『新ファームウェア情報』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『新ファームウェア情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア情報

2010/02/26 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2010/02/IMG_0696-copy.jpg

動画のシャッター速度優先、絞り優先も可能になるようです。

書込番号:11000891

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/26 13:01(1年以上前)

了解しました。

書込番号:11000926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/26 13:31(1年以上前)

やっと出るんですね、新しいファームウェア!3月17日だそうです。シャッタースピード優先と絞り優先いいですね。マニュアルオーディオ、オーディオメータも便利そうですね。この写真からでは30pが29.97なのか分かりません、、、

書込番号:11001004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2010/02/26 14:14(1年以上前)

オーディオが44.1Kから48Kに変更になったので、ビデオも30から29.97になっていると思います。
絞り優先が付くと、だいぶ使いやすくなるように思います。

書込番号:11001098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/26 15:07(1年以上前)

>オーディオが44.1Kから48Kに変更になったので、ビデオも30から29.97になっていると思います。

ノーマルな仕様になって良かったです。
市場の要求通りでしょう。
個人的にはスタンダードビデオのガンマ特性も加えて欲しかったですが。

書込番号:11001250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/26 16:12(1年以上前)

加えて、録音のレベル調整がマニュアル(64ステップ)が、吉報かな?

これは、7Dにも欲しいですね。

書込番号:11001440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/26 20:30(1年以上前)

機種不明

お台場ガンダム動画切り出し

あら5D Mark II N的内容なのね。

アンケートでリクエストしたレベルメーターとマニュアルオーディオレベルが付くのが嬉しいです。
フレームレート以外見事にシカトされるかと思いましたが、やったあという感じ。
お台場ガンダムを撮っていて困ったのはモニターヘッドホンを忘れて
本当に音まで録れていたのか再生ボタンで確認する必要がありました。

でもマニュアルオーディオレベルってどうやって操作するんだろう?
サブダイヤルは他の機能で埋まっているような...。
(レベル操作はダイヤルが最も直感的に操作できるので好きなんですが。)

あとはタイムコードシンクロくらいかなあ、まあ局用途ですが。

書込番号:11002449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/26 20:52(1年以上前)

>タイムコードシンクロ

Macなら、Final Cut Pro で使えるプラグインが出るそうです。

書込番号:11002547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2010/02/26 21:35(1年以上前)

録画のスタート/ストップも、SETボタン以外、例えばAFスタートボタンに割り当てられる機能と、シャッターボタンのAFスタートが
出来ると嬉しいかな。

書込番号:11002792

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/26 21:53(1年以上前)

昨年は夕闇の伊丹空港で航空機を撮影していましたが、今年は昼間の空自基地で航空機の動画を撮ろうと思っております。
動画関係のファームアップで更に使い易くなるのか楽しみです。

便乗質問になってしまいますが
例えば静止画を撮影する場合にSS1/1000、絞り8位の快晴下でEV値16とします。
この条件下で動画を撮るときシャッター速度優先でSS1/60にすると絞り32位になり、ちょっと絞り過ぎのように思えます。
ISOを下げても限度があるのでND8フィルター(もしくはもう一枚足す)を装着する。
と言うような撮影で問題ないのでしょうか?

初心者的な質問ですいません。

書込番号:11002895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/27 08:47(1年以上前)

>絞り32位になり、ちょっと絞り過ぎのように思えます。

動画の解像度はハイビジョン標準の1920×1080なので絞りすぎによる回折は関係ないでしょう。
普通のビデオカメラは撮像素子が小さいため、ちょっと絞ると直ぐにパンフォーカスになってしまいます。
普通のビデオの絵になるだけのことです。

それより、シャッター速度優先の場合は可変絞りになるはずですが、通常、写真用レンズは段階制御しか無いと思います。
動画の場合は段階絞りでAEすると明るさが急変してしまいます。
EOSレンズの場合は連続可変も可能なのか興味津々。

書込番号:11004980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/27 09:05(1年以上前)

EOSでも無理ですよ。
スチル用の絞りは1/3段ずつしか調整できません。

ムービーのアイリスとは違うので、絞り固定が基本ですね。
今後は、感度がオートになりますので、SS・F値固定&オート感度 が主流になると思います。

書込番号:11005039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/27 09:10(1年以上前)

感度は原理的には連続可変可能ですが、元々のハードウェアがそのようにはなっていないと思います。(ファームウェアだけでの対処は不可能)
SSも原理的に連続可変に近い動作は可能、しかし5DU実装ハードウェアの実態は知りません。

書込番号:11005070

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/27 14:19(1年以上前)

> 動画のシャッター速度優先、絞り優先も可能
と言うことはレンズ性能をフルに活用する為のものではないでしょうか?
例えばマクロ動画とかレンズ開放値を使うスナップ風動画とか。

> 今後は、感度がオートになりますので、SS・F値固定&オート感度 が主流になると思います。
この場合はISO以外にどんな要素がオート感度に関与するのでしょうか?
どうしてもNDフィルターのお世話になるしかない様な気がします。

書込番号:11006168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/27 15:19(1年以上前)

>ND8フィルター(もしくはもう一枚足す)を装着する

もしくはもう一枚足す・・・これは、止めた方が良いです、極端に画質が低下します。
ガラス製で2枚重ねだと厚すぎ(ゼラチンフィルターのように薄くても2枚が限度)ですし、2枚で反射しあいますから劣化は避けられません。

もし、どうしても 絞りを開きたいのなら、ケンコーND400(9段減光)がありますが、今度は減光しすぎでISOを上げることになるかも知れませんね。

7Dの説明書では、【ISO感度自動設定にすると、「絞り優先AE(絞り固定・適正露出)」的な動画撮影を行うことができます。】 とあります。
あくまで、「的」ですけど。

書込番号:11006394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング