デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめまして。
口コミをさかのぼっていろいろ読んだのですが納得のいく回答が見つからず、ついに初めて質問させていただきます。
似た話題が多い中で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
デジイチ初心者の妻がEOS Kiss X2 ダブルズームキットを購入し使い始めました。
主に国内・海外旅行に持参して、旅行先で友人とのポートレートや観光地の風景写真などを撮影しています。
ネックなのが妻が旅行に交換レンズを持って行かないことです。(^_^;)
旅行に行く前に自分で用途を決めて、私にWキットのどちらかのレンズをつけさせてから旅行に持参しています。
先日、嫁がEF-S55-250mm F4-5.6IS(全長108mm 重量390g)を装着してカンボジア旅行に行き、
観光地の撮影は大変満足したようですが、友人とのポートレートでは55mmでも大きく苦労したようです。
(当たり前といえば当たり前なんですが・・・)
解決策として、広角−望遠ズームを購入して1本で全てをまかないたいと考えたようです。
3月の韓国旅行に持参したいとの事で、つたない知識の私が現行発売中のレンズの中から候補を考えました。
・キャノンEF-S18-200mm F3.5-5.6IS(全長108mm 重量595g)
・シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM(全長100mm 重量610g)
・タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC LD
Aspherical[IF]MACRO (Model B003)(全長101mm 重量550g)
条件としては
・ズーム幅は28-200mm程度は欲しい
・手ブレ補正付き
との事。
タムロンタムロンAF28-300mm(A20)はキャノンカメラには手ブレ補正が効かないみたいで、
シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMは発売日延期との事なので、候補からはずしました。
そこで既にX2で上記レンズの使用経験のある方に、下記2点についてご意見を頂きたいのです。
1.X2本体が重量475gなのにレンズ重量がそれ以上なると構えたときのバランスが悪くなるのではないか?
2.キャノン純正レンズ以外を使用したことが無いので分からないのですが、AFのピント合わせまでの
スピードは純正と比べて遅くなったりしないのか?
その他に利点・欠点や、上記3点以外にもお勧めレンズなどがあればお教えいただければ大変有難いです。
例えば、望遠サイズをダウンしてもう少し軽量のズームレンズがお勧めであるとか、手ブレ補正は無いが
もう少し軽量なズームがあるとか・・・
勝手な言い分ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
余談ですが、私も以前はEOS650 35-70mmを使っていました。
この10年程は一眼レフは全く利用せずコンパクトデジカメばかりでしたが、妻がデジイチにハマったのを見て、
私も虫が疼いてきて40Dあたりを購入しようかと妻に内緒で検討中です。
書込番号:9130636
0点
>1.X2本体が重量475gなのにレンズ重量がそれ以上なると構えたときのバランスが悪くなるのではないか?
Wキットのレンズ2本と変わらない重さなのでたしかに悪くはなります。
ただ、実用上問題になるほどじゃないので気にするほどの問題でも無いと思います、慣れですw
>2.キャノン純正レンズ以外を使用したことが無いので分からないのですが、AFのピント合わせまでのスピードは純正と比べて遅くなったりしないのか?
全くその通りでスピードは遅くなりますし、特に望遠側でf6.3になるレンズだとAF精度をキヤノンでは保証してません。
ただ、これも程度問題でよほどの動体撮影でもなければ大して気にする必要も無いと思います。
書込番号:9130727
1点
はじめまして
>1.X2本体が重量475gなのにレンズ重量がそれ以上なると構えたときの
バランスが悪くなるのではないか?
レンズのほうが重いわけですから首から下げているときなどは
お辞儀したようにはなりますが、これは仕方ないですね。
嫌なら奥さまにレンズ交換を覚えてもらいましょう。
>2.キャノン純正レンズ以外を使用したことが無いので分からないのですが、
AFのピント合わせまでのスピードは純正と比べて遅くなったりしないのか?
サードパーティ製のレンズは純正に比べると遅くなることが多いようですね。
(使ってないのであくまで受け売りですが・・・)
迷った時は純正です。
(これも受け売り・・・)
書込番号:9130819
1点
はじめまして。
私の妻もKX2WZキットを使用しています。
とりあえず自分でレンズ交換していますが、やはり途中での
レンズ交換は余りしないようです(持ち出し2本程度)。
高倍率ズームはとても便利ですが、その分重いです。
慣れも有りますので奥様次第ですが、出来るだけ軽量なものが
良いかと思います。
ただし、必ずIS付にしましょう。
たとえば タムロン 18‐270mm
望遠が足りませんが、シグマ18‐125mmなどもあります。
(両レンズとも未体験ですが…)
あとはだんな様が50Dレンズキット(18‐200mm)を購入。(V!)
と言うのはダメでしょうか?
書込番号:9131181
2点
「シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM」のCANON用はHSMでなかったと思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm
書込番号:9131307
1点
> 1.X2本体が重量475gなのにレンズ重量がそれ以上なると構えたときのバランスが悪くなるのではないか?
そんなことはないですよ。
サンニッパ(300ミリF2.8)という2.6キロのレンズを付ける事もあるわけですから。
というか、そもそも一眼レフはボディとレンズのマウント部分の下を左手で持つものです。
仮にレンズがすごく長くてすごく重ければ、左手は完全にレンズ筐胴を持ちます。
要は、ボディ+レンズの重心の下を左手で支えて構えるものです。
なのでバランスが問題になることはありません。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/705ecbdd2760e8cacdfbcf210ce34db4
書込番号:9131530
2点
rokuheita さん こんばんは。
ちょっと遅レスですが・・・。
私のお勧めは純正18−200ISですね。
理由は
@私のX2はこれが常用でずっとついているから(笑)
AAFが速いし迷いが圧倒的に少ないです。
B純正だから。
C画もかなりキレイだと思う。
重さは・・・確かに最初は「おっ」と思います。
でも後は馴れですよ。
今では家内も娘も平気で使ってます。
持って歩く時は左手をレンズの胴体に添えて。
男性なら胴体鷲掴み出来ますが・・・。
「首から下げた時に下を向く」
肩から下げていたら尚更ですが・・・
却ってこの方が良いと思いますよ。
角度的にレンズを守る方向になりますから。
歩いていて何かとぶつかるものですからね〜。
詰まるところ・・・
予算が許すなら純正。
予算が無い、又は何らかの理由で他社品が欲しい→シグなりタムなりへ
かように考えますが・・・。
因みに・・・
カメラの世界へのカムバック!
お祈りしております(*^_^*)
by あき(@^^)/~~~
書込番号:9132636
1点
デジ(Digi)さんのおっしゃるとおりですね>バランス
でも、一番注意してあげたいのは、総重量ですね。
ずっと18-270oを持って歩けるか?それだけはフォローしてあげないと、、、
現時点で55-250MMお持ちなら、何とかなるかもしれませんが、
Wズームレンズの特徴は「軽いこと」でもありますので。
「重いから嫌がった、、、」とキットレンズに戻ることもありそうですよ。
18-55oでは無理なのでしょうか?
望遠使われていますか?
あとピントは、遅いといわれますが、旅行で困ったことはないです。
書込番号:9132661
1点
300oについてですが
>AF28-300mm(A20)はキャノンカメラには手ブレ補正が効かないみたいで
それはないですね。。
効きますが 18ハジマリじゃないと、辛くはないですか?
やはり広角もいるし、、、コチラの方がB003より重くてAF遅くて、音がジージーです。
300o と270oはそれほど変わりません。
18oと28oは明らかに違います。
また
200oと270oは明らかに違いますので
その当たり何処まで必要かを考えればいいと思います。
書込番号:9132747
1点
こんばんわ。
レンズ交換しないのなら、タムロンB003しかないでしょう?
旅行ではいろんな風景があると思いますので広角から望遠まで
これ以上はないというレンズです。
1本で済ませたいならB003しかないと思います。
AFは純正より遅いですが奥様ではわからないくらいではない
でしょうかね。(AF重視しているならごめんなさい)
風景やポートレートなら影響はないと思います。
旅行先での風景はいろいろあると思いますので望遠の270mmは
あったほうがいいと思いますよ。
軽さを重視するか便利性を重視するかではないでしょうか?
画はB003の板に行けば作例が見れると思います。
結構みなさんいい画を撮ってますよ。
ちなみに私は純正をドナしてB003にし普段はつけっぱなしで
これだけで撮っています。(通常撮影のみ)
書込番号:9132834
1点
rokuheitaさんこんばんわ。
「功名が辻」を思い出してしまいました(笑)
X2では無くKDXですが、シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」所有なので
レスさせていただきます。
3万円代の便利ズームとしては優秀です。さすがに倍近い値段の最新シームレスレンズには
一歩も二歩も性能差で水を開けられますが(汗)
画質は好みにもよりますが、便利ズームの中ではピカイチだと思います。
くわしいレビューは↓をご参考に。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/06/22/6493.html
http://review.kakaku.com/review/10505011852/
画質は申し分無いのですが最新のレンズに比べ機能性で劣ります。
AFの速さ、過酷な条件での撮影など等。
ですから結果的に純正やタムロンのB003のほうが失敗写真が少ないかもしれません。
このレンズの面白いのは200mmで結構被写体に寄れるので
落ち着いて撮れる場合は風景からお料理、ポートレートと活躍できることでしょう。
バランスは皆さん仰るとおり、あまり気になさらずとも大丈夫だと思います。
シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMの発売を待てれば良いのですけどね〜
時間ばかりは取り戻せないので仕方ないところですかね。
値段と性能はトレードオフですが、シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」は
コストパフォーマンスに優れたレンズかと考えます。
まぁ一押しはキヤノンEF24-105mm F4L IS USM なんですが、値段が(^^ゞ
一般的に一番使う画角だと思いますけど、いざというとき広角、ズームと
少し足らない気もしますのでね。
書込番号:9133927
1点
りゅう@airborneさん、気まぐれ魔法使いさん、ありがとうございます。
本体とのアンバランスさ、AFのスピードともそれほど気にする必要はなさそうで安心しました。
sotyoさん、ありがとうございます。
私も気になっているが総重量なんですよ。妻はX2をとても気に入っているのですが、軽さもその理由の一つなんです。
折角レンズを買って取り付けてみても重いから持ち歩かなくなった、なんてことになれば本末転倒ですよね。
私はといえば40Dは狙っていますが、50Dまではちょっと手が出なさそうです・・・
じじかめさん、ご指摘ありがとうございます。
実はHSMが何かを理解しておりません。(^_^;)
事前にざっと各社のHP見ましたが、あまりキャノン製カメラには関係なさそうなので気にしていませんでした。
型番記載するときの引用ミスでした。
デジ(Digi)さん、ありがとうございます。
まさか50万円・2.5kg以上もするサンニッパの話が出てくるとは思いませんでした。
我が家でこのようなレンズを購入・使用することはまず無いと思いますが、もしX2に取り付けたなら、
レンズに三脚つけないと上手く撮影できないかも・・・
私は一眼レフの基本的な持ち方は理解しているつもりですが、妻は素人同然で、いま慣れているところです。
でも嫁に言わせると、あまり難しく考えず気軽に簡単に撮影できるからX2を気に入っているのだそうです。
まあ少し重いレンズつければ、しっかり持たないと上手く撮影できなくなるでしょうから慣れてくるとは思うのですが、
その前に重いから持ち歩かなくなることの方を心配しています。
あ き あ か ねさん、画像付きでのコメントありがとうございます。
コメントを読んで、今のところ純正18-200mmに一番惹かれています。
ここでもう1本レンズを買うと、確実にレンズがあまることになります。
嫁はレンズを売ろうかとも思っているようですが、私は自分用に40Dを買って併用したい欲望に駆られています。
MOVEMOVEMOVEさん、画像付きのありがとうございます。
18-55mmでは旅行先の風景撮影などで望遠不足なんだそうで、実感として200mmは欲しいといっています。
私も総重量の件は気になりました。今のところX2+55-250mmの重量は苦にならないようですが、
どこが一線を越すかは個人の感覚でいかに家族といえども分からないところなので、近々ショップにでも出向いて
実際手に持って実感させてみようかとも思っています。
MOVEMOVEMOVEさん、ありがとうございます。
タムロン28-300mm(A20)ですがタムロンのHPの注釈を読み違えていました。
キャノン用レンズでも一部機種で手ブレ補正が効かない様ですが、X2は大丈夫そうでした。
頂いた情報をみてもう少し検討してみます。モーター音などはカタログやHPの情報では分からない、
利用者の実感なので大変有難いです。
おしょうだよさん、ありがとうございます。
おしょうだよさんのコメントを読むまでは、あ き あ か ねさんのコメントに一番惹かれて、
純正18-200mmにしようかと思っていましたが、ここに来てB003の良さをお聞きして非常に悩みます。
皆さんのコメントを見させていただいて、重量バランスの件は大丈夫な様に感じましたが、
総重量がネックになりそうな気もしてきて、純正18-200mmより少しでも軽いB003の方が良いのかも・・・
elranさん、画像付きのコメントありがとうございます。
シルバーのボディにつけると結構レンズが大きく感じますね。
シグマ18-200mmは安くて良さそうですね。でもレビューを見るとやはり一世代前の感じなんでしょうか。
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMも候補だったのですが、延期した発売日がちょうど旅行予定日なので諦めました。
純正18-200mmと、タムロン18-270mmの間でもう少しだけ悩んでみます。
Lレンズは昔から憧れですが憧れのままで、ちょっとお金が出来ると別方向に使ってしまう自分がいます(^_^;)
なお、名前は「功名が辻」ではなく、学生時代に読んだ漫画の「総務部総務課山口六平太」が好きで使っています。
最後になりますが、コメントを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
お陰でかなりすっきりしました。皆さんのご意見を参考にもう少し悩んでみます。
書込番号:9135354
0点
>純正18-200mmと、タムロン18-270mmの間
B003のキャッシュバックが迫っていますので、
後で損した!とならないよう注意してくださいねーーー
純正にするならごゆっくりと!!
なお、KX2とB003の作品は
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
に多数あります!
書込番号:9136094
0点
rokuheitaさん。
ご丁寧なレスありがとうございます。そうですかやっぱり山口さんの方でしたか(笑)
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS はおっしゃる通り一世代前のレンズですね
やはりデジタル物の進化は素晴らしく、どうせ購入するなら新しいものの方が
よろしいでしょうね♪B003もEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS も素晴らしいレンズです。
どちらを購入しても遜色無いでしょう。
私も2つのレンズは欲しくて色々調べました。結局シグマが気に入っていて手放せず
購入をあきらめましたが、私の調べた感想ですと
B003は望遠270mm。まぁ少し前に出て撮影すればこの差は埋まりますかね??
純正より軽い。リーズナブル。キャッシュバックキャンペーン中。と有利で、
固体によりフラッシュ使用時暗く写るレンズがある(メーカー数値範囲内なので正常)
ズームリングが逆回転。私はA-16を所有しているので、この逆方向がたまに混乱して
イラッとすることがあります(^^ゞ
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは、早いAF。純正なのでカメラとの相性が良い。
ただし価格が高い。
50Dのキットレンズの位置づけですが、思いのほか高性能、高評価です。
画質は好みによります。タムロンはタムロンらしい柔らかい優しい線で暖か味のある画質。
EF-S18-200mm はハイビジョンのような解像度でヌケの良いクリアーな画質。
ボケ味は甲乙つけがたいと思います。
非常に迷うところですよね〜どちらを選ばれるか楽しみにしております♪
あ、一応風景を撮ったので焦点距離別に掲載しておきます。
EF-S55-250mm をお持ちなので画角についてはご存知で検討した結果200mmは欲しいとの
事ですからアレかもしれませんが、重量も考え本当に200mm欲しいのか
ご参考になれば幸いです。まぁ200mmは欲しいでしょうね(笑)
270mmならもっと幸せかもです。
書込番号:9140591
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















