


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジイチはおろか一眼レフ自体が初めてですが、50Dの発売でかなり安くなったので、40Dを検討しはじめました
主な撮影対象は子供の学校行事で、屋内の学芸会を望遠で撮影したいと思っています
できれば1本のレンズで賄いたいのですが、どのようなレンズがオススメでしょうか
はっきり言いますと、予算はあまりありません
甘すぎるかもしれませんが、10万くらいで揃えられたら…と思っています
レンズセット、ボディ+ズームレンズ、他機種でも結構です
皆さんのお考えをお聞かせいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします
書込番号:8474408
0点

こんばんは!
いきなり夢を打ち砕くようなレスで申し訳ないのですが。。。σ(^_^;)
屋内の学芸会を望遠で。。。
これは、カメラ君の最も苦手な撮影シーンで。。。
おそらく・・・すけ兄さんのイメージで撮影する為には。。。
30万円以上の投資が必要かな??(苦笑
中古・・・サードパーティーの安いレンズで15〜20万円コース。。。
この撮影シーンを物にするためには。。。カメラボディより高いレンズが必要です。。。
多分。。。
書込番号:8474475
0点

小学校の学芸会を屋内ってことは体育館でしょうか?
ともすればかなり暗いかもしれませんね。暗幕がしてあったりで撮影条件としてはかなり厳しいですね。
まず予算は関係ないとしてレンズはF値の数字の小さいものが明るく撮れるので望遠でF値の小さいもの・・・と言ったら非常に高価になってしまいます。
そこでカメラ側のISOを高くしてシャッター速度を稼ぐ方法を撮るとしてそれでも、
EF200mmF2.8Lくらいが必要になるかもしれないってところです。
ただこれでもカメラ+レンズで予算を超えてしまうので、300mmくらいまでの
ズームレンズでなるべくISOをあげて撮ることをお勧めします。
それでも被写体がブレる事が考えられるので劇とかをされるんでしたら動きが止まっている
シーンのときにシャッターを押すとかの機転が必要になってきます。
書込番号:8474511
0点

EF70-200mm F2.8 L IS USM をレンタルしてください。
3日で1万円くらいだと思います。
2日間練習して、当日頑張ってください。
カメラのボディより、レンズのほうが高いです。
CANONのサイトで確認してみてください。
満足な結果となるかどうかは、練習しだいだと思います・・・
書込番号:8474513
0点

被写体ぶれを起こす可能性がありますので、本来は明るいズームレンズが欲しいところです。
とはいってもご予算があるでしょうから・・・
出来れば、EOS50Dで高感度設定が理想的なんですけど。
当座、EOS40DとEF-S55-250ISもしくは、EF-S18-200IS、シグマ18-200OSなど手振れ補正
のついた望遠ズーム/高倍率ズームを選択。
多少画像を荒れるのは覚悟で、ISO1600あたりで撮影し、必ずRAW+JPEGで。
これは後から光源やノイズ感をRAWファイルで多少なりとも補正するためです。
10万円コースで出来るのはこのあたりまでですかね。
ストロボ使用可能なら、ガンと強いのを当ててしまうのもありなんですが。
書込番号:8474516
0点

すけ兄さん、こんばんわ!!
えらく厳しい制限ですね。
(T_T)
ボディだけで7〜8万ぐらいいきますから・・・。
動きものですので、素直にビデオカメラをまわすか、レンズをレンタルされたほうがいいと思います。
書込番号:8474577
0点

皆さんへ
さっそくの書き込みありがとうございます
子供の学芸会は体育館で行われますが、比較的近くで撮影することが可能です
ステージまでは10mもなく、劇に出る子供をアップで撮したいのです
でも、体育館という悪条件では、私が可能な予算では、なかなか難しそうですねモ
書込番号:8474600
0点

10万円でという事でしたら
以下のセットなら何とかなると思います
ボディ:EOSKissDN(中古)
レンズ:EF135mmF2L(中古)
単焦点レンズですので画角は変えられませんから
移動しなければ同じような写真を量産することになると思いますが
明るい望遠レンズで予算内となると他に選択肢は無いでしょう
書込番号:8474703
0点

ボディは40Dを検討と書かれていたので
まだお持ちでない事を前提にボディ込みで提案させて頂きました
40DもKissDNも高感度の画質はそれほど変わりません(連射性能は劣りますが・・・)
どうしてもボディは40Dでということでしたら、レンズはレンタルですね
書込番号:8474724
0点

すけ兄さん、こんばんは。
私も、
>EF70-200mm F2.8 L IS USM をレンタルしてください。
に一票です。
私は、F4の方しか持っておりませんが、ISO1600なんかでぎりぎりの撮影をしております。
頻繁に使うことのない場面でしたら、レンタルが一番だと思います。
でも、いくら安くなったとはいえ、40D込みで10万円では辛いかも?
普通の標準ズームを買って、(しつこいですが)学芸会はレンタルレンズで望んでください。
書込番号:8474784
0点

40D の ISO800 と、タムロンの 70-200mmF2.8 が安くあげるには
いいかもです。
書込番号:8474818
0点

50mmF1.8Uは如何でしょうか。税別\12,000です。
10m近くなら50mm程度で撮って、帰宅してからパソコンのレタッチソフトでトリミングしてみると良いと思います。L判印刷なら、十分に描写は良いと思います。
書込番号:8474833
0点

↑お手持ちのズームレンズで、50mmの焦点距離にして、10m離れて、試し撮りして、トリミングも試してみると、大丈夫かどうか分かると思います。
書込番号:8474847
0点

↑また、自己レスです。すれ主さんは、デジ一眼レフが今回初めての購入なのですね。試し撮りはできませんね。失礼しました。
書込番号:8474863
0点

たくさんの方から、またまた書き込みいただき、本当にありがとうございます
若干の予算オーバーは大丈夫かと思いますが、少しくらいの予算アップでは考えていた撮影が難しいとわかりました
一応、運動会の徒競走も撮りたいので、連写性能が上の40Dを希望した次第でして…
そこで、学芸会の件はレンズをレンタルするとしまして、運動会をメインにした場合どのようなレンズがオススメでしょうか?
似たようなご質問をされている方もいらっしゃると思いますが、私の予算面も考慮いただき、ご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
書込番号:8474868
0点

運動会+予算が厳しいなら
EF-S55-250mmISしかないでしょうね
でも、このレンズで十二分だと思いますよ
書込番号:8474899
1点

すけ兄さん、こんばんは。
室内の学芸会、運動会、どちらも40DボディとEF-S 55-250の組み合わせでどうでしょうか?
添付の写真は、市民会館のホールで開催されたピアノの発表会ですが、ステージのスポットライト以外は照明無し、ステージまでの距離は10m以上です(中ホールの真ん中より後から撮影)。明るいレンズではないですが、RAWで撮影して後で補正してやれば、十分明るい写真にできますよ。ちなみに焦点距離は232mmですので、まだ余裕があります。(リサイズはしてありますが、トリミングはしていません。)
小学生の娘の運動会でもこのレンズで撮影し、自分なりに満足できる写真が撮れました。300mmあれば・・・と思う場面もありましたが、許容範囲内だと思います。
ただ、ワイド端55mmというのは、近くで子供を取るには長すぎるかもしれないので、お店でKX2の展示品などで確認しておくことをおすすめします。
書込番号:8475035
0点

連投失礼します。
書き忘れていました。
40D+EF-S 55-250であれば、最安ショップで買えばあわせて11万円くらい、キタムラのネットショップでも、会員価格+なんでも下取り込みで11万円強ですから、何とか許容範囲になるでしょうか?
ただ、プロテクションフィルターやCFで+1万円位は出ますので、KX2のダブルズームあたりが予算との兼ね合いでベストの様な気もします。連写も、3.5コマ/秒あれば結構十分と思います。(6.5コマ/秒は強力ですが、あとで写真の選別が大変で泣けてきますよ(^_^;) )
また、運動会であれば、何枚かは広角で撮影して運動場の広々感を出した写真があるといいですよ。だから、結論としてはKX2ダブルズームキットがお勧めです。
書込番号:8475068
0点

すけ兄さん
予算が辛いならキットレンズで行くしかありませんが、10m程度での撮影が可能ということであれば、
1万円程度で買えるEF50mmF1.8が有ると良いですね。
ちょっと位小さく写ってもLプリント程度ならトリミングの自由度があります。
その他は
1.ISO感度を調整してシャッタースピードが1/100以上になるようにする。
2.動きの少ないシーンを狙う。
様にするとよいと思います。
カメラやレンズより、すけ兄さんが今まで一眼を使ったことが無いところが一番厳しいと思いますので、
出来るだけ早く入手して少しでもカメラになれるのが一番の大切かも。
書込番号:8475124
0点

つかぬことをお伺いいたしますが・・・。
学芸会やピアノの発表会で、
演技中(演奏中)にシャッター切るのって、
周囲の人からひんしゅく買いませんか??
シャッター音、結構デカイ音しますよね?
来年2月頃ですが、娘のピアノの発表会があるそうで、
どんなもんなんだろうと思った次第です。
書込番号:8475189
0点

運動会は55-250mm ISで良いと思います。
学芸会は被写体ブレしやすいので明るいレンズを使うしかありませんが、予算がなければEF50mmF1.8IIを使ってできるだけ近寄って撮影、後はトリミングしかないんでは?
書込番号:8475217
0点

URAWA_REDSさん
>周囲の人からひんしゅく買いませんか??
>シャッター音、結構デカイ音しますよね?
演奏中にシャッター切れば買いますね。(^_^;)
コンデジとかで撮る方はフラッシュの消し方が解からずに『フラッシュ禁止』でもピカピカやってます。
そのせいか、最近は学芸会の撮影を禁止している学校が増えているようです。
私の場合、
学芸会 : 会場の一番後ろ、周囲に人が居ない所からEF100-400 or EF70-200f2.8IS使ってこっそり撮ってます。
音楽会 : 演奏前後に撮影して、演奏中は撮りません。
PTAからの依頼で周囲の方も皆さん顔見知りですが、それでも演奏中、合唱中の撮影はさすがに
迷惑になるので控えます。
書込番号:8475262
0点

予算を考えると、KX2+ダブルズームがよいように思います。
普段使うことを考えると、標準ズームはあった方がよいですし、奥様がもし使う場合には、軽い方がいいからです(うちの妻は40Dは持ってくれませんw)。
KX2は感度1600が上限ですが(40Dは3200)、1600でもノイズが比較的少なく使いやすいと思います。
学芸会ではISOを1600に、絞りを開放(F値をできるだけ小さく)にしましょう。
それでシャッタースピードを最低1/200くらいにできればOKです。
それよりも遅くなってしまうのであれば、露出を若干マイナスにする(後で補正で明るくする)とか、動きの少ない場面を狙って撮るとか、そういう工夫が必要になってきます。
あ、後でPCでいじれるように、できたらRAWという形式で撮っておいた方がいいです。
うちは明後日が運動会なのですが、雨だと体育館での開催となってしまいます。
上で書いたことを、肝に銘じておこうと思っています(笑)
書込番号:8475322
0点

>甘すぎるかもしれませんが、10万くらいで揃えられたら…と思っています
一言いわせて貰うと あまい
このクラスが欲しいのなら予算は最低20万だ
付属品の事を考えるとそれでも安い
まして屋内の学芸会は諦めるほかは無い
ビデオのが楽しいぞ
運動会なら撮れる
広角を諦めれば40Dならかろうじて可能だ
でも少しでも欲をだすと+10万は簡単にいくと思う
それが一眼だ
引換えにいい写真が撮れるのでいいではないか
書込番号:8475442
0点

すでにたくさんのレスがありますが…。
予算と運動会撮影(学芸会は二の次とします)の二点を考えれば、やっぱりKissDXかKissX2のダブルズームキットでしょうね。
ボディと望遠ズームだけだと普段の撮影には厳しいものがありますからね。
Kiss系の連写性能でも運動会なら十分かと思います(^^)/
それから、一眼レフはメモリーカードやブロアーやレンズクリーナーやレンズフード、カメラバッグ、保管用の防湿ボックスくらいは必須アイテムですから、それらの予算も確保しておいてください(^^;)
書込番号:8475639
0点

中古が気にならないなら 30D(ABランク以上のもの)+50Dと同時発表の 18-200で 2万から3万の予算オーバーでいけそうです 55-250ですと 運動会はいいとしても 今後1本で乗り切るには 厳しいでしょう レンズは妥協せずに 多少予算オーバーでも 今後のことを考えて 買ったほうが かえって安くすむと思いますよ
書込番号:8477191
0点

>denki8さん
やはり気を遣いますよね…。
TPOをわきまえて撮影したいと思います。
(基本はビデオでいきます)
ありがとうございました。
書込番号:8477657
0点

たくさんのスレありがとうございます
40D+レンズで予算10万ちょいとは、全くの素人で竄フことを知らないからこそ書き込める内容のようでしたヌ
皆さんのアドバイスを参考に、機種の変更を含め検討したいと思います
本当にありがとうございました
書込番号:8477807
0点

>URAWA REDSさん、
はい、シャッター音には気を使います。
撮影がホールの真ん中より後ろというのも、周囲5m以内に他の観客がいない場所を選んだからです。(田舎なもんですから、観客は中央の通路より前に半数くらいという状態)あとは、ピアノの演奏音に隠れるタイミングを選びつつ。まぁ、それでも全く影響がないとはいえないので、次回からは自粛してコンデジにしたいと思います。
書込番号:8477987
0点

40Dを諦める前にもう一つアイデアを。
初めてのデジタル1眼との事ですね。ISO 3200でもコンパクトデジタルカメラのISO 3200とは比べ物にならない位良い画質です。確かにノイズはISO 400あたりに比べて多くなりますが、人によっては合格点に入ると思います。そこでレンズはEF-S55-250mm F4-5.6 ISにしてみてはいかがでしょうか。コンパクトフラッシュと両方で10万円をちょっと超えますが、いかがでしょうか。
体育館内部では感度を上げて(時にはISO 3200にして)、必ずRAWで撮るとなんとかなるでしょう。
とにかくこんなに安くなった40Dは魅力ですね。
ISO 3200の見本を添付しておきます。ノイズはこんな感じです。結構いけるでしょ。
書込番号:8489359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





