いて、強いボケを生かした撮影にはフルサイズが適していると感じています。
主要被写体だけを「ほわっ」と浮かび上がらせる撮影状況は、やはり素子が大きい方が効果が大きいですね。

2.高感度ISO3200以上での自然光を生かした撮影時には余裕のあるフルサイズの方が、ノイズリダクション等でノイズを押さえた機種より、立体感が感じられるので使いやすいと感じています。
たとえば、夜間ポートレートでノーストロボで雰囲気を出して撮影するとかのシーンでは、大口径F2.8級ズームや、単焦点を使う事で撮影範囲が広がります。

それ以外では小型フォーマットでの画質が大きく向上してきた感じもあり専用レンズ含めコンパクトなAPS-Cを使った方が取り回しが楽と感じております。

書込番号:8375229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/19 10:19(1年以上前)

こんにちは。

極端に言えば、フルサイズの利点はボケと広角に有利なだけです。
現在 40D が気に入られているでしたら無理に替える必要はないでしょう。

私くらいの年代ですと、一眼レフでさんざん撮影をしてきました。
良くも悪くもフィルム時代の感覚が染みついています。
それでフルサイズが欲しいと思っていました。

しかし、将来フルサイズに移行する気があるのでしたら、レンズ選びだけは慎重にね。


>もっと単刀直入に言えば、40Dでは役不足なのでしょうか?

それと毎度ですが、役不足では無く力不足ですね。 (^◇^;)

もし本当に 40D には役不足だと感じているのでしたらもっともっと使い込んでやって下さい。

書込番号:8375232

ナイスクチコミ!2


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 10:22(1年以上前)

自分が今目指しているのは、見た瞬間「美しい・綺麗・すごい」と思えるような写真です。

であるならば、フルサイズがいいのではないでしょうか?
価格も5DMk2も20万半ばで購入できますし、将来的にはフルサイズが今の50D位の価格で主流になるような記事もありました。
まあAPSの1.6倍も捨てがたいものもありますが・・・

小生は、30Dユーザーですが、40Dの後継を購入予定でした。50Dが登場しましたが、機能的に大差なく、また5DMk2のスタート価格も思っていたより安かったので、現在はフルサイズを考えています。

書込番号:8375242

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/19 10:24(1年以上前)

別機種

14LIIにて

おはようございます。
フルサイズとAPS-Cどちらが良いとかは、結局使う人次第ので・・・こんな所で他人の意見を募るよりも、一日でもレンタルなどして使ってみるのが一番だと思いますよ。
とはいえ、なかなかそういった機会を持てないのが現実ですよね(TT;;
ちょっと乱暴な検証の仕方ですが・・・例えば40Dで撮った写真を60%にトリミングして、トリミングしていない元の写真と同じサイズ(出来ればA4位)でプリントしてみましょう。元の写真と比べて表現力や画質が変わって見えますか? その辺が変わらないと感じたり、フルサイズで特別使ってみたいレンズ等がなければ、無理してフルサイズに移行する必要はないと思いますよ。ではではm(_ _)m

書込番号:8375255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/09/19 10:30(1年以上前)

こんにちは。

僕もフルサイズへの憧れは同じようにあります。
ヘボイ写真ばかり撮っていますが、フルサイズで単焦点を使ってみたいとは思っていますが、画質的に見て分かるか分からないかは微妙です。(笑)

Mark2の21Mはいらないので、現行5Dを買ってみようと企み中です。
基本的にファインダーで見えた写真が撮れればいいのかも?(笑)

書込番号:8375269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/19 10:42(1年以上前)

デジ一を買ってからず〜っと「いつかはフルサイズ」を夢見ておりEF-Sレンズも買わないようにしてましたが(いまだにEF-Sなどのデジタル専用0本)最近になって考えが少し変わりました。
APS-Cの1.6倍はなんておいしいんだと。
とりあえずはフルサイズが手の届きやすい価格帯に落ちてくるまで様子見です。

書込番号:8375306

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/09/19 10:58(1年以上前)

こんにちは。私も北のまちさんと一緒で、最近考え方が変わってきました。
子どもがまだ幼稚園なんで運動会等を考えればAPS-Cの1.6倍は私にとってはなんと有り難い機能ではないかと。マスターレンズの描写を落とさずなおもF値もそのままですからね。
EOS40Dの6.5コマの連写も非常に有利だと思います。
また、レンズの美味しいところだけを使うわけですから、この描写に慣れたらフルサイズの周辺光量の減光にびっくりしそうですしね。
子どもが運動会に来なくて良いよと言われたときが、私がフルサイズへ移行する時だと思っています(ちょっと寂しい気もしますが)。

書込番号:8375356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/09/19 11:12(1年以上前)

確かにフルサイズとAPS-Cでは出てくる画像に違いがありますよね。
ただどちらが優れているかは一概に言えませんが、皆さんが言うようにフルサイズはボケ量があるためかAPS-Cとは一味違った写真が楽しめると思います。ただし、40Dなどの中級APS-C機はレスポンスの良さがあり、連写や1.6倍になることは大きなアドバンテージだと思いますよ。
5Dや5DMK2にしか撮れない写真と40Dや50Dでしか撮れない写真のどちらも存在すると思います。ただ写真て何なのか考えたときに、カメラの差よりも良い瞬間に気づけるか気づけないかの差のほうが大きいと思います。偶然に出くわす運も大切ではないでしょうか。
偉そうなことを長々と失礼しました・・・

書込番号:8375411

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/19 11:15(1年以上前)

別機種

EF-s17-55mmF2.8IS USM

いつかはフルサイズと思ってましたが、APS-cの軽快さに慣れてしまったため、もういいかな〜なんて思ったりもしてます。
「EF-s17-55mmF2.8IS USM」が凄く気に入っているというのもありますし。
何年後かに本当に手頃な値段になってから考えようかなと思ってます。。
でも、その時は無くなってなければAPS-c中級機ももっと安くなっているだろうから、そっちに行ってしまうかも。

書込番号:8375426

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/09/19 11:53(1年以上前)

> 5D板での論議をずーっと覗いているうちに洗脳されてしまった感があり、いつかはフルサイズへ行かなくっちゃ!というような強迫観念さえ芽生えてしまった気がします。

おきもちはよくわかります。
そういう感じで、昨年末5Dを購入しました。
実際使ってみないと私の気持ちは誰にもわかりませんので。

で、結論です。
私の場合は、必ずしもフルサイズを必要とするわけでないということが
よくわかりまして、
同じお金を使うなら、交通費にでも回して、撮影行脚に行くほうが正解だったような気がします。

まずは使ってみましょう、
すったもんだはそれからです (^^)

書込番号:8375556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/09/19 11:56(1年以上前)

どうでもいいことだけど、

役不足…×
実力のある役者が低い役を与えられること。
この場合は「力不足」でないと意味が逆になるよ。

書込番号:8375570

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/19 12:06(1年以上前)

別機種

フルサイズ機にて300mm+1.4倍テレコン(Kenko製)等倍トリミング済み

>また、レンズの美味しいところだけを使うわけですから・・・
ごめんなさい、悪意はないですが引用させて頂きますm(_ _)m
良くこの話が出ますが、正直どうかな?と思います。
それは・・・確かに中央部だけを使うのはよいのですが、その後実際の出力時にはフルサイズと比べて1.6倍に拡大ズームしている事を忘れていると思いますよ。中心部だけを使うと言ってもレンズの光学性能自体が1.6倍に上がる訳ではないので、デジタルズームと同じ原理です。
フルサイズと比る場合、APS-Cの画像を常に60%に縮小して見比べるなら確かに有利かもしれませんが、実際はフルサイズであろうとAPS-Cであろうと、出力するサイズは同じなので、デジタルズームで拡大してみているのと同じ事です。デジタルズームなので当然画質は確実に落ちています。1.4倍のテレコンで画質低下が分かりづらいのと同じで、1.6倍なので画質低下が分かりづらいだけで、更なる拡大をすれば、破綻するのはAPS-Cの方が圧倒的に早いです。

もちろん使用者本人が、画質的にそれで十分であれば、APS-Cで十分だと思いますが、中心部を使うからフルサイズより有利というは、周辺減光とか周辺画質とかの偏った見方でしかない認識だと思いますよ。逆にその辺を一番重視するという方は、普通に写真が趣味の方だとそれ程いないのが現実では?と思いますけどね〜

ですが、確かにF値の変動が無かったり、トリミングが面倒な方や撮影時及び後処理で軽快なレスポンスを重視する方には、APSは大きな利点だと思います。

ちなみに貼付の写真は、フルサイズ機+420mm(300+1.4倍)で撮った月の写真(あまり良くもないですがw)ですが、APS機+望遠で月を撮った事がある方ならば、APSだから望遠に有利と言うのが、解像度的には疑問符である事がお解りになるでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:8375603

ナイスクチコミ!2


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/09/19 12:18(1年以上前)

40Dは十分なスペックをもっていますので(といいますか、個人的には20DやKDXあたりぬスペックでも十分です)、これはこれで使い倒そうと思います。40Dの作例をみると、私はまだまだと思うことが多く、40Dの素晴らしさを実感しております。

フルサイズはボケが魅力です。それだけではないですが・・・。
まずは、作例をご覧になるとよいでしょう。

私は、5Dmk2に期待していますが、40Dの連写や望遠有利という特性から、完全移行するよりは併用がよろしいかと思います。

よって、併用がおススメです。

書込番号:8375649

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2008/09/19 12:25(1年以上前)

フルサイズ、まだまだ私には高いです(^-^)
15万くらいで買えるようになったら考えます。
たぶんその時はAPS-C機との併用にすると思います。

書込番号:8375678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/19 12:31(1年以上前)

こんにちは

私は将来的にはフルサイズへの移行を夢見ています。
広い画角が魅力です。

もちろん、40Dにも満足していますし、予算的な問題もありますので、
最低5年は40Dを使い倒し、その後の買い替え時に手が届けば・・・ですが(^^;

書込番号:8375705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 13:10(1年以上前)

 coshi さんへ。
>APS−C 一眼はデジタルズームと同じ原理です。
お言葉ですが、それは全く違います。

デジタルズームは映像素子で捕えた画像の中心部をトリミングしてズームアップしたもので、例えば1000万画素を2倍に(見た目。面積比ではない。)デジタルズームすれば実質250万画素になってしまいます。

APS−C一眼はレンズを通した画像のやや中心部のみを映像素子で捕えているので、デジタルズームのような画質低下は起こりません。
1000万画素のAPS−C一眼の画像は1000万画素です。

私も将来フルサイズデジ一が安くなった時のことを考えて、新規レンズ購入にあたってはフルサイズ対応製品のみにしています。

でも将来、APS−C一眼が無くなるとは思えないのです。
焦点距離が1.6倍になることは望遠を多用するにあたって大きなメリットになるからです。

もちろん、おっしゃっているように解像度、ボケ感、階調表現力はフルサイズ機に及びません。
でも映像素子の小型化からくる、システム全体の小型化、軽量化のもたらすメリットは、過酷な撮影環境にある自然派カメラマンや、荷物が多くなりがちな家族連れのお父さん方にとっても有効なアドバンテージとなるはずです。

もっとも、自然派カメラマンには今後、マイクロフォーサーズという新規格製品が控えているので、そっちの方が魅力的かもしれませんが。

アップされた月の画像は素晴らしいですね。

私も今年に入って数回、

kiss DN + 300mm F4 + Tamron x1.4テレコン (合成焦点距離 )672mm 三脚使用

で撮ってみましたが、ここまで立体感のある画像にはなりませんでした。

書込番号:8375872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 13:12(1年以上前)

こんにちわは。
私も同じように40D使いながらフルサイズにと思っています
私の場合レンズがタムロンのA09を使って大口径のボケに魅了されたり
ヤシコンのプラナーを付けてはまりフルサイズと併用しようと思っています
問題は費用ですが・・?
それらを目的に写真を楽しみたいと思います。

書込番号:8375877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 13:18(1年以上前)

当機種

ノイズテスト

フルサイズに移行するつもりです。

時期は多分初期の製造ラインのラーニングが終わり、設計変更が落ち着く
来年4月頃を考えています。

移行する理由は:
1.ノイズレベルが低減されたこと
2.DOF と回折のせめぎ合いで、F=13~16 辺りまでシャープになること
3.トリミングしても分解能があまりさがらないこと
の3点が大きいです。 ほかにもマイクロアジャストもありますが。

添付の絵は ISO1600 で撮ってからさらにトーンカーブで明度を上げたも
のです。 ちょっとノイズが、、、

書込番号:8375896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2008/09/19 13:48(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。お一人づつのご返信ではないご無礼お許し下さい。

私が疑問に思っていたり、感じていた事について皆様の貴重なご意見を賜れて感謝しております。また一部、語句の引用に間違いがあった事をお詫び申し上げます。最終的には自分が何をしたいのか?を明確にすれば明確な答えは出るということでしょうか。Coshiさんのおっしゃっていた、60%トリミングの件。実は感じておりました。トリミングした際の画像が納得いかず、フレーミングをもっと勉強せねば・・・と思っていました。やはりAPS-Cとかフルサイズとかではなく、使いこなしが大事ですね。

書込番号:8375975

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/19 14:04(1年以上前)

別機種

KissDX+24-105Lにて

ウルトラの少年さんへ、レスを頂きありがとうございます。
>デジタルズームは映像素子で捕えた画像の中心部をトリミングしてズームアップしたもので、例えば1000万画素を2倍に(見た目。面積比ではない。)デジタルズームすれば実質250万画素になってしまいます。

お書きになっていて気付きませんでしょうか? それがAPSとフルサイズでの実際の関係です。APS-Cと同じ画素ピッチであった場合(ここでは計算しやすい様に1DsMK3や5DMKIIの2100万画素と20D&30Dの800万画素で例えさせて頂きます)、フルサイズの中心部をAPS-Cサイズにトリミングしたのが800万画素のAPSです。この時点では同じレンズを使えば殆ど解像力自体に差はない(センサーの技術的世代差は加味しない)ですが、最終出力がフルサイズ機と同じサイズで1.6倍して比べることになるわけですので画質が落ちますし、ブレなども目立つ様になります。

デジタルズームという書き方が悪かったかも知れませんが、フルサイズとAPSを比べた場合最終的に拡大率が違うという訳です。

もちろん私自身APS-C機であるKissDXも愛用してますので、APSを否定している訳では全然無いですよ〜 コンパクトで気に入っています(^^//
ただ、中心部を使うから良いというのは違う話だと思ったので(^^;;
結局、使う本人の用途や好みでよいと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8376037

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/19 14:44(1年以上前)

僕は30Dですが・・・・

これだけのひとを魅了するフルサイズ必要ないけどじっくり使ってみたいです。
フルサイズなんていらないなんて本当に言うには使ってみないといけない気がします。
フルサイズにしたら望遠が有利になったとかなら行きやすいのですが・・・・
APS-Cでも10mmからありますからねー。

書込番号:8376141

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 15:04(1年以上前)

いずれは移行すると思います。
お店で5Dのファインダーを覗いたときのあの開放感が忘れられません。

でも、今のところは40Dでの不満は特に無いし、5DmkIIのスペック&価格は今の私には必要ないと思っています。

書込番号:8376215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/19 15:55(1年以上前)

こんにちは。早速ですが移行はしませんが、5Dは購入します。広角側を使えるようにする為です。現状は室内スポーツ用に1D−3、軽く手持ちで40Dを使っています。軽くてそれなりに用途を選ばない万能型だと思います。現在の構成ですから50Dに買い換える必要もないと思っています。40Dは非常にお買い得な高性能カメラです。

書込番号:8376382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/09/19 16:37(1年以上前)

僕もいずれは移行します♪
フルサイズとAPS-Cの2台体制になれば手持ちのレンズが2度おいしいような気がしますし♪
以前エヴォンさんが5Dと40Dでの高感度でのノイズ比較をしてくださった画(竹の写真)を見てからフルサイズに魅力を感じるようになりました♪
でも当分は40Dを楽しみます♪

書込番号:8376521

ナイスクチコミ!1


mamochinさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 マモチンドットコム 

2008/09/19 16:41(1年以上前)

つばめとひつじさん、こんにちは。

私もフルサイズに興味があり、すぐに5DmarkIIを買おうと思っていませんが、そのうちフルサイズを買いたいと思っています。ただ、移行という考え方ではなく、フルサイズとAPC-Sの良いところを使って共存させていこうかとおもっています。

レンズもそれを視野にいれて購入しており、いまは広角側を試したいですが、5Dの廉価版が発表されないかなーとむしのいいことを考えています(^o^)/

書込番号:8376536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2008/09/19 18:00(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。初めてデジイチを購入する時、「フルサイズ」とはボディの大きさだと思い、「フルサイズより小さい方がいいや!値段も高いし・・」と思ってKDXを買った大バカ野郎(実話)ですが、2年の月日の中で少しずつではありますが、見えてきた気がします。ここの皆様には大変感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:8376797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 Camp Nouのぼやき日記 

2008/09/19 21:08(1年以上前)

こんばんは。

今のところフルサイズは全く考えていません。というか40Dすら使いこなせてないのに、フルサイズは宝の持ち腐れにしからないので(^_^;)。

加えて、フルサイズはまだまだ大きく重たいです。技術革新が進み、40D並みサイズのフルサイズが出たら考えるかもしれませんが…。

書込番号:8377628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/09/19 21:50(1年以上前)

つばめとひつじさんこんばんは。

私もKDN時代に5Dを使用したことがあり、ファインダーや出てきた絵に衝撃を受けました。
レスポンス重視のカメラが欲しかったためその後40Dに買い換えましたが、やはり5Dの絵に
叶う訳も無く、でも自分の中では「最適な落とし所」として満足に使っています。

私もそうでしたし、みなさんもいつかはフルサイズが合言葉になっていますが、今思えば、
いつかは「5D」であって「1Ds」系ではないですよね?

今回5DMarkUが出て、色々な部分が進化して思ったのですが、欲しかったのは「フルサイズのカメラ」ではなく
「5Dの絵」だったんだなぁと。
あれ程のスペックのカメラは要りませんし、やはり40Dの操作に慣れてしまうと、このレスポンスの良さは
手放したくはありません。

まだ一般の方の50Dの作例を見ていないので何とも言えませんが、絵として(ボケとかではなく)は近づくのかな?
と期待しております。

フルサイズ願望の残りはファインダーになりますが、もし今後キヤノンからAPS-C機で現行5D並みの大きさの
ファインダーのカメラが出てくれば、フルサイズに移行する理由がなくなります。

結論から、APS-Cサイズの2桁D機のカメラで、現行5Dのファインダー&絵が出るカメラがあれば、
フルサイズに移行しないで、このカメラを購入します。
それが無理なようなら、今後出るであろう低画素&連写機が購入対象になりそうです。

フルサイズに逝くと、85F1.8を135F2Lにしなくてはなりませんし、200F2.8Lを300F2.8Lにしなくてはなりません・・・
レンズシステムを安く上げるには、やはりAPS-Cシステムは有効です。

以上、カメラに財産をつぎ込むと破綻しそうな、サラ・リーマンブラザーズの独り言でした。

書込番号:8377883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 21:53(1年以上前)

40Dの連射機能や内蔵ストロボの便利さを考えると、5D MarkUへの完全移行はできないようです。
まだ、発売まで2か月強ありますから新たに見えてくる魅力もあるでしょうけど、40Dを下取りに出しても大した額にはなりませんので残しておこうかと気持ちが揺らいでいます。
キットレンズの17−85mmは完全に防湿庫で永眠されているため、これを何とかしたいが。(24−105mmに立場を追われたため)
そう考えると、5D MarkUの発売時期って大分意地悪ですね。

書込番号:8377905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/19 22:20(1年以上前)

フルサイズへの移行はしません。
今は30Dを使ってます。
50Dを予約したので1年は50Dを使い、
その後、極たまに撮るポートレート用にサブとして
5Dで10万を切った程度の良い物が有れば買う予定です。

書込番号:8378116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/19 22:29(1年以上前)

私もフルサイズに憧れています。

5DmUが2,100万画素になってしまうと、APS-C機の優位性がほとんどなくなってしまったので余計に憧れます。5DmUを1.6倍にトリミングしても、1,000万画素に近いですもんね。

この画素数で50D並みの連写性能なら文句なしのカメラです。現段階では、26万円もしますし40Dを使用しているので、購入するつもりはありませんが、20万円以下、あるいはキャッシュバックでもあれば検討するかもしれません。でも、その前に50Dに逝ってしまうかも…。

書込番号:8378177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2008/09/19 23:17(1年以上前)

引き続きレスいただき、ありがとうございます。品川のキヤノンプラザで1DsmarkVのファインダーを覗いた時、愕然としました。EF50f1.4がついていたのですが、あれが店舗だったら衝動買いしていたかもしれません。ショールームで本当に良かった!データを持ち帰って二度ビックリ!これがフルサイズ・フラグシップの絵か・・・と思いました。もちろん1DsmarkVなど使いこなせるはずも無く、金額的にも無理なのですが、憧れのカメラとなったのは確かです。我が40D涙が出るほど悲しくなる時もあれば、飛び上がりたくなるほど嬉しくなる時もあります。細かくディティールを見て比較していけば、違いはあるのでしょうけど最初にモニターに映し出された瞬間に感じるモノはフルサイズとかAPS-Cとかでは量れないのかなと思います。

でも確かに、所有欲、喜びってありますよね・・・

書込番号:8378531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 23:34(1年以上前)

全然。
私には、40Dでも、十分過ぎ!

書込番号:8378676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/19 23:37(1年以上前)

つばめとひつじさん こんばんわ。

私もフルサイズに憧れております。
そのためか、購入レンズはEFレンズばかりです。
40Dで勉強中のため5D後継機に手を出すことは無いでしょうが、いずれは...
それよりも40Dを使いこなさなければいけないと考えている今日この頃です。

>品川のキヤノンプラザで1DsmarkVのファインダーを覗いた時、愕然としました。
手にしたら終わりでしょう?!
近所ですが近づかないよう自制しております。

書込番号:8378703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/19 23:48(1年以上前)

>5D板での論議をずーっと覗いているうちに洗脳されてしまった感があり、いつかはフルサイ>ズへ行かなくっちゃ!というような強迫観念さえ芽生えてしまった気がします

その思考は???です。
使えば解ります。
使えば何でもっと早くフルサイズを使わなかったんだろう(涙)となると思いますが?
食わず嫌いはいけません。

書込番号:8378788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/20 00:01(1年以上前)

つばめとひつじさん、こんばんわ。
現在40D使用中の初心者です。
移行は考えておりませんが、買い増しを考えております。 同じデジ1ですが別種と考えています。 どちらが優れているとか、フルサイズじゃないとイイ写真が撮れないとか、私的にはちょっと違うんですよね。 道具でなく自分の感性を信じてシャッターボタンを押していきたいですね、「お、ここ、パシャ」てかんじで。 出てきた絵がイマイチでも次に繋げる為に検証して、トライ。 これの繰り返しだと思います。
私は上手くないですがどちらも使ってみたい、それぞれの特徴を生かして写真を撮影を楽しみたいと思っております。 レンズの焦点距離も変わって面白いですよね^^
これからもお互いに楽しんでいきましょう!
フルサイズもaps-cも、カメラを持っている人がすべて楽しめれば最高^^

書込番号:8378863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/20 00:11(1年以上前)

別機種

目の毒3点セット

最近慣れましたが、フィルムで20年近くやってると、
同じ(焦点距離の)レンズを APS-C 気につけたときの画角の違いに戸惑いました。
慣れるまでは、「どうしてこのカメラはフルサイズじゃないんだろう」と恨めしく思ったもんです。

最近は、望遠側で有利な点を存分に享受していますので、フィルム機で 300mm をつけても
「なんだこりゃ」って感じになってしまい、逆に戸惑います(をいをい)。
フルサイズデジ一は高いので、ビシバシフルサイズを使うのでなければ、
普通にフィルム機を使うほうがフィルム代と現像代があるとしても、安上がりかもしれませんね???

一応、まったく予定もなければ先立つものもない、とわかっていながら、
目の毒だけは仕入れてまいりました(火暴シ干)。
ちなみにレンズカタログとアクセサリカタログがくっついた、新版のレンズカタログもありましたよ。

書込番号:8378928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/09/20 00:22(1年以上前)

Coshiさんへ

ウェブのお子様写真を、いつも拝見させて頂いております。
素晴らしい写真を公開されている方の書き込みは、かなり信憑性があるので、お教え頂ければと思い、書き込みしました。

私は、40DとLレンズを中心に6本ほど集めています。
もちろんフルサイズを今後買いたいと思ってのことです。
ただ、5D後継機は先送りしても良いかなぁと思い始めています(金銭的に)。

率直な回答を望みますが、40DとLレンズの組み合わせは、勿体無いでしょうか?
私は直感的なものですが、やはり40Dでも非LよりLの写真の方が良いように感じております。
高いレンズと知っているため、気のせいかもしれませんが・・・(汗)
自分の眼力を信じることができません(笑)

書込番号:8379007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:38(1年以上前)

つばめとひつじさん こんばんは

確かにフルサイズを使ってしまうと、その良さが際立てしまうかもしれませんね。ですが、APS-CにはAPS-Cの良さがあり、それぞれ使い分けるのが一番だと思います。40Dで「美しい・綺麗・すごい」写真が撮れないなんてことは無いと思いますよ〜。

もし、どうしてもフルサイズが気になるのでしたら、前の機種になってしまったとはいえ、5D中古あたりを狙ってみてはどうでしょう?5Dでも十分にフルサイズを堪能できると思いますよ〜

書込番号:8379143

ナイスクチコミ!1


hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 ブログ 

2008/09/20 00:39(1年以上前)

coshi さんへ

私も電気・工学的には素人なもので、頓珍漢なことを言っていたら大変申し訳ないのですが質問させていただきます。

実際、フルサイズに比較してAPS-Cサイズではレンズの集光が良好な部分をイメージサークルとして使用するため、デジタル専用レンズではなくフルサイズ対応レンズを使用することで、レンズの一番おいしい部分を使用するために、撮れた写真の解像度が良好になると認識していたのですが違うのでしょうか?

フルサイズとAPS-Cではプリントサイズが同一だとAPS-Cでは、1.6倍トリミングした形になるためAFの精度がシビアになる、手振れ・被写体振れが目立つということであって、そのこと自体が写真の見え方に違いが出ると認識しておりました。

解像度の違いは最終的には相対的な画素数の問題であって、フルサイズ、APS-Cの差は別の問題なのではないでしょうか?

単なる好奇心でスレさせていただきました。

よかったら素人の私でも理解できるよう解説していただけたらありがたいです。

散文で大変申し訳ございません。

書込番号:8379156

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 01:26(1年以上前)

望遠重視か広角重視かではないでしょうか。

40Dに400mmレンズを装着するとフルサイズに換算すると640mm相当になると思いますが、一般的には640mmのレンズは400mmレンズより大きく重く高価になりますよね。
反面、フルサイズはトリミングでAPS-Cをエミュレート出来るけど、その逆は不可能ですね。

書込番号:8379397

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/09/20 03:06(1年以上前)

EOSユーザーの方で、APS-C、 APS-H、 フルサイズを所持されている方がいました。
その人のサイトをしょっちゅう見ていると、やはり同じレンズ(白)を使用しても
セルピッチの大きい1Dmk3や5Dではしっかり解像されていても、セルピッチの小さい40Dでは、
ねと〜っとした感じに潰れて見える場合が感じられます。解像感は上位機種と比べると弱いですね。
ああいうのを見てしまうと、新たにAPS-Cは買いにくいなぁと感じてしまい、以後あまり見ないようにしてます(笑) 
新しい5DMK2は従来5Dよりピッチが狭くなってますが、どういう写りなのか興味があります。
同時に50Dの方も、新センサーの威力を見てみたいです。

書込番号:8379693

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/20 06:42(1年以上前)

おはよう御座います。

確かに5Dの板を見続けていると、本当に自分に必要なのか分からないまま、フルサイズに
移行が時期はともあれ進むべき道と錯覚してしまう時がありますね(私も40Dユーザーです)。

機会があれば私は一度レンタルで試してみたいと思ってます。その差が分かるかどうか、
自分がその差にボディにして2倍以上支払う価値を見いだせるかどうか?一趣味として
捉えると単なる所有欲で持つのもアリかも知れませんが、如何せんお高いので。。。

レンタルして錯覚?が確信に変わったとしても、数年は40Dをよき相棒としてまずは
腕磨き、そしてレンズに投資でいきたいと思ってます♪

書込番号:8379941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/20 07:03(1年以上前)

フルサイズに関しては、
システム全体が大きくなってしまう
まだ需要が少ないので価格的にも割高感が有る
との理由で、今のところ移行は考えておりません。

やはり、カメラの使われ方(何を撮るか)でしょうね。
私の場合は、機動性重視なのでAPS-Cで十分です(^−^)

逆に、パナ・オリのマイクロフォーサーズの方が気になります・・・

書込番号:8379993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2008/09/20 10:33(1年以上前)

新機種が次々発表され、気になるところですが、私は40Dで満足しています。
特に6.5枚/秒の連写を気に入っています。
最近、フルサイズ機が一眼レフの究極のような雰囲気がありますが、望遠重視なのでAPS-Cで満足しています。逆にフォーサーズがいいかもと思ったりします。^^

機材より、何をどう撮るかを重視したいですね。

書込番号:8380681

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング