『Lレンズと普通のEFレンズの違い』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『Lレンズと普通のEFレンズの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

標準

Lレンズと普通のEFレンズの違い

2009/11/14 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

以前、5Dと24−105Lを持ってました。今の5D2のカタログ写真があまりにもきれいなので、5D2が気になりだしました。

 ところで、普通のEFレンズとLレンズはどれくらいちがいがあるのでしょうか。むずかしい質問ですが、比べ物にならないくらいLはすごいのか、シャープなのか、どうでしょうか。5D時代は1本しか持ってませんでした。

書込番号:10475600

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 19:41(1年以上前)

こんばんは。

同じズームでの比較なら、Lズームの方が良いような気がします。
(EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USMを使っていた感想からですが。。。)

EF単焦点なら、比較的安価で、良い写りをするレンズがあります。
(例えば、EF 85mm F1.8 USMとか。)

5Dでお使いになられていたEF 24-105mm F4L IS USMは今でも定評のある良いレンズですよね。
これに、望遠 70-200mm F4L IS USMを加えれば、かなり充実するのではないでしょうか。

書込番号:10475653

ナイスクチコミ!11


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/14 19:43(1年以上前)

世の中、たくさんサンプルが出回っています。
ご自身の目で確認してみれば良いと思いますが?
Lを使ったからと言って“良い写真”“素晴らしい作品”が撮れる訳ではありません。

書込番号:10475663

ナイスクチコミ!14


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/11/14 20:10(1年以上前)

こんばんは

>比べ物にならないくらいLはすごいのか、シャープなのか、どうでしょう

比べ物にならないほどの違いはないでしょう、
↑の方も言われてますがこちらに掲載される作例以外にもサンプルを数多く見て
条件の揃った両者の作例は少ないですが 自身がLと非L違いを感じられかどうかでしょう

何れにしろいざ購入となれば身銭を切るのはご自身ですので自身の目でどれくらい
差があるのか見極められたら良いかと・・・




書込番号:10475816

ナイスクチコミ!10


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/14 20:27(1年以上前)

それなりに違いはあるでしょうけど…価格相応の違いがあるかと言われればそこまでは無いと思います。
個人的に非L単はシアンが多少出てきちゃう印象があります。

書込番号:10475901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2009/11/14 20:51(1年以上前)

皆さん、早速、教えていただいてありがとうございます。70−200Lも評判いいですね。私なりに実際の写真を調べてみます。皆さんのご親切な助言に感謝いたします。

書込番号:10476054

ナイスクチコミ!3


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/14 20:59(1年以上前)

こんばんは。

クラウン(並レンズ)とセルシオ(Lレンズ)どちらもいいけど確かに「差」があるはず。

でも車(カメラ)好きでなければクラウン(並レンズ)でも十分なわけで。

決め手はご自身の目とはまり度では?

Lでないと撮れないなんてこともないですが、自己満足にはかなり貢献してるはず。

書込番号:10476096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/11/14 21:07(1年以上前)

別機種
別機種

虹700さん
比べ物にならないか少しの違いかは個人差がありますが、
画像では解像度・コントラストの差が素人目にも判る程度の違いはあると思いますし、
操作感の良さも違います。

画像の一枚目はKissX2のキットレンズ18-55の23mm F4.0、2枚目は小三元の広角ズーム17-40 開放F4.0の画像をピクセル等倍に切り出したものですが、EFレンズはKissのキットレンズほどの差はないと思います。

書込番号:10476159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/11/14 21:44(1年以上前)

Lかどうかは
EF-Sでなくて非球面かUDか蛍石を使っているかどうかで決まっています

収差補正するためのレンズが入っていることになるので一つの判断材料には
なりますがLは高級であることを示している印では無いです

なので「Lにするかどうか?」という不毛で
Lでなくても良い85mmF1.8などもあれば
Lですが50mmF1.2のような変わったレンズもありますので
一本一本で考えたほうがよいと思います

書込番号:10476418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2009/11/14 21:52(1年以上前)

 m.a.yさんの例えはわかりやすいですね。クラウンもセルシオも私にとっては高級車ですから、納得しました。
 イゴッソさんの比較ではかなり差がありますね。いずれにしましても、キヤノンの製品ですからまちがいはないということでしょうね。皆さん、わかりやすいご返事をありがとうございました。

書込番号:10476480

ナイスクチコミ!3


星の夢さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/14 21:56(1年以上前)

Lレンズと普通のEFレンズ、使って感じた
大きな差が、画質以外にも3つあります。

AF速度、AFの正確さ、そして音です。

自分が撮りたい瞬間に、AFがすぐに決まって、撮れる!

1日に千枚ほどスポーツを撮った中で、
普通のEFレンズではピントに迷い、迷っているうちに
過ぎてしまうチャンスロスが数多く出ました。

そこでLレンズに付け替えてみたのですが、こちらは
意図した場所にピントがきている「アタリの画」を容易に撮れたんです。自分が納得できる画が撮れること、撮れること…

スッとピントが正確に合う、
この感覚は普通のEFにはありませんでした。


欲しい瞬間を逃さず撮るという意味では、
Lでなければ撮れない画 が、存在することを実感しました。

書込番号:10476507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/14 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左の写真の当倍トリミング

左の写真の当倍トリミング

100-300 f5.6L での作例です。
腐っても(腐った?)Lです、一応蛍石入っています。
昔のLレンズですがこれくらいは撮影可能です、ただの安物とはものが違います。

書込番号:10476693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 kazuの写真館 

2009/11/14 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

カメラEOS KissX3 EF-S18-55

カメラ EOS KissX3 レンズ EF70-200 2.8L USM

カメラ 5D2 レンズ EF28-70 2.8L USM

虹700 さん

今晩は。
比較のため3枚の写真を添付します。
カメラは EOS KissX3ですが EF-S レンズとLレンズでの写りの違いで
やはりLレンズの方がしっかり描写されていてEF-Sレンズは分解能が劣りやや締まりがありません。

次いでKissX3と5D2比較では、私の感覚では5D2の方が質感が出ている気がしています。
ご参考まで。

書込番号:10476840

ナイスクチコミ!3


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/14 23:07(1年以上前)

虹700さん

比較の対立軸はLレンズと非L、という二極では語れないと思います。

ズームと単焦点があるからです。ズームのグループの中ではLが上位、非Lが下位、
それが明らかです。おそらくLを上回る非Lズームはないと思います。

単焦点レンズでもL単焦点と非L単焦点はLが上位です。そりゃそうですよね。
(ああ、一部上位かどうか簡単に言えない極端な描写性を狙った大口径レンズも
ありました。)

しかしLズームと非L単焦点との比較はやっかいです。Lレンズといえども
ズームは所詮ズームなりの性能しかないので、ときとして非L単焦点に
勝てません。

20 24 35 50 85 100 これらのレンズは全ての面で、というわけではありま
せんが、Lズームを凌駕する特性を持っています。(と私は感じています。)

Lズームは周辺にトラブルを抱えている個体が多いですが、
単焦点レンズで周辺にトラブルを抱えているレンズはあまりないでしょう。
光量落ちがありましたが、今はカメラの機能でそれは消えるようになってますし。

私のEF-70-200F4L ISは開放と絞り込み時にフォーカス位置が変わりすぎて、
普通に撮影できません。(修理に出しても仕様の範囲内、ということです。)
ズームレンズは製造が難しいらしく、個体差を完全に吸収することができな
いのだそうです。

なので、L対非Lレンズ、という二極で考えるだけでなく、安価で軽量な
非L単焦点レンズをうまく活用することで高品位な写真が得られると
私は思っています。5Dmark2はゴミにも強くなってレンズ交換も全く
怖くなくなりました。

書込番号:10477046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:35(1年以上前)

Lレンズで純粋に解像度などの画質性能だけじゃなく、円形絞りだったり防塵防滴だったりリングUSMだったりそういう部分でも力の入っているレンズという付加価値もあると理解しています(中にはそうでないものもありますが)。Lなら良い、Lでなければ悪いとは思いませんが、Lでない純正レンズを使うならもっと安いサードパーティに描写性能の良いものがあったりしてって感じですね。

非Lでも、単焦点レンズには純正で良いものがあると思いますね〜。

書込番号:10477270

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/14 23:41(1年以上前)

小鳥遊歩さん 

そうですねー。例えば「とろける系」みたいな評価軸みたいのがあれば、、、
いろんな価値観でレンズが評価可能です。映画カメラの世界では
やわらかい描写のレンズが好まれているのだそうです。

書込番号:10477320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/14 23:42(1年以上前)

当機種

シルエット富士山

EF24-105F4LISは、高倍率のズームとしては良いレンズだと思います。写真は24-105F4で、今日撮った富士山です。
それでも最近は7D+EF-S17-55F2.8の写りが良いので、24-105F4に不満が出てきました。それで最近は時々28mmF1.8などの単焦点を
使っています。

書込番号:10477326

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:33(1年以上前)

Lは確かにいいですね。なんというか安心感みたいなものがあります。
非Lズームでなかなかいけてるな、と思ったレンズも 70-300IS USM など
あります。UD を1枚使っているレンズです。

書込番号:10477701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2009/11/16 23:33(1年以上前)

 皆さん、こんばんは。とても参考になりました。LがAFの早いこと、また、Lでなくても単体ならいいことなどとても参考になります。キスX3でのLはすごくきれいですね。X3でもレンズがよければこんなによく写るんですね。
 
 それと、7Dの評判がいいのも気になりますね。日曜に触ってきましたが、ファインダーも見やすく連写もすごくて、これはいいなあと思いました。お一人お一人にご返事ができなくて申し訳ありません。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10488156

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング