『16mmと17mmの画角の違いを見せて下さい。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『16mmと17mmの画角の違いを見せて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信32

お気に入りに追加

標準

16mmと17mmの画角の違いを見せて下さい。

2009/02/11 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

レンズの質問なんですが、活発な5D Mark2の板で質問させていただきます。

現在広角側のレンズは24-105mmまでしか持ってなくて、
近々広角ズームを購入しようと思っています。
16-35mm 158000円
17-40mm  83000円
倍近い価格差は永く使うつもりなので良いのですが、
その1mmの画角の差がイメージ出来ません。
「その1mmが大きい」という意見も聞いたことがあります。

もし両方お持ちの方(いるのかな?)がおいでましたら、最広角側で
同じ対象物の画像を見せていただけませんか?(これが一番の希望です)
所有して無くても、1mmの差を教えていただけると助かります。

また「買うならこっち」というお勧めのご意見も伺いたいです。
どうぞ宜しくお願いします。


書込番号:9076573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:421件

2009/02/11 16:07(1年以上前)

スレ主様。
個人的意見ですが、
参考になるか分かりませんが、小三元でゆくなら、17-40 F4 USMです。(私的には)

書込番号:9076589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/11 16:20(1年以上前)

焦点距離と画角の関係のご参考↓こちらのH/P内で計算できるようになっています。

http://www.cmehappy.jp/articles/angleofview.html

画角差:3度。
50mmと51mmでは1度。

信憑性などにつきましてはご自身でご判断ください。

書込番号:9076650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/02/11 16:24(1年以上前)

1mmの差は広角側なら違いますね^^
他のレンズでの比較なら検索したらありました^^
16mmの方が実感広く写ります^^

他さまのブログなのでhttpは抜いてあります^^
://blog.livedoor.jp/babathegiant/archives/51433732.html

Yahooで16mmと17mmとの文字検索で1ページ目にありました^^

書込番号:9076675

ナイスクチコミ!4


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/02/11 16:26(1年以上前)

レスありがとうございます。

>小三元でゆくなら

70-200F2.8ISもあるので大三元でも構いません。

>画角差:3度。

その3度の差を画像で実感したいのです。

宜しくお願いします。

書込番号:9076685

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/11 16:34(1年以上前)

harurunさん 

体力と財力があるなら、だんぜん16−35です。
値段にふさわしい写りが楽しめます。

ただし、超ど級のレンズですから覚悟がいります(笑)。

私も、キタムラで5Dに17−40と16−35を付けてみましたが、16-35は重かったです。
「これで広角?」と言った感じでした。

17−40は、開放時は周辺部で像の流れと色収差がややありますが、絞れば問題はありません。
ただ、どちらを選んでも後悔は無いと思います。

書込番号:9076734

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/11 16:34(1年以上前)

私が使っているのは17−40です。

書込番号:9076739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/11 16:37(1年以上前)

EOS-1Dsと16-35mmF2.8LU、ニコンD3とニコン17-35mmF2.8と使っていたことがちょっとの期間ありましたが、さて、体感的にどの程度違うか、記憶があいまいですね。今は、EOS-1Dsにシグマの12-24mmF4.5-5.6、ニコンD3に14-24mmF2.8Gを付けて使っているので、それらの画角になれてしまいました。

書込番号:9076749

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/11 16:40(1年以上前)

すれ主さま

>EOS-1Dsと16-35mmF2.8LU、ニコンD3とニコン17-35mmF2.8と使っていたことがちょっとの期間ありましたが、

それなら16-35で決まりでしょう。

書込番号:9076761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/02/11 16:54(1年以上前)

いざ撮影現場に行けば、感覚的には違わないと思いますね。
そもそも超ワイドを使わなければならないほど視野が開けたところでは視覚が狂っています。
16mmと17mmなら数センチの足ズームで十分補える差です。

書込番号:9076831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/02/11 17:04(1年以上前)

別機種

実使用の感覚はまた違うので役にたつとは思えませんが一応
16-35にて左から広角順
EXIFの表示変化を記載

個人的にはテレ側の5mmで標準域まで食い込んでいるのが
一本もちで出かけるときよかろうと思いますけれど
一段違いはシャッタースピードが2倍これも大きいと思います

16-35と17mmの単焦点を持っていますが
17mmしかもっていないとき
16mmあればよかった!
ということは経験無いです

14mmまでいくと感覚的にも明確に別のものになりますから
確かに1mmは実際には大きいのだろうと思いますけれど

書込番号:9076890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/11 17:25(1年以上前)

倍近い価格差は永く使うつもりなので良いのですが、
その1mmの画角の差がイメージ出来ません。
「その1mmが大きい」という意見も聞いたことがあります。

広角域での1mmの差は大きいですね。
ただ、永く使うつもりがないのなら、現状の24-105mm一本で充分だと思いますよ。

harurunさん

他人に聞くより、ご自分の目で確認されたがよいですよ。
大手のカメラ店なら展示してあるかもしれませんから。

書込番号:9076995

ナイスクチコミ!0


HOU_ZUSHIさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 17:55(1年以上前)

物理学上のレンズの焦点距離というのは無限遠のものが合焦する距離ですから、球面になりますね。でもカメラのフイルムやデジカメのセンサは平面です。
要するに、カメラ用レンズの焦点距離はド真ん中の、無限遠の被写体のに対して言っているのであって、中心からずれるに従って物理的な焦点距離が長くなっています。
一方、短焦点なほど焦点深度が深くなりますね。ですから、中心から外れたところの焦点距離は相当な範囲で変えられますから、端の方の焦点距離を短くすれば画角は広く、短くすれば広くなるのですね。

書込番号:9077157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/11 18:30(1年以上前)

シグマ12-24mmの12mmと、17-40Lの17mmでは随分と感覚が違いますが、正直16mmと17mmではほとんど体感できる画角差を感じないと思います。ただ、両レンズともメインで使い込まれている方であれば当然その画角差をけっこう大きなものとして実感することもありえますね。

例えば、50Lとシグマ50mmだと同じ50mmでも、シグマのほうが明らかに広い(広いのをよしという方もいますが、僕の場合は50mmに関してはよしと思わないほうです)です。両レンズを使っているとかなり「違う感」を感じます。そういう意味では、やはり16mmと17mmは使い込んでいる人にとってはかなり違うともいえるし、使い込んでいない人にとってはほとんど違わないとも言えるのではないかと思う次第です。

書込番号:9077348

ナイスクチコミ!7


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 18:46(1年以上前)

EF16-35とEF17-40は製品のクオリティが違うので画角だけでは評価できません・・・
同じようにEF24-70とEF24-105を比較する人がいますが「間違いなく画出はEF24-70」のが良いです
安物買いの貧乏くじてことになりますよ

書込番号:9077443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/11 19:03(1年以上前)

こんばんは!

私は初期モデルのEF17ー35F2.8を使用しておりますが(ボディは50Dですけど)あと1ミリ広角があればなぁ!と思ったことはありません
特に今はAPSーC機ですからワイド側は不満ありますが、フィルム時代から充分な写りと感じていました。
特にズームレンズは慣れていないと、結局テレ側とワイド側の両端でしか使わないケースが多く、また各レンズもその両端での写りを重視して設計されているので、16−35で17ミリ近辺で使うのは微妙に17ー35のワイド端とは画質も違いそうですね…

ちなみに、ワイド側での1ミリは設計上かなり無理をしているらしく、どうしても16始まりの(フルサイズ対応)ズームは、17始まりよりも収差などがキツい、という話を聞きました。

私はむしろF値の一段をどうとらえるかが重要かと思いますが…
どうせ広角なら絞って使うし、という人ならF4でいいし。
開放でもキチンと使いたいならF2.8はいいですよ

書込番号:9077548

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/02/11 20:00(1年以上前)

私が重視したポイントは
まず価格、次に写り、重量、画角の順でした。

バランス的に17-40にしましたが、
意外に40mm側まであるのが便利だったりします。

書込番号:9077901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/02/11 20:26(1年以上前)

広角レンズを実際に使う場合を考えれば、16mm 〜の、17mm〜の時、それぞれに合った画角で工夫して撮るものです。
17mmと云えば一昔前の20mm単焦点広角から比べれば充分に広角なわけですから
おそらく満足するでしょう。
あと少しは一寸だけ下がれば大丈夫です。
それにニコンでは14-24mmが出ていまして、そちらの方が16mmからのモノより上ですね。
F2.8の広角ズームは高額ですが解像面でニコンがキャノンより好評ですからキャノンで買うのは勿体ないみたいな。
キャノンの場合は広角に限らず F4ズームの評価は高いですから

それに広角を使うときは、狭いところで写す場合が多いと思いますが大きくて重いってのは使いにくいと思いますよ。

書込番号:9078068

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/02/11 20:49(1年以上前)

16−35を使っています。1mmの差が致命的とゆう場面は殆ど無いでしょう。
ただ、私はこの画角を使う時は暗い場面が多いと判断しました。どうしても下がれない建物の中とかです。そこで明るいほうをチョイスしました。

ワイド端を風景で使うにはあまりにも広いのでまだまだ出番は少ないですが、24−105のワイド端が歪が大きいので24〜30mm辺りを受け持たせていますが画質はこっちの方が一枚上手です。逆光に強いのも安心できます。

重さについては24−105と殆ど同じですので違和感なく使えます。 (^_^)/~

書込番号:9078212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/11 20:57(1年以上前)

『1mmの差が大きい』 という話は、少々誇張気味の話ですが、正味の1mmを問題にしてる
わけではなく、『広角側では1mm違ってもそこそこ差があるのだから、3mm違えばかなり
違って感じられるでしょう。』 という結論に誘導するための常套句ですね(^^;;)

書込番号:9078279

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/11 21:10(1年以上前)

価格差を良しとするなら広いほうにしといたほうが後悔はないはず。。

書込番号:9078367

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/02/11 22:02(1年以上前)

レスが遅くなって申し訳ないです。
今、外出から帰ってきて皆さんのご意見を読ませていただきました。

皆さんのご意見で感じたのは「17mmでも別に困らないよ。」という意見が
多かったのと、明るさの点のご指摘ですかね?

写す対象は、ほとんど昼間の風景だと思います。
絞りもいつもF8前後を使ってますので、開放値は気になりません。
室内では・・・使わないかも。
景色の良い所に行くとどうしても24mmに入りきらずに
パノラマ合成などで誤魔化していますが、この風景が
一度に撮影できたらなあ・・と常々思っていました。

また超広角の遠近感を誇張したカットもイメージカット風に撮りたいと思っています。

それで結論は・・・・17-40mmで良いかな?と思いました。
もう少し悩んでから購入しますが、7万円以上安上がりで
安心して17-40mmを買えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9078747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 22:43(1年以上前)

これまでのレスを総合すると、16-35を持ってる人は17-40は買わない、その逆も同じ、だからサンプル画像もナイということですな^^

書込番号:9079097

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/11 22:53(1年以上前)

APS-C なら 1mm の差は大きいと思いますが、フルサイズの Mark II で使うのなら
さほど気にすることもないでしょう。

お好きな方をどうぞ。w

書込番号:9079184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/02/11 23:18(1年以上前)

1mmの差を感じた事はないです(笑)
私は師匠から「フォースを使え」・・・・じゃなくてフットワークを使え!と教え込まれたものです。
最終課題はヤクザの事務所前で待ち構えてヤーサンの写真を「写るんです」で10人分撮ってこい!というものでした。
もちろんバストアップの写真です(泣)
ちなみに私の広角ズーム歴は17-35→16-35→12-24・17-40→17-35(3万円で中古購入)と先祖返りしています(爆)
16-35Uと17-40の方がデジタルにマッチした設計だと思いますがね。

書込番号:9079395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/02/12 00:07(1年以上前)

こんばんは

絞って使えばあまり差がないとは言うものの、観光地などで教会や寺院など建物の内部を撮影する場合など1635LIIの明るさと画角が重宝します。また、観光地など屋外でも下がりきれないことはあります。(作例はネット上に色々ありますので参考にしてください。)

周辺は1635LII, 中心は1740Lといわれていますので、APS-CやHがあると1740は生きてくるかもしれません。

1740の利点はLの防塵防滴レンズで最も軽量であることが挙げるげられます。超広角ズームがメインのような使い方では文句なく1635LII、すべての面で上回っていると思います。しかし、超広角は使うかもしれないが、念のため持っていこうというような使い方では1740はがさばらなし、PLフィルターなども他のレンズと共用できて便利ですね。

書込番号:9079772

ナイスクチコミ!1


楠の木さん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/12 00:31(1年以上前)

下記のリンクには12, 14と16mmの画角の違いを
分かりやすく説明しています。
http://www.juzaphoto.com/eng/articles/sigma_12-24_review.htm

書込番号:9079918

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2009/02/12 01:09(1年以上前)

画角はそれぞれ意見があるようですが、
所詮、どちらもズームのワイド端ですから、
画質はあまり良くないです。

でも1mmの差って、そんなに大きいですかね〜。
自分がちょっと下がれば良いじゃないですか・・・

書込番号:9080108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/02/12 08:46(1年以上前)

17-40⇒16-35U⇒17-40⇒16-35と使って来ましたが、
写りは文句なしに16-35Uですが、
24-105には色的に17-40の方が合いますよ。

そして風景が主目的ならばサイズ・重量もずい分違うので、
持ち運びはずっと楽です。



書込番号:9080781

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/02/12 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン17-35mmの17mm側

キヤノン16-35mmU の16mm側

特別出演 シグマ12-24mmの12mm側

スタジオで試してみました。 W6m×D10m×H5m(奥側)の広さです。

書込番号:9080843

ナイスクチコミ!10


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/02/12 09:44(1年以上前)

HC110さん、わざわざ撮影していただきありがとうございました。
16mmと17mmの差がわずかなことが実感できました。
安心して、17-40購入に踏み切れます。
価格、重量、使用頻度等を考えると17-40で充分です。
お手数お掛けしました。
その他、アドバイス下さった皆さん有り難うございました。

書込番号:9080932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/02/12 17:04(1年以上前)

表示画角が同じでも機種によって実際は違うんで、調べた方がよいとは思うが、、

書込番号:9082349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/02/12 17:37(1年以上前)

[9082349] やっぱり今の発言撤回します。とりあえず忘れてください。

書込番号:9082470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング