『それにしましても…』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『それにしましても…』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

それにしましても…

2008/09/25 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

異様な感じに盛り上がってますね!
やはり連写や動画の事が多くなってますね。
確かに連写速度は早いに越したことで動きのある被写体の写真は撮影しやすくなったりしますが、スペックでは無く自分の腕でカバーするとか、カメラの機能に合った腕を上げるとか、そう言った類いの話しにはならないのでしょうか?

NikonやSONYとスペック比較を良くされますが、撮影が上手い人達はやっぱどんなカメラを使っても素晴らしい写真が仕上がってます。
競争社会ですからスペック争いになるのかもしれないですが…

書込番号:8408129

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/25 00:44(1年以上前)

予約が殺到して凄いことになってるらしいですね。
良心的な店は(予約されてもいつ入荷するか分からないから)
予約受付を休止してますね。

書込番号:8408188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/25 00:52(1年以上前)

同感です(^^)

書込番号:8408242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/25 00:52(1年以上前)

E351スーパーあずささん

>撮影が上手い人達はやっぱどんなカメラを使っても素晴らしい写真が仕上がってます。

それを言っちゃおしまいよ。
スペックマニア達が楽しんでるだけです。

書込番号:8408243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/09/25 01:16(1年以上前)

自分はメカ好きなので値段と画質が同程度ならハイスペックな機材の方を選びます。
でも機材やテクニックを超越した写真に魅力を感じます。

書込番号:8408367

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 01:39(1年以上前)

撮影が上手い人達は、カメラの能力を引き出す力も持ってます.....って、私は当てはまりません。

コマ速の件はね、3.9コマっていう及第点に届かない微妙さがいけないんですよ。5DIIが5コマで、ソニーが6コマだったとします。だったらあまり不満は出てないでよ。
5DIIを期待していたユーザーはね、永く見劣りしない、スキの無いカメラを望んでた。3.9コマと9点AFはスキがあって、新しい"N"でも出る日にゃ気になって仕方が無い。キャノンマーケめ、計画的だな、って感じです。(エンジン処理限界は理解してるつもりですが)

あとね、40D vs D300の後で、キャノンがいつカメラ部に目覚めるか、ニコンを超えようとするか、に興味があったんです。今回もデジタル部優先だった結果に、将来に不安を感じてるんです。AFは未来永劫9点じゃないかと。

ニコンの宿題は高画素化だけでしょ。(ソニーのセンサーじゃノイズ処理がキツそうだけど)

書込番号:8408460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/25 01:47(1年以上前)

同じことを3年前にも言いながら、5Dを持っていないプロを見つける方が難しいと本に書いてありましたね。
プロでも3fpsで足りているという証拠ではないですか?
使えないカメラを買ってもしょうがないんですから。

書込番号:8408479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 02:29(1年以上前)

「静なるキャノン、動なるキャノン」って1D系の広告がありますよね。5Dは静なるキャノンなんですよ。これに速度を求めるならデュアルコアの1Dsに金を払え。それでも40Dには敵わない。それがコンセプトであり、画質優先の意味なんだと思ってます。。
連射と動画のスレは本質的に同じのばかりなので、もう書かないで欲しいですね。。

書込番号:8408588

ナイスクチコミ!3


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/25 02:35(1年以上前)

こんばんは。

得意な分野に注力するって事は良い事だと思っています。
キヤノンさんは今年、きっちり去年の借りを返しに来てると
感じています。
X2、50Dはまるっきり新型CMOS。
5Dmk2は自社最高峰CMOSの低価格化。
正直これほどの開発力と思い切りがあるとは思っていませんでした。

今年、今までのリリースを見ると、ニコンさんはディジタル部は
特に新機軸はなく、やはり得意分野のメカで勝負しているなぁって
感じます。(それだけ昨年は頑張ったって事なのでしょう。)
D700って既定路線でサプライズなしだったと思っています。
メカの充実が羨ましいと感じる方もいらっしゃると思いますが、
ニコンさんの高画素化の宿題も結構大変ではないでしょうか。
(今のところ、ソニーさん頼りですよね。)
そうは言っても、市場への訴追力はありますね。
ニコンさんアピール上手ですね。

※そう言う意味では、キヤノンさんは5コマ/秒を出せるように
Digic4を開発・設計すれば、更にアピールできたのでしょうね。
(3.9コマ/秒でも十分とは思っていますが。)

書込番号:8408605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 03:04(1年以上前)

>>そう言う意味では、キヤノンさんは5コマ/秒を出せるようにDigic4を開発・設計すれば、更にアピールできたのでしょうね。
何かを犠牲にすれば当然開発できたはずですよね。例えば画素数なんでしょうか。並画素・5コマ/秒・フルサイズ・20万円くらい、なんてのがこれから登場かもですね。今のところフルサイズは静のキャノンに絞ってるみたいですけど。。

書込番号:8408654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 03:47(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃっていることは非常に理解できますし、撮影者の心構えとしてはそうであるべきでしょうね。

ただ、それを突き詰めると、EFにおいては、皆がKissFを使うべきとなっていくかも知れませんね…。いや、多分、達人であればKissFを使っても1DsVより良い写真が撮れるはずですと。
それは本質ではありますが、その前提の中で、少しでも良いカメラを持ちたいという話があるのでこういう掲示板が成り立っているのだということもあると思いますよ。

ただ、スペックはスペックですから、自分自身の使い方に合わないからといって不満スレを立てても仕方ないとは思いますね、ほんと。自分の使い方に合った機種を、自己責任で買えば良いだけだと思います。

書込番号:8408693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/25 04:05(1年以上前)

E351スーパーあずささん

某スレではつい大人気なく反応してしまいましたが、E351スーパーあずささんの言う通りですね。反省。

私は決して『撮影が上手い人達』には入れませんが、今でも初代kissDは時々使います。
40Dの方が設定も色々出来て楽なのですが、初代kissDには色々と勉強させてもら
いましたし、四切程度なら630万画素でも十分です。
デジ物は一度スペックを追いかけ出すと歯止めが利かなくなってしまう恐ろしい世界です。

予約殺到になるのは、それだけ5Dが素晴らしい証拠でしょう。
予約休止になるほどの人気となると今からじゃあ年内は手に出来そうに無いですね。

書込番号:8408716

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 04:23(1年以上前)

印象
長所(画質)だけを伸ばすCanon
新機軸(手振れ補正内蔵、CP)で攻めるSONY
長所(カメラ部)を伸ばしながら
短所(高感度)も克服するNikon

書込番号:8408730

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/25 09:47(1年以上前)

機種不明

サンプル5

盛り上がりの理由は分かる気がします
5Dはいろいろな意味での優等生でした
プロが5Dをこぞって購入したというのも
その事実に基づいています
5Dはほどよい画素数であり....
(この画素数こそが選択理由の大きな一つでありましたし)
当時1200万画素は非常に使いやすい容量で
350dpiで印刷する場合に
ちょうどA4サイズをカバーしていました
また240dpi程度に落としても
普通の印刷ならなんら支障がなく
しかも当時としては
5Dの画像は加工耐性の非常に高い
つまりある程度加工しても
ノイズの増加がみられず
とても使いやすいカメラでした
連写や防滴なども極限状態で使用しない限り
まったく問題なく
問題の起きそうな撮影は1D系ですればいいわけで....
プロが一般使用で要求する要素をすべて満たしていました
(同じ理由でFujiのS2proが一時人気を博しました)
その後継機ですから期待が大きいのが分かります
素人の方々にも十分満足できる内容だと思います
もし不満があるなら
それはスペックマニアの方々の満足を得られないことくらいではないでしょうか?
私はスペックマニアではありませんし
この程度のスペックで十分です
慣れで誤魔化していますが
不満というか困るのは
視野率くらいなものですね
それでもこの後継機に十分期待しています
使えるものを使えるように使うだけですから....

書込番号:8409262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 10:26(1年以上前)

スペック争いも楽しみのひとつなんじゃないですかね・・・

皆さんネットでアレコレ言い争うのを楽しんでいるように見えます。

書込番号:8409369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/25 10:44(1年以上前)

得意分野の異なるいろんなカメラが市場にあるのは、消費者にとって大きなメリットだと思います。

何でもかんでも詰め込んだすごく高いカメラが一つだけというのは最悪でしょう。
競争がないのは困ります。

書込番号:8409425

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/25 15:39(1年以上前)

これが一渡り行き渡ったところでコマ速アップ版や逆にムービー無し版なんてのが出てきてさらに購買意欲を煽る。
こんなモンでしょう、メーカーの戦略は。
その原点?もちろん売らんかなですね。

書込番号:8410359

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/26 00:12(1年以上前)

ニコンは出来ること全部やってる。画質で一歩先んじられるのは、実力の差。
キャノンはできるけどやらない。1D系を見て、キャノンはメカが苦手とは(あまり)思わない。

どちらが好感持てるか、それも人それぞれ。

書込番号:8412846

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/26 01:39(1年以上前)

Oh! 一眼さんへ


あまりCanonを否定的に言わないで下さい
決してNikonの画質に引けを取っているとは思っていませんから......
Canonの何が画質が悪いですか?
1D系? 5D? 二桁系? Kiss系?
1D系と5Dを比較しても画素数の相違はありますが
そんなに5Dは劣っていませんよ
D3と比較してもCanonは高感度ノイズで後塵を拝しましたが
決して劣ってはいません
それへの回答が50Dと5DMk2でしょう
勘違いがあると思うんですけどね.....
ぱっと見の鮮やかさと言うか
彩度の高さとコントラストの高さ
これは「あらかじめ組み込まれた設定」の相違
つまり「default」の相違により発生しています
つい最近までNikonはCCDをセンサー(撮像素子)としてきました
Canonは一眼に関しては
確かKodakとのコラボで誕生した....と思います?が.....
EOS D6000 これが1998〜9年だったと思いますが
唯一この機種のみがCCDでした(正確にはEOS D2000という機種もありました)
これは600万画素のデジタルカメラで
プロの間でも高嶺の花で
一部の人間しか所有出来ませんでした
値段が360万円でしたから.....(これでB1ポスターまで印刷していました)
以後に続くD30からのDigic以前の機種でさえ(D60まではDigicではありませんでした)
(Canonは10D以後 DIGICに移行しより自然な発色を追求します)
CanonはCMOSを撮像素子に採用しています
これは長時間露出および高感度に対応する為のセレクトでした
話しが少し逸れましたが
CanonのdefaultはNikonのdefaultと違うと言う理由だけの相違です
同じCMOSで比較して下さい
彩度 コントラスト シャープネスの相違に過ぎません
それへのCanonの回答がピクチャースタイルです
仕事の上でたまに聞くのは
Nikonのdefaultでのシャープネスがきつ過ぎて
モデルの顔の皺など 粗が目立って困るという事です
Canonでもシャープネスを上げると目立ちますが
defaultの状態でのシャープネスが低いので
調整幅が広く重宝がられています
ですから繰り返しますが
基本的な勘違いが大きいように思えます
決してCanonの画質は劣っていませんよ!

書込番号:8413301

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング