『初めて買うならどっちのレンズ?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『初めて買うならどっちのレンズ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

初めて買うならどっちのレンズ?

2008/12/05 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

初めてキヤノンの眼デジ5D2を購入予定です。
レンズについて質問させてください。
24-105と24-70とどちらがおすすめでしょうか?
重くても24-70か、高感度で撮れるならf4でも軽くてズームの幅のある24-105か。
明るさ以外に24-70の良いところは有りますか?写りが各段によいとか、ボケが綺麗とか。
両方使ったことのある方、ご教授ください。

書込番号:8739062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/05 20:56(1年以上前)

主な撮影は?

書込番号:8739074

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/05 21:02(1年以上前)

私は24−105です。以前タムロンの28−75持ってましたが手放しました。
レンズキットで買うと安いようです。
ボケ味を楽しむのでしたら、単焦点です。

書込番号:8739110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/05 21:15(1年以上前)

初めて買うなら24-105F4でしょうねぇf^_^;




24-70F2.8のほうが数段良いと思うし(^^)大好きですけどねっf^_^;



…初心者の人には向いていませんf^_^;

書込番号:8739199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/05 21:17(1年以上前)

重くても24-70がお勧めです。
24-105f4はf2.8になれませんが、逆は絞れば可能です。
24-70f2.8の明るさが武器になると思います。

書込番号:8739211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/05 21:18(1年以上前)

風景を撮影するには24-105 isだという方も私の周りにはいます。
どの道、風景を撮影するなら絞って撮影するから、f4で十分だし、isがあればなお良いからだそうです。

自分は24-70 f2.8を購入しました、f4とf2.8はかなり大きな差があると思うからです。
絞りでいろいろ遊んでみたいかたは24-70が断然お勧めです。

24-70は2002年はつばいで年月もたっておりリニューアルもささやかれていますが、
持っていて損はないレンズでしょう。

書込番号:8739217

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/05 21:19(1年以上前)

こんばんは

初めてならキットでお買い得な24-105で良いのでは
ボケなら50mm辺り単焦点の追加で楽しめますね

そういう私は5DU用の標準ズーム持ってないですけど^^
シグマ24-70F2.8の新しいのが出てからと考えてます

書込番号:8739219

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/12/05 21:35(1年以上前)

私は両方持ってないのでアドバイスする立場ではないのですが、24-70の方が高価ですよね。
その焦点域のレンズではニコンのナノクリスタル等の方が最新設計で優れているんじゃないかと思っています。
ナノクリは評判良いですが、ソニーも 24-70 f2.8では新しいの出しています。
キャノン.ズームは f4シリーズの評価が高いような気がするんですが、、
高価なものであるだけに最良のものを選ぼうと思うと EFの f2.8シリーズは思いとどっまってしまいます。

私も迷ってるものですから便乗さして貰いました。
考え方として如何でしょうか。


ryou-3さんの仰るように
>レンズキットで買うと安いようです。
ボケ味を楽しむのでしたら、単焦点です。

頷けます。

書込番号:8739323

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/05 21:41(1年以上前)

人に聞くと迷っちゃいますよね。
私は、24−70です。
でも、24−105も欲しいのです・・

書込番号:8739363

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/05 21:50(1年以上前)

思いの覚悟で24-70L、一票です

書込番号:8739427

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/05 21:55(1年以上前)

24-70Lはプロ用と思っています。

わたしから見ればかっこいいレンズです。

某プロが使っているのを見て惚れて買ってしまいました。

もし買うなら超円高なのでアメリカのネット通販で買うのをお勧めしますが、しかしどっちにするか、あるいはどっちもパスするかは慎重に考えたほうがいいと思います。

わたしは風景が多いので24-70Lと17-40&70-200の4Lを持って歩いていましたが結局重いし4L二本で事足りるので24-70は家で待機することが多いです。

24-105のほうが若干幅が多いようでもそれで全てがまかなえるわけでもなく中途半端と思ってはじめから選択肢には入りませんでした。

書込番号:8739453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/05 21:58(1年以上前)

みっちーみっちーさん  こんばんは

見た目のカッコよさはEF24-70F2.8Lですね!
勿論描写性能も最高です
ただボディとあわせた重さに我慢が出来るかかと思います

私は以前EF28-70F2.8Lという前の型を持っておりましたが
腰を悪くしてから出番が減り手放しました

単焦点を使わないでズームだけでレンズを揃えるというならば
F2.8が良いかと思います!
単焦点も購入予定なのでしたらズーム比のあるEF24-105が良いかと思います
高感度に強いMKUですので1段の明るさ程度は微々たる物です

書込番号:8739463

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/05 22:02(1年以上前)

今のカメラは高感度だから、暗くても、それなりに撮れますが、
F値は明るい方が、表現の幅は大きいですよ。
ということで24-70なんですけど、確かに重い。
一桁Dであれば重量マッチング良いんですけどね。

24−105でいくなら、暗くていいから35mm 50mm
の単焦点あった方が良いですよ。

書込番号:8739484

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/05 22:10(1年以上前)

>重量マッチング

5D2に24−70はそんなに重く感じませんよ。
現在、30Dにこのレンズ付けて使うときがありますが、こっちの組み合わせのほうが重く感じます。

書込番号:8739540

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/12/05 22:24(1年以上前)

HEAVYMANさん 

17-40と70-200の4Lって斬新ですね。
中間は無くてもなんとかですかね。

私は17-40は買ったのですが 50mmの単を持っていますから135mmのf2Lにしようかと思っています。

書込番号:8739631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/05 22:26(1年以上前)

24-70は、アニーリーボヴィッツが使っているのをDVDで見ました。

書込番号:8739643

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/05 22:39(1年以上前)

>>重量マッチング
 >現在、30Dにこのレンズ付けて使うときがありますが、こっちの組み合わせのほうが重く感じます。
 
 だから、それがカメラ本体との重量マッチングです。
 実質重量は重いが、1D系5Dという一桁Dであれば
 30Dや40Dより重量マッチングが良く、持ち易く重さを感じにくい。
 24−105であれば尚更良い。
 ということを上で書いてる訳。
 写りは別だよ。

書込番号:8739713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/05 22:45(1年以上前)

僕なら24-105L。

でも、「迷ったら高いほうを買え」というのもあります。笑

書込番号:8739753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/05 22:51(1年以上前)

A09 がいいよ!
A09でいいよ!でなく、A09がいいよ!

書込番号:8739789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/05 23:08(1年以上前)

24105F4は35-90F4と考えた方がいいです。
2470F2.8は24-70F4位と考えた方がいいです。

室内撮りが多い人は24-35F2.8が使えるのは大きいです。主に屋外とか、イベントの記録が主なら24105F4、屋内、ポートレートが主なら2470F2.8でしょうね。色のりはどちらもいいです。重さは撮ってるときは忘れさせてくれます。

同じ値段なら2470F2.8ですね。
日本で買うと4万くらい違うんですよね。

書込番号:8739918

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 23:09(1年以上前)

24-70は設計も古くデジタル撮影にはあまり向いていない、といわれています。柔らかい描写が得意のようですが。
来年以降モデルチェンジの噂もあるので、その時を待つのもいいかと思いますが。

書込番号:8739932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/05 23:13(1年以上前)

こんばんは。

せっかくの高感度カメラです。
軽くて安くて(比較論ではあります ^^; )ズーム域の広い24-105が良いと思います。

書込番号:8739963

ナイスクチコミ!0


20D→5D?さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/05 23:43(1年以上前)

24-70 f2.8に1票。

書込番号:8740173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/05 23:47(1年以上前)

シグマの新24-70に期待しています。
最近のシグマは50mmF1.4など力作揃いですね。

書込番号:8740206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/12/05 23:53(1年以上前)

私、両方持っています。

出番の多いのは24-105です。レンズとしての好みは24-70です。
柔らかい絵と派手な発色が24-70の良さです。

少し軽くて、ズーム幅があるので、よほどでない限りどんな場面でも何とかなるのが24-105。

どちらも長所と欠点があり、後は財布の都合で決めるしかないと思います。ただ、どちらを
チョイスしても 後悔しないと思いますよ。

書込番号:8740244

ナイスクチコミ!0


.iBookさん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/05 23:55(1年以上前)

ko-zo2さんに一票。

私も17-40と70-200の4L。
間を50mm単でCanonデビューを考えてます。

当分の間、70-200までは手が出ませんが。

書込番号:8740259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/12/06 00:04(1年以上前)

返信をいただいた皆様

わずか短時間の間に、こんなにもレスをつけていただいて
ありがとうございました。
実はキヤノンの一眼レフを買うのは初めてですが、
ずっとオリンパス(4/3)を使ってきていてこちらのレンズ資産は
そこそこ持っております。
主な撮影対象はポートレート8割、風景2割といったところでしょうか。
飛行機や鳥などは普段はあまり撮りません。
知人に聞いてみても、24-70のほうがフォーカシングスクリーンを換えて
ピントの山がつかみやすくなるので24-70にしろ、という人がいたり、
24-70は重たいし、ISついてないから24-105にしろ、という人がいたり、
OtocinclusさんのようにA09を勧める人もいました。
24-70は設計が古いのですか。知りませんでした。

マーク2になってから、高感度が優れているとのことで、ISOをあげれば
SSを稼げるからfが暗くても良い、と考えることもできますし、
一方ISがついていなくても同じく感度を上げれば手ぶれすることはないだろうとの
話も伺います。
ちなみに、レンズセットは品薄とのことで、予約はボディのみでしております。

もう一つの選択肢として、50ミリ単f1.2のみ購入してしばらく様子を見ようかとも
思い始めています。
年内に手に入るかもわからないので、しばらく楽しく悩んでみるつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:8740319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/06 01:17(1年以上前)

24-70L、24-105L、A09、50Lどれも持ってます。これらは指向性・味が違うので、SSだのISOだの制約やスペックを先に考えて選ぶものではないような気がしますし、ご自身で触って撮って比べる方が良いかと思います。24-70は柔らかくこってり、24-105はクッキリと、A09はどちらとも違う画ですし、F値は被写界深度という重要な役割があるのでISOがどうであれF4ではF3.2〜F3.5のポートレートは撮れません。風景やクルマは24-105の方が綺麗に撮れることも多いです。携行性もAF速度もマクロかどうかも異なりますので、やはり目的によって違ってくると思います(長さを除くと真に万能なのは24-70だと思います)。初めてであれば50Lはクセが強いのでお勧めできません。

書込番号:8740715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/06 02:03(1年以上前)

ハイビジョンの動画をテレビで見ることを考えると、70ミリでも手ぶれ補正無しは辛いです。

書込番号:8740870

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング