デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様こんばんは。
5D2を一度購入したものの、絞りF16では必ず表面の清掃ではメーカーSCでも取れないゴミが
存在し、最終的には返品返金をして頂いたゴンベエ狸です。
(初期不良交換2回、3台目もメーカー修理に出すも、これ以上は仕様とのこと。)
↓のスレッドでは様々なご意見頂戴し、ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9375219/
でも5D2の画像が忘れられず、再度購入をしました。
今回はまあまあな個体でして、やっとなんとかというところです。
ただやはり、F16で見える取れないゴミはありますね。
購入後あらかじめ表面のゴミは自分で清掃し、先日再オープンしたての新宿SCに清掃に行き
指摘した部分を特に御願いし、完了後にすぐに撮影チェックをしまして、
指摘部分が取れていないので再度確認をしてもらいましたが、
“全てゴミ除去済みですよ。全くありませんよ。”との事。
私がその場で撮影チェックをしたレンズにゴミが付いていると言われまして、
(SCに依頼出す前に自宅で3本のレンズで試しております。)
なんだか狐につままれる思いで帰宅後チェックしましたが、
やはり取れていません。
こんなもんなんでしょうなあ(笑)
ただし、今回の良いところは場所が下の方ですし、A4印刷でも問題なさそうです。
なんといってもダストデリートデータが適用できます。
(他に薄くて小さいのが4箇所は駄目でした。F22でわかる程度で問題ないです。)
大量の修正が必要な場合にはやはりPhotoshop Lightroomのスポット修正の同期機能
良いみたいですね。導入したいです。
今回はシリアル07から始まるものですが、シリアル02始まりの個体にあった
CFカード挿入口の蓋の“ギシギシ”は見事に無くなり40Dと同等になりました。
結構改良されているモンですね。
今までの個体に比べれば全然違います。
私が運が無いだけかもしれませんが、
本当にゴミのないあたりを引かれた方は奇跡なのかもしれません。
実際気がつかれていない方はかなりの数なのかも。
前出の東洋経済の「キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由〜」
“ホコリが舞うクリーンルーム”
本当なのかは私にはわかりませんが、
うーむ。
細かいことは気にせず5D2使いますか。(笑)
書込番号:9434504
8点
ゴミ撮影の為に再度購入ですか・・・。
会社社長宛にでも直筆手紙でも出して、質・対応の悪さを訴えてはどうでしょうか?
書込番号:9434543
26点
E30&E34さん こんばんは。
ご忠告ありがとうございます。
根性なしなので。(笑)
本当にまた駄目なら、販売店には申し訳ないですが、
返品しようとは思っておりました。(スミマセン)
ただ今回は今までで一番まともな個体だったです。
割り切って使用しようとは思っています。
(甘いですかね?)
一応前回返品時にはSCから工場に品質改善の向上を努力するという
お詫び状を頂いております。
(当然聞き入れて頂けるかどうかはわかりません。)
書込番号:9434623
5点
50Dと5D2を使ってます。
ゴミが気になったことはありません。言うよりも、F11よりも絞ること自体、光の回析現象による写りの悪化の方が怖いので、しないことにしてますので。そこまで絞るなら、NDを使いますから。
ゴミが完全にない個体は、まず無いと思います。埃に対しては相当厳しく管理はしているでしょうが、元々所詮は入るものなので、私は取れない汚れが出たら清掃持込と、割り切っています。
書込番号:9434648
11点
nchan5635さん こんばんは。
>ゴミが完全にない個体は、まず無いと思います。
そうなのでしょうね。今までKissDN、30D、40Dと使ってきましたが、
新品で表面清掃で取れないものはなかったので、逆に運がよかったのかもしれませんね。
APS-Cと違い、5D2は特に目立ちやすいのでしょうね。
書込番号:9434679
3点
ゴミじゃなくて、汚れとかキズの可能性はあるのでしょうか?
私の5D2は多分ゴミだらけだと思いますが、通常の撮影では写真に写ってこないので、全く気にせず使っています。
私の場合、ファインダー内のゴミの方が気になりだして...(笑)
書込番号:9434681
3点
DC777Vさん こんばんは。
前回の返品した時の個体はゴミというより傷みたいな感じでした。
>通常の撮影では写真に写ってこないので、全く気にせず使っています。
そうなんですよね。私の場合はA4で印刷しても小さいながらもハッキリ
写っておりましたので返品をさせて頂きました。
ファインダーのゴミは諦めています。(笑)
書込番号:9434736
1点
なぜ、なぜ、Photoshopを使わないの?
スポット修復ブラシツール、スタンプツール(CS4のはすごい)なんてあるのに。
ごみ取りなんて、1秒あれば済むレベルですけど。
現状のデジタル一眼レフは、そうゆう商品と認識すべきです。
書込番号:9434761
21点
HC110さん こんばんは。
>現状のデジタル一眼レフは、そうゆう商品と認識すべきです。
まさしく仰るとおりで改めて思いました。
前回のスレにご忠告を頂いた様に、Photoshopの導入を考えております。
再度のご忠告ありがとうございます。
書込番号:9434788
2点
白いものは(明るい被写体)暗く写りやすくなるという事で
プラス補正と言うことですね。
テスト画像とは言え 暗い画像ですみません。
書込番号:9434838
2点
スレ主さんの選択は正解だと思います。
納得いかなければメーカーに問い合わせることはとても大切なことです、メーカーにとってもユーザーにとっても。
掲示板に書き込んだだけでは、何も進歩はありません。
画像付きの書き込み、感謝致します。
書込番号:9435101
7点
このゴミは何ピクセルあるのでしょうか? 掃除機のノズルをミラーアップしてはどうでしようね・・
それでも、微量な塵はのこるかもね
いざとなったらCS4で処理すればいいのに・・・・
ゴミに固執するならコンパクトデジカメにでもするしかない!
書込番号:9435301
9点
どんどんやってください。
私も時折「何だこの影は」みたいなもの写っていることがあります。
でも気にしていません。
スレ主さんのような小まめな人は貴重と思います。
書込番号:9435309
6点
キヤノンには、今回の経験をもとに、ぜひDPPにスポット修正ツールを実装してほしいですね。
あと、個人的には画像回転(0.3度とか)も付けてくださると個人的に助かります。
レイヤー機能とかは専門ソフトの範疇なので、せめて上記の2点だけはお願いしたいです。
(デジタル水準器を付けてもらっても良いのですが、DPPで画像回転する方が早いでしょ)
書込番号:9435337
6点
おはようございます。
HR500さん
>スレ主さんの選択は正解だと思います。
おそれいります。
EOSMK2さん
>掃除機のノズルをミラーアップしてはどうでしようね・・
そんな無茶な。(笑)
>ゴミに固執するならコンパクトデジカメにでもするしかない!
あっ誤解があったらすみません。今はそんなに固執していませんよ。
DPPでも修正できますし。(photoshopは導入したいと思っています。)
単に5D2の製品仕様はこういうものなんだなあ、と言いたかっただけなのですよ。
余計なスレ立てだったかもしれませんね。
センターチェリーさん
御理解をいただき感謝いたします。
少しでも製品向上に役立てると良いですが。
ぽんた@風の吹くままさん
DPPに傾き修正欲しいですね。
書込番号:9435354
2点
お早う御座います。
デジカメは、ペンタックスから始めて此れまでキャノンに移行するまで5年余り使って来ました。
5D−Uになり此れまでのよりゴミが少ない様です、時々絞込み撮影してゴミを確認していますが、12月購入から今月までレンズ交換は度々行いますのでもう何千枚も撮りました、さすが小さなゴミがあります、デジカメの宿命だと思いながらそれでもレンズ交換は、家では風呂場で交換し用心はします、せいぜい全紙サイズまでの大伸ばししかいたしませんしそれに被写体が白っぽいものでなければ、ゴミは分かりませんので割合気楽に撮影しています。
最悪、目立つ所はフォトショップ簡単に処理できるのでそれで過ごしております。
書込番号:9435355
6点
西海のGGさん おはようございます。
素晴らしいお写真、拝見させて頂きました。
>さすが小さなゴミがあります、デジカメの宿命だと思いながらそれでもレンズ交換は、家では風呂場で交換し用心はします
表側から付くゴミはどう気を使っても付いてしまいますから本当に仕方ないですよね。
こんなこと気にするよりどんどん撮影します。
書込番号:9435398
1点
>実際気がつかれていない方はかなりの数なのかも。
大半の方が気にならない程度ってこと。
参考写真もドアンダーでやっと分かる程度。
細かいこと気にしすぎです。
気にしていないのなら、再び書き込みしなきゃ良いのに。
以前からPhotoshopで対応したら?とか、気にしすぎとか散々言われてるのに。
わざわざ同じカメラ買って、同じことの繰り返し。
メーカーの対応、現状が嫌なら、他メーカーに移行すれば良いだけですよ。
その方がスッキリしますよ。
書込番号:9435454
17点
F16やF22で撮る事ってあります?
私も絞ってもF11までですね。
また5DUの製品仕様という事でもないと思います。
デジカメの宿命だと思います。
操作系やレンズ云々もあるでしょうが、ゴミだけで考えるならオリンパス。
それ以外ならニコンに鞍替えの方がホント精神衛生上、すっきりすると思います。
結局全マウント試してキヤノンに戻ったりして(笑)
でもスレ主さんはどうせならキヤノンに直接言ってやった方がいいですよ。
販売店に返品・返金を繰り返す方が私は弱者いじめみたいで嫌ですね(自分も販売に関わってきた経験があるので感情的にも)。
最もキヤノンは既出しているようなソフトで何とかしてくれとか、そういう「模範的回答」になると思います。
やはり作っているところ「とことん」やる方がいいと思います。
ファインダーのゴミ、確かにマクロ撮影に限らず見えると気持ち悪いです。
SCで取ってもらいますが「完璧に取れると思わないで下さい」と予防線張られます(笑)
期待値を低くすると「「すごくキレイ」な状態で返ってきて満足度も高いです(爆)
書込番号:9435496
9点
1234!さん
しつこくてすみません。
ネガキャンにしか感じませんよね。
>気にしていないのなら、再び書き込みしなきゃ良いのに。
くだらない情報で誠に申し訳ございませんでした。
今後は余計なスレ立てをしない様に致します。
アーリーBさん
F16まではギリギリ使います。
今までのAPS-C機ではキチンとメンテナンスしていればF22でもきれいな物でしたので。
もっとも通常の使用ではF11まででしたが。
>でもスレ主さんはどうせならキヤノンに直接言ってやった方がいいですよ。
販売店に返品・返金を繰り返す方が私は弱者いじめみたいで嫌ですね
すみません。前回はキヤノンSCとやり取りをして、SCの指示によりキヤノンの営業通しで
購入店からの返品返金なんです。
前回返品時にはキヤノンSCと とことんやり取りをしました。
F4通しのレンズが気にいっておりまして他のメーカーには移る気は
ないのです。
今回は本当に余計な書き込みをしたと反省しております。
余計な情報は要りませんよね。
書込番号:9435649
3点
気にしだしたら気になりますよね。
お気持ちすごくわかります。
気になってチェックしてみたらでも僕の5D2はもっと誇りありました。
僕は風景の時は逆に絞り気味にしてくっきりさせてPSしてます。
水面を滑らかにしたくてもフィルターをつければゴーストが出る時は解像感を犠牲にしても絞ります。
ISO50が使えるようになったので少し変わってくるかもしれませんが。
30Dですが極端な例をはっときます。
ゴミ取りに出してもきれいにならなかったのでこっちにきました。
書込番号:9436068
4点
スレ主さん、こんにちは。
5D2へおかえりなさい。ローパス裏のゴミについては、僕も比較的気にするほうなのでお気持ちはわかります。まず買うと、それもチェックしますので。表のゴミやファインダーのゴミはいくらあってもおかまいなしなんですけどね…笑。
ただ、完璧を求めすぎると自分自身でもつらくなってきますので、今回の落としどころでいっちゃおうという決断はそれはそれでよかったのではないでしょうか。是非是非、ポジティブに撮影を楽しんで、いい写真をいっぱい撮ってください。
書込番号:9436101
3点
始めまして。
>SC担当の方が見れば誰が書いているか分かると思いますが
キャノンSCさんのお気持ちお察しします。
一連のSCさんの対応に幾ら位の経費がかかっているのでしょうか?(給料の良い方たちばかりでしょうから5D2もう一台買える位でしょうか?笑)
一部の潔癖の方のために微細でしょうが機材に価格転嫁されてそうで勘弁してもらいたいです。クレームが商品を良くするのも分からなくも無いですが、大多数の5D2購入者から見ればチョッと異常に見えるのではないでしょうか?5D2って大量生産の工業製品ですよね?そう言うゴミが全てのカメラに1つも無いとなると未来の技術は分かりませんが現時点でソレはもう芸術製作品になってしまうのでは?^^
書込番号:9436372
23点
納得できるまでご自分で清掃されたらいかがでしょうか。
書込番号:9436395
21点
スレ主さん
あなたのやってる事はただのクレーマーですよ。この程度で3台カメラ交換ですか。
メーカもよく受け入れたものです。キヤノンの態勢はあっぱれですよ。
もっと大きなゴミかと思いきや、まさに重箱の隅をつつくとはこの事ですな。
スレ主殿は、いつも真っ白な写真をお撮りになるのかな?
一般的な写真であれば、なんら問題なく見えない程度のものでしょう、これは。
運悪く目立つ箇所にこのゴミの部分がきても、、、いや、それでもこの程度のものなら、クレームの対象にすべきではないですね。
昨今のデジタルカメラのセンサーの特性上、この程度のものはソフトでの処理という対象でしょう。
世の中にホコリがある限り、ある程度の寛容さがなければデジタル一眼は使えませんよ。
こんなに小さなゴミ(シミ?)が気になるのであれば、外になんて持ち出せないですな。
きれーに掃除して、ずっとお家の棚に飾っておくべきです。
あなたの応対をした、メーカーの方は大変お気の毒です。
書込番号:9436981
31点
読んでいますと、5DmarkUは、小さなゴミはあって当然との意見も散見されます。ここで問題なの、どの程度の小さなゴミまでメーカの責任範囲なのは明確でない事と思います。この辺が曖昧だからユーザが許容すべきかメーカが交換やSCで対応すべきか、判断が分かれるのではないでしょうか。
また、F16,F22まで絞ると回折の影響で画質が落ちることはよく知られています。しかし、私は、そのようなマイナス面があっても、被写界深度が必要で、何より優先する場合は当然絞ります。写真は画質がすべてではありません。この場合の問題が、ゴミであると思います。
私も、ゴミは程度問題ですが気になります。ですからゴミが気になる撮影では、撮影する前日にお風呂でカメラのお掃除を自分でします。掃除は自己責任なので、誰にでも勧められる方法ではありませんが、今のところ気になるゴミには遭遇していません。
スレ主さんへ。
私はブツ取りでは白バックにF16まで絞ることは、良くあります。私のように、白バックでF16程度まで絞って撮影することがありますか? 風景、スナップなど写した写真を写真展などの目的で全紙プリントする事がありますか?
このような写真を撮られるとゴミは気になるかもしれません。その場合は自分でお掃除を覚え、納得が行くまでお掃除することをお勧め致します。
そうではない場合、あまり神経質になることもないと思います。せっかくの5DMarkUがもったいないし、写真が楽しくないのではないでしょうか。
書込番号:9437122
4点
私の個体も結構ゴミは写りますが、ソフトで消せばいいと思い気にしません。CFカードのふたもギシギシ音がしますけど気にしません。
書込番号:9437152
7点
私の場合は F8 で写れば清掃です。F11以上でしか写らないなら絞りで
なんとか回避します。
書込番号:9437405
4点
ゴミ取りは案外オーディオマニアの心得事かもしれません。
私もレコードのホコリ・静電気取りに少なからぬ金銭および時間を投資しました。
そのうちCMOS専用の消磁器が開発されたら、デジカメもいよいよ佳境に入ってきました。
書込番号:9437599
2点
ゴンベエ狸 さん、初めまして。
お気持ちは分かります。
分かりますがサンプル画像程度の陰影なら、
気にしない方が精神衛生上よろしいと思います。
わたしの1台はyellow3さんほどではありませんが、
比較的近いゴミ混入が三カ所あります。
撮影上必要に迫られ絞り込んだ時には出て来ますね。(F11で出ます)
しかもモノトーンやナチュラルグレーの場所だと、
分かり易いという欠点がありますから始末に悪いです。
目立ちますよね!
仕方なく後処理で消しています。
表面のゴミなら自己責任の清掃で簡単に取れますが、
裏側は取れませんよね!
それだけに始末に悪いです。
個人的には何かのおりにユニット交換してもらおうと思っています。
当然有償を覚悟しています....
とにかくゴンベエ狸さん程度の陰影でしたら、
お気になさらない方がよろしいと思います.....
裏側は勘弁して....というお気持ちは良く分かりますよ!
書込番号:9437645
2点
皆さんこんばんは。
yellow3さん
小鳥遊歩さん
ありがとうございます なんかほっとしました。
CCANさん
ネギたんしおさん
HC110さん
前回の件はクレーマーと言われても仕方ないと思っております。
弁解しても理解していただけないでしょうけど、最初の2台は一応販売店さんに渡してチェックをして頂いてから、
“じゃあ交換しますね。”ということでしていただきました。
3台目は縦縞ノイズが発生してその修理に1ヶ月。
やっと返ってきた修理完了後の個体はF16で人物を日の丸撮影した場合にゴミ部分が調度顔部分に当たる為
なんとかなりませんか?と言うことで、また1ヶ月待ちましたが
これ以上の物はないということで、“じゃあ返品なさいますか?”と言われたので返品をさせて頂きました。
客商売でしょうからSCの方でも断ることはできななかったのでしょう。
その辺は大変申し訳なく思っております。
デジ一では宿命でしょうから、この程度では我慢しろということですよね。
一応今回の個体にクレームを付けている訳ではありません。
こんなスレ立てしまして誠に申し訳ありませんでした。
ソニータムロンコニカミノルタさん
狩野さん
自分で清掃はします。フルサイズなので難しくとても時間は掛かりますが
F22程度でしたら自分で納得のできる清掃はできます。
新宿SCの件はSCでローパス清掃後にすぐ撮影チェックしたところ、小さいですがゴミが残っておりましたので、
再度“この位のゴミは5D2の仕様の範囲でしょうか?”
とお聞きしたところ、回答は得られず“全部取れていますよ。”と言われレンズのせいに
されましたので、今回書き込みをしてしまいました。
軽率だったことをお詫び致します。
狩野さん
>ここで問題なの、どの程度の小さなゴミまでメーカの責任範囲なのは明確でない事と思います。この辺が曖昧だからユーザが許容すべきかメーカが交換やSCで対応すべきか、判断が分かれるのではないでしょうか。
なまじっか今までのAPS-C機が清掃して綺麗になったものですから、私もわからない部分がありました。
人にあげる程度ですし、A3程度までしかプリントしません。
前回の件はA4でも小さいですがプリントに写ったもので。
この程度ではクレームしてはいけないのですね。
ダイアリーさん
mt_papaさん
ありがとうございます。
Parabensさん
>とにかくゴンベエ狸さん程度の陰影でしたら、
お気になさらない方がよろしいと思います.....
前回の返品した物についてはホントそうした方が良かったかもしれませんね。
ありがとうございます。
皆さん
大変気を悪くされた方もいらっしゃるようで誠に申し訳ありませんでした。
ただ繰り返しますが、今回の個体についてはクレーム付けるつもりもありませんし、
こういう物だと思っております。(むしろ良個体と思っております。)
だったら書き込むなと言われるでしょうから、もうスレ立てしませんのでご勘弁願えないでしょうか?
書込番号:9437725
2点
本日、在庫不足のために半月待ったかいがあって、本機を手に入れることができました。
ゴミの話題で持ちきりですが、保護フィルムを貼っただけで確認はしていません。
今週末は雨だとのことなので、5月に入ってから息子と行く秩父鉄道のSL乗車がフルサイズデビューになりそうです。
シリアルは07・・・で安心しましたが、本日会社帰りに店に寄って在庫確認したので、キャンセル品を前倒しで廻してくれたのですが、足を運ばなければゴールデンウィーク明けまで入手できなかったようです。
そこまで、生産調整で絞っているのですかね。
これまで、50D+16-35Uでしたので、5DU+24-105の組み合わせでも重さを感じなかったので一安心です。
書込番号:9437784
1点
ゴンベエ狸さん こんばんは。
ゴミはきれいに取ったとしても「撮影中にどうしても付着してしまうものと」割り切るしかないです。
私もSCにゴミを依頼して、帰ってきたカメラでゴミの確認をすると結構取り残しはあります。
でもテスト撮影でゴミが多少付いても、実際に撮影した写真にDPPのダストデリートデータを適用しても「修正すべき個所はありませんでした」という表示になることがほとんどです。
私も風景撮影メインで被写界深度を稼ぐためにF16やF22に絞ることが結構ありますが、それでも実用上画質面で問題が出たことはありません(一応全紙サイズまでは伸ばしています)。
ということである程度のゴミは許容できるものと考えて良いかと思います。
書込番号:9437923
1点
BIG_Oさん こんばんは
>ゴミはきれいに取ったとしても「撮影中にどうしても付着してしまうものと」割り切るしかないです。
そうなんですよね。自宅でいくら綺麗にして出先でレンズ交換しないでも、(特に新しいうちは)F8でも写っちゃうことありますよね。
こういうのはブロアを少しで無くなっちゃうのが殆どですが。
そう考えると私の言っていたことはとてもおろかなことかもしれないです。
書込番号:9438105
1点
今すぐ、Photoshop体験版をインストールしなさい!
「バンソウコ」のアイコンから、「スポット修復ブラシツール」を選択。
ゴミのサイズをぐりぐりします。
1秒で終わり。
書込番号:9438174
6点
オリジナル5Dの時は、24-105F4L使用でお決まりの「周辺が暗くなります」スレが頻発。
5DUでは内蔵の周辺光量補正処理の追加で撲滅。(勿論5D当時から後処理で補正可能)
今度はゴミですか。
次機種はゴミ取りの内蔵処理追加でしょうね。
で、次機種のクレームは何になるでしょうか?
書込番号:9438278
6点
F32であれば、ニコンのデジカメでもゴミが写ります。
書込番号:9439021
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















