『EF-S18-200 ISの有効性について』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

『EF-S18-200 ISの有効性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EF-S18-200 ISの有効性について

2008/11/17 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして、コンデジ(Powershot-S50使用)での限界を感じ
デジイチ購入を検討しています。

当初NIKON D300 or D700購入を優先的に考えていたのですが
現在手持ちに、EOS-5と
EF24-105mm F3.5-4.5UUSM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM と少量なり資産もありますので、
このままCANONに落ち着くかそれとも心機一転NIKONへ機種変換
するべきかも含め毎日悩んでいます。

そこで50Dを購入しようとした場合、ボディ本体のみで購入し
上記2本に別レンズを追加して構成するのと、EF-S18-200 ISキット
で購入し運用するにはどちらがお勧めでしょうか?
EF24-105mm F3.5-4.5UUSMがAPS-Cだと36mm〜相当になってしまうので
少々困惑しています。
主な撮影は風景写真をメインとし、小学生の子供+ペットです。

いろいろとご教授いただければ幸いです。

書込番号:8652404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/17 10:41(1年以上前)

こんにちは。

>コンデジ(Powershot-S50使用)での限界を感じ

でしたら、EF-S18-200 ISは避けたほうが宜しいかと思います。
便利なレンズではありますが、その分器用貧乏なところもあるはずです。

EF24-105mm F3.5-4.5UUSMがよく分からないのですが、もしかしたらEF28-105mm F3.5-4.5UUSM ?
だとしたら明らかに広角側が苦しいです。
フィルムやフルサイズには本当に便利な焦点域なんですけどね。
かといってキットレンズだと、大部分が被ってしまうので難しい選択だと思います。
EF100-300mm F4.5-5.6 USMがあれば、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレンズキットが無難かな?

EF24-105mm F3.5-4.5UUSMは思い切って下取り。^^;
さもなくば、フルサイズを買った時の為に保管。(^^;)

そうそう、私は高倍率ズームは好きでないのでそれを踏まえておいて下さい。

書込番号:8652553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/11/17 11:33(1年以上前)

EF-Sレンズを購入されるのであれば、ぜひ10-22mmF3.5-4.5を経験して欲しいです。逆光にも強く、解像度もよくEF-Sレンズのメリットを最大限に生かした銘レンズです。特に風景にはいいと思います。
24-105mmと併用すれば焦点距離的にも、いいのではないでしょうか。

書込番号:8652682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/17 12:11(1年以上前)

EF-S18-200ISは要らない、EF-S10-22を使わないと損、それぞれに一票です。

書込番号:8652785

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/17 12:54(1年以上前)

>コンデジ(Powershot-S50使用)での限界を感じ
具体的に、どういったところに限界を感じたのでしょうか? 内容によっては、別の選択肢もあるかも…。

>EF24-105mm F3.5-4.5UUSM
EF28-105 F3.5-4.5 II USM でしょうか? デジタルになってからは使ってませんが、銀塩でも解像感の高い方ではなかったので、15M ピクセルの 50D だとちょっとアラが目につくかも…。
それ以前に、28mm 開始だと 50D (1.5 ではなく 1.6 倍換算です)では銀塩 45mm 相当、24mm だとしても 38mm 相当ですから、広角風景はつらいですね。EF24-105 F4L IS をお持ちなら皆さんお勧めの EF-S10-22 の追加がお勧めですが、28-105 なら 17 か 18mm から始まる APS-C 用の標準ズームを1本買われた方が便利だと思います。

>EF100-300mm F4.5-5.6 USM
 使ったことはありませんが、問題なく使えますし、AF も結構速いという話を聞きます。が、銀塩 420mm 相当の望遠になり、かつ 15M ピクセルだと、手ブレ補正がないと少々厳しいかもしれません。

ってことを考えると、もともと
>当初NIKON D300 or D700購入を優先的に考えていたのですが
ってことであれば、サクっとニコンに行ってしまった方が良さそうに思います。

書込番号:8652921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/11/17 13:11(1年以上前)

外部ストロボもあるのならEFS18-200は最初の一本としては十分すぎるかも?
昔のレンズはフルサイズ機で蘇る傾向があるらしいですね〜。

書込番号:8652977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/17 14:19(1年以上前)

EFS18-200ISの特徴ですが、

広角は普通(キットレンズに少し負ける)、
望遠も普通(他の高倍率ズームよりは随分マシ)、
真ん中は雑。全体で画面中央が良いが、周辺は甘いです。

書込番号:8653154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/11/17 14:19(1年以上前)

私は40Dユーザーですが、先日EF-S18-200mmを購入しました。
購入目的は、たくさんのレンズを持って行けない(行きたくない)時に“便利ズーム”としてあればとのことからです。
なので、お持ちのレンズから考えると、これをベースにもう少しレンズ構成を補完した方がいいかな、得策かなと思います。
(2本のレンズは有効資産ですから)

お持ちの2本のレンズは50Dでも使えますが望遠側は充足するので、むしろ広角側を補強しましょう!

当方としてのおススメは、
@EF-S17-85mmのキットで50Dを購入する
Aその後、EF-S10-22mmを追加購入する(予算次第で同時購入もありですね)
です。
(EF-S17-85mmもEF-S10-22mmも私は好きなレンズです)

これならお持ちのレンズと追加レンズで10mmから300mmまでカバーできますし、標準レンズもキットレンズで賄えます。
いかがでしょうか?

書込番号:8653155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/17 14:45(1年以上前)

皆様から短時間にもかかわらず、早々のご意見をいただきありがとうございます。

まずご質問に表記いたしましたEF24-105mm F3.5-4.5UUSMにつきましては
EF28-105mm F3.5-4.5UUSMの間違いでした。訂正とともにお詫び申し上げます。

手持ちのEF28-105ではAPS-C換算で45mm相当となってしまうのではやはり広角側が
厳しくなりそうですね。
そうするとお勧めいただいたEF-S17-85mmキットかEF-S10-22を検討する価値が
出てきそうですが、いずれはフルサイズ!も考えていますのでEF-Sレンズの
購入自体、控えた方がいいのでしょうか?悩みどころです・・・

OhYeah!さん
コンデジ(Powershot-S50使用)での限界を感じにつきましては、
思ったところでピントが止まらないということと、子供等を被写体とした際に
望遠側が厳しいといったところでしょうか。
過去に一眼を使用していたこともあり、この2点が非常に物足りません。

>ってことであれば、サクっとニコンに行ってしまった方が良さそうに思います。

操作感的にはEOS-5を使用していることもあり、NIKON系よりD50の方が
違和感なく操作できるのでやっぱりCANONかなというところもあるのですが
こういうのは、やはり慣れでしょうかね?
D700のキャッシュバックキャンペーンも気になるところですが、5Dmk2も
ちょっと気になります・・・・

書込番号:8653239

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/17 15:11(1年以上前)

訂正です(^_^;)。
>銀塩 420mm 相当の望遠になり、
 480mm 相当が正解です。

>からんからん堂さん
 ASUS41さんがお持ちなのは、 EOS 5D ではなく、銀塩の EOS 5 だと思いますよ。なので、外部ストロボをお持ちだとしても、恐らく 50D では使えないでしょう。それに、5D はレンズに優しいですが、50D はレンズに厳しいカメラといえます。

書込番号:8653310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/17 15:15(1年以上前)

悪くないと思いますが、EF-S17-85ISはF/4からのレンズで気持ちが良くありません。
EF-S17-55/2.8 + EF-S10-22が最高で、標準ズームはタムロン17-50/2.8も良いと思います。

書込番号:8653324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/17 16:47(1年以上前)

>EF24-105mm F3.5-4.5UUSM

こう言うレンズは無いようですので、28-105のようですね?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/standard_zoom.html

書込番号:8653602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/11/17 17:55(1年以上前)

ASUS41さんの参考になれば。
1ヶ月ほど前、私も同じように悩み、西平英生氏の「キヤノンユーザーのためのレンズ選び」(学研)を参考に、最初の1本は純正の高倍率ズームと決心して50D + 18−200mmISのレンズキットを購入しました。結果として大変満足しています。特に本体の高感度と純正のIS付きの高倍率ズームの組み合わせは強力で、最新のテクノロジーを満喫できます。特に50Dはその性能を発揮させるためにレンズを選ぶようですので、最新の設計のレンズがおすすめです。高倍率ズームもいざ使ってみると、外出先でのレンズ交換を最小限にできるメリットは大きいですよ。
 画角についてですが、望遠側については紅葉の葉一枚を撮るにしても200mm(APS-C)は欲しいと感じます。まして小学生がいらっしゃれば広場や校庭で走り回る姿を撮影する機会もあるのでは? ですのでわずかな金額の差でしたら17−85mmより素直に最新版の18−200mmをおすすめしておきます。しかし先々、10-22、室内撮り用の明るい単焦点、超望遠ズーム、マクロ、が欲しくなると思います。(私のことです(笑))。
 以上「EF-S18-200 ISの有効性について」への返信です。

うる星かめらさんへ
 すみません。ほとんど同じニックネームで登録してしましました。お許しください。。

書込番号:8653861

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/17 18:16(1年以上前)

>コンデジ(Powershot-S50使用)での限界を感じにつきましては、
>思ったところでピントが止まらないということと、子供等を被写体とした際に
>望遠側が厳しいといったところでしょうか。
 ピントに関しては、一眼レフに分があるでしょうね。最近のコンデジの顔認識自動追従もなかなか良くできてますので、動きが不規則だけどあまり速くは動かない小さな子供の場合は、AF フレームが限定される一眼レフよりもコンデジの方が良いことがあるかもしれませんが…。
 S50 は銀塩換算 105mm までなので、これで足りないってことは、遠くから自然な表情を撮りたいってことでしょうか? 表情だけで、ボケの量を問題としなければ、高倍率ズームのコンデジという手もあります。あと、50D に 100-300 だと 160-480mm 相当の望遠になってしまいますので、この用途には長すぎると思います。そういう意味では 18-200IS も良いと思いますが、シグマの 18-125 OS HSM (価格は 18-200IS の半額強くらいです)を標準ズームにするという手もありますね。小学校の運動会なんかではどのみち 200mm じゃ足りないので、運動会とかでは 100-300 を生かすとか…。

>操作感的にはEOS-5を使用していることもあり、NIKON系よりD50の方が
>違和感なく操作できるのでやっぱりCANONかなというところもあるのですが
>こういうのは、やはり慣れでしょうかね?
 ピントリングやズームリングの向きが逆ってのはありますが(これは慣れでしょう)、EOS5 から 50D だとボディ側の操作性の違いがかなりありそうなので、D300/D700 に替えても大同小異だったりして…。

書込番号:8653939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/17 20:42(1年以上前)

些細な質問にたくさんのご意見を頂きありがとうございました。

・本体:50D本体のみの購入
・広角側としてEF-S17-55を同時購入
・現在所有のレンズ2本はフルサイズ移行時も考えそのまま継承
 28-105を常用として使用、100-300は一応最望遠用として使用

皆様のご意見を参考にこのような方向性で検討していきたいと思います。

>ピントリングやズームリングの向きが逆ってのはありますが(これは慣れでしょう)、
>EOS5 から 50D だとボディ側の操作性の違いがかなりありそうなので、D300/D700 に
>替えても大同小異だったりして…。

これにつきましては確かにそう言えるかもしれませんね。
視野率100%の D300 も魅力的なのですが、今までずっとCANONばかりでしたので
NIKONへの移行も悩みどころなのですが・・・・・もう少し自問自答してみます。

ありがとうございました。
 

書込番号:8654531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
CANON

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング