みなさんこんばんわ。
最近デジイチデビューしたいおりんパパと言います^^
D40を購入前に、毎晩色んな板を読みながら、安さ軽さ手軽さとニコンというブランドでD40のレンズキットを購入しました。
これで憧れだったデジイチユーザーです^^
バシバシ撮って、デジイチの世界を勉強していきたいと思っております^^
そこで、諸先輩方に教えていただきたいのですが、私がデジイチを使って一番やりたかったのは、室内でフラッシュを使わずに、子供や赤ちゃんを撮りたいと思ってるのですが、風景を広角レンズで撮りたいとも思っております。
carulliさんのページを拝見させていただいて、シグマのレンズの、17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM が目的に合ってるかな?と思ったのですが、D40に付けて使っておられるお方はおられませんでしょうか?
AFの速さや正確さ、レンズの明るさ、広角具合など教えていただければ幸いです。
あと、carulliさんのページに「シグマのDGタイプなどの絞り環のあるタイプのレンズの場合、絞り環を最小絞り値(大きい数字の方)に固定しないとエラーになります。)」
と書いてありましたが、17-35mm F2.8-4だったら絞りは常に4しか使えないって事なのでしょうか?
明るく撮りたいと思っても絞らないとダメって事なんでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:5779030
0点
絞りはカメラ側で制御するので問題はないはずですが、それ以前に。
ご要望の用途(室内ノーフラッシュ)でそのF値では厳しいです。
買うなら、シグマの30mm F1.4 HSMをオススメします。
現状、D40でAFが効いて、室内ノーフラッシュに耐える口径を持ったレンズは、
これ1本きりしか無いと思いますよ。
MFでも良いなら他にも色々選択肢がありますが…。
なお、風景は明るいレンズは特に必要ありません。超広角レンズを欲するので
なければ、キットレンズで充分でしょう。
いい写りしますよ。ニコンのキットは(^^)
書込番号:5779094
0点
いおりんパパさん
こんにちは
D40の購入、おめでとうございます
>絞り環を最小絞り値
17-35の最小絞値はたしまF22だと思います、
F22だけが赤く表示されているハズです、そこに設定してください
又F22で固定する事が出来るハズです
>室内でフラッシュを使わずに、子供や赤ちゃんを撮りたい
とりあえずキットレンズで発光禁止オートで撮影されてみてはどうですか?
子供なら、35mm/f2.0で開放(f2.0)で撮影すると
雰囲気良い写真が撮れると思います
但しMFになってしまいますが・・・ズームとは格段に違う写真が撮れます
書込番号:5779114
0点
いおりんパパさんD40ご購入おめでとうございます。
また当方サイトにお越しいただきまして、ありがとうございます。
絞り環についてはLUCARIOさんのご回答の通りなのです。
補足すると絞りの制御は絞り環では行わず、ボディ側から設定します。
そのときレンズの絞り環を最小絞りに設定しておかないとボディ側でエラーがでるということです。
このレンズの場合だと絞り環を多分F22セットします。
カメラ側からは、広角端でF2.8〜F22までの絞り値を選択できます。
同様に望遠端だとF4〜F22まで選択できると思います。
室内で、スピードライトをご使用にならずに撮影される場合は、これもLUCARIOさんのご提案どおり
シグマ30mmF1.4DCの方が私もよろしいと思います。
ちなみに私は室内撮影はスピードライトのバウンス撮影をすることが多いです。
(被写体が乳幼児の場合でもです。)
従って、レンズより外付けスピードライトをご購入されるのも選択肢のひとつだと思います。
それから風景はレンズキットでも充分撮影できます。
もう少し広角で風景をお撮りになりたい場合はシグマ10-20mmという選択肢があります。
しかし、当分な間、キットレンズでお撮りになられてみるのがよろしいかと思います。
書込番号:5779149
0点
D40でなければ35mm/F2Dや50mm/F1.4D、F1.8Dの出番ですが。
D40だとこの辺はAFが効かないので困りものです。
次善の策としては、Sigmaの30mm/F1.4 HSMでしょうか。
17-35mm/F2.8-4 HSMも明るいというと微妙なラインになるので、30mm/F1.4位の方が思い切りがいいかも。
書込番号:5779165
0点
室内ではF1.8以下の単が必要になりますよね。
F2.8でも暗い。
ただしD40ではMFになる。
その辺良く考えてD40を購入されましたか?
自分の目的、欲しいレンズをはっきりしないと
こういう結果に陥りやすく。
MFで使う。これでいかがでしょうか?
書込番号:5779190
0点
yjtkさんが紹介済みでしたね。失礼致しました。
書込番号:5779368
0点
D40は高感度に強いのでキットレンズのISO800あたりで十分室内撮影可能な感じっぽいですね〜。
書込番号:5779385
0点
>室内でフラッシュを使わずに、子供や赤ちゃんを
皆さんがお奨めの様に、シグマ30/1.4が現実的な選択肢です。但し私はD70、D200で前ピン気味を経験しています。
それから「子供や赤ちゃん」とありますが、走り回る幼児とねんねの赤ちゃんではまた違った機材が向いているのではないでしょうか。後者でしたら被写体ブレは余り気にしなくて良いので(感度をフルに上げる事が前提となりますが)18-200VRも使えます。しかし成長と共に活発に動くようになるので、写真の歩留まりは下がります。
書込番号:5779919
0点
皆様の早い回答、ありがとうございます^^
現在は素人ながら、キットのレンズで発光禁止オートやPやAなど、絞りやシャッタースピードなど、あれこれいじりつつ撮ってます^^;
35mm/f2.0もすごく良いレンズだとこちらで拝見させていただいてたので、MFで出来るように勉強&練習してから考えようと思ってました^^;
室内でノーフラッシュにこだわるなら、シグマの30mm F1.4 HSMの方がオススメなのですね^^
絞りの固定も丁寧に説明していただき、本当にありがとうございますm(__)m
風景はキットレンズ。
室内ももっとキットレンズで練習してみます^^
今はいじりながら子供を撮るのが楽しいです^^
あまり撮りすぎて、ちびまる子ちゃんのたまちゃんのパパみたいに嫌がられないと良いのですが^^;
ご回答、大変参考になりました。ありがとうございました^^
書込番号:5779944
0点
17-35mm F2.8-4でも広角端だったら17mmF2.8なので室内ノーフラッシュ撮影は十分に可能です。但し広角なのである程度被写体による必要があります。室内撮影に関しては、現状SIGMA 30mmF1.4 HSM
が一番よさそうです。
書込番号:5779962
0点
D40使いになって3日目のものです。ご参考程度に。
TAMRONの90mmF/2.8Macroを使っています。D40だとマニュアルフォーカスとなりまが、ピントは合わせ易いですよ。視力0,1以下で、名刺を読むのが、ちとつらくなっていますが。
今しがた、自宅室内蛍光灯下で、ストロボ発行禁止にして、奥さんを撮影したところ、ISO800、シャッター速度1/30で撮影となりました。2L版印刷したところ綺麗で(画質が綺麗とい意味です:汗)、奥さんからもOKを頂きました。D40って凄いですねぇ。
このレンズを選択した理由のひとつは、ポートレイトを撮る場合、中望遠でないと、顔が横にデフォルメされて映るからです。(奥さんがダイエット中でして・・・。)何分初心者なので、間違っているかもしれません。諸先輩方、どうなのでしょうか?
書込番号:5780834
0点
皆さんレンズからのアプローチなので、私は違った視点から。
この秋家にも赤ちゃんと小さな子供がいつも来ていました。室内は
暗く、D80+D40キットと同じf値のレンズで、シャッタース
ピードを60分の1、感度自動制御で撮影、ISOは軽く1600
は行ってしまいました。
そこで写真電球用ブラケット(クリップが付いて電球をつけるや
つ)をカメラのブラケットに止めて撮影すると、とても良い結果が
得られました。子供の目に写真電球では明るすぎるので、プリセッ
トWBで、レフ電球、20〜40ワットで撮影。本当は部屋をスタ
ジオに見立て、セットしておくといいのですが・・・。
これは昔うちの子供の時、8mm(フィルムの)で試した方法で
す。思ったよりいい結果が得られますよ。
それとフィルム、デジタル、AVを問わず使えます。
書込番号:5780871
0点
こんばんは。
室内でノーフラッシュにこだわってらっしゃるようですが、
それはフラッシュをたいたときの、いかにもフラッシュたきましたという写りがいやだからですか?
または、子供にフラッシュの光をあびせるのに抵抗があるからですか?
いずれにしても、スピードライトのバウンス撮影なら両方の問題点を解決してくれると思います。
私はD50にSB−800を使用していますが、バウンス撮影の
画像はちょっと感動モノです。自分の写真が1段上手になったような錯覚を覚えます(笑)。
また、夜景をスローシャッターで撮影する等、撮影に広がりがでてくるので、将来お子さんとディズニーランド等行かれる時、きっと楽しみがでてきますよ。
私は先々週ディズニーランドに行き、スピードライト撮影を楽しんできました。
スピードライトを使用するならレンズの選択肢にも広がりがでてきます。
このコミュニティの格言「2本目のレンズを買う前にスピードライト買え」誰が言ったか知りませんが、先人の格言には含蓄があります。
せっかくデジイチを購入されたんですから、いろんな撮影方法を
楽しんでいただきたい。
ちなみに右上の写真はスピードライトを買う前の写真です。
50oF1.4Dで撮ったものです。
書込番号:5780927
0点
50oF1.4D
私もこのレンズに惚れています。
暗い室内の撮影、夜景、ポートレートetc・・・
1995年発売のレンズとは思えませんね。
ニコンさんに要望。
最近のレンズ技術で50oF1.4Dマーク2を発売してください。
書込番号:5781095
0点
いおりんパパさん、こんばんは。
>ちびまる子ちゃんのたまちゃんのパパみたいに嫌がられないと良いのですが^^;
娘相手にたまちゃんのパパみたいに「メモリー」と発言しながら遊んで撮影していましたら
娘に受けて笑顔が増えました(^^
ニコオさん、こんばんは。
>ニコンさんに要望。
>最近のレンズ技術で50oF1.4Dマーク2を発売してください。
私もAF-S化も含んで50mmF1.4のリニューアルをお願いしたいですね(^^
書込番号:5781192
0点
>スピードライト
carulliさんやtagorokuさんのオススメのスピードライト、俄然興味が出てまいりました^^
室内でフラッシュを使うと、手前の人物だけ明るく浮き上がり、バックは暗いという写真が好みでなく、出来るだけ自然な感じで撮影したいなという程度なので、絶対にノーフラッシュ!とまで拘ってるわけではありません^^;
なのでスピードライトだと夜のディズニーランドとかでも楽しめるとなると、欲しくなりました^^
蛍光灯の下で撮ったのを印刷してみた所、やはりコンデジとの違いは明確ですね^^
和室の白熱灯の下だと、ほんわかと暖かそうな色合いになるし、ほんと楽しいし下手な私でもこんなに綺麗に撮れるんだと感動しました^^
かみさんも室内でコンデジだと、手ぶれした写真が多かったのですが、コンデジほど手ぶれもしてません。
コンデジと違ってガッチリと持てるからでしょうね^^
安易にレンズを求めるより、まず腕を磨き、そしてライト、それからレンズですね^^
勉強になりました^^
ほんと、素晴らしい情報を皆ありがとうございます^^
書込番号:5781449
0点
ちなみに、スピードライトはSB-400でもそこそこ撮れるでしょうか?
どうせならSB-600が良いでしょうか?
SB-800はちょっと手が出そうになくて^^;
高いものが性能が良いとは思うのですが、大きさや値段、お手軽さでD40にはこれが良いよというオススメはありますでしょうか?^^;
何度もすみませんm(_ _)m
書込番号:5781494
0点
SB-400は出て間もないので、あまり他のストロボとの明確な比較をされた方は少ないと思いますが。
ただいえることは、ストロボだけは大は小を兼ねるということです。小は大を兼ねない。
買うならSB-800がお勧めです。
特に今回皆さんが勧めているのは、直接ストロボの光を相手に当てるのではなく、バウンス=天井に向けて発光して間接的に相手を照らすという手法ですので、そういう用途にはSB-800が最適です。
間接照明みたいなものなので、ストロボの発光量がかなり要求されるので、大光量のもの=SB-800が最適になります。
また、フル発光に近いのでチャージ速度もあるに越したことがありません。
さらに、SB-800には他のストロボにはない、バウンス用のバウンスアダプターが付いています。
僕も昔、D-TTLの頃、安いのでSB-50DX(ちょっと違うけど、位置づけはSB-600やSB-400)を買いましたが、機能的にも不満が多く、SB-80DX(SB-800の前の機種)発売と同時に購入しました。
結局安いのを買っても、後から高いものを買い足すことになるので、初めから高い方を購入しておいた方が、満足度も経済的にお勧めです。
書込番号:5781568
0点
いおりんパパさん、こんにちは。
ライトに興味を持たれたようで、薦めた一人としてうれしいです。
SB800はちと高いですが、実用性を考えればおそらく高くないと思います。SB800のスレを読めば、多分ほしくなりますよ。
もし値段的にちょっと、というのであればSB600じゃなく、SB400がいいのでは?
理由は、SB400なら、将来SB800がほしくなったときに躊躇なくステップアップできるだろうからです。
SB600は中途半端な出費になりそうです。
CAPA1月号で、プロカメラマンがD40にSB400つけて
モデル撮影している写真が掲載されていますので、参考にしてみてください。カメラを横にして、壁に向けてバウンス撮影しています。
バウンス撮影、楽しいですよ〜。
書込番号:5782326
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









