


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
一番感想を聞きたいhanchanjpさんが、まだ見ていないようですね。残念! 見たら「ヘタですね。」って言うかな?
ユニオンツールのすぐ目の前の「新潟味のれん本舗」です。
(地図では岩塚製菓となっている。)
設定などは、前回と同じです。(交互に撮っていたから)
2つほとんど同じものを上げます。
http://www.youtube.com/watch?v=hcBPiVEK3HE
撮影したままのサイズ、横1920Pixのまま、上げたもの。
(あじのれん本舗と最初に出ますが、味のれん本舗が正しいです。)
http://www.youtube.com/watch?v=sJIsaFT8WFI
Youtubeで変換されるサイズである、横1280Pixにしてあげたもの。
どちらがきれいですか? 変わらない?いずれにしろYoutubeで変換されてるんですけど。後で、どちらかを消します。
サンタが乗ったSLに近づく時と、離れる時、雪に私の影が映ります。わかるかな?
「いらっしゃいませ 新潟味のれん本舗」の看板は、イルミネーション用の設定では暗くてまったく見えなかった。しかし、ISOを上げると、しっかり見えるようになった。おーさすがに暗いところに強い5Dmk2だ! と感心した。
ピンクのはしごをサンタが登っているイルミネーションのところで、
「あ、サンタクロースがはしごを上っているんだ。泥棒みたいだね。」と、現実的な会話を聞いてしまった。(ーー;)
BGMで消されてますが、屋根から下がっている、「Happy Bell」は、「カーン」と、いい音がするんですよ。
さて、これを見ている人は、300人くらいかな?
書込番号:10691385
1点

自己レス
最初のファイルのBGMが最後で切れちゃう。終わりまでほんのちょっとの時間だけど、印象悪い終わり方ですね。
youtubeの選べるBGMからの選曲です。
書込番号:10691402
1点

[ajinoren_01.mp4.mp4]
1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 30.00fps 3503.15kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 117.26kb/s
[ajinoren_02.mp4.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 30.00fps 2012.20kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 125.76kb/s
真空波動研Lite 090212 / DLL 09021(解析ソフト名)
一番目の動画は、1080P、二番目は720Pです。
youtubeは、1080Por1080iの動画のアップが出来、再生は1080Pで
出来るようになりました。
書込番号:10691627
1点

映像拝見しましたが、すごく寒そうですね。
暖かい環境で撮ればぐっと安定しそうですね。
私もパパママビデオカメラでグライドカムを使っていますが、
この季節は寒さで指先がかじかむし体も力が入るのでどうしても不安定になってしまいます。
横レス、失礼しました。
書込番号:10691634
1点

10205さんへ
初めまして、Steadicam Pilot いいですねぇ〜
今本気で購入検討しています。程度のいい中古があればいいですけど
B&Hでの購入も検討しています。 FlyerかPilotか?
悩みどころです。
書込番号:10692181
1点

pocket92さん こんにちわ
>FlyerかPilotか
グレードが上がるにつれ、積載能力というかより重いカメラに対応しているようです。hanchanjpさんが苦労しているように、重いカメラ用なのに軽いカメラをセットすると、スプリングが釣り合わないで苦労するようです。カメラ側に錘を付けることも考えられますが、わざわざ重量を増やして、人間の負担を増すのもどうかと思います。steadicamの機種選定は、実際にどのくらいのカメラ重量で使うのか・・・、それによりますね。(と、生意気な文章で失礼!)
使っているPilotのベストは、全部ベルクロ(マジックテープ)で、簡単なのですが、着装位置の再現性(毎回同じにならない?)に問題があります。グレードが上がるとカチンとはまるようなバックルになって、再現性が向上するようです。
(使っていないのでわからないけど)
B&Hには、ベストだけも載っていましたね。
書込番号:10693717
1点

ワンワンですさん こんばんわ
当日は、氷点下まではいかないにしても、5から7℃くらいだと思います。素手では寒いので、滑り止めのついた、作業用の軍手を付けていました。
撮影していると、歩き回るので、体は暑くなってくるのですが、手は冷たくなってしまいます。また、夜だったので、カメラの姿勢が良く分からず、けっこうロールしています。
4月になったら、桜の名所を撮影したいです。
書込番号:10694058
1点

こんばんは、、せっかく繰り返し私の名前出していただいているのに(笑)、
ちょっと余裕がなくてここ見てませんでした。
憧れのステディカムPilotの作例ですね。なにげにEOSでないと難しいかもしれな
いイルミネーションの動画撮影、という題材。
最も思ったのは「これ、客観目線で誰かビデオ撮ってアップしてください」(笑)
ですね。いやー、私できるかどうか自信ないです。。そこがまずすごい。
映像は上下動が抑えられているのでなにか制震の装置を使っているな、と
感じさせるものですが、ごわっ、こわっ、とした動きの固さを感じる部分が
あってこれは、、、左手なのでしょうか。私もわかっていてやっているわけ
ではないのですが、左手の関与が大きすぎると左手経由で身体の振動を伝え
てしまうのではないかと考えて、私は最小限としています。それが正しいか
どうかわかりませんが、ぜひそのようなトライも・・・。そのためには、
手放しでカメラが正面で進行する高度なバランス調整が必要、ということな
のかなと思います。一眼レフは形がいびつなので調整が難しいと思います。
私のへたくそなフライカム作品、さきほど完成しました。
YouTube ---Bessho onsen spa 別所温泉へ---
http://www.youtube.com/watch?v=IYB0GyUJQnQ
二人の子どもが電車で旅をする、というような感じになってます。
カメラは5Dmark2でレンズはEF20mmです。
書込番号:10695386
0点

hanchanjpさん やっといらっしゃいましたね。
そうです、私の左手はまだ、力が抜けていないのです。これからしなやかな動きになるよう努力いたします。
右手でハンドルを持ち体からの位置を制限し、左手でスレッド(本体)をやさしく持ち、方向を決める。 なんだけど、これが難しい! 私は、ほとんど左手だけで制御しています。右手は歩くときの体のバランスをとるほうに使っています。もっと下半身を鍛えねば。
味のれん本舗では、積雪が30cmほどあり、長靴を履いていれば、「滝」の近くまで行けたのですが、短いブーツだったので、そこまで行けませんでした、来年は歩きにくくても、雪の中を歩ける履物で行くぞー。(雪がなかったりして)
>私のへたくそなフライカム作品、さきほど完成しました。
何をおっしゃるhanchanjpさん!
揺れないし、走ってるし、私はとても足元にも及びません<m(__)m>
下部モニターなしの軽いFlycamだからこそ、できるのかな?
イルミネーションの撮影では、カメラの安定感が最初にくらべて、終わりのあたりではずいぶん改善したのですが、まだ先には長い道のりが待っているのであった。
書込番号:10695703
1点

10205さん
こんばんは。映像拝見しました。
一本目に比べるとかなり安定感が出てきましたよね。
特に最後の方はイイ感じになってましたね。
>右手でハンドルを持ち体からの位置を制限し、左手でスレッド(本体)をやさしく持ち、方向を決める。 なんだけど、これが難しい!
本当にその通りです。僕もこれにかなり苦戦してます。
でも意図通りのカメラワークを滑らかに行うためには避けては通れない道ですよね。お互いにがんばりましょう!!
hanchanjpさん
こんばんは。
いや〜すばらしいですね。
しかも今回は手持ちだということですが、見事な安定感です。
自分で操作してみて一層この映像の凄さ(技術の凄さ)がわかりました。
僕も早くこんな映像が撮れるようがんばりたいと思います。
書込番号:10696226
1点

皆様、しつこくてすいません。
横1080PixのUPが可能ということで、改めて、下記が残りました。
いまどきのマシンなら、「HD」ボタンを押して、全画面でご覧下さい。
(私の自宅のマシンは古いので、「HD」ボタンを押すと、コマ落ちしてしまいます (T_T) )
ユニオンツール
http://www.youtube.com/watch?v=E1VhHvqHq3w
新潟味のれん本舗
http://www.youtube.com/watch?v=rfgaf-39j-w
皆様、5Dmk2は動画も撮影できますので、是非Youtubeなど、動画をUPして、私たちに見せてください。
※CANON iMAGE GATEWAYにも動画をUPできますが、非常に小さくされてしまうので、お勧めしません。
書込番号:10696882
1点

>>hanchanjpさん
作品見せていただきました!
さすが!すごい!
さすがに揺れがなくスムーズに流れますね〜
特に、走るお子さんを追いかけるhanchanjpさんの影が写ってるのが楽しすぎますw
あのスピードで走って、ブレがないのってすごすぎませんか?
書込番号:10697976
1点

>あのスピードで走って、ブレがないのってすごすぎませんか?
確かに、すごすぎ!
それだけ、セッティングに時間をかけたんでしょうなぁ。
アームはスプリングが強すぎて、今は使っていないそうで、「手持ち」での撮影だそうです。
ただ、お子さんが近づきすぎると、フォーカスが合っていな いのがばれてしまうので、その辺「プロ」ではない(リハとテイク1、テイク2とかできない)からとブログに書いています。
でも、そんな事吹き飛んでしまうくらい、見ていて映像に入り込んでしまいます。
書込番号:10700137
0点

自己レス 味のれん本舗で
>長靴を履いていれば、「滝」の近くまで行けたのですが、・・・
あれは「滝」ではなく、単に「カーテン」だそうです。
どっちにしろ、すごい数の電球(LEDか?)だ!
書込番号:10700157
0点

10205さんへ
遅くなりました、本年も宜しくお願いします。
そうですよね、肝心な積載カメラの重量が肝心ですよね。
乗せるとしたら5D Mark2、レンズは広角やフィッシュアイなどのレンズになるかと
ビデオとしてはSONYEX3などの5kg以下のカメラになるかと思います。
ENGカメラもあるのですが重量が9K以上に、到底体が持ちません、、、
フライヤーあたりも考えたんですが、そんなに大きいカメラで長時間の撮影は体が持たないと思いまして、、、最近は頭の中が「Steadicam Pilot」一色です。
なんとか安くゲットできる方法はないでしょうかね〜
これからもいろいろ情報お願いします。
書込番号:10731367
0点

pocket92さん あけましておめでとうございます。レスが遅くなって、失礼しています。
SONYEX3 調べました。 私たちから見れば、すごいカム(この表現でよいのか?)ですね。本体で3.6kgなので、これをアームの先に付けるとなかなか重そうです。
でも、以前だれかが投稿した画像の、NHKのカメラマンは、体がカメラの反対側に傾いて撮影しています。あれでは、腰に来る訳です。
重い思い出(なんのこっちゃ)
今から20年前に、EDC-50(当時70万円でした)というカメラを持っいて、「ゴルフ、撮ってね♪」と言われ、当時体力に自信があったので、1ラウンドハーフを付き合ったことがありました(ゴルフをしないので、どのくらいの距離か知らなかった)。
一応肩乗せタイプなのですが、終わりのほうになると、右肩、左肩(ストラップを掛けていた)とも痛くて痛くて (>_<) 、手持ち(抱えて)で撮影していました。あの時は今のような小さなカメラは無く、映りを優先した結果あの重いカメラになりました。
今は、小さくても、当時のカメラとは比べ物にならないくらい良く映りますね。でも、はたしてどこまで肉体が付いてゆけるものやら・・・。
そうそう、5D2ならば、マーリンという選択肢もありますが、アーム付きでないとだめかな? 中古であったのですが、みんな売れちゃったようです。
私の場合Pilotの中古だったのですが、バッテリー+充電器+スタンドを買わなくてはならず、これがまた予想外に高価! 使えるバッテリーをすでにお持ちならば、安心ですが。
書込番号:10748838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





