『予算40万(±α)なら。。。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『予算40万(±α)なら。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

予算40万(±α)なら。。。

2011/06/16 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

こんばんは。
もう少しすると赤ん坊が生まれるものです。
今は10Dを使っていて赤ん坊が生まれるのを気に5Dmk2への乗り換えを考えています。

そこでみなさんのご意見を伺いたいと思います。
当面準備できる予算は40万なのですがBody, レンズあわせるとどんな組み合わせがおすすめでしょうか?

ちなみにBodyは5Dmk2できめているので、18,9万必要です。
残り21万を使ってどんな組み合わせのレンズを選択すればよいでしょうか?
これまでのクチコミを見ていて
35mmF1.4L(中古で12.5万?)は欲しいなぁと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:13140947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 00:03(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055485/
EF100mm F2.8L マクロ IS USM

は、どうでしょうか?

書込番号:13140984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/06/17 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

5DU+EF24-105F4L IS

EF70-200F4LIS

みすたーばぶるすさん こんばんは

>残り21万を使ってどんな組み合わせのレンズを選択すればよいでしょうか?

今お持ちのレンズが判らないのですが

この板のレンズキットとEF70-200F4LISでご予算かと思います!
この組み合わせなら当面の撮影には困らないかと思います!

書込番号:13141086

ナイスクチコミ!5


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/06/17 00:41(1年以上前)

まずはおめでとうございます。

予算が40万と限られているのなら・・・

「EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」
「EF35mm F2」
「EF50mm F1.4 USM」

普段お使いのレンズがわかりませんが・・・

10DからフルサイズのEOS 5D Mark IIになると
撮影倍率が変わるのでマクロは必要だと思います。
それに赤ちゃんを接写するとおもしろそう。

35mmはLレンズも良いですけど
F2でも開放のボケがキレイ。

あと50mmは単焦点の定番。

金に糸目をつけず高画質を望むなら
「EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」
「EF85mm F1.2L II USM」
「EF24mm F1.4L II USM」

書込番号:13141154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 00:48(1年以上前)

子供3人(4歳2歳0歳)の父です。
自分の経験がお役にたてればと思いレスします。

3歳くらいまでは遠くにいかない、というか
危なくて離れられないので望遠レンズは不要でした。
じっとしててくれないため、ある程度絞る必用があり、
ズームの機動力も必要なので明るい単焦点は寝顔と、
ぎこちないポーズをとった時以外は使えず、防湿庫で
寝ています。

とりあえずはキットを買って必要に応じて買い増すと
いうのが最も賢いと思います。
個人的には魚眼やマクロがあると撮影の幅が広がるので
オススメです。

書込番号:13141167

ナイスクチコミ!3


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2011/06/17 00:51(1年以上前)

パソコンも新調しちゃうなんてのもいいかもですね♪

書込番号:13141182

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 01:19(1年以上前)

私も子供の誕生を機にデジ一を購入しました。

私の経験では、EF24-105F4LISをベースに、室内撮り用のEF35mmF2とEF50mmF1.4あたりが子供撮影時の使用頻度が高かったです。特にEF35mmF2は近接撮影能力が高いのと小型なので重宝しました。

このセットがそろったら望遠ズーム(EF70-200F4LISかEF70-300F4-5.6LIS)を購入してはどうでしょうか?

書込番号:13141249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/06/17 06:20(1年以上前)

1)赤ちゃん撮り優先で重さを厭わないなら24-70/F2.8と50/1.4。望遠レンズと単は実際に5Dm2を暫く使ってから検討。

2)標準ズームはとりあえずタムロンA09(赤ちゃん撮りには24-105より画が好み)と50/1.4にしてあえて予算を余らせておく。レンズ以外にも欲しい物が出て来るので、望遠レンズ等は実際に5Dm2を暫く使ってから検討。

3)35mmF1.4L優先なら24-105のレンズキットを購入。

書込番号:13141530

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/17 07:24(1年以上前)

+αも有ると云うのならですな。

EF24-105mmF4LISUSM
EF70-200mmF4LISUSM
EF50mmF1.4USM
270EXUストロボ

…の組み合わせなら、ほぼ用途には足ると思いますがネ。

単焦点では、EF50mmF1.2LUSMとEF85mmF1.2LUUSM(各中古しかなさそうですがネ)にストロボで良い様な…。

ゆっくりと検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:13141638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/17 07:37(1年以上前)

今のレンズ資産が不明な件。

EF 50/1.4
EF 100/2.8L

赤ちゃん写真スレに風景貼るってbotか何かかな。


書込番号:13141672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/17 07:47(1年以上前)

その予算で自分が買うなら、5D2レンズキット+35Lです。
スレ主と同じ・・・。

書込番号:13141702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 08:16(1年以上前)

同じく、子供を撮るために5dmkII買いました。
最初の一年は動かないので、50mmや85mmの単玉ばかり多用してましたが、動き出すとズームがが便利になります。ウチは2歳半になろうとしてますが、動きが早いので追っかける親が鍛えられます!動きながら構図を考えてさらに子供の安全を配慮しなければなりません。(^_^)
ハイハイのころは余裕でした!
今でもたまにはコンタックスcarlzeiss50mm1.4や85mmをつけて撮るのですが、制度が低いので、寝てる時や何かに夢中になっている時に使います。
僕はあとから24-70を買い、壊れてしまい、次は24-105を買いました。f2.8より明るいレンズたちからからf4への移行は気が引けましたが、IS機能、ズーム幅、本体のサイズなど満足しております。子供を撮るには便利な一本です。
「子供の行動を記録する」のはズーム、「ポートレート」と分かれるものだと思ってましたが、以外とズームレンズでもいい写真は撮れます。最初からレンズセットで買う事をオススメします。それから単玉達を買い揃える、、、

買い足すとしたら確かに皆様のいう100mmマクロはかなりいいレンズです。マクロ良し、
防振ISもよし、それに軽い!使った事がありますが、持ってません。

100mmだと24-105とかぶっているから70-200mmという選択もありますが、(ちょこっと旧70-200f2.8ISを使った経験から)あれは近くのフォーカスが合わないので、思っているほど寄れません。(クロースアップレンズをつけない限り。あとISのIIは若干最短焦点距離が短くなりました)比較的大きめサイズになってしまうのでは(遠めから上半身や全身をを狙うとか。あまりゼロ歳児撮影には向かないかも)。それを考えると、やはり100mm2.8がいいかもしれません。
単玉で50mmや85mmにクロースアップレンズをレンズに重ねて撮るのもいいですよ。或いはチューブを挟むか、或いはレンズを本体から外して撮るとか、、、
いろいろ楽しんで見てください。

書込番号:13141766

ナイスクチコミ!3


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/17 08:51(1年以上前)

5DU+24-105F4Lで十分じゃないですか?
他に何を撮るのか?現有レンズは何か?
がないと、赤ちゃん撮りなら24-105で十分。
どーしてもと言うなら、50F1.4を追加でしょうか。

望遠は必要になったら買えばいいと思います。
その頃にはU型・V型が出ているかもしれないですし・・・

予算を使い切りたいだけなら、自分の気に入ったレンズをどうぞ。

書込番号:13141863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/06/17 08:52(1年以上前)

体験から言いますと、赤ちゃんが小さい時は室内がメインとなるため、
当面50mmまであれば足りると思います。
自分も予算があれば、5D2+35mmF1.4Lにしていたと思います。
 (私は28mmF1.4で妥協しました )
残りの予算で、寄れる広角系レンズが妥当かと思います。

それと子どもといっしょの時は、片手は子どもの安全確保のために開けておく必要があるかと思います。
5D2と合わせ片手撮りできる程度の重量のレンズが良いかと思います。
一眼も使ってましたが、
お散歩等で最も多用したのは、パワーショットなどのコンデジでした。
(操作性は難有りですが)写りを重視するのでしたら、シグマのDPシリーズも良いかと思います。

書込番号:13141864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 09:06(1年以上前)

別機種

旧 と 旧々

EF100mm F2.8L マクロ IS USM

このレンズにわたしも 1票 !

このレンズ、キヤノンの 7Dとコレ の発表会で使っただけですが、IS が想像以上の良かったです。

マクロは 旧100マクロ と 旧々100マクロ を持ってますが、3本目 いっちゃう? って感じですョ。(爆)

マクロって特殊な印象を持たれるかもしれませんが、普通に100mmとして使えます。


余談ですが 「bot」 って意味がわからなくて調べました。こういう流行語の情報も得られてありがたいですね。(今度自分のブログで使ってみようっと。)

書込番号:13141903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 09:12(1年以上前)


みなさま
いろいろな回答ありがとうございます。
現有レンズを書いていなかったのでご迷惑をおかけしたかもしれません。
大変申し訳ありませんでした。
現有レンズは500f4.5と10DのWズームレンズキットだけで、ちっとも役に立ちませ
ん・・・

ご意見を伺っていると
35mmf1.4or2 (予算次第) と50mmf1.4と意見があるようなのですが
どちらが赤ちゃんを撮るのに最適なのでしょうか?

また、
100mmマクロ、28-70、28-105
の中で一本選ぶとしたらどれがよいでしょうか?

一度自分の目でも試して見なければいけないと思ってはいますが
経験豊富な方々の意見を教えてもらえればと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:13141916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/17 09:15(1年以上前)

みすたーばぶるす さんは今まで10Dではどのようなレンズを使っていたのですか

その中でよく使っていたレンズの画角に合わせての購入が良いと思います

もし特ななければ24−105のキットを購入し残りは使ってみてから不足機材の購入にまわしてみたはどうでしょう
2〜3ヶ月以内に欲しいものが出ると思いますよ

50、35、28等の単焦点が良いのではないでしょうか
画質よりコンパクトなレンズれ機動性優先の方がお子様の撮影には適していると思います
(又予算が余ってしまうか・・・)

書込番号:13141927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 09:28(1年以上前)

>> 現有レンズは500f4.5

3,000g の大砲ですね。うらやましい。


>> 100mmマクロ、28-70、28-105

100mm に一票。

10D は、APS-C だけど EFSレンズは付かない事になっているから、セットのズームは EFレンズ ですよね。それなら 5D2 でも使えますよね。

100マクロだと、10D で使うと 160mm 相当 で使えるので、マクロとしてはとても使いやすいです。わたし、マクロと望遠は 10D で使う事が多いです。

書込番号:13141954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/06/17 09:30(1年以上前)

みすたーばぶるすさん こんにちは

 お子さんが無事に生まれてくれると良いですね〜!
 
 レンズですが、EF35mmF1.4Lが気に入っているのであれば、購入される
 しかないでしょう〜(笑)
 5Dmk2用にCFの容量の大きい物等の小物も必要になると思いますので
 標準ズームレンズは安価なtamron28-75mmF2.8を繋ぎとして使用されると
 良いのではと〜。

 

 

書込番号:13141958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/06/17 09:57(1年以上前)

みすたーばぶるすさん
おめでとうございます。こういうお話は何度聞いても嬉しいものです。

>35mmf1.4or2 (予算次第) と50mmf1.4と意見があるようなのですが
>どちらが赤ちゃんを撮るのに最適なのでしょうか?

どちらを選んでも失敗ではないと思います。
背景を整理した作品重視なら50mm,背景を入れて記録重視なら35mmが良いと思いますが、どちらかと言えば、と言う位の話です。
こういうのは考えすぎずに、好みでヒョイと選ぶのが実は一番満足と思います。

写真好きの我々はどうも撮る写真も趣味に走りがちで、背景も無意識に整理してしまいますが、10年後とかに見直すと案外、部屋の様子などその時の背景が入っている写真もほのぼの懐かしく楽しめます。

書込番号:13142021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/17 10:22(1年以上前)

マクロレンズ無いならマクロレンズ追加しとくといいよ。
安物でも中古でもいいと思うけど、赤ちゃんはパーツ撮りしたくなる。

>35mmf1.4or2 50mmf1.4

そりゃ両方あるといいですよ。35mmは膝の上に抱いて撮れる。
50mmはもう少し離れて撮れる。

後は自分で子供抱きながら撮るのか、誰かが抱いているところを撮るのかで
違うんじゃないかな。接近戦なら10D 35/2もありだぜ。

35mmF1.4L(中古で12.5万?)買って,マクロレンズ買って
50/1.4買って,35/2買ったらいいんでないかな。


bot・・・最近増えてきた気がします。

書込番号:13142076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/17 10:33(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

> 赤ちゃん写真スレに風景貼るってbotか何かかな。

悪気はないようなんですがね・・・
以前、ネコの写真を見せ続けられて吐きそうになったことがあります。

書込番号:13142108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/17 11:35(1年以上前)

40万円+αだったら、1Dマーク3の中古もしくは、
思い切って1Dマーク4が、よいかとおもいますがど
うですかね?レンズは今のが、使えるのでよいです。
5Dは、動作が遅く、子供が大きくなるにつれて、
もう少し早く動いてほしいと思うでしょう。10D
からですと、あまりかんじないかも、しれませんが、
7Dや、50Dなんかをつかってみるとよくわかります。


書込番号:13142262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/17 13:06(1年以上前)

>> 以前、ネコの写真を見せ続けられて吐きそうになったことがあります。

今のアカウントを取得された頃、まだネコの写真をアップし続けてましたっけ?

猫の写真=猫写 と 描写 のシャレかと思って見てました。

書込番号:13142522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/06/17 13:40(1年以上前)

我が家では、ようやく愛娘が年長と年少になりました。

私の経験から言うと、なくて後悔したのがマクロレンズ。
100mmマクロでも、できれば50mmマクロがあればいいですよね。
(100mmだと「手」だけだけど、50mmならカラダもちょっと写せる)

望遠は立ち歩いてからでも遅くありません。

35mmの件ですが、ハイハイしだすと35/2.0ではちょっと、、、
私は28/1.8を使っています。露出明るめで撮ると甘さがイイ感じになります。

・・・幼稚園に入って、運動会対策に7Dが必要だなんて、
いまのスレ主さんには言えない話ですね(笑)

書込番号:13142603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/17 16:09(1年以上前)

>どちらが赤ちゃんを撮るのに最適なのでしょうか?


経験者談として、乳児でしたら100mmくらいが最適ですね。
操作が楽な100/2.8Lもいいですが、20万の予算でしたら、純正24-105mmに遜色のない描写のタムロン28-75mmと、
純正よりも素敵なプラナー100/2が一番幸せな組み合わせかなと思います。

書込番号:13142928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 19:22(1年以上前)

EF35mmF1.4Lは中古でも手に入れておいた方がいいわ・・・ね。

書込番号:13143508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/06/18 00:13(1年以上前)

35/1.4一択

中望遠以上の長いの持ってても逆に撮れるのは寝ているだけの
ほんの小さいうちだけで動き始めたら誰かが「すぐそばに」いなきゃいけないので
100mmじゃあ離れすぎで危ないです

いつもママか他の大人と一緒のショットでいいならそれでもいいですが
そうするといくら主被写体じゃないとはいえ腰から上がちょん切れたママが
写っている写真というのも気分が良くないですし

逆に2才過ぎてくれば長いのも使う機会もでてきますので
マクロ含め100mm前後が欲しいところです
乳児のうちも何ショットかは「手のアップ」とか産院がくれた小さな花とか
別途の名札とかマクロの出番は少しはあるんですが優先度は低めでしょう

35/2はAF遅すぎですて話しにならないですし
50/1.4は最高のレンズですが耐久性に不安があるので
まずは35/1.4(または24/1.4II)をお勧めします
0〜2才ぐらいまでは14mmでもいいくらい近くて広く撮りたい場面が
たくさんあります

書込番号:13144852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/18 07:38(1年以上前)

35mmで寄ると鼻の大きな顔になりますので、やはり100mm、せめて85mmくらいが一番だと思います。

書込番号:13145576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/18 07:45(1年以上前)

ニコンでしたら階調が素晴らしい60mm/2.8Gという手もありますが、キヤノンならシグマの70/2.8が素敵ですね。
小さい子には、つい寄りたくなります。この気持ちをかなえてくれるのはマクロです。
35mmは、子供が歩き始めてからで遅くありません。

書込番号:13145586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/18 07:54(1年以上前)

>写真好きの我々はどうも撮る写真も趣味に走りがちで、
>背景も無意識に整理してしまいますが、10年後とかに見直すと案外、
>部屋の様子などその時の背景が入っている写真もほのぼの懐かしく楽しめます。

最近そう思って、広角側でも撮るように心がけてます。
それから子供を入れて部屋の360度パノラマ作るのに挑戦中です。

書込番号:13145618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/18 08:03(1年以上前)

>写真好きの我々はどうも撮る写真も趣味に走りがちで、
>背景も無意識に整理してしまいますが、10年後とかに見直すと案外、
>部屋の様子などその時の背景が入っている写真もほのぼの懐かしく楽しめます。

なるほど良いことを言いますし、一理ありますが、生活記録なら総合力でコンデジの右に出るものがないですね?
5D2にはいろんな可能性があると思いますので、いろいろ試すのがいいと思います。

書込番号:13145640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/06/18 10:25(1年以上前)

>>生活記録なら総合力でコンデジの右に出るものがないですね?

それがそうでもないです

子供が小さいうちは撮影環境としてみれば最悪の部類に入る光線状態で
撮る場面が非常に多くまた1才あたりから動きも出てきて
コンデジではまるで歯がたちません
(逆に乳児のうちは動かないのでいいですが手振れの対策は必要です)

言っていることが分かるようになると
「止まって こっちむいて 笑って 」でコンデジでも撮れるようになります
コンデジで撮っているママ友たちの撮り方はみんなこうです
ただしそういう写真しか撮れません

可愛い我が子の写真を撮るのに広角でハナがどうこうなんて
思う親はまずいないですよ

書込番号:13146020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/18 11:54(1年以上前)

>生活記録なら総合力でコンデジの右に出るものがないですね?

当然併用するものだと思ってました。あとビデオカメラも。

書込番号:13146318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/18 16:07(1年以上前)

>可愛い我が子の写真を撮るのに広角でハナがどうこうなんて思う親はまずいないですよ

いやいや、そういう親も確実にいますので、やはり35mmで寄るのは好みが分かれると思います。

汎用で単焦点1本だけ選べと言われれば、35mm以外の選択枝は考えられませんが。

>それがそうでもないです

そもそも、多くのママさんが一眼を使おうとすらしませんね?

総合力とは、そういう意味ですから、そうでもないとまでは言いにくいと思います。

書込番号:13147209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/18 16:39(1年以上前)

5D2前提でレンズ議論するスレだはず。

書込番号:13147309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/18 16:53(1年以上前)

>5D2前提でレンズ議論

ですから35mmで寄ると子供の鼻が大きな写真になるので、長めのマクロが1本あれば、親の希望に応えられますね。
長めのマクロならプラナー100/2がとても素敵です。100/2.8は少し落ちますが、決して悪くありません。
安価なシグマの70/2.8もあなどれません。
私なら迷わず100/2+28-75ですが、人によっては35/1.4+70/2.8という選択肢もアリなのかもしれません。

書込番号:13147359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/18 21:35(1年以上前)

子供の写真はたとえ奥さんに多すぎだ!!
っと文句を言われてもたくさんなるに越したことはないですよね。
最近はたくさん撮っておいてよかったねと話しています。

50mm F1.4とか、綺麗で素敵なんですけど結局ズームが便利です(笑)
ただ、F4は室内で暗すぎて動かない間はいいのですが、動き始めると…ねぇ。
みなさん、あまり勧めていないですが 24-70mm F2.8 でもイイと思いますよ〜。

もちろん、個人的におすすめなだけなのですが ^^;

書込番号:13148463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/18 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

55 Ai35/1.4

55 85/1.8

kissF 135/2.8

kiss F 24/2.8

駄作張るけど、今6ヶ月なのですが、5〜6ヶ月目で這いずり回っている状態です。
そういえば作例のないスレでしたね。EOS 55とkissFですがExifないと思う。

レンズに関しては長いのも短いのも好きに使えばいいと思います。
4枚目最短撮影距離割ってそのあと襲われましたwこれはこれで記録だと
思えば別に鼻でかでもいいとおもいますけど、そんな写真だけじゃ嫌ですね。
kiss F 135/2.8はバンボに座らせてるので室内で安全に望遠で撮れました。
背景なんだかわからない整理された絵ですけどそんな写真だけじゃ嫌ですね。
それだけの話ですよね。
35/1.4Lと100/2.8Lで押したり引いたりして撮ったらいいんじゃないの。
50mmは50/1.8でもいいんでないの。パーツ撮りの写真は割愛するよ。

うちは生まれた瞬間からBG付きのkissと35/1.4毎日見せてきたから
いまのところカメラ見つけたらこっちむいて笑うし、よってきて
よだれまみれの手でつかまれて、フードとかなめられまくってる。

記念日は写真館で家族写真と子供単品写真中判で撮ってもらいました。
こっちに予算かけるのも案外大事かもね。

私は毎日寝る前に枕元に明日の朝のレンズをkissにつけて寝てますw
5D2の板でなんですが、私重たいカメラダメみたいです。

無事に生まれてくることをお祈りしてます。

書込番号:13148917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/18 23:54(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございました。
そしてタイムリーに返信できずごめんなさい。
会社のPCからは読むことしかできず、携帯からではなかなか書き込みできませんでした。

100/2.8
35/1.4
28/1.4
28-75/2.8
などいろいろな意見をいただきましたがまだ結論は出ていません。
ズームKITにしようとちょっと考えていましたが28-75/2.8(A09)が評価もよく
ズームならこちらのほうがいいのではないかと思っています。安いですし。
なのでズームはA09にして、あとは35/1.4とできれば100/2.8を
買おうと思います。

ほんとにたくさんの書き込みありがとうございました。

今は5Dmk2を中古にするか新品にするかで悩んでいます(;^_^A

書込番号:13149243

ナイスクチコミ!0


しかんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/19 20:11(1年以上前)

スレ主殿、マップカメラあたりの中古でも
19万前後はしますからねぇ
ここはひとつ新品でいかがかな?と思いますが
レンズはなかなか悩ましいところですよね…

そうそう、ズバリ言うわよさん、
あんたペンタ板で、フルサイズ機を持ち出しては
荒らし行為ばかりしてるけど、あれはキヤノンのイメージ悪くしてるから少しは控えてよね。

あんたの連日連夜の荒らしのせいで、ペンタ板が削除スレの連発じゃん。
ペンタの住人さんだけでなく、フルサイズユーザーも迷惑してるから…さ。

スレ主殿、横スレ失礼しました。

書込番号:13152535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/19 20:16(1年以上前)

>あんたの連日連夜の荒らしのせいで、ペンタ板が削除スレの連発じゃん

そうなの?
あっちのユーザーさんが依頼してるんじゃないの?
正しい情報書かれると都合が悪いから・・・

書込番号:13152555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/19 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

EF35mmF2

撒き餌

こんばんは。
EF35mmF2でも更に言ってしまえば撒き餌でも撮れないことはないです。
レンズは確かに重要なアイテムですが、私のいままでの経験ですと、連写性能が低いとヒット率が下がります。
5Dmk2よりも40Dのほうが、一瞬のいい表情を捕らえやすかったです。
まぁ、出てくる画は比べ物にはなりませんが・・・。

書込番号:13153448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/19 23:46(1年以上前)

別機種
別機種

度々失礼します。
思えばうちの子は、産まれて2日目ぐらいまで保育器にいたので、見えるところからかなり遠くのところにいました。
写真は保育器から出てきたところですが、それでもちょっと離れたところでした。
何気に、意外とF2.8通しの望遠レンズも重宝しました。
でも、病院で白レンズを使ってると、まわりから異様な目で見られたのも事実です(汗)

書込番号:13153608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/22 19:15(1年以上前)

いろいろ悩みましたが
5Dmk2の新品と35/1.4を発注しました。
明日か明後日にはつく予定です。
それ以外のレンズはちょっと様子みながら
追加していこうとおもいます。

ほんとにありがとうございました。
子供が生まれて写真が撮れたら
またUPしたいとおもいます!

書込番号:13164239

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング