


今年1月に店に通ったり、こちらのクチコミを参考にさせて頂き、D40レンズキットを購入しました。
しばらくはキットレンズだけでいくつもりでしたが、マクロ撮影ができるレンズがほしくなってしまいました。今は桜を撮ろうかと思っております。
今現在の候補としてはシグマAPOとタムロンの30-700mmマクロを考えています。これらは正確には望遠にマクロ機能付きの物のようですが、望遠レンズも持っていないのでお得感があるのと、何より価格が安いことが候補にした理由です。
この二つでしたらどちらが良いと思われますか?また他になるべく低価格でお薦めの物があったら教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7493442
0点

こんばんは。
最新のニコン用モーター内蔵タイプなら、シグマ/タムロン、どちらでもOKでしょう。
あとは、シグマなら、ご予算に応じてAPOを選ぶかですね。
書込番号:7493486
1点

3と7が逆ですね・・・。
そういうズームレンズのマクロはなんちゃってマクロなので実際に店頭で試してみることをおすすめします。
書込番号:7493488
1点

あ!!間違えました(>_<)
30-700mmではなく70-300mmです!
yuki tさんご指摘ありがとうございます(^^ゞ
書込番号:7493511
0点

しぐまAPO70-300も使ってますが、ガッチリした三脚がないと、マクロは難しいと思います。
今度発売される60mmマイクロレンズがいいのではないでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289943/82115056.html
書込番号:7493524
1点

便利レンズは便利レンズですよ、
とうていマクロレンズには・・・。
書込番号:7493580
1点

個人的には105oVRMicroを推したいのですが、結構な値段なので財布と相談ですね。
書込番号:7493587
2点

D70とD40で、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを使っています。
リニューアルされて、SがついてD40でもAFが使えるようにになったようですが、高いですね。
一つ前のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dだとマニュアルフォーカスになりますが、2万円安く買えますね。
D40のファインダーは見づらいですが、マクロはマニュアルがいいですし、できるだけ安くというのであれば、十分です。手持ちでマクロも楽々ですし、ポートレイトなどにもいいです。
書込番号:7494127
1点

こんにちは
マクロ機能付きレンズと言うのはあくまで”オマケ”ですので本当のマクロレンズと異なります。
でも「これだけ撮れたら(寄れたら)充分満足です」と
思われるレンズがあるかもしれませんが…。
もし等倍くらいのマクロ撮影がしたいならマクロ専用レンズが必要です。その時は他人様のいろんな写真を見て、自分にあった画角をチョイスされたら良いと思います。
ここでよく取り上げられるのがニコンの60mm,VR105mm,タムロンの90mmと言った所でしょうか?
どれもいいレンズです。マクロは楽しいですよ。私もハマりましたが。
書込番号:7494249
1点

皆様アドバイスありがとうございます!
やはりマクロ機能はあくまでおまけなのですね…。
乱ちゃんさんやじじかめさんが教えてくださった物はやはり価格的に今は手がでません(;_;)et5335さんの60mmのMFの方も何とか選択肢にいれてみようと思います!ハリーウッターさんのタムロン90mmもよさそうですね!
そこで教えて頂きたいのですが、桜の花を寄って撮りたい時に60mmのレンズで充分に寄って撮れますでしょうか?枝、花の高さや位置などにもよると思いますが、皆様は充分そうと思われますか?
書込番号:7494689
0点

こんばんは
愚作ではございますが、私のアルバムに載せておりますので御笑覧ください。桜の写真もニコン60mm,タムロン90mm,VR105で撮っております。スレ主さんの好みに近い画像があればいいのですが。。
書込番号:7494843
1点

>桜の花を寄って撮りたい時に60mmのレンズで充分に寄って撮れますでしょうか?
桜ならそれほど高い位置に花はないと思うので(・・・低い位置にもあると思うので)大丈夫でしょう。
マクロ(マイクロ)レンズなら、60mmでも105mmでも同じ大きさに撮れますので、昆虫等を撮らないのなら105mmより60mmの方が使い勝手が良いと思います。
書込番号:7494867
2点

マニュアルでいいのなら、マクロ入門として、シグマの50oマクロがお奨めです。
http://kakaku.com/item/10505011307/
2万円台で買えるし、口コミでもなかなか評判が良いです。
知人でも使っている人がいます。
自分は、NIKONの60oマクロを買ったあとで、「半値のシグマで良かったかな」と
ちょっと後悔したのを思い出しました。
書込番号:7495022
1点

う〜〜ん、これは人それぞれでしょうねぇ。
私の場合はVR105mmを重宝してます。
邪道と言われるかもしれませんがVRに助けられて、手持ちで撮る事が多いです。ブレも勿論ありますが、7〜8枚も撮りましたら1枚くらい止まってるもんです。このレンズのお陰で写真に幅が出来たように思います。そういう意味で、個人的には新しい60mmにもVRを付けて欲しかったです。
書込番号:7495094
1点

参考にならないかもしれませんが、Tamron 90mmで撮った桜です。
Tamron 90mmも評判良いですよ(^_^;
個人的にはもう少し焦点距離の短いレンズの方が木全体が撮影できるので便利かなと思います。
書込番号:7495435
1点

ハリーウッターさんありがとうございます!悲しい事に私はパソコンをもっておりませんので、近いうちに友人のPCで見せてもらうか、ネットカフェにて拝見させて頂きたいと思います!本当は手振れ補正がほしいところですが、資金的にキツイので、今は修業のつもりでVRなしで頑張ってみようと思います。
小鳥さん、今のところ昆虫を撮る予定はないので、使い勝手は60mmが良さそうですね!
et5335さんまたまた貴重な情報ありがとうございます!!2万代で買えるのはとてもありがたいです!今年の桜の開花までだと資金を貯める時間もないのでかなり魅力的です!!
書込番号:7495450
0点

>桜の花を寄って撮りたい時に60mmのレンズで充分に寄って撮れますでしょうか?
充分すぎる位よって撮れます。
書込番号:7495486
2点

junefさん写真を載せてくださりありがとうございます!桜とても綺麗に撮れてますね!私もあのような写真が撮りたいです!!90mmより短くても充分使えそうですね!
ぼくちゃん.さん充分すぎる位寄れるんですね!
書込番号:7495585
0点

昨日は色々とアドバイスを頂きありがとうございました!昨日教えて頂いたシグマ50mmを第一候補として、近いうちに店頭で試させてもらって来ようと思っております!!
書込番号:7500114
0点

et5335さん
> D70とD40で、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを使っています。
> リニューアルされて、SがついてD40でもAFが使えるようにになったようですが、
> 高いですね。
> 一つ前のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dだとマニュアルフォーカスになりますが、
> 2万円安く買えますね。
最新の AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは、モータが付いただけではない。
まったく別設計のまったく新しいレンズだ。
MTF曲線図を見ると、絞り開放からビックリするほど高解像度だ。
非常に定評のある AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
よりも高解像度だ。
EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚、ナノクリスタルコート1面を採用し、
この高性能、高解像度を支えていると察する。
花を撮る場合、絞り開放ならば、とろけるような綺麗なボケが得られ、
なおかつ、ピントの合っているところは、非常にシャープであろう。
値段の高さは、描写性能の高さであり、
予算が許せば、お勧めの1本である。
書込番号:7500982
1点

デジイチローさん
> 昨日教えて頂いたシグマ50mmを第一候補として、
> 近いうちに店頭で試させてもらって来ようと思っております!!
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DGは、APS-Cで使う限りにおいては、
周辺四隅まで十分な高解像度であり、コストパフォーマンスに優れている。
しかし、D40で使う限りにおいては、AFできずMF操作となる。
ビルトインモータタイプが登場するまで、待つべきか。
SIGMAは、今積極的にビルトインモータタイプを増やしている。
書込番号:7500988
1点

Giftszungeさんアドバイスありがとうございます!ニコンの新しい60mmマクロとても良さそうですね!価格も良い感じですね(^o^;
今回は今年の桜に間に合わせたいと思っておりますので、シグマの50mmマクロを第一候補にしました。MFは心配もありますが、これを購入する事になったら挑戦してみようと思います。これ以外だと価格的に、おまけマクロかもしれませんがシグマAPOかタムロンの70-300mmマクロ1:2になると思います。
書込番号:7504982
0点

ハリーウッターさん、昨日やっとアルバムを拝見できました!
綺麗な花の写真がたくさんで素晴らしかったです!個人的にはニコンの300mmとマイクロ60mmの写真が特に好きです!!
カメラやレンズもたくさんお持ちのようでうらやましいです。
もう御覧頂いていないかもしれませんが一応ご報告までに。
今日レンズを見に行ってこようと思っております。
書込番号:7527247
0点

こんばんは
お褒め頂き恐縮です。
お望みのレンズとめぐり合える事をお祈り致します。(笑)
お若い方でしたら、重さとか三脚とか、いとわずに
挑戦なさってくださいね。
書込番号:7529609
1点

ハリーウッターさんお祈り頂きありがとうございます(笑)気に入るレンズと巡り合えるように一生懸命探します!
昨日シグマの50mmマクロを見てきました。操作性なども良くて気に入りましたが、大きく写すには被写体にかなり近づかなければならないようで、少し迷っております。
また、ハリーウッターさんのアルバムを拝見して望遠レンズで一輪の花を大きく撮っておられるのを見て目から鱗が落ちました。ああゆう撮り方もあるのかと。私は単純に、花を大きく写すために寄って撮る、だからマクロレンズと考えておりましたので(汗)
一応まだ若いつもりなのでどんどん挑戦していきたいと思います!!
書込番号:7532156
0点

こんにちは
考えた末にマクロレンズを購入されたとしても、花の大きさも違えば、
距離も違います。池の中に咲くハスの様に近寄れない場合も有りますので、一本だけでは到底撮り切れません。
その時、花の写真を諦めるか、ハマルか…になっちゃうんですよね(笑)
気に入ったレンズに巡り合えるように…と書きましたが、ハマっちゃうと3本ほど欲しくなると思いますよ。
あと、今じゃ生産終了ですが、ニコンにはズームマクロと言うのがありました。確かニコン AF Zoom-MicroNikkor ED70-180mmという名前だったかな?現在、望遠レンズも持っておられなくて、マクロも一本で済ませたいならこれもアリかもしれませんが、残念な事にD40じゃ、AF撮影できません。 ボディD80追加いっちゃいますか?(=^_^=)
状態が良ければヤフオクで9万円前後で取引されてると思います。
ちょっと高いですが考える価値あるかもしれませんよ。
そのレンズの掲示板無くなってるかもしれませんが、ここの住人さん、
結構そのレンズを持っておられたと記憶していますので聞いてみてもいいかもしれませんね。(^^
書込番号:7532449
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





