


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
予め、バッテリーの充電をお願いしてましたので、CFとレンズを持って店内の試し撮りを
してきました。
シャッターフィーリングは少しおっとりした感じで、コンデジを彷彿するような感じです。
まだ40Dの方がシャキッとしています。
ファインダーはクリアで明るいですが、1D3よりはピントの山が掴みやすいです。
一番の驚きは液晶画面です。過去の23万画素とは別物です。まだ試し撮り程度なので
これから使いこんでいきます。
簡単な感想です。
書込番号:8709104
0点

リチウム電池さん こんばんは
ご購入おめでとうございます
ファインダーがいいですよね!
高感度性能も抜群です
私はバッテリーの残量表示を信じて充電せずに撮りに行っちゃいました(笑)
書込番号:8709150
1点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
そう言う私もやっと5DUの試し撮りをしたばかりです
これだけの画質を26万で得られる幸せに浸っております^^
バッテリーの持ちは以外に短く感じてます
きっと購入された方々は今日の今頃は撮影分の現像中なんでしょうね
書込番号:8709207
0点


5Dの液晶画面の見にくい点が改善されてよかったですね。
書込番号:8709271
0点

リチウム電池さん、今晩は。
おめでとうございます。
エヴォンUさんも仰られているようにファインダー良いですね。私はデジフルこれが初めてになります。
帰宅して取り出して残電池でためし撮りの一発目、ファインダーの中のAFフレームを一生懸命睨んじゃいました。どうも瞬間的に手持ちのEOS−3と身体が勝手に間違えたようです。あっちの視線入力と・・・ (-_-;)
それと持った時のバランス良いですね。24−105と16−35で楽しんでるんですが40Dより軽く感じます。 思わずニマ〜としてます。
(^_^)/~
書込番号:8709272
0点

こんばんは
5D2のファインダーは、1D3にオリンパスのマグニファイヤーME-1を付けた物と
ほぼ同じ広さという感覚ですね。
5D2にマグニファイヤー当てて覗いてみると広すぎてかえって疲れてしまうので
今回は素のままのファインダーで行こうと思います。
でも5D2は透明感の高いファインダーに仕上がってますよねぇ。
書込番号:8709334
1点

キヤコンさん、SIGMA50mmF1.4は良さげですね。
買おうかな・・・(一人ごとです)
書込番号:8709363
0点

>SIGMA50mmF1.4は良さげですね。
新しい世代のレンズだけあって、コントラストが高く、外れコマも見あたりません。
本当に開放から使えてお奨めです。
>一番の驚きは液晶画面です。過去の23万画素とは別物です。
バックライトが驚くほど明るくなりますが、絵そのものも明るいところで見てもはっきり解るようにかなりギラギラしています。
これで露出を判断すると失敗しますので、ヒストグラムの確認は従来よりいっそう大事だと思いました。
書込番号:8709399
0点

そう言えば今日のテレビ東京系の「写真家たちの日本紀行」と言う番組で5D2のCM流れてましたよ。
全国で一般的に放送するかは分かりませんが?
書込番号:8709445
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは。
>新しい世代のレンズだけあって、コントラストが高く、外れコマも見あたりません。
>本当に開放から使えてお奨めです。
私は50mmを1本も持っていませんので、欲しいと思い、EF50mmf1.4(f1.0は考えましたが、修理がもう出来ない?事で半分諦めています。f1.2は除外)かSIGMA50mmF1.4で迷っておりました。
SIGMA50mmF1.4は色々なサンプルをみて購入候補にしておりました。
かなりよさそうですね。こちら(SIGMA50mmF1.4)を検討致します。
書込番号:8709448
1点

SanDisk/ExtremeW/8GBを入れたがRAW+Lで可能枚数はなんと189枚、RAWだけだと241枚。
5Dの2倍以上の容量を食います。
またPCでRAWfileの読み込みに結構時間が掛かります。
当方のはQuad9550でVISTA32bitでメモリーは最大を積んでいますがこのような状況です。
書込番号:8709667
0点

う〜ん、色んな画像が出ますが従来の5Dより格段に
素晴らしいのはお目にかかれません・・
高いレベルの50歩100歩なんでしょうか?
書込番号:8709794
0点

>従来の5Dより格段に素晴らしいのはお目にかかれません・・
このような小さな画像で違いがわかれば超人かと思いますが、しかし一対一で比較してみると小さな画像でも5DUの方が黒(暗部)が締まっています。
多分、撮像素子周辺の赤外と反射対策が進んだのではと想像しています。
書込番号:8709845
0点

リチウム電池さんこんばんは
同じ人がいるんですね〜
自分は、充電と保護フィルムお願いしちゃいました
CFは一緒に買い足したので、レンズだけ持ってお店に行きました。
ISO6400でお店の看板撮ってA4プリントしてみました
高感度ノイズ少ないですね〜
確かにファインダー明るくてもとても見やすいですね・・・
シャッターの音は、40Dを思い出しました
書込番号:8709889
0点

みなさん こんばんは。
>エヴォンUさん
おっしゃる通りのすばらしいファインダーだと思います、本当に楽しいです。
>rifureinさん
取説も読まずにシャッターきってました。デフォルトではISOオートになっていて3200まで
オートでいきますね。びっくりしました。
>キヤコンさん
サイコーに楽しんでますね、私も楽しみます。
>デジブロさん
以前のタイプでも不満は無かったのですが、比べると違いがはっきりと判りました。
>melboさん
本当に軽いです。持った感じの質感は40Dと殆ど変わらないかも。
>325のとうちゃん!さん
ピントの山が掴みやすいのが嬉しいですね。ただ、レリーズ時のミラーの動きが少し
緩慢なように感じます。
>ローカルおやじさん
私も保護フィルムの貼り付けを依頼しておりました。少しでも早く動かしたい気持ちは
女・子供には理解できないでしょう。私の家でも娘の目つきがバカにしているようでした。
ところで、このカメラを購入すると、Lレンズカタログがついているとの事でしたが、何か
キヤノンの陰謀なのかキタムラの陰謀なのか? 少し興醒めな気分でした。
書込番号:8710165
0点

>リチウム電池さん
キタムラで購入しましたが、Lレンズカタログは付いてきませんでした。
その店舗の陰謀でしょう。
書込番号:8710931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





