デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
D3100のオーナー様には申し訳ありませんが、ヘタレスレを立てさせてもらいます^^;
2台持っていたD40の1号機(55000ショット、ホットシューの接点不良でジャンク扱いで13500円で売却済み)を手放し、D3200が発表されて値ごろ感が出てきたD3100を購入しました。
WBやピクチャーコントロールを詳細に設定してみたんですが、D40のような『胸にグッと来る』ような絵は得られませんでした。
結果としてD3100の用途は
◎オークションの出品用写真の撮影。
◎時刻表などの記録用。
◎お気軽スナップ用。
・・・とあいなりました。。
2号機(現在10000ショット程度)は絶対に手放したくないですね。
D40の用途
◎売り物にする写真を撮りたいとき。
◎本気で撮りたいとき。
◎撮影を楽しみたいとき。
D3100も確かに高感度のノイズの少なさや、ゴミ撮りなど便利な機能が満載なんですが、どうしても好きになれません。
RAWでどんなにいじってもD40の様な描写にはなりません。
皆さんは、D40についてどの様なお考えを持っていますか?
また、D3100の隠れた設定方法などありましたら、ご教授願います。
重ね重ね、申し上げますがD3100を愛用されている方々には本当に申し訳ありません。
書込番号:14580049
3点
D40に較べれば、逆光などの露出補正は格段に進歩のD3100です。D3000もD40より良いですね。
D40は使うほどに難しさを感じています。ありゃっと、愛嬌を持って白飛びしますし。
出す絵は違っても、用途はほぼ似た使い方をしております。
センサが違うので、描写が違うのは当然だと、気にせずに使い回しかな。
特に、晴天青空・日が落ちた後の空なんて、まるで色が違いますが、
同じである必要はなく、まさに違ってくれてありがとうです。
(D3100はSD、AWBは青に一段振り。D40のカラーはIa)
書込番号:14580170
3点
うさらネットさん
この様なスレッドにレスをすみません。。
確かにD40は後継機に比べてダイナミックレンジが足りなくて、
曇り空なんか、すぐに白飛びしてしまう事はあります。
でも、条件が整った状況ではD40の色にはかなわないと思っています。
私もD3100では異様に黄色く写るので、シアン側にプラス2コマ微調整しております。
>センサが違うので、描写が違うのは当然だと、・・・
そうですね。
CMOS特有の色の出方をします。
透き通った感じはいいのですが、やはり人それぞれの好みの問題なんですかね。
レスをありがとうございました。
書込番号:14580261
3点
hanazzyさん
今晩は。
好み・・・そのカメラを愛せる大きな要素ですよね。
仮に出す絵がほぼ同じなら、古い機種は淘汰され「最新=最高」となるでしょうね。ある意味、それが正常進化。キャノンがそれに近いかな。
ニコンてカメラごとにだす絵が結構バラつくから、たまに「下位機種だけど、こっちが好き♪」なんて逆転現象も。
なにはともあれ・・・惚れ込んだカメラがあることは幸せなことだと思います(*^_^*)「アレもダメ、コレも気に入らない」なんて彷徨うなんて・・・ビンボーな私には出来ませんから(笑)。
書込番号:14581123
4点
電弱者さん こんばんは。 レス、ありがとうございます。
やはり、私もD40の信者なんでしょうか?
でも、やはりD40の吐き出す絵はD3100のそれとはどかか違うんですよね。
D3100の方が絵は綺麗ですし、忠実に再現されているという点では確かです。
しかし、D3100で撮った写真を売り物にする自信ははっきり言ってありません。
D40あってこそのプロで居られるんだということを再認識する結果となりました。
まぁ、道具のせいにしていたら、プロ失格という事は重々承知なんですけどね^^;
何はともあれ、D40弐号機は大切に使っていこうと思います。
ちなみに、D3100LKに付いていた18−55VRは触らないまま9000円で売り飛ばしました。
特殊低分散レンズが採用されているEDUの方が描写が優れていると言うことと、D40の使い手が、この位の画角で手ブレを恐れている様では務まらないという判断からです。
私もお金が無い事は皆さん、知っておられますし、やりくりにも無駄が無いように最大限、努力しているんですよ^^
こんなスレにレスを有難うございました。
書込番号:14582100
1点
hanazzyさん、こんばんは。
D40ですが、私の場合、相棒という領域に達しています。
どこに行くにも"とりあえず持っていく"ようにしています。
私自身は写真を撮るのに、作品としてよいものでなく、
そこにある空気や雰囲気の一瞬を切り取るのを目標にしています。
風景を撮ったなら、きれいと言われるのでなく、"そこに行きたかった"と言われるようになりたいです。
どういうわけか解りませんがD40は、そういった写真を撮れる、力を持っています。
D80も同じような傾向を持っていますがD3,D300といったフラッグシップには
そのようなものがありません。
それと私は18-55のEDUとVRの両方を持っています。EDUですが、
描写はともかく、軽くて小さいので今でも重宝してますよ。
書込番号:14582152
3点
ビカビカねっとのPちゃんさん こんばんは レスを有難うございます^^
>そこにある空気や雰囲気の一瞬を切り取るのを目標にしています。
まさに、その通りなんです。
D40はそんな力を持ったボディーだと思います。
その反面、D3100は絵が綺麗な事は確かですけど、「力」がありません。
私の作品を買っていかれるお客さんたちは皆「あなたの作品には力がある」と言います。
これもD40あってこそなんだと思います。
私が今回D3100を購入しようとした理由に将来A3で販売する機会があるなら、1000万画素クラスのセンサーを備えたボディーが欲しいと思ったからです。
まぁ、今回の選択は失敗に終わったんですけど^^;
私は貧乏ですから、同じ画角のレンズを2本も揃える余裕はありません。
18−55VRの描写は職場のD5000で経験していますから、今回の決断は潔かったと思っていますよ。
こんなスレにレスを有難うございました。
書込番号:14582232
1点
hanazzy さん、皆さんこんにちは
>皆さんは、D40についてどの様なお考えを持っていますか?
私も一時期はD402台持っていました。そう大変お気に入りの機種だったのです。
しかし、ショット数2100回程度のものを一台ヤフオクで売ってしまいました。
もう一台も現在ショット数2000回程です。
一度の撮影で僕の場合50枚前後しか撮らないのです。性格の問題と思って
下さい。
さて本題ですが、今僕はD40にこだわってないというか、その他の機種との連携
プレーで撮影しています。
今僕の手元には、D700,D40,D50,F2フォトミックA,K-rそしてコンデジ
があります。
一つの絵の具より、数多くの絵の具を使ったほうが写真の幅が広がるというのが
僕の考えです。
たとえば、
”Kodak EasyShare Z915”
2009年08月20日発売 (今はもうディスコンになっている)
1/2.3型CCD 有効画素数10.1MP(3672 × 2748)
35〜350 mm(35 mm換算)f/3.5〜f/4.8
光学式レンズ内手ぶれ補正機能を内蔵
今から3年程前のコンデジではあるがUPした写真(多少のレタッチは入っている)を
たたき出す機種である。
そこらへんのデジイチなどに負けない画質であり、皆さんも聞いたことはあると思うが、
非常にコントラストの効いた”コダックブルー”を写しだす。
おまけに、4枚目の写真をよ〜く見てほしい、電信柱が妙に立体的写っていることに
気づいただろうか、そう立体的写す能力も持っているのである。
驚いたことにディスコン時には、どこぞのホームセンターで5980円で売られていたとの
ことである。今では裏の世界では人気が出ていてなかなか手に入らない機種である。
僕は、日本で発売されていたカラーはブラックのみであるが、レッドとブルーの2台を
海外オークションのeBayで手に入れました。
まだまだ書きたいレスは多数あるのですが、なんだかなぁ〜 訳有りです。
書込番号:14583981
2点
気まぐれ猫五郎さん こんにちは レスを有難うございます^^
Kodak EasyShare Z915と言うカメラは初めて知りました。
作品を見てみるとD40を「より鮮やかに」に設定して、キレのある単玉で撮ったような感じですね。
コンデジでこの様な絵が得られる機種があるとは驚きです。
特に仰るとおり4枚目はPLをいっぱいまで効かせたような青空の発色が印象的です。
私はしばらくD40にこだわり続けましたが、結局今回、D3100を購入したのは、
やはり『何らかの期待』があったんだろうと思っています。
そうじゃなかったら実質28000円でD3100ボデイを買うより23000円程度で中古のD40のレンズキットにしか目が行かなかったと思います。
仰っていることの意味はよく解りますよ^^
やはり、使い道やシーンによって使い分けする事は大事だと思います。
でもね・・・
どうしても私は売り物にする写真をこのD3100で撮る自信が無いんですよ。。
確かに絵は綺麗で忠実。A3プリントもなんのその。
でも、何か感動するモノが撮れないような気がして・・・
もう、売っぱらおうとも思いましたが、いっちょ春バラを試しに撮ってみようという気にさせてくれました。
気まぐれ猫五郎さん、勇気を有り難うございます!
論より実践。やってみようと思います。
書込番号:14584112
1点
最近、D800にはまりっぱなしでしたが、こうやって見ると、やっぱりD40もいいですね。
発色というか、CMOSにはない鮮やかな色を出してると思います。
私もD40で花を撮りたくなってきました。
書込番号:14586894
2点
kenta_fdm3さん レスを有難うございます^^
D800の使い手さんがD40で花を撮ってみようとは
なんとも勇気付けられます。
ありがとうございます。
私はやはりCCDの発色が好きです。
話は変りますが、D40のクチコミも5万件いきましたね。
これだけ、現在でも皆様に愛され続けているボディーは少ないと思います。
私もこれからもD40を使い続けます。
書込番号:14587534
2点
www.ttさん レスをありがとうございます^^
病み付きになりますよね。D40の発色は。
画像はニコンプラザ大阪でしょうか?
私もD40の2号機(10000ショット)は絶対に手放さないと思います。
実は売却した1号機は買って間もない頃の無茶な雨濡れで内部基盤がかなり侵されていたんですよ。
ホットシューの接点不具合も接触不良が原因ではなく、古傷がたたったのが真実です。
ショット数は25000ショット位のときにメイン基盤を交換したので、カウントは30000ショットでも実際は55000ショットいっていたはずです。
あの子はあの子で寿命が来ていたと思っています。
新しいD3100は手放すことはあっても、D40が一台も無いってことはこれからは考えられませんね。
力強いお言葉をありがとうございます。
書込番号:14588038
1点
はじめまして
5年前にD40Xを購入しようとして知らなくてD40を購入しました(^_^;)
最初は…今でもD40の色には驚かされます。良いも悪いも…慣れたとゆうか好きになりました
でも元々D40Xの色が好きでしたので、とゆうかそれしか知らなかったので…
今でもD60持ってますが、それも好きです♪色的に物足りなさを感じる時もありますが、私は作品を撮っているわけではないもので(^_^;)
ですので写真のD3100も人の肌とかナチュラルとゆうか優しい素敵な安心させてくれる色だと感じました
D40の発色が魔性なのではないでしょうか(*^。^*)
書込番号:14617366
0点
ニコイッチーさん おはようございます^^
私がD40を購入したのは3年前の2009年4月10日で、
その時点でD40xはディスコンになり、D60が販売されていました。
購入する前はコンデジのP90かD90にするかと言う支離滅裂な選択肢を持っていました。
それ程に何も知らなかったのです。
それ以前は1999年に購入したカシオQV8000SXと言うカメラをずっと使い続けていまして、
ファインダーに慣れていなかったので、どうしてもデジイチではD90が欲しかったのです。
でもカカクの皆さんと交流していくうちにD40と言う銘機にたどり着きました。
画素ピッチの大きい600万画素に大いに惹かれたんです。
確かに今のD3100などと比べるとダイナミックレンジの狭さから、
曇り空なんかすぐに白飛びしてしまいますし、高感度の画質には隔世の感があります。
しかしですね。条件が整ったときのD40の描写性能には今でも驚かせるモノがあります。
D40もD40xもD60もCCD機なので描写は同じようなものだと思います。
D3100の前評判も熟知していました。購入して撮ってみた絵も大体想像通りでした。
確かに絵は綺麗で高精細です。
でも、やはり私はCCDの発色が好きです。
D4やD800なら私の要求に応えてくれるかも知れませんが、そんなお金は持っていませんし(笑
で、まとめは、うまく用途を分けようと言う事です。
体育館のスポーツ撮りはもちろんD3100に軍配が上がります。
これから咲く蓮の花や睡蓮の花はD40の圧勝でしょう。
この様にうまく使い分けできたらD3100も活用方法はありますね。
数ヶ月で手放された方もいるようですが、せっかく買ったんだし、私は有効活用させてもらいますよ。
レスを有難うございました^^
書込番号:14617486
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキットII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























