『D200との違いについて』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信29

お気に入りに追加

標準

D200との違いについて

2009/01/25 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

今日、久しぶりに(たぶん1年半くらい)近くの公園でカメラを構え、何枚かシャッターを切ってきました。さすがデジタル機器らしく、次から次へと新しい機種が出てきてきましたね。カタログ上のスペックで比較する数値などは分かるのですが、実際、D200からD300、700、90に買い換えた方がいらっしゃったら、どの程度、使用感が違うものなのか、教えていただけないでしょうか?少し真剣に写真に取り組んでいきたいと考え、投稿させていただきました。漠然とした質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

書込番号:8988100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/25 17:02(1年以上前)

D200からD700に買い替えした理由は、
1.FXフォーマット
2.高感度ノイズ
です。

まあ、1.については単焦点レンズをそのままの画角で使いたかっただけなので、これはどちらかと言うと後付け理由。
やはりD200の高感度での弱さが一番の理由です。
D300でも良かったのですが、1.の理由があったからD700となりました。

・・・と理由を書きましたが、単に新らし物好きなだけかも知れませんね (^_^;)

書込番号:8988365

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/01/25 17:11(1年以上前)

真剣に写真を撮ろうと思うなら、D200で十分ですよ。
D200で頑張ったほうが自分のスキルが上がるのが早いです。

カメラの性能を腕でカバーするか、カメラのせいにするかによって変わります。

腕を上げている間にもっといいカメラが出ますよ。

書込番号:8988410

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/01/25 17:12(1年以上前)

D200でも十分だと思います。

真剣に取り組みたいのであれば、D200を使い潰してはいかがでしょうか?

まあ、真剣に取り組むのに、フルサイズ素子が必要か?(自分で勉強して、必要性を考えてね。)動画機能があると面白いのか?(深度が浅いのでデジタルカムでは表現不能な領域は挑戦できるのかも?)

書込番号:8988412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/01/25 17:26(1年以上前)

私はD200からD40,D300経由D700です。

操作感はD200とほとんど変わりません。
一番変わったなと思うのはやはり高感度への対応です。
D200の時はISO800が限度、D300は3200、D700は6400迄いけます。

もう1点は51点AFポイントです。
細かい所は色々あるでしょうけど室外で普通に風景を撮るというのならほとんど変わらないと私は思っています。

私は銀塩からですので画角のこだわりでD300からD700にしました。(50mmレンズを50mmの画角で撮りたい)

書込番号:8988472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/01/25 17:42(1年以上前)

ご自分の撮影スタイルでどうしても高感度1600以上が必要ならD300/D90への買い替えもいいかもしれません。
FXについてはどういう状況でどういう違いがあるのか(ないのか)を具体的にわかってから判断されるといいと思います。
高感度3200あたりを積極的に使うのならD700を真剣に検討されるといいと思いますが、例えば風景写真をISO200で撮るというのなら違いは微々たるものだと言えます。
後者の場合は差額でレンズをそろえたほうが楽しいカメラ生活ができるでしょう。

一般論でどれがいいというのではなく、撮影スタイルによってその人によって、どういう性能、機能が必要なのかは全く違ってくると思います。

書込番号:8988543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/25 17:54(1年以上前)

私も・・・写真を真剣に取り組むなら。。。D200で良いと思います。

でないとD300やD700・・・あるいはD3の有難味はわからないかも??(笑

写真の本質・・・「光の渇望感」を・・・ぜひD200で養っていただきたいと思います。。。

もっと気軽にデジタルの恩恵を楽しみたいなら・・・最新機種に鞍替えすることをお勧めしますよ(^^ゞ

書込番号:8988584

ナイスクチコミ!2


yoshizaneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/25 18:05(1年以上前)

D200からD300へ乗り換えました。

感じている大きな差は、
@高感度ノイズの少なさ(D300はISO1600までは許容可)
A高速連写(MB-D10+エネループでの秒間8コマは素晴らしい)
Bバッテリーの持ちの良さ(エネループで3000枚は行けます)
です。

私の対象被写体は戦闘機や鳥なので、@とAの性能差はとてもありがたかったです。

ただ、D200はメカとしてはとても優れたカメラなので、@Aを必要としなければ、特に買い換える必要はないのではと思います。

書込番号:8988633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/25 19:59(1年以上前)

  ・私はD200レンズキット・ユーザです。丸3年を超えました。
   デジ一眼はこれ一台だけです。

  ・高感度と連写は必要としていませんので、このまま、あと数年間は、
   腕を磨くためにも、使い倒そうと、しています。

  ・基本性能がしっかりしているカメラは、次から次への新製品には目移りはしますが、
   そう陳腐化していないと考えております。

  ・銀塩リバーサルフィルムとの併用で、いい作品づくりにこれからも、
   頑張っていきたいと念願しております。

書込番号:8989221

ナイスクチコミ!2


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2009/01/25 20:06(1年以上前)

みなさま

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

高感度撮影が必要等、特別な理由がない限り、今のD200で頑張った方が、撮影技術向上(もちろん、コストパフォーマンスも)がいい、というご意見、とても参考になりました。

よろしければ、もう少しだけ教えていただければ、と思います。

@D90ですが、D80と同じく、D200に比べ、ボディーが軽いです。これはスナップなど、
コンパクトカメラより美しい画像で撮影したい人(例えば、写真家を目指したり、コンテスト入賞を目指したりせず、肩の力を抜いて、あくまで撮影を楽しむ人向け)向けという理解でよろしいのでしょうか?

AD300は、D200と同じく、ボディーががっちり(重たくて)して、しっかりとしたホールド感がございます。写真家を目指したり、コンテスト入賞を目指したりするような人が使うカメラなのでしょうか?

BD700は基本的にAと同じでフルサイズ。


両者(D90 D300)とも、いいカメラなのは分かるのですが、違いはボディーの違いだけではない気がしてなりません。画像の出方とか数値ではなく、ニコンの開発志向の違いなどはどうなのでしょうか?

とりとめのない質問ばかり申し訳ございません。

書込番号:8989269

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/25 20:07(1年以上前)

輝峰(きほう)さん>
しぶい。
輝峰(きほう)さんに所有されているD200は幸せだと思います。

横レス、すみませんでした。

書込番号:8989277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/01/25 20:24(1年以上前)

こんにちは。

D200が重めなのは、元々プロの使用に耐える、と言う位置づけで、
耐久性を確保した結果ですが、

一般的にはD200クラスはやや思い部類になるので、
重さを嫌う人にも扱いやすいように、D90クラスは重量を軽くしています。
(外装をプラにしたり)

コストの問題もあります。

撮る写真や使い方で、分けているわけでは無く、いろいろな要望が
あるからですね。

メーカーも売らなくてはいけないので、手軽に扱える機種も
用意しておく必要があります。


コンテストの審査員は使っているカメラで選んでいるわけでは
無いので、どのカメラを使っても変わりませんよ(^^)。

書込番号:8989366

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/01/25 20:32(1年以上前)

区分的には
D80,D90は中級機
D200,D300は高級機
という位置づけにはなるかもしれませんが

高級機に撮れて、中級機に撮れないという作品は無いと思います。

ろ〜れんすさんのおっしゃるとおり、コストの話だと思います。

書込番号:8989423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/25 20:32(1年以上前)

D200 → D300 組です

写真を撮りだしたのが2年程前でD200を購入
レンズ沼へ迷い込み一段落でD300購入しました。

やはり連射とAF性能がupしており腕をカバーしてもらってます 笑

FXは眼中に無いので(今のところ)現状の機材で満足してます。


ある程度ボディもレンズも上位機種の方が遠回りするよりいいと思ってます
特にレンズは妥協しない方がいいですね。。 ボディは後付けで、、、

kevin123さんはどの様な被写体がメインかわかりませんが今D200をお持ちなら
そのままでもいい様な気がしますが、現状の機材(レンズ含む)が不満であれば
まずレンズを検討されてはどうでしょうか?

初心者の戯言失礼しました。。。

書込番号:8989427

ナイスクチコミ!1


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2009/01/25 20:42(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。

コンテストの件ですが、たしかに撮影したカメラを基準に選んでいるわけではないですよね。
私の質問の仕方が悪かったです。コンテスト志向の人が選ぶカメラが(重たい)D700、300、200であり、お楽しみ志向?の人が選ぶ(軽い)カメラがD90、D80という理解でよろしいのでしょうか、というのが正しい質問の仕方でした。

被写体ですが、サンセットの海岸線、浜辺や空。あとは、公園にあるちょっとした道、あとは家族の写真でしょうか。街中をカメラ片手に歩いたことがありましたが、心に響く被写体は
ほとんどありませんでした。(クリスマスシーンのライトアップなどは美しいと思いましたが・・・)。
所有レンズですが、@18-200VR A70-300VR B12-24 F4です。

書込番号:8989489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/25 21:30(1年以上前)

いやいや・・・
D80・D90はりっぱな入門機ですよ♪
入門機でありながら・・・ベテランも納得の機能や質感がおごられているクロスオーバーなカメラだと思います。
小型軽量でシーンモードダイヤルを備えているところは初心者にやさしいところです。
ペンタプリズムをおごって見やすいファインダーや2ダイヤル仕様なところはベテランの琴線にも触れるところです。
実際かなり高度な撮影法にも対応できます。

しかしながら・・・
測光モードやフォーカスエリアの切り替え等・・・ボタンやスイッチでダイレクトに操作のできる事の多いD200.D300に対して・・・
D80.D90は・・・ボタンを押してダイヤル操作という2ステップの操作になったりになったり、メニューで液晶画面を呼び出して操作・・・という事が多くなります。
D80.D90ではミラーアップ撮影もできません。。。

風景・・・スポーツ・・・ポートレート。。。
それぞれのジャンルで、よりのめり込むと使いたくなる撮影テクニックをスムーズにこなせる本格仕様なのはD200・D300系のカメラです。

D80・D90系はシンプル操作の入門機の中で、上位機種的な位置付けのカメラだと思います。

書込番号:8989812

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/01/25 22:18(1年以上前)

D200→D300組です。
D200の高感度の画質が嫌いで、D200ではISO200でも使うのが嫌でした。
ISO200なのにこんなに荒れるのかという意味で。

逆にD300ではISO800でもこれくらい撮れるのかという意味で、ISO800位は平気で使っています。
ISO1600でも非常用と考えれば十分使える画質だと思います。
それくらい高感度の画質はD200とD300では違います。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

D200よりましだったD80とD300でもこれくらい高感度の画質が違います。
D200とD300ではホントに大違いという感じです。

後は、あまり重視していなかったけど、実際使ってみて違うと感じるのが100%ファインダーです。

他には、LVは操作性が他社に比べると著しく悪いですが、やはりあると便利なシーンというのも多々あります。
三脚を据えて、静物を撮るときにしか事実上使えませんが。
そういうときには非常に重宝します。

後はAF精度もあD200では中央以外の精度があまり高くないので、中央1点で使っていましたが、D300では周辺部でもAF精度が高いので安心してどのAFポイントでも使うことができます。

D90では、AFの信頼性はD200と大差ないのではないでしょうか。
そういって意味では、パフォーマンスを優先するのであれば、D300がお勧めです。

後はそうですね。シャッター周りですが、D200も当時は非常にすばらしいと思っていましたが、D300と比べてしまうとD200はドシャという感じで微妙にミラーとミラーバランサーのタイミングが合ってない?と思ってしまう感じのシャッターの感触ですが。

D300は、D3と並べてしまうとD一桁とは違うなと感じたんですが、実際買ってみてD200と今度は比べてみると、明らかにD200とは桁違いのシャッターのキレです。特にMB-D10を使った場合ですが、ミラーバランサーのタイミングが見事にマッチするようになったというか、非常に軽快で切れのいいシャッターになっています。

D200をお使いだったというのであれば、個人的にはD300がお勧めです。

書込番号:8990144

ナイスクチコミ!1


akokanaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/25 22:38(1年以上前)

kevin123さん、はじめまして。

>コンテスト志向の人が選ぶカメラが(重たい)D700、300、200であり、お楽しみ志向?の人が選ぶ(軽い)カメラがD90、D80という理解でよろしいのでしょうか

このご質問ですが、なぜここまで限定したくくりをされるのでしょうか。
大変失礼な言い方ですが、こういう考え方はご自身の視野を狭くされるだけではないでしょうか?
こういう考え方だと「自分で写真を撮る」のではなく、「カメラに写真を撮ってもらう」ようになってしまうような気がします。

ちなみに私はD300を使っていますが、コンテスト等にはあまり出したことありませんし、
肩の力を抜いて撮影を楽しんでおります。
こういうのは駄目ですか・・?

お気を悪くされたら申し訳ないです。
ちょっと気になってしまったもので・・。

書込番号:8990294

ナイスクチコミ!3


F2 ASさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/25 22:51(1年以上前)

D200→D300 組です。

変えた大きな理由は、合焦精度でした。D200で単焦点・所謂、大口径ズームを開放か一段絞り位で撮影すると、D200はピントをよくはずしました。暗い室内でノーストロボはお手上げ状態の前ピン・後ピンだらけでした。その点、D300は精度高いですよ、周辺エリアでも。
AFのエリアも51点あるので、構図の自由もききます。(特に動体撮影でのAF−C時)
更に高感度性能はD200とは別もの。当然、後発・フルサイズのD700には及ばないですが。

私の場合の機種変更の理由でした。参考になればと思います。

書込番号:8990405

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/25 23:51(1年以上前)

> コンテスト志向の人が選ぶカメラが(重たい)D700、300、200であり、お楽しみ志向?の人が選ぶ(軽い)カメラがD90、D80という理解でよろしいのでしょうか

質問の意味はわかりますが、その質問をする意図がわかりかねます。
答えを端的に言えば「いいえ、違います」です。
軽いカメラで撮った写真をコンテストに応募している人もいますし、重いカメラを使って個人的に楽しむだけの写真を撮っている人もいるでしょう。
そもそも、写真を撮る目的は「コンテスト」と「お楽しみ」だけではありません。

> 両者(D90 D300)とも、いいカメラなのは分かるのですが、違いはボディーの違いだけではない気がしてなりません。
> 画像の出方とか数値ではなく、ニコンの開発志向の違いなどはどうなのでしょうか?

それを知ってどうしたいのでしょうか。
高くて重いカメラが本格志向だという答えが得られたら重いカメラを使い、そのような志向の違いがないという答えが得られれば、安いカメラも選択肢に入れるのですか。

カメラは、写真を撮るための道具にすぎません。
自分がどんな写真を撮りたいのか。そして、そのためにはお金をいくらまで出せるのか。
この二点を顧みて、自分に合った適当な機種を選べばいいだけではないでしょうか。
かりにニコンが「D300はプロやハイアマチュア用」と謳っていたとしても、気軽なお楽しみのためにその性能が必要なら、躊躇せずD300を選べばいいでしょう。
逆に「D90は入門機」と謳っていたとしても、その性能で十分であったり、重い機種より軽い機種の方が使いやすかったり、より上位の機種を買うには予算が足りなかったりするのであれば、D90にすればいいでしょう。

> 被写体ですが、サンセットの海岸線、浜辺や空。あとは、公園にあるちょっとした道、あとは家族の写真でしょうか。
> 街中をカメラ片手に歩いたことがありましたが、心に響く被写体はほとんどありませんでした。
> (クリスマスシーンのライトアップなどは美しいと思いましたが・・・)。

kevin123さんのお撮りになりたい写真には、高速連写や多点AFはあまり必要なさそうに思います。
その他の要素(100%視野率や高感度画質、FXフォーマットであることの利点)が必要かどうかは、kevin123さん次第ですので、D200と比べて、ご自分で考えてみてください。

厳密な構図決定のために100%視野率が必要ならD300を。
高感度画質やFXの画角が必要ならD700を。
高感度画質が必要だが、D700を買うほどではないというならD90を。
上記のいずれにも不満はないのであれば、そのままD200を。

という感じで、いいのではないでしょうか。

書込番号:8990881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/26 15:09(1年以上前)

こんにちは。

D200 を足かけ三年ほど使っています。スポーツや戦闘機撮るときなどはもう少し高感度使えた方が良いですが、ボディを買い換えるほどでもないのでそのままです。

個人的には D200 ですでにかなり実用的なものになっていますから、その後に出た D300 はいろいろな点で進化していて良くなっているのは間違いないでしょう。でも、使うのは自分ですから D200 に明確な不満があって買い換えればそれが解消されるのでしたら買い換えもありでしょうがそうじゃないのでしたらあまり変化はないような気がします。

少なくとも私のようなアマチュアが撮った写真を他人に見せて、この写真高感度ノイズがヒドイねなんて言われることはまずありませんので(笑)、自分の尺度と懐具合で決めれば良いことだと思っています。

書込番号:8993023

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/26 17:57(1年以上前)

自分の要望に応えてくれればそれはよいカメラ。

重いのがいい人、軽いのがいい人、連写が必要な人、必要ない人、お金の有り余る人、頑張って貯めて買う人etc.

よく「安いカメラを買って、使いこなせるようになったら高いカメラを」と言う人がいます。
でも使いこなせたら、それでもう立派なカメラマン!

D200板でも書きましたがD200は駄馬ではありません。じゃじゃ馬ですが(^_^;
でもD300魅力的ですね(^_^;;;;

書込番号:8993604

ナイスクチコミ!2


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2009/01/26 21:18(1年以上前)

皆様。たくさんのアドバイス、ご意見いただきまして、ありがとうございました。
D300やD90についております、ゴミ取り機能ですが、これはどの程度、威力があるのでしょうか?

また、D200の説明書を見ますと、ローパスフィルターについたゴミは、サービスセンターに持ち込んで欲しいとの記載がございます。
サービスセンターの講座では、フィルター掃除講座がありますが、普通、シュシュとやって落ちない場合、自分で掃除せず、サービスセンターに持ち込むのでしょうか?
ウェブサイトで調べたところ、保証期間外だと6000円超もして、ちょっとびっくりしてしまいました。一眼レフの場合、レンズ交換の際、どうしてもホコリが混入してしまうと思いますが、そのたびにサービスセンターに持ち込むとなると、時間と費用で頭が痛いです。。。

取りとめのない質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:8994626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/01/27 00:44(1年以上前)

>普通、シュシュとやって落ちない場合、自分で掃除せず、サービスセンターに持ち込むのでしょうか?

大多数の人は気にせず使い続けそうな気がします。
SCは、極々限られた場所にしかありませんので。

>保証期間外だと6000円超もして

1000円じゃなかったですか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

書込番号:8996151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/01/29 22:22(1年以上前)

雑誌の投稿で、入選されている作品をみれば、D200で撮影されたものが少なくないことに気付きます。ご自分の作風と合わせて、どれがご自分の表現したいものに近い写真がとれるのかを一度考察されることをお勧めいたします。
絶賛されながらも、そのわりにD300での入選がそれほど多くないように思えるのは、なにを意味してるのか。。。
いろいろ見えてきます。(^O^)

書込番号:9010152

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2009/01/30 07:51(1年以上前)

kevin123さん お早うございます。
私はD70−D200からD300に乗り換えました。
D200-D300への乗り換えは何人かの人達が仰っておられるように高感度ノイズ特性のためです。舞台・教会内部・美術館内部を撮ることが多いのでISO3200(動きのある舞台)まで何とかOKのD300に満足しています。この点を除けばD200に全く不満はありませんでした。埃についてはD70のとき購入間もなくSCで埃除去をしてもらいその後クリーニングキットを購入して何度か作業をしました。撮像素子の表面(ローパスフィルタ)は非常に硬く出来ているので傷をつけるおそれは非常に少ないと理解しています。1年を経てからはD70に埃がつくことがなくなりました。D200の場合は1年以上に亘ってクリーニングの必要はまったくありませんでした。D300も同様で、1年以上埃が付いたことが未だありません。これはローパスフィルタの表面処理などが改善されたためかと思います。私は旅行時も含めて頻繁にレンズを交換しますし埃混入防止の手立てはまったくしません。このような次第で埃については余り気になさらなくてもと考えます。

書込番号:9011784

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2009/01/30 21:44(1年以上前)

みなさま。ご回答いただきまして、ありがとうございました。

D300に比べ、D200で撮影された写真に入選作が多いですか・・・・
カメラの性能ではなく、あくまで腕次第ということでしょうか。


ローパスが固いとはいえ、やはり恐怖心が出てきてしまいますね。
ニコンのセミナーで勉強・体験してから、トライしてみようと思います。


書込番号:9014932

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/30 21:56(1年以上前)

>絶賛されながらも、そのわりにD300での入選がそれほど多くないように
>思えるのは、なにを意味してるのか。。。
D200がD300より2年前に発売されているのでまだD200のユーザ数が
多い、というのは一因としてありそうです。

書込番号:9014993

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/30 23:01(1年以上前)

『D300に比べ、D200で撮影された写真に入選作が多いですか・・・・。カメラの性能ではなく、あくまで腕次第ということでしょうか。』

>>>>>>>しょうゆうことぉぉぉ。

書込番号:9015404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/02/03 00:07(1年以上前)

ちゃんと読んでくださいね。

> 雑誌の投稿で、入選されている作品をみれば、D200で撮影されたものが少なくないことに気付きます。
>絶賛されながらも、そのわりにD300での入選がそれほど多くないように思える。

D300より、D200の方が入選が多いとは言ってませんよ。
今月のDCMでみると、D200で7作品が、D300で13作品が賞を取られています。
雑誌によりバラツキがあるようです。

また、他紙今月号を比較すると、DCMでは、7作品で賞を取られていますが、デジタルフォトでは皆無でした。
雑誌によってバラツキがあるようです。

DCM2月号の一般投稿部門の優秀賞や12月号のカラープリント投稿部門の優秀賞は、ため息がでるほどの素晴らしいものです。
コストをかけてD300に買い替えたとして、これらの作品を凌駕する作品が撮れるのであればD300にすればいいと思います。

書込番号:9032437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング