『室内撮り向けお勧めレンズを教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『室内撮り向けお勧めレンズを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 SUTEKINGさん
クチコミ投稿数:6件

みなさま初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。昨年夏から悩み悩んだ挙句、昨年末に5DM2でデジイチデビューしてしまいました(初心者には荷が重いかと考えましたが、後悔したくない思いと欲望を抑えきれず逝ってしまいました)。この板も連日参考にさせて頂いた次第です。

さて、現在米国NY近郊在住なのですが、年末から連日の寒波に見舞われておりなかなか屋外で撮影する機会がありません(というか、外出しようという気力を寒さが瞬時に奪っていきます)。で、仕方なく室内で子供を撮って日々撮影の訓練に明け暮れているのですが、室内(主に子供)撮り用でお勧めのレンズが有れば教えて頂けないでしょうか?なお、今手持ちのレンズは、24-105/F4Lとマクロに憧れて購入したタムロンSP AF90/F2.8の2本のみです。今欲しいなと思ってるレンズ他は以下の通りで、この中からまず1本購入しようかと考えているところです。米国は日本に比べて照明類が暗いこともあり、明るいレンズが欲しいと思っています。

1.16-35/F2.8L(屋外での広角も楽しめるかと思い)
2. Sigma 50/1.4(最近話題かつ評判の良いレンズなので)
3. Zeiss Planar T 50/1.4(タムロンマクロでMFの面白さを実感したので思い切って候補に。B&Hで即購入可)
4.番外でスピードライト580EXII or 430 EX II(どちらが買いでしょう?)

温かくなったら風景撮影を楽しみたく、70−200 F4 ISを購入したいと思ってます。

「まずは手持ちの24−105で十分」というご意見が有るかも知れませんが、そういったご意見でも結構ですので、ご教示頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:9008411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2009/01/29 16:48(1年以上前)

AFの効く50mmF1.4の大口径レンズを一本買って明るいレンズの特性を知る。
次にストロボ580EXUを買ってライティングについてよく学ぶww

書込番号:9008455

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/29 16:48(1年以上前)

レンズなら、この中では2.かな。
ツアイスの写りは魅力的ですが、子供さんを撮るならAFは欲しい所なので。
ちなみに「EF50mmF1.4USM」も味があって良いレンズですよ。
スピードライトにするなら430EXUで十分だと思います。

書込番号:9008457

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/29 16:56(1年以上前)

別機種
別機種

85LII・F1.2開放にて

85LIIにて

こんにちわです。
個人的には16-35LIIが候補に挙がるぐらいですから、ご予算にも余裕があるのかな?との思いで、私の一番好きな85LIIをお奨めしておきます。AFが使える単としてはかなり良い一本(本音は最高と言いたいぐらい)だと思いますよ。
ポートレート撮ってもスナップとっても楽しいです・・・とか言いながら、Zeiss Planar T 1.4/85 ZEに心惹かれている昨今ですが(^^;;;
まぁ、子供撮りならAFが使えた方が絶対良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:9008481

ナイスクチコミ!4


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/29 17:37(1年以上前)

SUTEKINGさん こんにちは。

私は5DU+SIGMA 50mm F1.4 で楽しんでます。イイですよ〜。
でも最近発売されたSIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM に興味津々です。
これも良さそうですよ〜。最近のSIGMAやりますね!

書込番号:9008636

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/29 17:48(1年以上前)

別機種

SIGMA50/1.4EXDGHSMにて

補足として・・・
よく読んでみたら90マクロが既にお持ちの様なので、85mmだと被ってしまいますね(^^;;
最近の50mmだったらSIGMA50/1.4が気に入っています。
開放付近から安心して使える(EF50/1.8程硬すぎず)ので重宝しています。
じっくり時間を掛けてスナップなんかを撮るには、ツァイスのMFは非常に魅力的なんですけどねぇ〜・・・ではではm(_ _)m

書込番号:9008683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/01/29 17:48(1年以上前)

自分も85F1.2が最高と思います

書込番号:9008685

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/01/29 18:04(1年以上前)

SUTEKINGさん こんばんわ

5D MKUオメでした♪
候補に上げているレンズと皆さんが推薦をしているレンズはどれも間違えの無いレンズだと思います。

私は35mm f1.4Lを室内で多様していますが寄れるし好きです。
きっと50mm f1.2Lも良いんじゃないかと・・・

ストロボはスピードライト580EXIIを買っといた方が後悔は無いかと思いますよ。

シグマの50mm F1.4は絞ると凄く良いですが開放付近はあまいです。
先程、シグマに問い合わせたところやはり個体差が多く調整の必要があるみたいなので後々のストレスの事を考えると純正がお勧めです。

ボディとレンズを一緒に調整に出す時間がある様でしたらシグマの50mmf1.4はコストパフォーマンスを含めてお勧めです。

書込番号:9008780

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/29 18:13(1年以上前)

>4.番外でスピードライト580EXII or 430 EX II(どちらが買いでしょう?)
私ならこれですね。大は小を兼ねるってコトで580。
レンズなら
EF50/1.4にしてEF28/1.8か430EXもついで(?)に・・・

書込番号:9008818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2009/01/29 18:18(1年以上前)

こんにちは。
私個人的には、SIGMA 50mm F1.4がおすすめです。
歪曲収差も、そんなに無いと思いますし。違ってたらすいません。

明るくて、鮮明だと、思います。

書込番号:9008838

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/29 18:26(1年以上前)

こんにちは。
50Lはいかがですか・・・。
F1.2の明るさは本当に助かります。
5DmkUの高感度性能とF1.2のレンズだと、暗くて撮れないものが撮れてしまいますよ。
F1.4とF1.2はやっぱり違います。
50Lは私のお気に入りの1本です。
ぜひご検討ください。

書込番号:9008880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/01/29 19:00(1年以上前)

機種不明

2度目です

スレ主殿こんばんわ

候補には挙がっていないようなのですが50Lいいですよ〜
室内撮りに最適の明るさです。と言うもののこの1本しか所有しておりませんので・・・
既出ですが日本風室内撮りを一枚添付します。

書込番号:9009038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/29 19:24(1年以上前)

ストロボと、光をやわらげる、拡散させるストロボアクセサリーが良いと思います。

書込番号:9009141

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/29 19:45(1年以上前)

こんばんは。
番外ですが、僕は50mmF1.2Lお勧めです。
ストロボは580EXUです。

書込番号:9009211

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/29 20:36(1年以上前)

こんばんは

Planar T 50/1.4も大変魅力がありますが
お子さん撮りと言うことであればAFの効くシグマ50F1.4が良いですね
5DUでシグマ使ってます
が個性の違いでPlanarは何れと思ってます^^

書込番号:9009470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/01/29 21:11(1年以上前)

EF2470F2.8L,35L,85L,Sigma50F1.4の中では
35Lとなってしまいます。このレンズ色収差が出るとかでずっと躊躇してましたが、新型には研削非球面レンズ乗らないと予想して思い切って購入しましたが、色収差など気にならないくらいいい絵を出してくれます。お気に入りは85Lですけど。
F1.4はF2.8より4倍明るいですから室内撮り限定ではF1.8以下ならどれでもいいと思います。

ためしにEF50F1.8で単焦点どんなものかとりあえず使ってみるのも手ですね。
EF24105F4など簡単に蹴散らすくらいいい絵が出てきます。
旅行のときなど頼りになりますから持っていて損はないです。

書込番号:9009650

ナイスクチコミ!2


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 22:01(1年以上前)

私もSIGMAの50mmF1.4は持っていていいレンズですが、室内での子どもの撮影となると、画角が簡単に変えられるズームレンスが使いやすいと思います。でも、F値が問題となりますので、室内でストロボ無しで使用可能なSIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMがおすすめだと思います。子どもは動き始めると早いですし、なかなか思った通りに動いてくれるとは限りませんから、シャッタースピードを稼げる明るいF値と自由のきくズームが最適だと思います。

書込番号:9010009

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/30 00:08(1年以上前)

当機種
別機種

我が家の破壊王

我が家の破壊王ブロマイド風

SUTEKINGさん こんばんは。

大口径ズームレンズでも開放F値は2.8ですので、お手持ちの24-105/F4Lなら手ぶれ補正と1段高感度設定でほぼ同等の使い勝手になると思います。

これに対して単焦点レンズならF1.4〜F2ぐらいなので、室内でシャッター速度を稼ぐなら圧倒的に単焦点が有利です。

またボディ本体やDPPで周辺光量補正ができる純正レンズが良いと思います。

ということでお薦めはEF50F1.4、あと最短撮影距離が短いEF35F2(予算が許せば35mmF1.4)、それと85mmF1.8当たりがコストパフォーマンスに優れていると思います。

あとストロボはバウンズ撮影などを考慮すると光量が大きい580EXUが良いと思います。また70-200F4LISは誰にでも自信を持って推薦できる本当にいいレンズです。

書込番号:9010897

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2009/01/30 11:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50L

50L

580EX+Lightsphereでバウンス

220EXを直射

SUTEKINGさん、こんにちは。

私も米国在住(カリフォルニア)でもっぱら子供ばかり撮っています。
5DMk2、年末によく入手できましたね。私も購入を考えていますが、も
う少し在庫と値段が落ち着いてからと思っています。

お勧めレンズですが、昼間の室内であればF2よりも明るいレンズがあれば
よいと思います。焦点距離はやはり50mmが使いやすいのではないかと思
います。好みで少し短かったり長くてもいいと思います。

私のお勧めは50Lです。開放で独自の雰囲気のある写真が撮れますし、絞っ
ても良いです。(カメラの周辺減光補正機能はオフにして試してみてください)
Planarもいいですね。私は1.4/85の方を使っていますが、ピント合わ
せには苦労するものの、決まればかなり良い感じのものが撮れます。

と、まあF2より明るいレンズであればどれを使っても満足できると思いま
す。

夜の場合、うちと同じような米国で一般的な照明環境だとすると、明るいレ
ンズと高感度でいくらシャッター速度がかせげても絶対的な光の量が足らな
いのでどうしても綺麗に撮れません。補助光が必要になります。
お勧めは外付けフラッシュの580EXで、かつLightsphereというディフュー
ザーをぜひ使ってバウンスしてください。米国では簡単に買えます。
Lightsphere(かその類似品でもいいですが)ありとなしではかなりの差があ
ります。
もしくは弱めのフラッシュを直に当ててもそれなりに自然な感じにすること
もできますよ。

アップした1,2枚目は50Lで昼間の室内で撮ったもの、3枚目は580EX
+Lightsphereでバウンス撮影したもの、4枚目は220EXという小型の
フラッシュで直に当てて撮影したものです。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:9012313

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUTEKINGさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 16:32(1年以上前)

皆様、早速ご丁寧なアドバイス並びに情報をご提供頂き誠に有難うございました。これだけでも「5DM2買って良かったなぁ」と改めて思う今日この頃です。感謝致します。本来ならお1人ずつに返信すべきところですが、取り急ぎ1メールでお礼申し上げることとさせて頂きます。

さて、皆様からのアドバイスと私の希望(将来的な希望を含めて)を併せ考えますと、終着点は「L単」ということになりそうな気がしてきました。思い切って50Lか35Lの購入を検討し、購入後、単焦点でカメラの基本から勉強に勤しみたいと思います。あと、スピードライト(580EXII)も早めに購入することにします(Homer Jさん:レンズのアドバイス以外にLightshereの情報有難うございました。ググッて調べましたが最初見たときはびっくりしました。プレスチックのタッパーみたいですね:笑。でもかなり役立つみたいですので、合わせて購入することにします)。

それでは、取り急ぎお礼まで。今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:9013449

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング